表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
231/355

第229話。かつて黒鋼竜たちが住んでいたという場所に、黒鋼竜に連れられてやってくるマ・リエたち。そこはとても美しい場所だった。見つけた扉は封印されていて、マ・リエが歌を歌うと…?

第229話です。

「ありがとうございます、ゾロさん」

「いいえ。酔いませんでしたか?」

「はい、大丈夫です。ゆっくり下りてくださって、助かりました」

「我等のスピードには、同じ竜族くらいしかついてはこられません。風竜はもっと速いですが」

 私はミンティ・ラナクリフ様のことを思い出して、そうですね、と頷いた。あのスピードはすごいと、知っているから。

 山の下から風の音がする。

 花の匂いが風にのって、ふわりと漂ってきた。

 見上げると、青い空が近い。鳥のさえずりが幾重にも重なって、耳を楽しませた。

 深い緑をたたえた大きな木がたくさん木陰を作っていて、その木肌にはリスがちょろちょろと走り回っていた。

 影の濃い木の下生えには花が咲いていて、緑の絨毯にも色とりどりの花が色を添えている。

 その花々にはこれまた色鮮やかな蝶々が飛び回っていて、森の中からは動物たちの気配が伝わってきた。

 標高が高いせいか、太陽が直接当たっている場所でも、どちらかといえば涼しいくらいだ。

 ここはとても過ごしやすく、動物も虫もたくさんいて、領地とするにはとても良い場所といえるだろう。

「こちらです、聖銀様」

 周囲の風景に目を奪われていた私は、その声に我に返った。

 ナユのウロコの捜索に来ていた黒鋼竜の一頭がやってきて、私たちに声をかけてくれたのだ。

「マ・リエ」

 少し向こうで竜から下りたルイが走ってきて合流したので、私たちは黒鋼竜の案内に従って歩き始めた。

 しばし行くと、朽ちた門が見えてきた。その中にはいくつもの建物があって、どれも朽ちかけている。建物は、木とわらでできているようだった。

 ここが打ち捨てられたのがどれほど前だったのか、見るだけでわかる朽ち果てようだった。

「この下でございます」

 とある建物跡の中、木くずと雑草に覆われた地面を指さされて、私はそこを覗き込んだ。

「…扉がありますね」

「はい。そこに封印が施されていて、我等には開くことができないのです」

 木くずを払いのけてみると、そこには銀色の扉があった。

 長い年月にも朽ちることなく、まるでミスリルででもできているかのように、銀色の輝きを発している。

「神気がもれてきているわ」

 手のひらをそっと扉に押し当てると、その言葉が胸の中に響いてきた。

『聖銀の者よ、その存在を示せ』

 わかったわ。

 私は息を吸い込み、歌い始めた。

「遠き 遠き彼方に施されし封印よ

 我の言葉を聞け

 我はマ・リエ・ナギ

 聖銀竜ナユの弟、ナギと共に在る者である

 我の中の聖銀竜の力を示そう

 それを受け取ったなら この扉 我の前に開かん…」

 私の中のナギが、その聖銀竜の力を扉に注ぎ込むのがわかった。

 すると扉は銀色に輝き出し、真ん中に筋が入ったかと思うと、キイイ…と誰も触っていないのに、観音開きに真ん中の筋から左右へと、床から持ち上がったではないか。(続く)

第229話までお読みいただき、ありがとうございます。

扉の奥には何があるのでしょうか。

また次のお話も読んでいただけましたら嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ