表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/108

35.重戦士に砕けないものなんてあるわけがない


 女心教室の翌日。

 ボルド様の作業場の一室で目を覚ました私は、朝食をとるために、テーブルのある部屋に向かった。

 ちなみに男性陣は四人で夜遅くまで、わいわいと男子会を開催していたらしい。



「おはようございます〜!」


 元気よく朝の挨拶をしながら部屋に入ると、すでにみなさんお揃いだった。

 そしてテーブルの上には、なにやら封筒の束が⋯⋯


「セイラちゃん! おはよ〜! 今からこれをみんなで開けようと思って〜託されちゃってるんだよね〜」


 ボルド様はそう言うと封筒の束を解いて、テーブルの上に乱雑に並べて行く。

 差出人は⋯⋯全てアッシュ様だ。


「これは俺宛だな!」

「これは私にだ」

「俺のはこれとこれ」


 みなさんはそれぞれ自分宛の封筒を見つけて、手に取っていく。

 そっか。私はアッシュ様に、行く先々の騎士団経由で手紙を出せたけど、アッシュ様からすれば、私たちが、いつどの街に到着するか予想がつかないから、先回りできるように、ここに複数の手紙を送ったと⋯⋯


 私宛のもあったら嬉しいな。

 期待を込めて探すと⋯⋯


「ええ! 嬉しい! 残り全部、私のですか?」


 どうやら私が手紙を送る度に、返事を出してもらっていたらしい。

 なんとも筆まめな師匠だ。

 そして何やら小包もある。


 ワクワクしながら、まずは手紙を開封することにした。

 

 なになに⋯⋯

 手紙の内容は、私の身体を心配するもの、最近王都であった出来事、中級昇格を祝ってくれるものなどなど⋯⋯

 そして気になる小包の中身は⋯⋯

 美しい水色の宝石箱のような缶だった。

 

 添付されている紙を確認すると、缶に入っているのは、体温を下げる効果があるドロップらしい。

 ガランスの街の熱気や、これから訪れる夏の暑さで体調を崩さないようにとの、師匠の愛だ。

 必要ならジェード様にも分けてあげるように、とのことだった。  

 

「あぁ〜素敵です! アッシュ様の愛を感じます!」


 嬉しすぎて、ドロップが入った缶を抱きしめる。

 

「ブシに一番近い男⋯⋯か⋯⋯」

「ここに来て頭角を現しやがった」


 ブラン様とジェード様はブツブツと何かを呟いていた。



「そうだっ! セイラちゃんのペンダントのことも、手紙に書いてあったよ〜祝福してあげてってさ!」


 ボルド様はニコニコ笑いながら、こちらに近づいて来る。


「火の神フェーゴ様の御加護があらんことを」


 彼がペンダントの赤い宝石にキスすると、宝石はきれいに輝き出した。


「ありがとうございます!」

「良いってことよ!」


 お礼を言うと、爽やかな笑顔を向けてくれた。

 白い歯がキラリと光る。

 こういう時は、かっこいいと思うんだけどな⋯⋯

 


 アッシュ様の手紙を確認し終わった私たちは、ボルド様の案内で、神殿の探索に向かった。

 神殿の入り口は、この山の洞窟の中にあった。


「これは⋯⋯この池の中に神殿があるということなのか? いったい、どうやって入れば⋯⋯」


 ブラン様は池の縁に、しゃがみながら呟いた。


 今から私たちが行こうと思っていた神殿は、洞窟の中の池に沈んでいる。

 さて、どうしようか⋯⋯


「ね? 俺たちが今まで、行きようがなかったのも頷けるでしょ〜」


 ボルド様は困った顔をしている。


「要は水を抜きゃ良いんだろ? ここなら俺も活躍できんぞ」


 ジェード様は、ノワール様に厳重な保護魔法をかけてもらい、ここまでたどり着いた。

 それに加えて、アッシュ様から頂いたドロップも摂取している。


 パステルの角の効果がなくなってから、ガランスの街に職人の火が戻り、この火山のマグマの気配も戻ったらしい。

 けれども、この神殿は水浸しで火の気配がないから、ジェード様も本来の実力を出せるらしかった。


「んじゃあ、やるか」


 ジェード様は魔法を使い、池の周りに、私たちの背丈よりも大きい植物を大量に生やした。

 植物たちは池の中に根を伸ばし、水をぐんぐん吸い上げていく。


「好きなだけ飲め飲め〜おいしいだろ?」


 ジェード様は優しい手つきで、葉や茎を撫でる。

 植物たちは、あっという間に大量の水を飲み干してしまった。

 

 

 そのままジェード様の魔法で池の底⋯⋯神殿の入り口に移動した。

 湿って重たくなった砂に、足を取られそうになりながら進む。


 

 神殿の中に一歩入り、地図を作って皆さんに配る。


「地上一階建てのようですね。渦巻き状に小さな部屋が連なっているみたいです。奥の大部屋に辿り着くには、全ての部屋を順番に通らないと行けないと⋯⋯」


 なかなか遠い道のりになりそうだ。


「了解〜! はぁ〜やっとこの神殿が攻略できるなんて、夢みたいだな〜!」


 ボルド様は足取り軽く、中に入っていった。


 

 そこからはただひたすら、小部屋を順番に攻略していった。

 盗賊の解錠スキルがあれば、簡単に突破できる部屋、ヴェールの森の神殿にいた、火クラゲに似た『水クラゲ』がいる部屋など、種類は様々だ。


 地道に進み、たどり着いた少し大きめの部屋は、四隅に切断された水道管のようなものがあり、水が垂れ流されていた。

 床にはサイコロ状の石が、たくさん転がっていたて、その石には何やら模様が彫られているみたい。

 部屋の奥の床には木製の額縁があった。

 

「これはパズルだろうか」


 ブラン様は首を捻った。


 ひとまず手分けして石を並べてみる。

 

「ノワールが持ってんのは、右上の角かもな」


 ジェード様は生やした低木の上に立ち、全体を見下ろしながら指示を出してくれる。

 知能が高いエルフのジェード様が頼りだけど、ピースは特徴の無い立方体だし、まだ完成形がわからないだけに、作業は難航する。

 しかも、一つ一つの石がしっかりと重い。


「セイラ、君が無理する事はない。ジェードと一緒に上から指示を出してくれないか?」


 ブラン様が声をかけてくれた。


「いやでも、私が抜けたら作業が遅くなりますし、これも筋トレに⋯⋯」


「んじゃあ、俺と交代なら作業は遅くならないだろ。筋トレは別の機会に、もうちょっと軽いのでやれよ」


 ジェード様はそう言って、低木から飛び降りた。


「では、お言葉に甘えて⋯⋯」


 低木によじ登り、みなさんの作業風景を見下ろす。

 崩しては並べ、崩しては並べを繰り返す内に⋯⋯


「分かりました! これ、カーバンクルですよ! 左が頭で右がしっぽ側です!」


 何を描いた物かさえ分かれば、作業はサクサクと進んだ。


「あれ? ピースが一つ足りませんね」


 カーバンクルの額の部分のピースだけ、どこを探しても見当たらない。


「ここにピースと同じ形の器がある」


 ノワール様が見つけたのは、(ます)型の器だった。

 なるほど。分かった気がする。

 

「この器に水を汲んで、凍らせるんじゃないでしょうか? パステル、出来るかな?」


 バングルに話しかけると、パステルは勢いよく飛び出して来た。


「わ!」


 そのまま私に飛びかかり、押し倒して顔をこすりつけてくる。

 首元のふわふわの毛がくすぐったいけど、気持ちいい。


「よしよし。ずっと閉じ込めてて、ごめんね? たまには構ってあげないと」


 両手でパステルの全身を撫で回す。

 ふとブラン様と目が合うと、それはそれはうらやましそうな目で、こちらを見ていた。

 あとでブラン様にも触らせてあげよう。


「おい! もういいだろ!? 早くしろよ」


 ジェード様は腕を組みながら、私たちを見下ろしている。


「すみません。ついつい⋯⋯」

「キュルルン! キュウ!」


 パステルがなんて言ってるかは分からないけど、たぶん、ジェード様とはまた違ったタイプの口の悪さを発揮しているんだろうな。


 パステルは水が入った容器に角を刺して、水を凍らせてくれた。

 完成した氷を、空いた部分にはめる。

 すると、奥の扉のロックが外れた。



 次の部屋は、何の変哲もない、ただの小部屋のようだった。

 しかし、一箇所だけおかしいのは、側面の壁に亀裂があること⋯⋯

 少しだけ隣の部屋の様子がわかる。

 それに、隣の部屋にも同じような亀裂があるみたい。


「これこそ俺の出番でしょ〜!」


 ボルド様は嬉しそうに武器を肩に担いだ。

 そのままの姿勢で壁に近づき、スキルを起動して大剣をハンマーに変えた。

 すごい! こんなに短時間で切り替えられるんだ!

 感動していると、ボルド様は信じられない行動に出た。


「いくよ〜! そ〜れ!」

 

 なんと彼は、肩に担いだハンマーを思い切り振りかぶり、壁をぶち壊した。


――ガッシャーン!

――ガラガラ


 壁はボロボロに崩れてしまった。


「はぁ? お前、何やってんだ!?」

「乱暴が過ぎるんじゃないか? 天罰が下る可能性も⋯⋯」

「神からの贈り物を頂く場である神殿を、壊していいとは思えない」


 ジェード様、ブラン様、ノワール様は、ボルド様を口々に責める。


「いやいや、これが最短ルート! 正規の攻略法なんだって! ほらだって、明らかに、ここだけわざと(もろ)く作られてるでしょ? 素材も違うの! 俺にはわかんの!」


 確かにこっち側の壁だけ、微妙に色が違うような気がするし、耐久性の弱さも不自然な気もする。

 何より職人のボルド様が言うなら、間違いないんだろう。


「じゃあ、一気に大部屋まで行くぞ〜!」


 ボルド様が次々と壁を壊してくれたので、渦巻き状のルートを、一気にショートカットできた。


 そしてたどり着いた大部屋には⋯⋯

 巨大なカニの魔物がいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ