表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

秘密

「ミイネ」

 俺は一歩、また一歩と彼女に近づく。レイユの操り人形ではなくなったのだ。話しかければ、きっとまた元気な声が返ってくる、そう信じて。

「お前、どっちが良いんだ? 天使と、悪魔と」

「……」

「おい、聞いているのか?」

「……黒」

「え?」

「悪魔……敵」

「ミイネ?」

「敵は、滅する」

 虚ろな目、機械的な感情のこもっていない言葉。どうやら、俺の認識は間違っていたらしい。彼女はもはや、完全に天使になってしまったようだ。そこにあるのは自我では無く、ただ敵を倒すというだけの使命。

心滅(しんめつ)

 彼女は、俺に襲いかかって来た。

「え?」

八尺(やた)鏡野(がの)!」

風縛(かぜしばり)

 ……間一髪、だった。ミイネはその矛先を、俺に向けている。が、その動きは、不自然に止められていた。

「あんた、何で……」

(かざ)(おり)

 ミイネの周りを、風が取り巻いた。

「勘違いするな。私はただ貴様と、そして我が妹に、少し話がしたくなっただけだ」

「いもうと……?」

「あぁ。……折角だ。その姫君に殺される前に、元の姿に戻してやろう。なぁ、クリム=ズィオ・アナトー、よ」

「え?」

 そう思った時には、俺の知っているクリムはいなかった。その代わりに、彼がいた場所に、クリムと同じ服装をした、若い女性が立っていた。心なしか、全体的に彼よりも色素が薄くなった気さえする。

「……クリム、なのか?」

「おや、おかしいとは思わなかったのか? 我らが、いくら半純血の子だからと言って、貴重な男児を、しかも長の息子を、魔族に送ったのか。何故、こやつはいくら半純血の子だからと言って、あんな小さな童の姿をしていたのか」

――確かに。

 宙族には基本女児しか生まれず、魔族には男児しか生まれない。だから、一族繁栄の為に男の子は必要なはず……。親父からクリムを紹介された時、疑問に思った事ではあった。

「……つまり、敵に塩は送らない、って事か」

「そういう事だ。それに……。私の可愛い妹が魔族に汚される、というのは、耐えがたかったのでな」

 成程ね……。魔族の女の子は、その生涯のほとんどを、子どもを産む事に費やさせられるからな。

「半純血の子はその力の強さゆえ、体が完全に成熟する事はない。そこに目をつけた訳だ」

「我ながらなかなかの策だと、自負しておるよ」

 まぁ、かくいう俺も、見た目はせいぜい中学生ぐらいだからな……。それがカモフラージュにもなっている訳だが。つかよく考えると、小学生フォルムって、異常だよな……。

「それに、私も器なしでは、この子の女児としての性質を、保っていられなかったのでな。その器がズィオンだったのだ」

「にゃるほどねぇ」

――種族は違えど、想いは同じ、か。それを実際にやってのけるこの人は、やはり恐ろしい、というか畏敬の念さえ抱かされるけれども。

 クリムの出生の秘密に、俺がようやく我点がいった時、今まで黙りこくっていた彼が、重い口を開いた。

「……どうして、僕をこの姿に戻したのですか?」

 それは、俺の聞いた事のない、上品で美しい声だった。

「お前が生まれた時は、半純血の子は忌み嫌われ、迫害されていた。だが今はむしろ、その能力の高さから重宝されている」

 彼女の言わんとする所は、俺でさえ分かった。しかし、確認するようにクリムは尋ねる。

「……だから?」

「もう一度、戻る気はないか?」

「嫌だ、と言ったら?」

「私がこの手で終わらせるまでだ。“轟落:雷”!」

「ごめんね、姉さん」

パァンッ!

 何のモーションもなしに、クリムは光の矢を弾いた。

「姉さんの術は、もう見抜いたよ。だから、終わりにしよう。“(ぜん)の型:八十一鱗(くくり)”」

ヒュン、ヒュン、ヒュン。

 阻劇手が宙に円を描く。そして――

(かん)!」

 阻劇手から放たれた精神エネルギーだけが、レイユの体を貫く。

「!? かはっ」

 うめき声を上げて、崩れ落ちる女帝。それでも、床に倒れ込んででもなお、彼女は言葉を発する。

「……はぁ、はぁ。……まさか、私が、妹に、負ける、とは、な」

「ダメージは精神へだけですからね。じきに、動けるようになりますよ」

「そうか……。だが……あの、姫、は、私、の、て、にも、負えん、ぞ。……しばらく、“風縛”は、残る、が……。一体、どうする、つもり、だ?」

 ……気丈な人だ。クリムの必殺技、“八十一鱗”を受けてなお、他人の心配が出来るなんて……。流石、風華。

 俺は初めて、時期女王に敬意を払って、言った。

「……貴女は知らなかったようだが、ミイネの恐ろしさは“身滅:壊死(えし)”、つまり、身体を滅ぼす事ではありません」

「?」

「彼女の本当の切り札は、“心滅:望失(ぼうしつ)”」

「あの槍、滅神は、その貫いた者の心を奪って、廃人にしちまう槍なんですよ」

「それじゃますます」

「だから、それを利用する」

『え?』

 これには、風華だけでなく、クリムも驚いたようだった。まぁ、無理もない。何故なら、俺が今から話そうとしている作戦は、普段の俺だったら、勝てる勝負しかしない俺ならば、絶対にやらない事なのだから。

「で、どうするの?」

 期待と不安が入り混じったような目で、クリムが聞いてきた。流石に、何というか心苦しい。だが……。俺は意を決して、言った。

「ミイネが“心滅”を使った瞬間、逆にあいつの精神世界に入り込む」

 そして、彼女の記憶、及び自我を見つけ出して、解き放つ。記憶が封じられていると聞いた時から、最悪にして最後の手段としてずっと考えていたものだった。

『!?』

「それは」

「ダメだよ! そんな事したら、ローワ、君はどうなるの?」

 目に涙を浮かべながら、俺の腕にしがみつくクリム。それは、何かを留めようと必死になっているように映った。

「……あいつは今、まがいなりにも天使だからな。長くいたら、俺も浄化されちまう」

「だったら、そんな危ない事、させないよ」

「でも、これしかあいつを救ってやれる方法が無いんだ!」

 呆然とするクリム。しがみついていた手を離し、俺から一歩離れる。俺が久々に、声を荒げたからだろう。でも、その言葉はちゃんと、心に届いたらしい。

「わかった。援護するよ」

 立ちふさがるのではなく、協力する事が今出来る最善の事だ、そう思ってくれたようだ。

「サンキュ」

「……準備は、覚悟は、良いのだな?」

「あぁ、頼む」

「先程までの口調はどうした? ……まぁいい。貴様達に、神の御加護があらん事を」

ヒュゥゥゥゥゥ。

 疾風が走り抜けたような音がして、ミイネを縛っていた風は取り払われた。俺は再び、妹と対峙する。

「一応、僕も呼びかけてみるから。無茶、しないでね」

「おぅ」


「身滅:壊死」

 沈黙を守っていたミイネが、動き出した。機械のような声と共に、怒涛の攻撃が始まる。

「全く。俺の妹は強ぇなぁ。……覚えているか? 昔、強くなりたいっつって、お前、毎日のように俺に勝負を挑んできたよな……」

 二度目となれば、かわすのにも慣れたもので。“心滅”発動に注意しながら、俺はミイネに話しかける。

 愛しい妹に、慈しみを持って、心をこめて、言葉を伝える。

カーン、カン、カキッ、カンッ……。

 しばらくの間、彼女の攻撃を防ぎ続けていると、流石に腕がしびれてきた。俺の裁断人は相手の武器の吸収は出来るが、衝撃自体にはそれよりもはるかに劣る。もう手の感覚もなくなってきたな……と思っていると、向こうもこれ以上は無意味だと判断したのだろう。いきなり、ポーンと後ろに飛び、少し距離を取って、滅神をくるくると回し始めた。そして

「心滅:望失」

シャキンッ、と滅神を構え直し、一気に突進してくる。

「待ってたぜ」

 迷いは、もうない。

「今行くからな、ミイネ」

 俺は滅神ごと、ミイネを抱きしめた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ