鉄魔法 詳細解説LV.6〜10
考えて欲しい属性とか言ってくれれば魔法と解説作るよ
鉄魔法ー詳細解説LV.6〜10
LV.6〔鉄器〕
消費魔力:大
魔法効果:中
詠唱時間:長
鉄の魔素を集め、鉄製の武具を生み出す魔法。生み出す武具の形状はある程度自由に操作できる。術者から離れると武具は短時間で魔素に戻る。
LV.6〔鉄壁〕
消費魔力:大
魔法効果:大
詠唱時間:中
指定した範囲に鉄の壁を創り出し、敵の攻撃を防ぐ魔法。同系列の魔法では有数の防御力を誇っている。また、この魔法は鉄の魔素が失われない限り、半永久的に残り続ける。
LV.6〔操鉄〕
消費魔力:中
魔法効果:小
詠唱時間:中
周囲の金属をある程度操作することができる魔法。対象の質量と大きさに応じて消費する魔力が増大する。形状を加工したり、動いているものを操作するには熟練した技術が必要となる。
LV.6〔探鉄〕
消費魔力:中
魔法効果:小
詠唱時間:長
周囲に存在する鉱脈を探知する魔法。石炭などの金属を含まない鉱脈を探知することはできない。効果範囲は狭いもののその精度から鉱山ではよく使用される。
LV.7〔鋼鉄鎧〕
消費魔力:大
魔法効果:中
詠唱時間:長
鉄の魔素を纏わせ、鋼鉄の鎧を纏う魔法。発動中は物理、魔法共に強力な耐性を持ち、攻撃の性質が鉄になる。また、実態のない対象に影響を与えることもできる。
LV.7〔鉄結界〕
消費魔力:大
魔法効果:中
詠唱時間:長
周囲の鉄の魔素を集め、結界を張る魔法。基本的には結界の形状は半球状だが使用者の技術力しだいでは様々な形状に展開することが可能。また、結界内は鉄の魔素の濃度が高い。
LV.7〔鉄牢獄〕
消費魔力:大
魔法効果:中
詠唱時間:長
対象を鉄でできた牢獄へと閉じ込める魔法。鋼鉄で作られたその牢獄を破壊することは非常に難しく、また鉄の魔素が失われるまで半永久的に残り続けることから簡単に抜け出すことはできないだろう。
LV.7〔鋼鉄塊〕
消費魔力:大
魔法効果:中
詠唱時間:長
周囲の鉄の魔素を集め、巨大な鋼鉄の塊を創り出す魔法。その鋼鉄は決して特別なものではないものの、圧倒的な質量と大きさは全てを平等に押し潰す。
LV.8〔鉄衛星〕
消費魔力:大
魔法効果:中
詠唱時間:長
鉄製の球を創り出し、自身の周囲を公転、待機させる魔法。単体での破壊力も高いが、複数同時に展開することができ、他の鉄魔法に派生させることもできるため非常に強力な魔法である。
LV.8〔鉱石樹〕
消費魔力:特大
魔法効果:中
詠唱時間:長大
周囲の鉄の魔素を集め、鉱石を生み出す木を創り出す魔法。適切に管理されれば莫大な富を生み出すが、少しでも管理を怠ると周囲の魔素を喰らい尽くす災害となることもあるため非常に危険。
LV.8〔鉄装具〕
消費魔力:特大
魔法効果:大
詠唱時間:長大
鉄の魔素を圧縮し、鉄製の武具を創り出す魔法。創り出す武具の形状はある程度自由に操作できる。また、この魔法によって創られた武具は使用者から離れても消えることはない。
LV.9〔鉄兵創生〕
消費魔力:特大
魔法効果:大
詠唱時間:長大
鉄の魔素を束ねて、擬似的な生命を創り出す魔法。知能はさほど高くないものの、その破壊力と耐久力、そして疲れを知らぬ鋼鉄の肉体は圧倒的な戦力となるだろう。
LV.9〔鉱脈生成〕
消費魔力:特大
魔法効果:中
詠唱時間:長大
鉄の魔素を圧縮し、鉱石を創り出す魔法。莫大な魔素を消費さえすれば、作れない鉱石はまず無いだろう。その有用性から、この魔法を使えるものは国賓待遇で即座に国に囲われるほどである。
LV.10〔圧鉄〕
消費魔力:極大
魔法効果:極大
詠唱時間:極長
対象を中心にして無数の鉄の魔素を集め圧縮し、対象を圧壊させる魔法。超高密度の鉄の魔素は自ら高純度の鉄へと変わり、対象を内と外から同時に押し潰す。