表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/13

1-4 布団の中

 アルバムを閉じて、テレビをつけて、だらだらしていたら、もういい時間になっていた。寝るかということになって佳祐の部屋に上がり、そこで、一悶着があった。


「いや、おかしでしょ。同じベッドって」

「しょうがないだろ、来客用の布団なんて、どこあるか知らないし。多分ないんじゃないかな」


 泊まれというのだから布団くらい出してくれるかと思いきや、一輝の背中を押して、佳祐は自室のベッド前まで平然と連れてった。そのまま、さっさと布団に入り込み、壁側によって布団を少しだけめくって一輝に入るように促す。


「布団くらい探せばあるって。それかリビングのソファーで寝るから……」

余りに佳祐が堂々としているので、一輝の方が弱腰になる。

「まぁいいじゃんか、寒いし。隣に寝てもらえればあったかいし。エアコンないんだよ、この部屋。もともと物置だったから」

 

 佳祐がそう言うので、一輝は部屋を見回す。広くはない。確かにもとは納戸だったようだ。以前、部屋の覇権争いで妹に負けた、と佳祐が言っていたのを思い出した。我の強い男だが、妹のほうがより気が強いらしい。

 クローゼット周りや教科書の並んだ学習机は、ゴチャついているが、壁際の棚には、カメラやレンズの撮影道具が整頓されている。佳祐らしい部屋だった。


 壁には、佳祐が撮影した気に入りの写真が引き伸ばされて貼られていた。県外まで撮りに出かけたという、朝霞の煙を感じるような白樺林や、雨に霞む、どこかの工場の入り組んだ配管の写真など。その隣にどこぞの有名な写真家の撮った風景写真のポスターも並んでいる。前に名前を聞いたのだが、その方面に疎い一輝はすっかり名前を忘れてしまった。ただ、それらの写真に対して、佳祐の写真も負けていないと思うのは、贔屓目が勝っているからだろうか。

 前にそれを直接佳祐に言ったら、「そうかな」と照れつつ嬉しそうにしていた。


 一輝は机の足元に、石油ストーブを見つけてそれを指さした。

「……ストーブあるじゃん」

佳祐は残念そうに首を振った。

「って思うだろう?昨日灯油が切れたんだよ」 




 結局いつも流されていると思いつつ、ベッドの端の方に横たわった。

「あんまり端だと落ちるだろ」

と言われたので、一輝はため息を付いてから、仕返しとばかりに、背中で佳祐を壁に強く押しつけた。


 何となく話しているうちに佳祐のほうが先に寝たようだった。その呑気さにまたため息を一つついて、一輝も目を閉じた。





 その夜、夢を見た。目が覚めて一輝は眼の前に佳祐の胸があるのに気がついた。寝返りをうった拍子に近づいてしまったらしい。

 枕元のデジタル時計は24時近くを示していた。近くにある佳祐の身体の微かな匂いを意識して嗅ぎ取ってしまって、気恥ずかしくなった。離れようとも思ったが、佳祐の腕が伸びてきて、一輝の肩に回された。寝ぼけているのか。


 佳祐の腕が思いの外、重たくて、また寒い部屋の中だと、二人分の体温で温まった布団に眠気を促されて、すべてが面倒くさくなって、一輝はまたうつらうつらと眠りの淵に引きずり込まれていく。肩に回された腕が重たい。そして、眠たかった。


 夢か現か境界が曖昧になった頃、佳祐の声が聞こえた気がした。


(一輝ってさ、ホントおれのこと、好きだよな)

(……お前、とうとう言ったな)


それが夢の中だったのか、そうでなかったのか。目が覚めた一輝には分からなかった。


書き溜め分はここまで、あとは週一更新を目指します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ