表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

恒久の月 武帝の後宮で李延年と李夫人がのし上がるお話

作者:tempp
漢の武帝の時代、李延年という1人の宦官がいた。
その宦官は歌と美貌によって武帝に仕え、『絶世傾国』と呼ばれる歌を歌った。

 北方有佳人 北方に美しい人がおります
 絶世而独立 その美しさはこの世界で唯一のもの
 一顧傾人城 その美しさは一目見やれば城が傾き、
 再顧傾人国 再度見やれば国が傾くほど。
 寧不知傾城与傾国 その美人は城や国を危険にするけれど、
 佳人難再得 今を逃せばこんな美人はもう2度と手に入りません。

その後、李延年の思惑通り妹である李夫人は後宮に入り、武帝の子を賜った。
これが知られている史実。
そしてこれから語られるのは、この歌に込められた李延年の思い。

全UP済 5/19完結 各日19:00前後更新
*基本史記(史記外戚世家一部を除く)と漢書をベースにしてはずれないよう注意しているけど8割形妄想です。
*協律都尉になったのは広利が弐師将軍になったのと同時期らしいのだけど、そこは意図的に無視をしています。
後宮の月
2021/05/06 19:00
草原の月
2021/05/07 19:00
長安の月
2021/05/08 19:00
犬舎の月
2021/05/09 19:00
歌う月
2021/05/10 19:00
絶世の月
2021/05/11 19:00
輝ける月
2021/05/12 19:00
落月
2021/05/13 19:00
朧の月
2021/05/14 19:00
欠ける月
2021/05/15 19:00
揺蕩う月
2021/05/16 19:00
幽き月
2021/05/17 19:00
昏き月
2021/05/18 19:00
恒久の月
2021/05/19 19:00
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ