表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
首取り物語:北条・武田・上杉の草刈り場でザマァする  作者: 天のまにまに
★★嫁も取っちゃうゾ★★

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

47/262

第47話までのあらすじ





 那波郡を手に入れて、いよいよ銭の収入だけではなく安定基盤である土地と石高を手に入れた大胡。

 その石高は米だけでも優に10万石を超えるようになってきた。総兵力1500人程に。


 もう一端の小大名。上野の最大勢力と言ってもよい。

 その政賢の元に2つ《《も》》縁組の申し出が来ていた。

 一つは上野の黄斑、西上野の旗頭である長野業政。

 そしてもう一つは、なんと北条氏康からであった。


「二枚舌外交」に憧れる(某SLGに影響されたのか)政賢。

 なんとかこの二者を手玉に取ろうとするも側近の智円と政影、秀胤に止められる。

 智円は房総の里見を動かし時間稼ぎをし、その間に大胡の外交を進めるべしと献策する


 そして業政と秘密協定を結びつつ、東上野の一大勢力である由良家と縁組をするのであった。

 調停工作も始まり、次第に外交も安定して来た大胡。


 そこへ政賢と同い年の由良家のお姫様が嫁いできた。

 大胡は庶民総出でお迎えし、遂に政賢は苦節何十年かでやっとDTを卒業するのであった。





「智円のにーちゃん。ちょっと外交してきて~」

「何処へで御座ろう? 行ける所ならば拙僧何処へでも」

「あのね。470年くらい後の世でぱそこんというものでものを書いている『作者』という人に、『業政の能力値上げてよ~』と折衝を」

「して、その作者の所へは如何様に行けば……」

「ああ、その辺に穴ほって470年ほど眠っていれば埋蔵文化財として発見され……。あ、世界線が違うから無理かぁ」



 もし面白そうな作品だと思いましたら「とりあえずブクマ」「駆けつけ評価?」をお願いいたします~♪


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ