表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

96/100

厄介な《魔境》

「……」


 俺の言葉に、ルキアが黙り込む。

 大結界マークⅢを配置する――そのプレゼンテーションは、理解してもらえただろう。そして今、ルキアなりに取捨選択をしているのだと思う。

 だが正直、事態は一刻を争うと言っていい。現状、雲魔竜クラウドドラゴンが二体に増えたという情報だけでも、緊急に対処しなければならないのだ。当座は小型結界でどうにか凌ぐとしても、もし《白光》を二発放たれてしまったときにはどうしようもない。

 だから、俺はここでルキアの答えを待つ。


「はぁ……まったく、つくづく厄介な《魔境》だ」


「ルキアさん……」


「先程までの話を整理した上で、きみに幾つか質問をしたい。構わないかな?」


「はい」


 ルキアの言葉に頷く。

 ひとまず俺の中では、マークⅢを製作することは決まっている。だが、それにあたりルキアの裁可がなければ、始めることもできないのだ。

 魔鉄鋼ミスリルの枠を作るにも金がかかるし、錬金術師グラス――リズに妖精鏡フェアリーミラーを頼むのだってタダじゃない。そのあたりの財源は、どうしてもノーマン侯爵家に頼らなければならないのだ。


「きみはマークⅡの少し後ろに、マークⅢを置くと話したね」


「ええ」


「つまりそれは、マークⅡが破壊されることを前提に考えている、と」


「仮に雲魔竜クラウドドラゴンが《白光》を二発放ってきた場合、破壊される可能性が高いと考えます。魔物に連携する知恵があるかどうかは分かりませんが、放ってこられたら終わりです。そうなる前に、着手する必要があると考えます」


「そうだな……それは、わたしも重々承知している」


 ふぅ、と息を吐くルキア。

 その頭の中で、どのように考えが巡っているのかは分からない。だがきっと、現状の最善が何かを見極めているのだろう。

 ルキアの形の良い唇が、さらに俺へと質問をぶつけてくる。


「だが結局、それをしたところで堂々巡りではないのか?」


「……というと」


「マークⅡの後ろにマークⅢを配置する。《白光》が二発放たれ、マークⅡが破壊される。マークⅢによってどうにか止める……だが、これと同じことが、二日後に起こるのではないか? きみは、マーク幾つまで作ればいいんだ?」


「……」


 うっ、と言葉に詰まる。

 それは、俺も懸念として考えていたことではあった。マークⅡが破壊されることを前提にマークⅢを作るとなれば、次はマークⅢが破壊されることを前提にマークⅣを作る必要がある――そんな繰り返しになる、と。

《魔境》の魔物が、大結界は破壊できるものと考えて、実際に《白光》で破壊されてしまった場合――きっと魔物は理解するはずだ。

《白光》を二度放てば破壊できる、と。


「それに正直、我が領も無限に金があるわけじゃない。大結界マークⅢを作るとなれば、その予算を捻出するので精一杯だ。マークⅢが破壊されることを前提に、マークⅣを作るための予算は出せないだろうね」


「……」


「そうなれば……ノーマン領どころか王国、大陸全土が終わりだ。これにあたって、きみには何か腹案があるのかな?」


「……」


 ごくり、と唾を飲み込む。

 正直、腹案なんてない。今のところ、マークⅢを作ることでしか現状が解決できないだけのことだ。

 今後のノーマン領の安全を確保するためには、どうすればいいのか――。


「先程、大結界の強度はもうこれ以上改善することができない、とも言っていたね」


「……俺がベースとしているのは、封印都市の大結界です。あの強度が、今のところ俺の出来る最善です」


「きみのオリジナルで、もっと強力な大結界を作ることはできないか? 例えば十枚重ねではなく、二十枚重ねにするとか」


「……それは」


「質を改善できないならば、量で改善するしかないだろう? わたしは専門家でないから、適当なことしか言えないが」


 確かに、ルキアの言っていることは分かる。

 純粋に重ねている結界の枚数を増やせば、その分だけ強度は上がるだろう。単純に倍とまではいかないが、強度は間違いなく上がるはずだ。

 だが、そのために必要な仕事は、非常に難儀である。

 何せエルフの遺した古代遺物アーティファクト――その全貌も、未だに俺には理解できていないのだ。ようやく虚数領域を用いた並列起動を出来るようにはなったが、それ以外でもまだ分からない部分はある。

 その部分を、どうにか理解しなければ――。


「現在の、マークⅡの基幹部なんですが……」


「うん?」


「基幹部の魔術式については、俺はそのまま……エルフのものを流用しています。その魔術式は……俺には、ほとんど理解ができない、難解なものです」


「……そうなのか?」


 俺なりに、解読している部分は改良している。

 魔術式の発動において必要な流れを、より良く改善している部分も多々ある。

 だが、基幹部――そこだけは、エルフの魔術式をそのまま流用することしかできなかった。その上で、その魔術式の中にある設定部分については、俺でさえ弄ることができない。

 分かりやすく言うと、エルフの魔術式で決められた設定通りに作らなければ、動いてくれないのである。


「はい。その部分に存在する、結界素材の使用限界……それが、十枚なんです。この魔術式を弄ることができれば、もっと枚数を増やすことは可能だと思いますが……」


「……」


「ですが、下手にこの魔術式を変更してしまうと、別のエラーが起きてしまう可能性も……それに枚数を増やすことで、どのような異常が起きるかも想像ができないというか……」


「……」


 封印都市でも、使用されていた妖精鏡フェアリーミラーは十枚重ねだった。

 だから俺は、この枚数だけは絶対に遵守している。マークⅡを作ったときにも、決して十一枚にならないようにチェックを徹底したのだ。

 そんな俺の言葉に、ルキアは腕を組んで眉を寄せる。


 失望しているのだろうか。

 俺が、エルフの魔術式を理解することもできずに、ただ流用していたことについて――。


「分かった」


「……ルキアさん?」


「わたしは優秀だ。そして、優秀な者は優秀な者のところに集まる。王都にも、それなりの伝手はあるつもりだ」


 にやり、とルキアが俺に向けて笑みを浮かべ。

 そして――告げた。


「王都から、エルフ語の専門家を招聘しよう」


「――っ!?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 基幹パーツの文字が丸々コピペで改造出来ないなら、文字を読める人を連れてくる… やったねソルさん! 社畜が増えるよ(爆)
[良い点] 更新、ありがとう。 カーネル呪文の枚数制限の改良に、 エルフの言語学者かまた、女性かな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ