雷魔法 詳細解説LV.1〜5
雷魔法ー詳細解説LV.1〜5
LV.1〔電差〕
消費魔力:極小
魔法効果:極小
詠唱時間:極短
接触した対象と周囲の物質との間に、僅かな電位差を生み出す魔法。慣れると電位差を埋めることも可能となる。消費魔力が非常に少ないため、魔力の少ない種族でも使用することができる。
LV.2〔荷電〕
消費魔力:微小
魔法効果:微小
詠唱時間:微小
対象と周囲の物質との間に電位差を生み出す魔法。熟練すれば対象の一部を短時間麻痺させる程度の電位差を生み出すことも可能となる。
LV.2〔電熱〕
消費魔力:微小
魔法効果:極小
詠唱時間:微小
手で触れた対象をゆっくりと加熱する魔法。火魔法よりも精密に対象を加熱することができる。また、対象の雷の魔素への親和性によって魔力の消費量が変動する。
LV.3〔雷視〕
消費魔力:小
魔法効果:微小
詠唱時間:微短
電気や雷の流れる道を、視認できるようにする魔法。効果時間中、使用者は電気の流れる量や向き、強さなどを視覚的に認知することができる。
LV.3〔耐電〕
消費魔力:小
魔法効果:小
詠唱時間:短
対象に、電流や電撃に対して総合的な耐性を付与する魔法。効果自体はさほど強くないが、雷魔法を使う者が非常に少ないため問題になる機会はあまり無いだろう。
LV.4〔雷球〕
消費魔力:小
魔法効果:小
詠唱時間:短
球状に固めた雷を、対象に向けて射出する魔法。威力は低めだが、感電による一時的な麻痺が発生することもあるため、肉体を持つ敵に対しては有効である。
LV.4〔消電〕
消費魔力:中
魔法効果:小
詠唱時間:短
指定した範囲の電流を消滅させる魔法。魔力を含む電気を消滅させるには、対象の抵抗値を上回る必要がある。熟練すれば相手の射出する雷魔法を消すことも可能。
LV.4〔誘電〕
消費魔力:小
魔法効果:小
詠唱時間:中
雷の魔素を操り、電気の流れを誘導する魔法。消費する魔力に比例して電気を導く力が強くなる。熟練すれば相手の射出した雷魔法を誘導することも可能。
LV.5〔雷矢〕
消費魔力:中
魔法効果:中
詠唱時間:中
対象に向けて、矢の形に固めた電撃を射出する魔法。射出速度に優れているため、牽制など使い道は多い。熟達すれば複数同時に放つこともできる。
LV.5〔雷撃〕
消費魔力:中
魔法効果:中
詠唱時間:短
自身の手から対象に向けて雷撃を放つ魔法。効果範囲が狭く、対象に接近する必要があるが、消費魔力に対して威力は高くなっている。使いどころを選ぶものの効果は高い。
LV.5〔操電〕
消費魔力:中
魔法効果:小
詠唱時間:長
周囲の電気や電流をある程度自由に操作する魔法。使用者の技術によっては電撃を周囲に展開させたり、電気を空中に伝わせたりすることも可能になる。