表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
首取り物語:北条・武田・上杉の草刈り場でザマァする  作者: 天のまにまに
★★最初の首取っちゃうゾ★★

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

43/262

第43部までのあらすじ




 大胡南部で領地を接している那波が北条方に付いてから半年。垪和左衛門太夫が大将として派遣されてきた北条の増援軍。しめて4700。

 対する大胡は総勢でも1200。


 大胡は急遽、大胡と那波との中間地点である廃棄された赤石城跡に砦を築く。

 大したものは出来ないが政賢は勝利を確信していた。


 戦場では情報が死命を制する。

 敵の位置を的確にすることが第一。

 赤石砦の攻め手口は東と南にある。

 それらを主力である後藤隊と是政隊が守備する。

 左右の迂回勢を見つけ出し、東雲隊の機動力と素ッ破による伏撃で潰した後、激戦が始まる。


 大胡の強みは「弩弓=クロスボウ」の大量使用。

 ランチェスターの法則(兵員の多い方がほぼ勝利する)を平気で無視し、飛び道具の局地的大量使用後の上泉隊も含めた突撃により敵右翼の那波勢を潰走させた。


 南部正面では最精鋭の後藤隊が踏ん張っていた。

 西部に回り込んでいた遊兵化した敵が戻ってきて絶対絶命の局面を逆転させたのは切り札である「鉄人隊」であった。

 既にその強さを肌身に感じて知っている垪和勢が潰走する。


 残るは本陣のみ。

 これを前から後藤隊、後ろから回り込んでいた東雲隊に包囲され、垪和と成田泰季は討ち死に。


 そして那波宗俊は逃亡するも城に入ろうとした直前、自分の城が真田幸綱の調略で落ちている事に気づく。その背後から上泉伊勢守が降伏を勧告。

 それを拒否して自刃する。


 こうして大胡は那波郡全域を手に入れた。




「殿! その御膳に載る珍妙なる物は何でしょうか?」

「ああ。これね。3分間で食べられるおっきりこみ(ほうとう)? いいにおいするでしょ?」

「成程。これを兵糧替わりにするおつもりですな」


「冬木のおじちゃんに開発を……」

「殿。既に冬木殿はおおばぁわぁく、とかいうものであると殿ご自身が仰られていたかと」


「う~ん。そうだね。あと450年くらいすれば食べられるようになるかなぁ」

「それは分でいうとどのくらいになるのでしょうか?」



 もし面白そうな作品(作者)だと思ったら、ブクマしていってくださいませ~♪



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ