表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
首取り物語:北条・武田・上杉の草刈り場でザマァする  作者: 天のまにまに
★★戦争方針決定だゾ★★

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

175/262

【配置・5】銭がないと喝破されるね



2015年9月1日:国立デジタルデータベース今年度公文書公開文献一覧


【軍事機密指定:丙6992】


「第4次中東戦争における衛星写真からの早期作戦行動察知事例。

1944年にダビデニア共和国の侵攻で始まった戦役は侵攻3日前に既に日本国防情報局によって予見されていた。それは衛星写真によってダビデニア共和国の主力戦車メルカパの無限軌道跡から推測された。

 当時情報分析官を務めていた真田源一大尉はその無限軌道の爪が砂漠仕様でないことからガザ地区への侵攻を予測。これを情報参謀が統合司令部経由で外交通知としてアラビヤン王国へ通知したが、その情報は無視されあの悲惨な結末を引き起こした」






「オ……ッホン。あ~、次に東海道でございまする。こちらは某から」


 頑張らねば。某は冷静に、冷静にと己に言い聞かせつつ話し始めた。


 今川は最後の輝きを見せている。織田殿の指図か、将又松平殿の独断か。この春先に我攻めをした。相当な被害が出たと聞く。ここで手柄を立て、三河を取り戻したかったのか。このままだと籠城戦。またぞろ一向一揆が起きるかもしれぬ。それで焦ったか。

 未だに掛川城は持ちこたえている。兵糧を西国が入れているらしい。

 

 織田殿は兵を上げ伊那谷へ侵攻を開始した。いつもながら素早い。常備軍の良い所だ。武田も慌てている様子が見える。真田殿から武田の配備が皆に伝えられた。

 主力を甲斐に集めて出陣の準備をしているという。2方面に分かれる可能性もでてきたという。埋めた草(長年潜入している間者)の情報が2つに分かれている。駿河に南下する武将。なんと上野に向かうと洩らす武将もいた。


 しかし伊那谷へ向かうという情報は入っていない。こうなるとすべてが怪しい。相模や武蔵に来てもおかしくはない。

 このような情報操作は大胡がお得意だった筈。今はそれを受けているのだ。これは敵も大変であったであろう。


 しかし、だ。

 一つ言えることがある。

 行く先の道は整備されていなければならない。幸い武田は銭が不足している。お得意の棒道の整備すら覚束なかった。よって今急遽整備しているということを忍びが探ってきた。

 これが主に北方への街道が整備中という事。諏訪までの道は元々整備されている重要な道だ。問題はそのまた北。そこは整備されていない。それに対し甲斐から佐久へ抜ける道が整備され始めていたという事だ。ここを探れたのは大きい。

 まさかの要害の碓井を攻めるか?


「あ~。碓井に来る? まさかね。……と言うのが一番怪しいのは古今東西、戦上手のやることだよね。ここはその対策も立てないと」


 その殿のお声で休憩に入ることとなった。



挿絵(By みてみん)





 常備軍でもそんなに早くは動けない筈

 碓井峠?あそこは走り屋の聖地として「だけ」有名!


 とか言っている方。★とブクマを置いて行け~w

 (峠の追剝風)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ