広告となんか違くない?
あのさ、俺、新しいソシャゲ始めたのよ
「ほー、どんなん?」
……多分、美少女育成系
「ありきたりなやつね」
ありきたりなやつよ
でね、そのゲームなんだけど、俺一言言いたいことがある
「……どうぞ?」
広告と違くね?
だって始めたきっかけって、小説家になろうの↑とか↓に出る広告なのよ?
「ぷるん」とか「ぼいん」とか無駄に多彩なオノマトペ詰め込んで男の下心くすぐるアングルで部分的どあっぷの女の子映して…
「どーどーどー、ここ、学校。周り、人。おーけい?」
…………おーけい
とりあえず、最近のそうゆー系のソシャゲは広告詐欺が多い気がする
「ん〜……まあ、それも商法の一つだしなぁ」
そうだけどさー……
実際は広告の女の子のミニキャラを育成するだけだったり、単なる静止画タップすると声が出るだけだったりで……イメージと違う
騙されたって感じがする
「……で、そのゲームはアンストしたん?」
…………やってる
「……課金は?」
…………万と少し
「釣られてんじゃんw」
だってなんかいい感じにランキングの端っこ乗っちゃって辞めるの勿体ないなーって
「ほんと、いい鴨」
うっさいやい
「そのゲーム、楽しいんだろ?」
まあ……楽しい
「なら別に騙されたっていいんじゃね?」
…………だな!