表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
千夜  作者: たね
4/8

4





 店先に立っていると、小塚さんは私の姿を認めるとほっとしたように歩み寄ってきた。

 そして、

 「よかった、待っててくれて」

と私に微笑みながら言った。

 「そういうのやめたほうがいいですよ。似合わないし、みっともないから」

 「え?」

 小塚さんが、何のことだろうとでも言いたげな顔で私を見てきた。

 「だから、わけもなくへらへら愛想笑いするのやめてください。正直イライラするんで」




 私がそう言うと小塚さんの笑顔がすっと音もなく消えた。

 ついさっき出会ってから、初めて見た小塚さんの無表情に私はぞっとした。

 笑っているときには、上品だけれどどこか嘘くさいと思っていた顔立ちが、表情が消えた瞬間、冷たくて高貴で近づきがたい雰囲気を醸し出していた。


 大げさかもしれないけれど、時間が止まったような気がした。

 私は、彼の顔をいつまででも眺めていられるような気がした。



 「ほらね、俺、無表情だと怖がられちゃうから」



 あゆみさんの前では「僕」だった一人称がいつの間にか「俺」に代わっていた。でも、私にはそんなことに気付く余裕なんてなかった。

 



 もっと見たい。

 冷たい顔、切れ長の目と高い鼻、薄くめくれた口、男の人にしてはきめ細かくて白い肌、そのすべてに触れてみたい。

 そう思っていたのに、小塚さんはすでにさっきと同様の笑顔を張り付けてしまっていた。

 「おなかが空いていないなら何かほしいものはある?アクセサリーとか」

 彼はあくまで私にお礼をするまで帰るつもりも、私を帰すつもりもないらしい。

 私は少し思案してから、小塚さんを見上げて言った。

 「それなら、あそこ行きましょうよ」

 さっき出会ったときの小塚さんのごとく、私は肩から指の先までぴんと伸ばしあるところを指さした。

 ここら界隈に決して上品とは言いがたい光を放つあの建物。




 そう、俗にいうラブホである。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ