表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

アニメ感想の部屋

なろう作品はアニメ化しても配信では人気だがYouTubeでもXでも全然話題にならないのはなぜなのか

作者: fuuku

>なろう作品はアニメ化すると配信では人気だが(一部の人気作以外は)YouTubeやXで全然話題にならない


先日なろうアニメを語るエッセイを投稿してた方と感想欄でやり取りさせて頂いたことがあり、上記はその際話題に上がった話です。これについては私も以前から思うことがあって私なりの答えを返答しました。せっかくなのでこちらにも投稿します。



アニメ見る層は大きく3つに分けられると思います

原作とアニメを全て見て円盤やグッズも買うコア層

原作とアニメも全て見る準コア層

原作は読まないか一部読んでアニメを見るライト層



この内youtubeやXで積極的に話題にしてくれるのは準コア層以上です。

そして準コア層を増やしやすいのは連載始まってからそれほど時間がたっておらず刊行数が一桁とかまだ少ない漫画原作のアニメです。お金払ってるじゃないかと思うかもですが、むしろ多少はお金を払っていた方が、自分はこの作品を応援してるという自覚が出て熱心なファンになりやすいなと。これはソシャゲアニメも同様ですね。作品が多少ブレーキがかかり一時的につまらなくなっても自分が払ったお金が無駄だったと思いたくない心理が働くので、ある程度見捨てず応援続けてくれる気がします


一方なろうアニメですが

WEB・書籍・漫画の3つを読まねばならず準コア層になるハードルが非常に高いです。WEBは無料ですが、膨大な話数の作品多いので時間がとられ、無料コンテンツに溢れた現代社会では逆にハードル高いなと。


別に読まなくてもyoutubeやXで話題にして全然いいですがあまりやりすぎると原作勢から揚げ足を取られかねないという余計な心理が働いて、一時的に話題にしても継続かつ積極的に話題にする人はどうしても少なくなります。

さらにいうと、3つのコンテンツ全て読み終えることができた原作勢って選び抜かれた強者というか、相当なファンですよね、そういう層は作品が大好きでも、アニメも全体的に好きでたくさん見る人はそう多くない印象です

私なんかはなろうも好きでしたが元々アニメも好きで、多少アニメの出来が悪くても他の出来悪いアニメに比べたら頑張ってるなとか、今話つまらなくても12話トータルで面白ければ良いとか考えられますが、アニメをそれ程見ない熱心な原作勢がアニメを見たら余程出来が良くない限り、応援してくれる所か逆にアンチになりかねません。


ここまで書いてなんですが作品によっては全然話題になってるし、話題になってない作品でも知らないところで実は盛り上がっていることもネットの世界ではざらにあります。本気の持論というわけではなくあくまでそういう側面もあるのでは?くらいに考えています。

実際はアニメの数が多すぎてなろうに限らず一部の人気作以外は単純に話題にならないというのが実情なのかもしれません。漫画原作でも長期展開だと人気の維持が大変で、例えばある漫画家さんは一部のファンと積極的に交流、いわば囲い込んで作品をSNSで引っ張ってもらうと聞いたことがあります。

さらに言うと、SNSやYouTubeに書き込んだり投稿したりする人って全体のごく一部ですからね。Xでイベント告知していいねの数が2桁でも実際にイベントやると100人以上集まっていたことがあります。私なんかはリアルの知り合いは入れずオンライン上で分けてX投稿する(@kazekakehuuku)ので割と自由にやれますが、リアルの知り合いフォローでいる人はアニメ関係の活動を躊躇する人もいるでしょうし。



今回、投稿した内容は割と前から思ってたことですが、今まで投稿してなかったのはあまりネガティブなことを書くのは私の主義に反してたことがあります。

でも考えようによってはSNSでの宣伝の力弱くても、DアニやABEMAやhuluやUNEXT等、配信ランキング見るとあれだけ上位を埋め尽くしてるのはむしろポジティブなことで誇っていいことだと思います。

(盛り上がってなければYOUTUBEで応援動画作れば唯一無二になれますし、非公認応援アカウント作って頑張ってる方もいます。アニメ放送中にスピンオフラジオよくありますが、投稿すれば読まれる確率結構高いですよ。私の場合たまに投稿しますが半分近く採用されています)


そもそも人気がなければこんなに数が増えることもないですし、今期のなろうアニメの2期決定率やばいのもそれだけ人気は本物だということです。

推しの作品がアニメ化で盛り上がってないと感じ残念がってる皆さん、あまりSNSに惑わされず応援していきましょう!

ここまで読んで頂き、ありがとうございました!

よろしければ評価頂けると幸いです

(ご意見あれば感想欄にどうぞ 異論も歓迎します)


普段はなろうアニメ多めで、クールごとのアニメ感想も書いています。タイトル上のリンク先「アニメ感想の部屋」からもどうぞ。


https://ncode.syosetu.com/n0773ix/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] SNSに関して独自の観点を持っておられるのが良いと思いました。 [気になる点] 多分私ですかね、感想でやり取りした人と言うのは。 まあ概ね賛成なのですが疑問点が2点あります。 見放題サイト…
[一言] なろうアニメは作者の力が弱いからかどうしても二次創作っぽいのが残念だし、話題にシヅライ。 エッセイ本文で言ってるのと同じだけど、アニメの話なのか漫画の話なのか書籍の話なのかWebの話なのか…
[一言] なろうは割とジャンクよりだからあまり話題性はないかなぁ。 マクドナルドの新作について投稿する人ってあまりいないよね。 好きな人は好きだろうから専用コミュニティで話されそうではある。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ