表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
醜いアヒルの子は、白鳥になれるのか?  作者: 梨香
第二章  白鳥になれるのか?
55/86

18  内乱の終わり

 南部同盟の旗頭であるエドモンド公が解放され、首都シェフィールドの護りの城を任されているオルフェン伯爵が味方について、戦況は一気に動いた。


 アドルフ王は首都に逃げ帰ろうとしたが、待ち伏せに逢ってかなりの軍勢を失ってしまう。その上、頼みにしていたシェフィールドに住んでいる貴族や商人達は、劣勢と見るや手のひらを返した。


「なんだって! 軍資金や兵站を出さないと言うのか! あれほど保護してやったというのに……ええぃ、出さぬというなら、強制的に取るだけだ」


 アドルフ王は、最後に残った味方とは言えないまでも、敵ではなかったシェフィールドの住民を、自分の愚かな決定で失った。


 アドルフ王におべんちゃらを言って、甘い汁を飲んでいたずる賢い貴族や商人は、とっとと見放して財産を纏めて逃げ出していた。先見の明の無い愚か者と、逃げようにも財産もない市民達は、アドルフ王の兵達の被害に逢った。


「止めて! それを持っていかれたら、家族が餓えてしまう」


 オルフェンからの街道が封鎖され、シェフィールドには食糧が不足していた。北部の領主達も、アドルフ王の劣勢を感じて、どんどんと南部同盟に参加していたので、首都は陸の孤島になっていたのだ。




 水晶宮に閉じ籠っていた精霊使い達は、自国の首都を荒らすアドルフ王軍に我慢ができなかった。


「カリースト師、無力な民をお護り下さい」


 精霊達がいずこにか消えたシェフィールドには、カリーストが名前を聞いた闇の精霊しか残っていない。しかし、名前を持つほど強力な闇の精霊を扱うのは、自分も闇の精霊使いになる危険があるのだ。精神が弱いと、闇の精霊に飲み込まれてしまう。


「そうだなぁ……これ以上、王の名前を辱しめてはいけない」


 カリーストは水晶宮の地下深くに眠る闇の精霊を解き放つ決意を固める。


『オンブラよ! シェフィールドの民を苦しめている兵達を眠らせておくれ』


 地下から闇の精霊オンブラが、ゆらりと立ち上がる。


『カリースト、兵達を眠らせるだけで良いのか? 自国の民を苦しめているアドルフを始末してやろうか?』


 オンブラなら、アドルフ王を深い眠りにつかせ、二度と目覚めぬ死の眠りに誘えるのだ。カリーストは長年の我慢の日々を思い出し、ぐらりと気持ちが動いた。アドルフ王を逃したら、内乱の火種が残るのだ。


『いや、アドルフ王の始末はエドモンド公に任せよう。オンブラ、民を苦しめている兵達を眠らせておくれ!』


 誘惑を退ける精神の強さが気に入って、カリーストに自分の名前を預けたのだ。オンブラはスッと闇に消えた。




 シェフィールドの街で、民達から食糧や金品を強奪していた兵達が、ばたばたと倒れていく。戦場に駆り出されなかった年取った男達が指示し、少年達や女達にも手伝わせて、縄で手足を括っていく。


「何をしている! 起きろ!」


 王宮の兵達もばたばたと倒れていった。アドルフ王は、すやすや眠る兵達を怒って蹴ってみたが、起きそうにない。


 日頃は威張っているが、アドルフは小心者だ。侍女だけで王宮が護れる筈はない。


「こうなったら、シェフィールドから撤退するしかない。金目の物を纏めろ!」


 侍女に命じて、蔑ろにしていた王妃を連れて逃げようと考える。王妃の実家のダベンポート伯爵領に逃げ込む算段をする。


「クラリッサ! どこにいる?」


 ガランとした王妃の部屋を唖然として眺める。政略結婚の相手である王妃を蔑ろにしたツケを、アドルフは今夜払うことになった。解放されたエドモンド公から、書簡を貰ったクラリッサ王妃は、実家のダベンポート伯爵家に退避したのだ。


 広い王宮で、孤立無援になったアドルフ王は、侍女が集めた銀製の食器や金目の物を引ったくると、シェフィールドの闇の中に消えていった。




「アドルフ王は何処に?」


 王宮を制覇したエドモンド公の前に引き出された、侍女達は、どうなるのだろうと、固まってぶるぶる震えていた。


「存じません……」


 エドモンド公は、イオニア王国中に、アドルフ王を見つけ出すお触れを出した。しかし、なかなかアドルフ王は見つからなかった。


 逃げたアドルフ王だけでなく、エドモンド公には数多くの問題があった。レオナルド公子と共に、自分に恭順を誓う諸侯に会見していく。しかし、エドモンド公はオルフェン城から解放された時から、果たしたい夢があった。


「ゲチスバーモンド伯爵、未だジュリアはシェフィールドに到着しないのか?」


 南部同盟の盟主としての顔を忘れて、早く孫娘に会いたいと焦れる。


「グローリアと共に、もうすぐシェフィールドに着きます」


 一日に何度、この会話を繰り返すのだろうと、ゲチスバーモンド伯爵は苦笑するが、自分もサリンジャーから孫娘が生きていたと手紙で知らされた時は、同じ思いだったと苦笑する。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ