表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ホラー

ホワイトノイズの向こう側

作者: 猫じゃらし


 私は祖父母の家が嫌いだ。


 自分の家からは車で何時間もの距離にあって、周りには畑しかない田舎の風景。

 古くて大きな家はところどころ床が沈むし、クーラーなんか当たり前についていなくて暑さをしのぐのは扇風機のみ。都会ほど暑くないから、なんておばあちゃんは言うけど、こっちだって十分に暑い。


 縁側の窓を開ければ虫が入ってくるし、そのために焚く蚊取り線香は煙臭いったらない。

 この家にいる間、体中にそんな匂いがずっと纏わりついている。

 さらにその煙臭さを増やすのがおじいちゃんで、庭先で錆びついたドラム缶にすぐ火を入れるのだ。

 もくもくと煙が立ちこめて、蚊取り線香よりも強く煙の匂いを周囲に撒き散らす。

 蚊遣火(かやりび)なんて、今時誰も知らないしやってないよ。そう私は言うけれど、おじいちゃんは「アブもいるからなぁ」なんて私の言うことを聞いてなんかくれない。


 楽しいことなんて何もない、コンビニすら遠い田舎で、暑さと煙臭さに耐えて過ごす夏休み。

 大好きな祖父母の家を私が嫌う理由は、そこにはひとつもなかった。




 ❇︎




 すっかり耳に馴染んでしまった騒ぎ声が聞こえる。

 私は寝かされた布団の上で目を開けると、ぼんやりと部屋の中を眺めた。

 祖父母の家の、私たち家族に用意された部屋。眠ったのは居間だったはずなのに、いつのまにか運ばれたらしい。

 体を起こすと寝汗であちこちがべたついている。


 窓から見える空はまだ明るく、もしかしたら夕方かもしれないけれど、夏なので日が沈むのが遅くてよかった。

 今年で二回目の夏を迎えた弟の泣き声だって、いつもはうるさいけれど今は安心できる。

 私はホッとしながら部屋を出て小走りした。


 部屋から居間へは廊下をまっすぐ歩けばたどり着く。途中、玄関と向かい合わせにある階段を通り過ぎる時は耳を塞いだ。

 階段上にある祖父母の寝室が特に嫌いだったから。

 あの部屋からはたまに、私の耳には不快な音が流れてくるのだ。

 ちら、と階段上を見て、勝手に恐怖心を強くして居間へ走り込んだ。


「あら、おはよう。起きるのが早かったね」


 居間ではお母さんが泣きじゃくる弟を抱っこしていた。どうやら寝ぐずりで機嫌が悪いらしい。

 扇風機の前を占領するお母さんは、トントンと弟の背中を叩いて弟を落ち着かせていた。


「お父さんは?」

「外。おじいちゃんの畑を手伝ってる」

「私もお外行きたい」

「じゃあ、おばあちゃんがおやつにスイカを切ってくれてるから、二人を呼んできてくれる?」

「うん、わかった」


 私は台所に顔を出し、おばあちゃんに「おはよう」のあいさつをして玄関に向かった。

 玄関を使う時は、一人の時はやっぱり耳を塞いだ。みんなといる時はそれは聞こえてこないのだ。

 私はサンダルを足に引っ掛けると、ほんの一瞬だけ耳から手を離して引き戸を開けた。



 背後に、ザーーーッという耳障りな音を聞いてしまった。



 うわぁ、失敗した。

 私は背筋をゾッとさせて、逃げるように畑へと走った。




 ❇︎




 私が祖父母の家を嫌いになったのは、物心がついて、そして気づけばという感じだった。

 大人と問題なく意思疎通ができるようになった頃、一度だけ素直に言ったことがある。


「あの音が嫌い」


 祖父母の寝室から流れてくる奇妙な音。

 その音源の正体はラジオだとわかっているのだが、そのラジオ自体も勝手に電源がついて鳴っているらしい。

 「古いから壊れてるのかもなぁ」なんて言われても、それに気付くのがいつも私で、だから不気味さが拭えない。

 「砂嵐の音だよ」と笑われたって、私には嫌な音にしか聞こえなかった。


 みんなの耳の方がおかしいと思っていた。


 毎年、夏にこの家に来るたびに、私は砂嵐の中に違う音を聞いていた。




 前日にその音を聞いてしまったせいか、それとも暑さで寝苦しかったせいか、私はそのラジオの夢を見た。

 階段下から、祖父母の寝室がある二階を見つめるだけの夢。ただそれだけなのに、襲いくる恐怖が私を夢から解放してくれなかった。


 ラジオから砂嵐の音が流れている。それが徐々に音量を上げて、階下の私へと迫る。

 砂嵐の中に紛れる違う音が、砂嵐よりも大きくなってその野太さを増していく。

 まるで肉声で叫んでいるような()()()()()は、今にも恐ろしい形相の顔をのぞかせてきそうだった。

 叫び声が一段と野太く大きく迫ってきた、その時――


 私はようやく耐えきれずに、夢から解放された。




 部屋のカーテンは閉められたまま、けれど隙間から朝日が射し込んでいた。

 目を覚ましたのが夜中じゃなくてよかったと額の汗を拭って、私は急いでお母さんを探した。

 夢のせいで寝坊したのか、布団にはお母さんもお父さんも弟もすでにいなかった。


 朝ごはんの匂いが漂う明るい廊下を、私は耳を塞いだまま急ぎ足で通り抜けた。


 居間のテーブルにはおばあちゃんの作った私の朝ごはんだけが残されていた。他のみんなはもう終えたようだった。

 弟は今はご機嫌で、座って遊ぶその様子をみんなで囲んで見ていた。


「おはよう」


 私が声をかけると、みんな振り向いて「おはよう」と返してくれた。

 けれどすぐにみんなの関心は弟に戻った。私も弟のご機嫌な姿に目が離せなくなった。


「あー、あー、あー」


 弟は本当にご機嫌らしい。

 一歳になり、少しずつ言葉が出るようになってきたのが最近だ。私の簡単なマネもするようになっていた。


「あー、あー、あー!」


 お母さん達は「今日はよくおしゃべりするね」と楽しそうに弟に話しかけている。

 弟はその小さな両手に持つ物に夢中で、お母さん達には見向きもしなかった。


「あー! あー! あー!」


 どんどん大きくなる声に、お母さん達は笑った。

 弟の顔には笑顔など一切ないのに、誰もそれには気づいていなかった。

 弟はラジオにかじりつくように、さらに声を大きくした。



「あーっ! あーっ! あーっ!」



 おばあちゃんが「おしゃべりでもしてるのかね」と笑った。

 お母さんが「砂嵐相手に何をしゃべってるのかしら」と笑った。

 おじいちゃんが「お姉ちゃんはこの音が怖かったな」と笑った。

 お父さんが「お姉ちゃんにはどんな風に聞こえてるんだ?」と笑った。




「あ――――っ!!」




 どんな風って。

 私には、弟が今叫んでる通りに聞こえてるよ。

 砂嵐の音の向こう側。

 

 ずっと、女の人の声で。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 弟くんがラジオの向こうから聞こえてくる叫び声の真似をしているのに、大人たちは誰も気づかない…… 自分の訴えがまるで通じないところも含めて、怖かったです。 祖父母の家という非日常感も、恐怖を…
[一言] 「絶対怖いやつだ」 と思ってビビりながら読んだ結果、誤読して勝手にビビり倒してました 「すっかり耳に馴染んでしまった騒ぎ声が聞こえる。」 騒ぎ声を「叫び声」と誤読しお話の序盤から「どんな状…
[良い点] わああ怖かったですーー!! 弟くんの声、可愛らしく想像していたところからの不穏さが、めちゃくちゃ怖くて、ラストゾワッとしました……! 丁寧な描写で、まず嗅覚を刺激され、夏休みに田舎の祖父…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ