表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/45

5話 王女の専属騎士

 今日もセベリノは、ベロニカの背後から周囲に睨みを利かせている。

 こうしているだけで、ベロニカに近づく不埒者は、ほとんどいなくなるのだ。

 自分が騎士として役に立っていることに、26歳のセベリノは胸を張る。


 ◇◆◇


 セベリノとベロニカは幼馴染だ。

 セベリノの父親のテラン伯爵が、ロサ王国の騎士団長なので、セベリノも小さいときからよく連れられて、王城に足を運んでいた。

 2歳年下の王女ベロニカとは、そうした縁で知り会った。

 寡黙な質で人を寄せ付けないセベリノに、物怖じせずに話しかけてきたベロニカ。

 セベリノが10歳、ベロニカが8歳のときから始まった交流は、それから長く続く。


 セベリノが12歳になった頃だったか、父親の許しが出て、初めて騎士団の練習に参加させてもらえた。

 14歳になったセベリノの兄が、すでに見習い兵と模擬刀で打ち合っているのを遠くから眺めて、うらやましく思っていたが、それまでは危ないからと木刀すら握らせてもらえなかったのだ。

 騎士に憧れていたセベリノは嬉しくて、夢中になって練習に取り組んだ。

 しかしそれが思わぬ暗雲を招いた。

 セベリノには、剣豪としての天賦の才がありすぎたのだ。


 13歳になったセベリノは、すでに見習い兵では相手にならないほど強くなっていた。

 正騎士とも対等に渡り合う少年セベリノを、次期騎士団長として推す声が、一部の若手の中に上がり始める。

 それまでは、テラン伯爵家長男の兄が後を継ぐと思われていた。

 兄もセベリノほどではないが、年齢の割には強かったのだ。

 ここで、セベリノと兄の間に、妙な確執が生まれてしまう。


 兄は騎士団長を目指して、一生懸命に剣の腕を磨こうと頑張っていた。

 だが、努力をして得られる結果には、限界がある。

 教えられるまでもなく、息をするように剣をふるう非凡なセベリノに比べ、兄は凡人だった。

 しかしテラン伯爵は、騎士団長に必要な素質は剣の才能だけではないと、これまで通り兄を次期騎士団長として扱った。

 兄には、セベリノにはない人望があったのだ。

 若手だけでなく、ベテランとも積極的に意思疎通を図り、騎士団全体から仲間として認められていた兄。

 セベリノもそんな兄を誇らしく思っていた。

 

 ところがセベリノが14歳のときに事件は起こる。

 御前剣術試合で、セベリノが優勝してしまったのだ。

 貴賓席から応援していたベロニカは、幼馴染の勝利に大喜びしたが、セベリノは素直に喜べなかった。

 なぜなら、この試合には兄も出場していたからだ。

 収まっていたはずの、セベリノを騎士団長に推す声が、この日から再燃してしまった。

 

 セベリノは、騎士団の練習をサボるようになる。

 そしてベロニカのもとでお茶を飲んだり、ぼーっとして過ごしたり、覇気のない毎日を送った。

 セベリノは騎士にはなりたいが、騎士団長になりたいわけではなかった。

 それなのに周囲はそれを許してくれない。

 セベリノと兄を比較して、どちらが騎士団長に相応しいかと論議を始める。

 昔は仲が良かった兄との関係が微妙になり、セベリノはほとほと嫌気がさしていた。


 ◇◆◇


 今日も練習を抜け出して、セベリノはベロニカに会いに来ていた。

 王女がお茶を楽しんでいる奥庭の近辺まで、騎士団員がセベリノを探しには来ないと、経験上知っているのだ。


「このところ、元気がないわね? 私に悩みを、打ち明けてもいいのよ?」


 12歳になったベロニカは、少しおしゃまな話し方をするようになっていた。

 そしてセベリノが悩んでいるのを見抜いて、力になろうとしてくれる。

 セベリノは自分に幼馴染という相談相手がいたことを、本当にありがたいと思った。

 お茶を飲みながらぽつりぽつりと、セベリノが置かれた今の状況を、ベロニカに分かりやすく説明する。

 

「騎士団長に向いているのは兄だ。それは父上が言う通り、人をまとめるために必要なのが、剣の才だけではないからなんだ。でも、若い騎士たちにはそれが分からない。どうしても目に見える力を、崇めてしまうんだ」

「こうしてサボっているのは、持ち上げられるのが嫌だから?」

「練習もしない俺は、騎士団長には相応しくないと、思ってもらいたくて」

「逆効果かもしれないわよ? 練習もしないのに強いなんて、すごいって言われたらどうするの?」


 ベロニカに指摘されて、セベリノは頭を抱えた。

 もし、そんなことを言われていたら、本当にどうしようと思ったからだ。


「俺は騎士になりたいんだ。でも、このまま騎士団長に推されて兄と険悪になるくらいなら、もう騎士団を辞めるしかない」

「せっかく剣術試合で優勝するほど強いのに、もったいないわよ。それに騎士になる夢を諦めるのは、まだ早いわ」


 そう言って、ベロニカはすっくと立ちあがる。

 向かいの席でお茶を飲んでいたセベリノの横にくると、その肩に手を置いた。


「セベリノ、私の専属騎士になりなさい」


 出来るだけ厳かな声を出そうと、ベロニカが頑張ったのが分かる。

 顔が少し、しかめっ面になっているからだ。

 それを聞いたセベリノの口は、ポカンと開いている。

 

「ほら、セベリノ、恭しく返事をしてちょうだい。呆けている場面ではないわよ」

 

 ベロニカに促されて、セベリノは思い出した。

 王族の側には、専属の騎士が常に護衛としてつく。

 それは王族による指名でしかなれない、栄誉ある職なのだ。

 ベロニカはセベリノのために、その権利を行使しようとしている。

 まだ14歳のセベリノが、騎士になる夢を諦めないでいいように。


「ベロニカ……いや、ベロニカさま」


 セベリノも席から立ち上がり、ベロニカの前に跪く。

 そして頭を垂れると、セベリノも出来るだけ厳かな声で返答した。


「不肖セベリノ、ベロニカさまの盾となり、剣となることを誓います。いついかなるときも、お側を離れることはありません」

「うふふ、これでセベリノは私の騎士よ。騎士団長になんか、させないんだから」


 幼馴染を救ったベロニカが、嬉しそうに笑う。

 

「……こんな抜け道があったなんて」


 放心して呟くセベリノ。

 これまで悩んでいたのが、なんだったのかと思えるほど、あっけなく方がついてしまった。

 

「お父さまが言っていたわ。権力は正しく使いなさいって。今がそうだったでしょう?」


 首をかしげるベロニカの、黒髪がさらりと流れた。

 セベリノはそれを眺め、騎士になる夢を叶えてくれた王女を、命がけで守ろうと決意した。

 その14歳だった少年セベリノの誓いが、今の今まで続いている。


 ◇◆◇


 セベリノがベロニカの専属騎士になったことは、すぐに騎士団に伝わった。

 それを聞いて、一番ホッとした顔をしたのは兄だった。

 兄もまた、セベリノとの関係を修復したいと、父に相談していたと後に知った。

 セベリノ同様、騎士団を辞める選択肢まで、考えていたそうだ。

 しかし、今となっては昔話だ。

 兄は騎士団長となるべく研鑽を積んでいるし、セベリノはベロニカの背後で常に目を光らせている。

 エンリケには「忠犬のようですね」と揶揄されるが、それが何だ。

 

 カキンッ!


 どこからか飛んできた何かを、剣の鞘で弾き飛ばす。

 最近、ベロニカに向かって何かが飛んでくるが、セベリノにとっては蠅のようなものだった。

 見なくても払える程度だし、何より殺気がこもっていない。

 児戯にも等しい悪ふざけに、セベリノが本気になることはない。

 ベロニカの周囲は、今日も平和だった。


 ◇◆◇


「後ろに目があるのかな? ……何度やっても、まるで当たらないや」


 ベロニカとセベリノが通り過ぎた回廊の植え込みから、誰かが出てきた。


「この作戦は失敗だな。ちょっと顔が腫れあがれば、女は表舞台から降りるなんて親方は言ったけど、あんなにキレイな顔にカブレ草の汁をかけるなんて、やっぱり嫌だよ」


 文官の制服についた雑草を落とすために、ぽんぽんと膝をはたき、茶色の髪の人物は走り去った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ