表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

◇プロローグ

初めての投稿です。矛盾等がある場合はすみません。


 VRMMO初となるゲームが発売されて六年が経つ。


 世界初となるそのVRゲームが発売されたのを始まりに、時代はVRゲームに入り、従来には無い何もかもが圧倒的な性能と迫力は多くのゲーマー達を熱狂させた。


 時が経つにつれ、数々のVRゲームが次々と登場する中で今でも圧倒的人気を誇るゲームがある。



『parallel earth online』



 それはVRゲームの時代の幕を開けたVRMMO初となるゲームのタイトル だ。


 この『parallel earth online』ーーー略してPEOはその名の通り平行する世界がある。

 まず最初にこのPEOをプレイするには、この平行世界から一つの世界を選択する必要がある。



 魔法世界『アルスニル』。


 機械世界『レクシエル』。


 古代世界『ユランシア』。



 この三つの世界は似て異なる世界であると同時に何時でも好きな時に行き来出来る事が可能だ。


 三つの世界はそれぞれ、現在、未来、過去という時代設定だ。


 アルスニルは中世世界、レクシエルは新生世界、ユランシアは古生世界といった感じだ。


 一つの世界だけでは物足りないという者達にとってはまさに刺激的で退屈しない事ではあろうが、一つの世界だけでも充分に楽しめる。




◇ ◇ ◇




 PEOが発売されて六年が経ち、当時と比べてプレイヤー数は減ったが、今もなおその人気は色褪せてはいない。


 当時のPEOの発売個数は十万。


 発売からたったの二日で売り切れるという衝撃的で圧倒的なまでの事実と人気は今でも、多くのゲーマー達によって語られている。


 VRMMOが開発された当初からもそうであったが、その熱気は今でも目に見えて表れている。


 ネット上ではVRゲームといえば真っ先に誰もがPEOを思い浮かべる。


 現在でもPEOに関係する話題は毎日数え切れない程上がってくる。


 それぞれの世界はどんなモンスターが出てくるのか、どのようなアイテムが出てくるのか、武器や防具は何種類出てくるのかなど、他にも様々な話題が尽きない。



 そして、今日もプレイヤー達はPEOの世界へとダイブする。


 そのプレイヤーの中の一人である彼ーーー緋ヶ崎空ひがさきそらもまた、もはや毎日の日課になってしまったPEOの世界へダイブする。


  空がPEOを始めて六年が経ち、彼は最も古い古参プレイヤーの一人になっていた。


 PEOが発売された当初から始めており、現在でも続けている彼はかなり上位のプレイヤーになっていた。


 PEOが発売される前から予約をし、発売した初日から彼は時間が空いてはPEOをプレイし、時間を作ってはそれが続く限りとにかくPEOをプレイし続けたのだ。


 それは当然の結果なのかもしれない。


 空はPEOの三つある世界の内、『アルスニル』という世界をメインで選んでいる。


 この『アルスニル』の世界は簡潔に言えば、剣や魔法を駆使してモンスターを倒すファンタジー世界だ。草原や森、または塔や迷宮などといった広大なフィールドで狩りや素材集めなどをして自身を強化するのはもちろん、運営側から配信されるクエストをしても良い。


 そして何より、このゲームには今までのゲームには無い圧倒的な自由度やスキルの豊富がある。


 PEOが当時あれ程までの人気を誇った大部分はここにあるだろう。


 

 今日も空はPEOの世界へとダイブし、広大なフィールドを駆け回っているのだが、彼はまだ知らない。


 これから起こる異常事態を。




お読み頂きありがとうございます。もしかしたら変更する部分があるかもしれません。すみません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ