表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/108

38.恋愛初級の男性がこの笑顔に耐えられるわけがない


 毒キノコ事件の翌朝。


「身体が異様にダルいぞ」

「もやがかかったみたいに、昨日の夜のことが思い出せない」

「朝起きたら、床に大量のろうそくが立ってたんだけど〜! なんかの儀式? 超怖い〜!」


 ジェード様、ノワール様、ボルド様は昨晩のことを何も覚えていない様子だった。


 昨晩の内に、シェフとブラン様と相談して、三人には毒キノコのことは伏せる事に決まったから、真相はこのまま闇に葬られることになる。

 ボルド様のろうそくは、処理しておくべきだったかな。


 それはさておき、昨晩のブラン様との会話⋯⋯

 あれはもしかして、両想いってこと?


 伝えたいことって、いったい⋯⋯

 いやだめだ。

 今は最後まで魔王討伐に集中しないと。



 そして朝食後。


「本当にありがとうございました〜!」

「またゆっくり観光に、いらしてくださ〜い!」


 村人のみなさんに見送られて、クライムを出発した。

 行きと同様、バーミリオンとパステルの背中に乗せてもらう。

 あとは砂漠を抜け、海のように大きな川を越えれば、水属性の精霊術師のセルリアン様がいる、秘境リヴィエーラにたどり着けるらしい。



「秘境リヴィエーラとは、どのような場所ですか?」


「大きな川に隔てられてっから、特に用がなきゃ、誰も立ち入らないような場所だ。精霊術師ってのは、精霊との交流が得意だからか、なんなのか、人とは交流したがらない奴が多いらしいからな。ああいうへんぴな所で、静かに暮らしたいんだとよ」

 

 一緒にパステルに乗っているジェード様が教えてくれる。


 人との交流が苦手か⋯⋯

 セルリアン様と元々仲が良いみなさんはともかく、私は仲良くしてもらえるのかな。

 一抹の不安を覚える。


「ジェード様から見て、セルリアン様はどのような方ですか?」


「あ? 残念ながら、俺が優しく思えるくらい厳しいから覚悟しとけ。あと、毎度お馴染み、そのローブは絶対に脱ぐなよ。セルリアンの前で肌なんか見せた日には、とんでもないことになるからな」


「え⋯⋯分かりました⋯⋯」


 ジェード様が優しく思えるって⋯⋯

 確かに風紀委員みたいな人っぽいから、やらかしたら、厳しく指摘されたりするんだろうな。


「あとお尋ねしたいのは、精霊術師というのは、精霊の力を借りて戦う人たちなんですよね? 結局のところ、魔法使いと、どう違うんでしょうか?」


「おぅ。魔法使いと精霊術師では出来ることはそう変わらない。セルリアンが今最前線で担当してるのは、結界の維持と魔王城の浄化だから、そういう意味では神官にも少し似てる。ただ、魔法使いと神官は、自分の魔力で出せる火力が上限だけど、精霊術師は一度に大勢の精霊たちを操ることが出来れば、無限の火力が出せる。あと、普通は精霊と交信できるのは精霊術師だけだ。だからお前のクマたちは異常だよな」


 なるほど。

 精霊の力を借りる分、可能性は無限大。

 そしてキリリとキララは精霊だけど、誰とでも会話出来る異例の存在なんだ。



「見えてきたぞ。あれがリヴィエーラだ」


 ジェード様は正面を指をさす。


 川の向こうに見えてきたのは、湿原だった。

 この一帯は背が低い緑色の草が生えていて、鮮やかな青色の水が溜まった池が点在している。

 

 街一つ覆うほどの大きな池の真ん中に、淡い水色の石で造られた建造物があった。

 

「着陸態勢!」


 ボルド様の合図で街の入り口に降り立つ。


 正面の大きくて長い階段を登った先には祭壇があって、その周りを囲むようにいくつも橋がかかり、同じ素材の石で造られた建物につながっている。

 かなり複雑で入り組んだ構造みたいだ。


 そして気になるのが⋯⋯人々が柱の影や建物の窓から顔を少し覗かせながら、こちらを静かに観察していること。

 人との交流が苦手というのは本当らしい。



「随分と騒がしい。もう少し静かに登場出来なかったのだろうか。ここの皆が静かに暮らしたがっていることは、君たちも知っているはずだが」


 声のする方を振り向くと、青髪青眼の男性が立っていた。

 清潔そうな髪を七三分けにしていて、銀縁のスクエア型のメガネをかけている。

 青みがかった灰色のズボンを履いて、上半身は腰までの長さの白いケープを羽織っている。

 間違いない。まさしく風紀委員のような、このお方は⋯⋯

 

「セルリアン様⋯⋯」


 思わず呟いてしまった私のことを、そのお方はチラリと見た。

 慌てて会釈したけど、無反応のまま、ブラン様の方へと歩いていく。

 あれ? もしかして、スルーされちゃった?


「⋯⋯遅い。遅すぎる。君たちはいったい、どれだけ僕を待たせれば気が済むんだ。春になってすぐに旅立ったはずの君が、ようやく僕の目の前に現れた⋯⋯今日が何月何日だと思っているんだ。もうギリギリだ」


 セルリアン様は淡々と話しながら、ブラン様の胸元を指さし、詰め寄る。


「あぁ、すまなかった。各地でのトラブルを解決し、道中で魔物を討伐しながら、神殿や遺跡を攻略していたんだ⋯⋯」


 ブラン様はその勢いに押され、後ずさりしながら、申し訳なさそうに答えた。

 


 その後は立ち話もなんだと言うことで、セルリアン様の部屋に上がらせて貰うことになった。

 大きな本棚と書き物机、魚が泳ぐ水槽が印象的な部屋だ。

 テーブルにつきハーブティーを淹れてもらうと、トロピカルフルーツのような甘い香りが漂ってくる。



「イーリスでも派手にやったそうだな。こんなものが、ここまで届いている」


 セルリアン様は机の引き出しから新聞を取り出して、テーブルの上に広げた。


 そこにはブラン様とその一行が、イーリスの空の魔物を倒したことと、その直後のブラン様の演説の内容が取り上げられていた。


「なんだよ、この絵は!? 本来の俺はもっと神々しい姿のはずだろ? それになんでセイラだけ肖像画付きなんだよ」


 ジェード様が指摘したのは、新聞の挿絵だ。


 一枚はブラン様が演説中の私たち四人の姿。

 これはブラン様に関しては、その勇ましさと美しさを余すことなく表現されているけど、ジェード様はエルフの特徴は捉えられているものの、その解像度はかなり低い。


 言い換えれば雑な絵だった。

 この絵に関しては、ノワール様も私も、ジェード様と似たようなものだ。


 そしてなぜかもう一枚の挿絵は、私のみぞおちから上の肖像画だった。

 これはいったい、いつの間に⋯⋯


「街を騒がすほどの美女は、こういう肖像画が出回ったりするんだよね〜さすがセイラちゃん!」


 ボルド様が肘でつついてくる。

 それはそれは光栄なことだ。


「そうか。この女が聖属性の盗賊か。世の理に反する異分子な上に、男をたぶらかす、けしからん女と来ている。僕は今までアッシュと文通を重ねて来たが、いつからか手紙の内容は、女との訓練のことばかり⋯⋯」


 セルリアン様はようやく私の方に視線を向けたかと思ったら、やれやれとでも言いたげに、右手で自分の額を押さえた。


「あの⋯⋯セルリアン様⋯⋯?」


「すまないが、僕は君のように低俗な女とは、口を聞かないことにしている。それにしても、鍛錬一筋だったアッシュを変えてしまうとは、どんな恐ろしい手を使ってくると言うんだ⋯⋯僕はいったい、どうしたら⋯⋯」


 セルリアン様は怯えたような表情で、途中からはブツブツと何かを呟いている。

 みなさんツッコむ気すら起きないのか、完全に呆れ顔だ。


「セルリアン。それくらいにしておかないか? セイラはアッシュが二ヶ月間、熱心に稽古をつけて成長した。その実力を認められているんだ」

 

 ブラン様がフォローしてくれる。


「そうかブラン。君もそちら側だと言うのか」  


「つまりさ〜セイラちゃんを(けな)すことは、遠回しにアッシュを貶していることにならないのかな〜?」


「⋯⋯⋯⋯⋯⋯なるほど。君の発言には一理ある」


 ボルド様の言葉にセルリアン様の勢いが弱まった。

 セルリアン様は机の引き出しから、アッシュ様の手紙をいくつか取り出し、丁寧な手つきで中身を確認する。


「アッシュが心血を注ぎ、育て上げたのが、この女⋯⋯アッシュからはこの女のことを、何度も頼まれている。この手紙から伝わってくるのは、君たち四人への憤りと、僕への厚い信頼⋯⋯お前だけがこのパーティーの良心だと、そう締め括られている」


「なぁ。そろそろ、こいつの口を塞いでもいいか?」


 ジェード様の背後には植物のツルがうねっている。


「君のことを認めよう」


 セルリアン様は自分の中で結論を出したらしい。 


「ありがとうございます⋯⋯」


 なんだか分からないけど、一応お礼を言う。


「しかし、君のことを認めたわけではない」


「え? どっちですか? たった今、認めるって⋯⋯」


 一貫性のない発言に、頭の中はハテナマークだらけだ。


「まず、君のことは当分の間は女と呼ぶ。名前を呼ぶ事に慣れるためには時間が必要だ」


「はい。よくわかりませんが、どうぞ⋯⋯」


「次に、許可なく僕の身体に触れないこと。許可なくこのテーブルよりこちら側の距離まで近づかないこと。あとは⋯⋯」


 真剣な表情で条件を考えるセルリアン様。

 内容は失礼だけど、たぶん女性への免疫が無いから怖がってるんだよね。

 そう思うと結構かわいいかも⋯⋯


「大丈夫ですよ! セルリアン様のペースに合わせますから! では、これから仲良くしてくださいね!」


 緊張がほぐれるようにと、笑顔で手を差し出す。

 

「だから、近づかないでくれと言っているだろう! 男にそのような笑顔を見せるなど、やはり君は、けしからん女だ⋯⋯」

 

 その言葉を最後に、セルリアン様は意識を失った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ