雷魔法 詳細解説LV.6〜10
遅くなった
雷魔法ー詳細解説LV.6〜10
LV.6〔落雷〕
消費魔力:中
魔法効果:中
詠唱時間:長
指定した位置に小規模な落雷を起こす魔法。詠唱時間が長いものの、鎧や服ではほとんど阻害することのできない攻撃なため重装備の相手には使われることが多い。
LV.6〔雷槍〕
消費魔力:中
魔法効果:中
詠唱時間:中
対象に向けて、槍状に成型した雷を射出する魔法。射程範囲は短いものの、雷矢と比べて貫通力が高いため、複数の敵を連続して貫くことができる。
LV.6〔雷壁〕
消費魔力:中
魔法効果:中
詠唱時間:長
雷の魔素を固めて、壁を創り出す魔法。電気で構成されているため遠距離からの射撃には弱いが、生物の移動に対しては非常に強い。接触すると感電することがある。
LV.6〔雷纏〕
消費魔力:中
魔法効果:中
詠唱時間:長
雷の魔素を纏い、雷を周囲に纏わせる魔法。魔法の効果中は身体能力が僅かに向上し、攻撃の性質が雷に変化する。また、電気の影響をほとんど受けなくなる。
LV.7〔雷結界〕
消費魔力:大
魔法効果:中
詠唱時間:中
雷の魔素を集めて、結界を張る魔法。結界の形状は基本的に半球状だが、術者の技術力しだいでは様々な形に展開可能。また、結界内は雷の魔素の濃度が高い。
LV.7〔雷抗熱〕
消費魔力:大
魔法効果:大
詠唱時間:中
空間に電気を通し、熱を生み出す魔法。正確な温度調整ができるが、火魔法よりも効率が悪い。魔法効果は対象の雷の魔素への親和性に影響する。
LV.7〔雷治癒〕
消費魔力:大
魔法効果:中
詠唱時間:長
雷の魔素を集めて、対象を治癒する魔法。一部の状態異常も回復させることができる。消費魔力と周囲の雷の魔素の濃度によって回復率が変化する。
LV.7〔渦雷流〕
消費魔力:中
魔法効果:大
詠唱時間:長
自身の周囲に渦を巻くように雷撃を放つ魔法。威力自体はそこまで高くないが、発動後は全方位に瞬時に電撃が走るため回避は困難である。また、魔力を常時消費することで雷撃を維持し続けることもできる
LV.8〔雷牢獄〕
消費魔力:大
魔法効果:大
詠唱時間:長
対象を、雷で造られた牢獄に閉じ込め拘束する魔法。牢獄の内側は高圧の電流が飛び交う空間となり脱出は非常に困難。また、内部の雷の魔素が一定以下になると自動的に魔法は消滅する。
LV.8〔雷衛星〕
消費魔力:中
魔法効果:中
詠唱時間:中
自身の周囲に雷球を生み出し、待機、周回させる魔法。単体での効果は雷球を少し上回る程度だが、複数同時に展開でき、他の魔法に派生させることもできるため強力である。
LV.8〔雷装具〕
消費魔力:大
魔法効果:中
詠唱時間:長
雷の魔素を圧縮し、武具を創り出す魔法。創り出す武具はある程度自由に形状を指定できる。また、武具は使用者から離れると短時間で魔素に戻る。
LV.9〔放雷紫電〕
消費魔力:特大
魔法効果:大
詠唱時間:長
自身を中心として、周囲に高圧の電撃を放つ魔法。高圧の電撃に触れると、抵抗熱で焼け焦げ、破裂することもある。威力自体も高いが、射程範囲が非常に広いため、一対多の戦闘で真価を発揮する魔法である
LV.9〔雷導極致〕
消費魔力:特大
魔法効果:特大
詠唱時間:長大
自身の体内の雷の魔素の濃度を高め、雷の化身としての力を一時的に得る魔法。効果中は雷の魔素を消費して高速で移動したり、周囲に雷撃を放ったりすることができる。
LV.10〔天雷〕
消費魔力:極大
魔法効果:極大
詠唱時間:極長
対象を天に向けて放たれる稲妻で攻撃する魔法。対象を中心に可視化するまで集められた雷の魔素はやがて限界に達し、天を穿つ轟雷となる。