表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
理印の作り方  作者: 機月
400
13/14

430

 茉莉がゆっくりと、目元に腕をかざした。

 小鳥の鳴き声、黒い土と若い緑の香り。風はまだ冷たく、甘い香りもない。これから緑の絨毯になろうとしている、どこにでもあるような春の野だった。

 茉莉はその直中で仰向けに寝ころび、まだ寝足りなそうに目を細めている。

 その胸元に乗った小さな白猫が、明後日を向いて毛繕いをしていた。


「変な執着は消えた?」

 茉莉はそのまま、こくりと顎を引いた。


「どうして実織と茉莉が一緒にいるか、思い出した? 怒った茉莉が悪かったって、ちゃんと認める?」

 実織は何度も念を押すが、そこに責める調子はない。

 茉莉も首を頷かせるだけだが、その仕草はとても素直だ。


「もう怒ったり、拗ねたりしてない? 全部水に流した?」

 茉莉は全ての問いに、頷きだけで答える。

 しばらく宙を睨んだ実織は、ならいいと、同じように頷いて肩から力を抜いた。



「でも、分からないことがあるの」

 まだふわふわとした茉莉の声に、今度は実織が耳を揺らすだけで先を促した。


「ずっと今を見るって、どんな気持ちかなって。今の心持ちで、何年も先とか昔とかを思い出すってことでしょ。そんなこと、出来るもの?」

「無理だし無意味。同じものしか視ていなくたって、その時間に応じて感じ方は変わる。さっきのは、見たまんまってことでしょ」


 実織はつまらなそうに即答した。


「あんな何もない、誰もいない世界で人が生きていけると思う? 人間そっくりで、あれで生まれたばっかりだったんじゃないかな。靴だって知らなかったし、物を食べたの初めてって顔してたし」


 言われてみればその通りと、緊張感のないまま茉莉がこぼした。


「怠惰の王って、やっぱり龍のことなのかしら。どんな美姫も財宝も、集めるだけ集めて見向きもしない。それって、いつも同じに見えるから、わざわざ目を向ける必要がないってことよね。……集めようって、意思があるのは変かしら」

「そっちじゃなくて。視点を動かす必要がないほど、過去も未来も把握してるって方じゃないかな。……それでもやっぱり、物に執着とかしなそうだよね」


 茉莉も実織も、互いの結論をくすぐったそうに聞き入れた。


「想一が龍だったんじゃなくて、龍が想一に成ったのね、きっと」

「少なくとも怠惰には似合わない素直さだったよね」


 二人はどちらの答えにも異論なく、今度こそ屈託無く笑って目を合わせた。



「さてと。何から手を着けようかしらね…… やっぱり人探しからなのかなぁ」

 ゆっくりと背を伸ばした茉莉が、そのままぼんやりと呟いた。

 実織は怒るでもなく呆れるでもなく、まじまじと茉莉を見つめる。


「違うわよ。七白坂の人たちは私の理想で、だから実在するはずないって事は理解してる。でもあんな仕掛け、私にも実織にも思い付かないでしょ? ならそれはやっぱり、他の誰かが作ったって事だよね」

「魔法なんかじゃないよね。もっと地に足の着いた…… なら学問か宗教になるのかな」


 ぐるりと首を回す実織も、そこには迷いも不満もない。

 だが決めるのはそれで全部とばかり、茉莉は勢いをつけて立ち上がった。

 帯を締めて肩に荷物を掛け、その反対側に実織が飛び乗る。


「二人は行っちゃうんだね。寂しくなるけど…… 行ってらっしゃい」


 茉莉の袖を、小さな手が引いて離れた。


「何を言ってるのよ、想一」

「何言ってんの、想一」


 茉莉と実織の怪訝な声を掛けられて、想一は慌てて顔を上げた。

 一目と持たずに真っ赤になって、訳もなく目を泳がせ、結局顔を伏せてから上目にちらりと窺った。


「ボクもついて行って、良いの?」

「もちろん」


 返った答えは相談も合図もなかったが、その勢いも呼吸もそっくり同じ言葉となって飛び出し、想一と、想一を見る二人の顔まで暖かな笑みで染め上げた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ