表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/152

1.目覚めたら洞窟

 生き返った。


 現に、俺は見たこともない天井を見上げている。


 俺の記憶が正しければ、あれは岩肌というヤツだ。そしてここは洞窟と呼ばれる大自然の懐が作り出した空間である。が、狭い。天井の高い教室ほどの空間。

 机と椅子があれば、まさに教室。律儀に立方体であった。


 まさか、これが世界の全てではあるまい?


 明かりは全くない。されど、光の中にいるようにまざまざと光景が見える。

 そもそも目が存在するのか?

 などと、意味のないことを考えつつ、あたりを見渡しながら腕を回す。


 環境に反して、体調の方はすこぶる良い。

 岩のような腕が軽々動く。岩のような足なのに軽い。引き絞られ、岩のように堅い腹筋を見よ!


 ……岩の体を持つ何か、というところまでは解った。


 頑丈な体であることまでは解った。

 あと、物怖じしない自分が立派だった。褒めてやりたい。


 この場合はアレだ。そう、ステータスウインドウを開くんだ!


 ……。


 開いたら奇跡だな。ゲームじゃあるまいし。


 現実を認識しよう。


 顔はどんな案配かとゴツイ手で撫で回してみる。ゴツゴツとした感覚があった。

「これは、アレだ。……ゴーレム?」

 いわゆるロック・ゴーレム?


 インスマウスがトレードのクリーチャー満載デゼニー・アニメっぽい下半身膨張中年体型のゴーレム。格好悪いっ!

「身体はゴーレム。頭脳は大人!」

 よし! まだ落ち着いてるぞ俺!


 ……。

 ふつう貴族のご子息だろ?


 金髪碧眼がデフォだろ? 膨大な魔力はどこいった? 二歳児で魔法書を読解するんだろ? そんでもってツッコミスキルに特化したメイドさんに担当されて、領地が経営危機で、そんでもってそんでもって……。


 落ち着け俺!

 現実を見ろ俺!


 素数を数えろ。1……、あれ? 1は素数だったけかな?


 こんな時は体を動かすに限る。

 コンビネーション3-1-3!

 その動きは、……まあ普通。やや身体が重いか? 岩ゆえに。


 愛してやまないヘビー級プロレスラーが如きフットワーク。

 ここは重力が小さいのだろうか? ジャンプ頂上からのフワリとした落下。なんかタイムラグを感じる。


 いいねいいね! 新日全盛期のブロディとかハンセンみたいな体力!


 はい! 落ち着いた!


 ところで、関節ってどうなってるんだ?

 モビールアマーみたく球体関節じゃないな。外骨格でも内骨格でもない。

 器用にも構成素材である岩が増減退して動いているようだ。粘土……みたいな?


 風水に言う、岩は金気。堅いから金の気を持つ状態。

 俺は風水師……の卵。


 風、水、土、火の四大元素は物質を指すが、風水、つまり五行陰陽では状態を指す。

 例えば氷。四大元素説では水に属するが、五行陰陽だと金気に属する。


 五行陰陽の構成要素は水気(すいき)木気(もつき)火気(かき)土気(どき)、そして金気(ごんき)の五つ。一個多い。状態を表すから水行とか木行とかもよばれている。プラスして陰と陽があるが、長くなるのでまたの機会に。


 水は木を産み、木は火を産み、火は土を産み、土は金を産み、金は水を産み、そして水は木を産む。順次回転していくのだ。


 この場合、金は鉄じゃないよ。堅い物だよ。


 スプーンなどの冷たい金属に湯気が触れて水滴となる、って解説本にしれって書いてるけどそれは間違い。

 水蒸気などの気体は木気とされている。ならば「木生水」ではないか? 正しいのは「水生木」であり、これだと真逆だ。


 この解説者は「現物」を見ていない。

 川はどこで生まれるか?

 山や谷で、水が湧くポイントを見てみればいい。必ず岩の隙間から湧いて出る。


 岩とは堅い物。つまり金気。金生水とはこの事を指す。

 

 ちなみに「金」は「ゴールド=貨幣」ではない。堅い状態の物を指しているだけ。「キン」じゃなくて「ゴン」と発音する点から鑑みても「お金」じゃない。まして紙幣でもない。


 ちなみに、金気を上げるために黄色いハンカチを飾ってもゴールドは増えないよ。金気に代表される毛虫、ネズミなんかが増えるだけだよ。


 説明が長くなった。偉そうに解説してるけど、まだ習い始めたばかりの新米だから自重しよう。


 話戻して……。

 自由に動く各関節は……まあ、岩だから土気と金気の間を行ったり来たりしてるんだろう。

 土生金と言われて、土が金を産むのだから、あながち間違っちゃいないだろう。


 強度はどうだ?


 胸を拳で叩いてみた。ガツンと音がした。

 痛みは無い。衝撃は感じたが、プロテクターの上から叩いた感覚。

 だけど衝撃の度合いは感覚で理解できた。軽く殴っただけだが、人間の頭骨くらいなら軽く粉砕できそうだ。


 総合的身体能力はいかがな物か?

 ピョンピョンと(ドスドスと)飛び跳ねながら、ジャブを繰り出す。思い出した様にワンツーとフックを混ぜる。

 パワフリャーさに感動!


 ……現実逃避なんだ。察してくれ!


 中途半端な頭の出来だから、次々と嫌な思考が湧いて出る。それを抑えなきゃやってらんねぇぜ!

 その為のワンツーだってんだろがボケェーっ!

  

 どこん!


 壁に向かって放たれたナックルパートが穴を空けた。

 向こうに新しい世界が広がっていた。



 三歩下がった。

 大きく息を吸おうとして理解した。ゴーレムの体に肺はない。


 よかった。

 これで水死の目は無くなった。結核はもとより、肺炎や肺ガンの心配も要らない。いいことだらけじゃないか!


 ……深く考えるのはやめよう。

 いやむしろ自分の持つ手札を考えよう。


 一つ、能力不明の体。

 二つ、前世より引き継いだ思考方法と記憶。

 三つ、フォルダー名ロッキーシリーズは闇に消えた。


 このうち、二つめの手札が、他の壁と調査しろと命じた。


 穴の開いた背後の壁を殴る。岩がいっぱい詰まった重低音が帰ってきた。

 続いて右と左の壁。同じく破壊できそうにない。

 で、正面の穴の開いた壁。ここだけが潰せそうだ。


 拳を打ち付けてみる。さきほどより穴が大きくなった 


 どれどれ、と首を差し込んで様子をうかがう。


 その時、特大型戦車運搬車並の衝撃が頭に発生した!



次話「ゴーレム・ファイト!」

いきなりバトル開始です。


ドゾ、ヨロシク!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ