表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
醜いアヒルの子は、白鳥になれるのか?  作者: 梨香
第一章  醜いアヒルの子
3/86

2  働き先

 ある春の日、朝ご飯を食べると畑に行く父親が、テーブルに残っていた。ジュリアは妹のマリアと一緒に朝食で使った皿を洗いながら、何か変だと感じる。


「ジュリア、此処に座りなさい」


 食器を洗い終わると、マリアは鶏の卵を集めておいでと家から追い出され、両親とテーブルについた。


「お前も13歳になった。そろそろ、働きに出ても良い頃だ」


 ジュリアは、母親が数日前に良い服を着て出かけたのは、自分の働き先を決めて来たのだと察した。姉達も13歳から働いていたので、ジュリアは不満には思わない。

 

「何処に働きに行くの?」


 ジュリアは、住み込みで無いと良いなぁと思う。


「それが……領主様の屋敷の下働きでもと頼みに行ったのだけど、今は生憎とあきがないと言われたんだよ……」


 母親が言葉を濁すので、村から出て行くのだと気づいた。


「お母さん! 遠くに行くのは嫌よ」


「まぁ、私の話を聞きな。お前は字も読めるし書けると、女中頭さんに言ったら、お知り合いの屋敷のメイドの口を紹介して下さったの。下働きより給金も良いし、重労働じゃないから、きっとお前にも勤まるよ」


 そう言いつつも、不器用なジュリアにメイドが勤まるのだろうかと、母親は心配そうだ。


「メイドなら、下働きみたいに一生床に這いつくばって過ごさなくて良いんだよ。お前は針仕事が苦手だけど、ちゃんと先輩のメイドに教えて貰うんだよ」


「それで、知り合いのお屋敷って、何処にあるの?」


 領主様の屋敷でなくても、隣町とかなら通えるかもしれないし、住み込みでも年に数回は帰って来れるかもと期待する。


「それが……首都のヘレナなんだよ。領主様の娘さんが嫁いだ先の親戚なんだとか……」


 首都と聞いて、目に涙を浮かべたジュリアを母親は抱きしめる。


「そんな遠くに働きに出たら、帰って来れないわね」


 ジュリアを追い出すような気持ちになり、母親はこの話は断ろうかと一瞬迷った。しかし、この不器量な娘を嫁に貰ってくれる男もいないかもしれないので、一生床を這いつくばって拭く下働きより、メイドの方が良いだろうと考える。


「お前の為には、メイドになった方が良いんだよ」


 ジュリアは遠い首都に行ったら、もしかしたらこの家に帰ることは無いかもしれないと、悲しく思った。


「ほら、そんなに泣くんじゃないよ。新しい服を作ったんだ、着替えてごらん」


 四女のジュリアはいつも姉達のお下がりだったが、遠い首都に働きに行くのだからと母親はマシな格好で送り出したかった。布は相変わらずの灰色の毛織物だったし、まだ成長するだろうと少し大き目に縫ってあった。


「お母ちゃん、ありがとう」


 それでも、今までのお古と違い、裾は床まであるので、ガリガリの細い足が隠れているのがジュリアには嬉しかった。初めてお古ではない服を着たジュリアは、少し気分が上向く。ここにいても、村人は捨て子だと知っているのだ。誰も知らない首都なら、捨て子だからと哀れみの目で見られたり、馬鹿にされることもないかもしれない。


「それと、下着も新しいのを何枚か用意したよ。ツギがあたっていては、他の使用人に恥ずかしいだろうからね」


 小さな布包みには、着替えが用意されていた。ジュリアは本当に出て行くのだと、実感が湧いてきた。


「身体にだけは気をつけるんだよ。それと、妖精なんか見てぼんやりしていたら、クビになるから気を付けるんだよ」


 そう言うと母親は拾った時に首に下げていたペンダントをジュリアに与えた。


「お母ちゃん……」ジュリアも自分が家の子では無いのは知っていたが、両親から正式に告げられるのは初めてだ。


「もし、お屋敷で我慢できなくなったら、このペンダントを売って帰っておいで。このペンダントは銀でできているから、きっと馬車代にはなるよ」


 どこまでも現実的な母親と違い、ジュリアは自分を捨てた親の持ち物だったのだとペンダントを眺めて固まった。


『私の親は、育ててくれたお父ちゃんとお母ちゃんだけだわ! 赤ん坊の私を捨てた酷い人なんてしらない!』


 捨ててしまいたい程の腹立ちを感じたが、母親の忠告どおりに首都の屋敷でしくじった時には路銀にしようと首に掛ける。


「ジュリア、お前はぼんやりしているけど、ちゃんと働いてメイドとしてやっていくんだよ。それと、しっかりと食べなきゃ駄目だよ」


 母親の忠告は延々と続きそうだった。


「もう、そのくらいで良いだろう。お屋敷まで馬車で送って行くぞ」


 しかし、畑仕事をしたい父親に急かされて、馬車に乗り込む。


「お姉ちゃん、首都のヘレナに行けるだなんて良いなぁ」


 羨ましがるマリアの頬にキスをして、給金が出たら何かプレゼントを送ると約束する。


「お母ちゃん、マリア! 手紙を書くからね~」


 残された二人は、手紙をくれても読むのは苦手なんだけどと、相変わらず変わっているジュリアに苦笑する。


 ゲチスバーグにも学校はあるが、収穫した後で雪が積もるまでしか通わないし、ジュリア以外は自分の名前と簡単な計算ができたら良いだろうとすぐに辞めたのだ。


「お母ちゃん、お姉ちゃんはメイドなんてできるかな?」


 妹にまで心配されているが、母親は女中頭さんが考えてくれるだろうと任せることにした。


「さぁ、そろそろ町に出稼ぎに行っていたお兄ちゃんも帰って来るだろう。ベッドを用意しておかなきゃね」


 マリアは自分もあと数年で働きに行くのだから、しっかりしなくちゃとシーツを戸棚から取り出した。


 母親はマリアなら心配しないのだけどねぇと、溜め息をついた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ