表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/42

13、偽善を押し付けないで(辞めるまであと2日、怒涛の5日目)

社会人は、空気を読むことを結構強要されますよね。

私の5日目の仕事は、ペットボトルだった。

色とりどりのペットボトルを見ながら、思う。

ここ最近、とても疲れた。

でも、感情障害を持っている加藤さんは、いつもそんな感じなのかもしれない。

そうすると、加藤さんに同情する気持ちが生まれてきた。

“どんなに辛かっただろう。それでも、仕事を頑張っているのだ。確か息子さんがいると聞いたわ。感情障害を持ちながら、子育てもしているのね。本当に大変なのに立派だわ”

私はその頃になると、仕事をしながら大分周りの様子を窺えるようになっていた。

だから、加藤さんが通路の横を通るのを身逃さなかった。

「加藤さん、お疲れ様です」

加藤さんは、ぎょっとした後、本当に不愉快な顔になった。

私はめげずに笑顔で伝える。

「今日は、お客さんが多いですね。お互いにがんばりましょう」

一人のお客さんが、私たちを見ている。

加藤さんは、渋々と言った態で、少し頭を下げた。

私は、天にも昇る気持ちだった。

やっぱり、真心は通じるわ!通じるのよ!

気をよくした私は、一部始終を見ていたお客さんにも満面の笑顔で言った。

「いらっしゃいませ」

お客さんは、ひきつった笑顔ながらも、私に会釈をしてくれた。

どんどんペットボトルを並べていく。

気持ちが明るくなると、こんなにも仕事がはかどるのか。

「佐竹さん」

しばらくしてチーフに声をかけられた。

「少しお時間よろしいですか」

硬い声だ。

「はい」

〝何かしら?“

私の心は一気に不安モードになった。

〝あんな強張った顔のチーフを初めて見たわ“

私はチーフの後に続いて、事務室に入る。

入った途端、チーフは私に小声で注意をし始めた。

恐らく、2,3人のパートさんが休憩に入っていたから、そこに聞こえないようにとの配慮だろう。

「佐竹さん、お客さんから苦情が出ました。一人でゆっくり買い物をしたかったのに、店員さんに声をかけられて、いるようではなかったと」

「えっ?」

私は、はっと息をのんだ。

先ほどのお客さんの引き攣った顔が浮かぶ。

あれは、声をかけてしまったからだったのだわ。

「申し訳ございませんでした」

私は、謝った。

「佐竹さん、確かにお客様への声かけや従業員同士のコミュニケーションは大切です。しかし、望んでいない人にまで声をかけるのは、いけません。はっきり言って、「偽善」と言われても仕方ないことです」

偽善?

私は激しく動揺した。

“だって、お客さんがこちらを見ていたから声をかけただけなのに。それだけなのに、なぜ人格の問題のようなことを言われるの?”

口をパクパクさせたけれど、言葉が出てこない。

「他人に善意を押し付けるのは、偽善です」

きっぱりチーフが言った。

「では、佐竹さん、以後気を付けてくださいね。私も仕事があるので話はこれで終わりです」

チーフは、やっと笑顔に戻ったが、そのまま行ってしまった。

私は、がっくり肩を落とした。

人格を否定されたかのような気持ちだったのだ。

でも、その日はそれだけでは終わらなかった。

「佐竹さん、どんまい」

事務室にいたパートさんの中に、綿貫さんがいた。

後ろ姿だったのと普段とは違ったチーフとのやり取りに気を取られて気づかなかった。

私は聞かれていたのかとショックを隠せず、目を白黒させた。

注意を受けたのと合わせて、ダブルパンチ。泣きっ面に蜂。

引き攣った笑顔と会釈を返した私に、綿貫さんは満面の笑みで驚くべきことを告げた。

「佐竹さん、子供がいないことがいくらショックでも、誰も子供を店に連れてこなくなったら余計に気を回すでしょう?それと一緒よ。自分に置き換えて考えてみて。余計な心使いは不要なの」

倒れそうだった。

倒れてしまえば楽だったのかもしれない。

涙が溢れそうになるのを、何とか堪えた。

なぜ、お客さんに声をかけただけでこうなってしまうのか。

私が何をしたのか。

なぜ、子供のことを言われなければならないのか。

それが明らかになるのは2日後。

そして、その時にはスーパーを後にする。

何とかここで堪えた涙を、結局家で流してしまうことになるのだった。



お読みくださり、ありがとうございました!

ブックマーク登録、ありがとうございます!

励みになりました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
織花かおりの作品
新着更新順
総合ポイントが高い順
作成:コロン様
― 新着の感想 ―
チーフのセリフ >「佐竹さん、お客さんから苦情が出ました。一人でゆっくり買い物をしたかったのに、店員さんに声をかけられて、いるようではなかったと」 ここの「いるようではなかった」が、よく分かりません…
[良い点] うぅ、臨場感がすごいです。胸に刺さる…こんなこと言われたら、それは倒れそうになりますよね(泣)倒れられないその心情まで、胸に迫ってきました
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ