表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/28

18.疑い

 学校の図書室で、ミナコのチェックが入った4ページ目を、翔がスマホからアップしたところ、5分後にページビュー数が26から30に増えた。


 誰かが一気に4ページ読んだのか、新規の1ページだけを4人が読んだのかは定かではないが、読者の反応がすぐに現れるのが二人には嬉しかった。


 数字だけと言ってしまえばそれまでだが、とにかく、読者の存在を実感出来るので、翔は笑みがこぼれ、ミナコは自分のことのように喜んだ。


 二人で5ページ目以降の投稿スケジュールを話し合っているうちに、午後の授業が始まる時間が近づいてきた。


 教室へ戻る前に、さらにページビュー数が増えたかを確認したところ、数字は30のままだが、新たに1件の感想が書き込まれていることが分かった。


 4ページ目を読んだ感想なのだろうか。それにしても、早いのには驚く。


 翔が、早速、感想のページを開いた。


 ところが、視線が何度か画面の上を走って止まると、難しい顔になった。


「どうしたの?」

「また指摘です」

「指摘? 誰が?」

「下克上の人です」


 もちろん、昨日、細かいことを感想に書いた、会員外の読者のことだ。


 ミナコは、勝手に、細かいことを言う国語の先生だと思っていて、またかと眉を寄せた。


「誤字脱字?」

「それとは違います」


 そう言って、翔がミナコの前にスマホを置く。


 彼女は、指し示された画面へ目を落とす。


 そして、一読した後、鼻から息を吐いて、腕を組んだ。


 書き込まれた感想は、4ページに対するもので、長文だった。


『パンも買えない一家が、ロウソクを囲んで粗末な食事をするシーンが、おかしい。

 そもそも、中世の設定なら、ロウソクは貴重品で、貴族でも夜はロウソクを使っていなかった例がある。なのに、貧乏人が何故、ロウソクを日常的に使っているのか。


 あと、夜中に空中要塞へ向かって、飛行船が飛ぶ場面で、腕組みをした艦長が燭台の灯りで地図を確認するシーンがあるが、飛行船が斜め上の方向へ上昇しているから、机は斜めに傾いているはずなのに、燭台は倒れないのか? 地図は滑らないのか?


 さらに、空中要塞には、小川があって、縁から水が地上に向かって落ちていると書いてある。なら、真下の大地は水浸しではないか?』


 チャイムの音を聞きながら、ミナコは、ため息を吐いて立ち上がる。


「これさぁ、彼のなりすまし投稿じゃない?」

「傘行さんの?」

「そう。本文を読んでいないって言っているけど、ここまでツッコミを入れてくるの、彼しか思い付かないわ」

「でも、何も証拠はないし――」

「捕まえて、訊いてみる」

「事を荒立てない方が――」

「翔の作品に、いちゃもんを付けるのが許せないの。いいじゃん、ロウソクあったって。生活必需品は、国王の慈悲で、貧乏人にも与えられていたの。燭台だって地図だって、机に張り付いていたの。落下する水は、途中で霧になるの。世界一高い滝を見てみなさいよ」


 憤慨するミナコは、教室へ走った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ