表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

日常3『国王様と天麩羅』

「さぁ、今日の晩御飯は天麩羅だ!!別に洒落とか狙ってる訳じゃねぇ!!」


「何をいきりな叫んでいるんですか。そして洒落だとかなんとか、一体何を言ってるんですか」


 半眼で見て来るアリシアを華麗にスルーして、揚げたてほやほやの天麩羅が乗った大皿を、机の上に並べて行く。


 料理が出来ないアリシアに変わり、毎日の食事を作るのは俺の担当だ。国王様なんだからわざわざ料理しなくても料理人とか一杯いるんだが、俺は根が小市民なので料理も自分でするのです。


「まぁ細かい事は気にせず、さっさと食べようぜ!!揚げたてが一番うまいんだから!!」


「そうですね。あ、お茶淹れますね」


「――おう、よろしく」


 一瞬紅茶色をした凶器の事を思い出したが、流石にそう何度も同じような悪戯をして来る事は無いだろう。普通の人が食らったら死ぬ細工を、悪戯と言っていいのかは至極疑問だが。


「――はい、お茶が入りました」


 待つ事しばし、急須と二つの湯呑が乗ったお盆を片手に、アリシアが台所から戻ってきた。

 急須と湯呑という組み合わせに、湯呑の中で美しく揺らめく若緑色の液体は――


「和食ですし、御劔様の故郷から取り寄せた玉露で冷茶を淹れてみました」


「おぉ!!玉露か!!ちょい久しぶりだな!」


 ちなみに俺の故郷というのは、地球にある日本の事だ。何故日本生まれの俺がこの世界にいるのかとか、何故玉露を取り寄せられたのかとか色々疑問はあると思うが、その辺は追々説明するとしよう。今は天麩羅と玉露である。今この瞬間に限り、世界は天麩羅と玉露を中心に回っていると言っても過言ではない。凄いな天麩羅と玉露。


「それじゃあ食べようぜ!!いただきます!!」


「はい、いただきます」


 とりあえず適当に、今旬のかぼちゃっぽい野菜の天麩羅を一口。


「うん、我ながら上出来だ!!美味い!!」


 そして玉露を一口。


「――ぶふううううううう!?」


「うわっ!?汚っ!?またですか御劔様止めて下さい汚いですというか今回は天麩羅が混じってて割とマジで汚いです」


「られのへいら!!られの!!」


 痛い痛い口の中が痛いマジで痛い低温火傷だこれ。


「魔術を使って見た目は変えず、温度だけを-1000℃まで下げてみました。だから冷茶だと言ったでしょう」


「冷たすぎるわ!!」


 あっという間に再生して喋れるようにはなるが、治るまでの数瞬の痛みが半端じゃない。何が楽しくて夕食時にまで痛い思いをしないといけないのか。


「そうですね、《玉露色の死刑判決(お後がよろしい様で)》と名付けましょう」


「そしてこいつは人の話しを聞いてないしどう見てもお後よろしくないし」


 言ったところでどうにもならないのは分かっているので、とりあえず魔術で玉露の温度を正常に戻し、食事を再開する事にする。



 ――もぐもぐ、ずずー



「あ、干渉遮断(ディスペル)の術式も組み込んであるので、温度戻す時は概念魔術とか使って遮断ぶち抜いて下さいね」


「ぶふううううううう!?」


 言うのが遅えよバカ野郎。



 こうして俺は、短時間で口内を2度低温火傷するという、意味の分からない体験をした。

 とてつもなく希少な体験だが、とてつもなく無意味である。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ