氷魔法 詳細解説LV.1〜5
氷魔法ー詳細解説LV.1〜5
LV.1〔冷却〕
消費魔力:極小
魔法効果:極小
詠唱時間:極短
対象の温度を僅かに下げる魔法。消費魔力が非常に少ないため、魔力の少ない種族でも使用することができる。なくても生活に支障が無いため、旅人にはさほど人気がない。
LV.2〔氷結〕
消費魔力:微小
魔法効果:微小
詠唱時間:極短
対象の温度を下げ、氷結させる魔法。対象の大きさが大きいほど効果は小さくなる。好事家の貴族や商人向けの氷菓など、主に道楽目的で使われることが多い。
LV.2〔空冷〕
消費魔力:微小
魔法効果:微小
詠唱時間:微短
周囲の気温を僅かに下げる魔法。周囲の温度が高いほど持続時間が短くなる。これも貴族や豪商などの道楽目的で使われることが多いが、生鮮品の保存や砂漠での活動など広範囲で使われている。
LV.3〔氷弾〕
消費魔力:小
魔法効果:小
詠唱時間:微短
指定した方向に向かって氷の礫を射出する魔法。熟練すれば複数同時に射出することもできる。氷魔法で戦うためには最低限この魔法は必要である。
LV.3〔融氷〕
消費魔力:小
魔法効果:小
詠唱時間:微短
指定した範囲の氷を融解させる魔法。氷漬けになった物体を解凍したり、雪原地帯を歩いたりする時に使用される。熟練すれば相手の氷魔法をかき消すことも可能である。
LV.4〔過冷〕
消費魔力:中
魔法効果:小
詠唱時間:短
対象の温度を急速に低下させる魔法。水分を多く含む物体なら瞬く間に凍りついていく。生物を凍らせるには対象の精神値を上回る必要がある。
LV.4〔氷針〕
消費魔力:小
魔法効果:小
詠唱時間:短
氷の針を創り出し、対象に向かって射出する魔法。高速で飛んでくる半透明の針を避けるのは至難の技だろう。熟練すれば複数同時に射出することもできる。
LV.4〔耐寒〕
消費魔力:小
魔法効果:微小
詠唱時間:微短
対象に寒さに対する耐性を付与する魔法。ただし、凍りにくくなるわけではない。雪山や雪原、氷河などの寒冷地帯に行くためにはほぼ必須の魔法である。
LV.5〔塊氷〕
消費魔力:中
魔法効果:小
詠唱時間:短
氷の魔素を集め、氷塊を生み出す魔法。生み出す際に魔力を込めるほど強固な結晶が創られる。熟練すれば形状を自由に指定して生み出すことも可能。
LV.5〔耐冷〕
消費魔力:中
魔法効果:小
詠唱時間:短
対象に凍結に対する耐性を付与する魔法。耐寒と同じく、寒さに対する耐性も同時に付与される。極寒地帯を探索するには必須とも言える魔法である。
LV.5〔降雪〕
消費魔力:中
魔法効果:中
詠唱時間:長
周囲の天候を強制的に雪にする魔法。周囲の気温が高いほど消費する魔力が大きくなる。魔法の効果は気温が低いほど長時間持続する。