表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/19

四章 「女の子の正体と夢」

女の子は何物?

「まずは、あなたの名前を教えてください」

 僕はその女の子から距離をとった。

 高揚感を抑え、少し冷静にもなりたかった。 

 よく周りを見ると、きっとこの子のお店だろう不思議な趣があるお店がそこにはあった。 

 その店は、きれいな紫の明かりが灯されている。

 こんなお店今まであったかなと不思議に思った。

 わからないことは山ほどあるし、おかしなしこともたくさんある。

 それでも、話を聞いてみようと思ったのは、僕が夢を捨てたいという思いが他の気持ちより上回っいるからだろう。

「名前ですか。そうですね、ないと呼びづらいですよね。未来みらいとお呼びください」

「わかりました。未来さんですね。ところで、未来さんが言っていることは、夢自体を売るという意味であってますか?」

 僕はそれ以上正体などは追求しなかった。名前を聞いたのも自分を落ち着かせる為だ。

 本当に夢を売れるなら、相手が悪魔でもなんだっていい。 

 僕は夢をいち早く捨てたいのだ。

「はい、あってます」

「今までの人生で叶えてきた夢を売れるということで間違いがないですか?」

「はい」

 未来さんは愛想よくニコニコと答えてくれる。

「そして、本当に夢を買い取ることが未来さんにはできるんですね?」

「はい、できます」

 ここまで確認して、やっとほっとした。

 僕はやっと夢を手放せそうだ。

「方法は?」

「そちら側からしたら、私に話をして頂くだけでいいです。あとは、私が手続きし買い取ります」

「売った側に何かしらの対価は支払われますか」

 対価を求めているわけではない。僕は夢を売れるなら、無償でもいい。

 でも、ちゃんとしたシステムがあるのか聞きたかったのだ。

 夢は売れたけど、中途半端に気持ちが残るなら意味はない。

「もちろん。それは、お金です。夢の内容によって、金額は変わります」

「なるほど。じゃあ売った側に、損することはないんですか?」

 リスクもしっかり考えておかないといけない。 

 なにか起こると後で慌てふためくのは目に見えているから。

 それに、夢のせいで気持ちが落ち込むのは、もう嫌だった。

「残念ながら、一つだけあります。その夢に関する記憶がなくなります」

「それは別に構わないです」

 夢のことは一切合切なかったことにしたかった。  

 叶えた夢は僕にとって無意味なものだったから。

 無意味なものをずっと持っていても、何にもならない。

 夢に関することを忘れても僕の人生においてなんの問題もないと思った。

「じゃあ、売って頂けますか?」

 未来さんの話がすべて本当なら、僕はぜひとも売りたいと思う。

 僕は即決した。

「いいですよ。でもまずはどうなるのか様子みたいので、小さい夢からでもいいですか?」

「はい、どんな夢でも大歓迎です」

 そうして、僕はある話を話し始めた。

お読み頂きありがとうございます。


夢はあなたにとってどのようなものか考えながら読んでもらえるとより楽しめるかと思います

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ