表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/42

4、加藤さんという人

奈美子が負のループにはまっていきます……。

その翌日、私が入って3日目、私は事務室の扉を開けるのがいささか怖かった。

また、加藤さんに無視されたらいやだな……、そして昨日の休憩時にも2、3人のパートさんが、あからさまに私に冷たい目を向けてきていたから。

でも、私は努めて明るくふるまった。

みんなと仲良くなりたかった。

そう、加藤さんたちとも。

加藤さん以外の人たちは、名前も知らない仲。

そう、まだ何も始まってもいないのだ。

「おはようございます」

そうにこやかに入っていった。

「おはようございます」

何人かがすぐあいさつを返してくれたので、とりあえずホッとする。

しかし、やはり加藤さんは黙ったままだ。

「加藤ちゃん、おはよう」

綿貫さんが、加藤さんにあいさつする。

「わたっち、おはよう」

加藤さんが、満面の笑みになる。

本当にびっくりした。

加藤さんって、笑うんだ。

偏見も良い所だけれど、私はこの3日間、加藤さんの笑顔を見たことがない。

綿貫さんに勇気をもらって、私も加藤さんに名指しであいさつした。

「加藤さん、おはようございます」

場の空気が変わったような気がした。

加藤さんは無言。

代わりに、綿貫さんが私に言う。

「おはようございます。お仕事、慣れてきましたか?」

私は加藤さんに無視されたショックを隠して、綿貫さんに謙虚な気持ちで言った。

「私、さっそくミスしちゃって。こんな簡単な仕事でもそうなのですから、私ってどんくさいですね」

笑いを誘うのは無理かもしれないが、自分に対する率直な感想だし、わざとらしくもしないから、反感など買うはずがない、私はそう思った。

が、また、その場の空気が変わった。

加藤さんから、怒気のようなものを感じる。

私は、背筋が凍った。

このスーパーに就職してから背筋が凍る体験を何度もしたが、私には加藤さんがなぜこんなに不機嫌なのか、皆目見当がつかない。

理由が分からないということは、得体のしれない恐怖をかきたてると私は、この時知った。

自分が預かり知らぬところで、何かが起きている。それも喜ばしくないことで。

怖い。

正直、顔がひきつった。

綿貫さんが、その場を取り繕うように言った。

「だれでも最初はミスしますよ。気にしない、気にしない」

その言葉も届かないほど、私は動揺していた。

そこが、長年家という人間関係のぬるま湯につかっていた私の弱点だったのだろう。

久々のこの嫌な感じにすっかり飲まれてしまっていた。

加藤さんは、その間に私から離れて、お茶を一口飲んで、他の人に言った。

「斎藤ちゃん。今日もフォローよろしく!斎藤ちゃんがいるから、安心して仕事できるよ」

斎藤ちゃんと呼ばれた若い女の子は、笑って言った。

「加藤さん、そうやって私をやる気にさせてくれる。だから好き~」

私は、その会話が別世界で交わされているように感じていた。

私という人間は、加藤さんの世界にはいない、もしくは……排除したい存在かもしれない。私はエプロンに手をかけて、決意した。

“今日も仕事をがんばろう。よけいなことを考えてちゃだめだ”

「佐竹さん、リラックス、リラックス」

そう言ってくれた綿貫さんの声を聞き逃してしまった。

聞こえなかった私は、何も言わず、エプロンに袖を通し始めた。

どうしてこうなのだろう。

そして、私はこの時どんな顔をしていたのだろうか。

それなのに、加藤さんの事務室からでていく声はしっかり聞いていた。

「なめんなよ」

私のことではないかもしれない。

でも、気の弱い私の背筋を凍らせるには十分な言葉だった。


ここまで読んでくださって、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
織花かおりの作品
新着更新順
総合ポイントが高い順
作成:コロン様
― 新着の感想 ―
[良い点] 「こんな簡単な仕事」と言ってしまったけれど、奈美子に悪気はないんですよね。 バイトの高校生なら多めに見て貰えるかな? という発言ですが、ある程度の年になった大人が言うと……配慮が足らないと…
[良い点] す、すご・・・。ドキドキしながら読み進めました。アップを楽しみにしていたのに、最初5行ぐらい読んで「ダメだ、つらい!!」と逃げて(笑)、本日4話を最後までよみました。「扉を開けるのが怖い」…
[一言] この先を読み進めるのが怖いような、でも気になって仕方がないような、私なら耐えられないかも。
2020/12/13 21:59 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ