表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
海のかなた、雨のおわり  作者: 水瀬さら
十年後、冬
26/44

13

 ビルの二階にある、あたたかいコーヒーショップのカウンター席に、蒼太と並んで座った。

 目の前にある窓から見下ろす街は、商店街のちょっと安っぽいイルミネーションで飾られている。

「この前、俺が言ったことなんだけど」

 コーヒーを一口飲んだ蒼太が私につぶやく。

「忘れて、欲しいんだ」

 私はコーヒーの入ったカップを両手で包み、三日月の夜、蒼太に言われた言葉を思い出す。


 ――好きなんだ。今でもまだ……琴音のことが。

 蒼太は私のことを見ないまま、前を見つめて言葉を続ける。

「あの時の俺、どうかしてたんだと思う。まさかうちの店に琴音が来るなんて、思ってもみなくて。俺きっと、気が動転してたんだ」

 蒼太の言葉と一緒に、店に流れるクリスマスソングを聴く。

「俺、別に、琴音と彼氏のこと引き裂くつもりなんてないし。だから俺の言ったことなんて、もう忘れて欲しい」

 あの夜、抱きしめられたぬくもりも。さっき、つないだ手のあたたかさも。全部忘れるということ……そう思ったら、十年前と同じように胸が痛んだ。

「……そうだよね」

 けれど私の口から出た言葉はそれだった。

「私もきっとどうかしてたの。もう蒼太に会うことはないって思ってたから、びっくりしちゃって……」

 私はまた嘘を重ねる。

 蒼太は何も言わなかった。ただじっと目の前のビルの灯りを見つめている。


「和奏が……」

 しばらく黙り込んだあと、蒼太がぽつりと口を開いた。

「あんまり調子良くなくて」

「え?」

「いや、体は元気なんだけど、精神的にやっぱりおかしいみたいで。俺たちが再会した頃から、どんどん悪い方に行ってる」

 私はじっと蒼太の横顔を見る。

「さっきも琴音のアパートに行く俺のあと、ずっとついてきてたんだ。家でも突然泣き叫んだり、部屋に引きこもったり、とにかく変で……死にたいとか口走ることもある」

 蒼太の手がコーヒーカップを握りしめている。私はその手をぼんやりと見つめた。

「だからしばらくは俺が、和奏のそばについててあげようかと思う」

 私はふっと笑って蒼太に言う。


「どうして? いくら家族だからって、蒼太がそこまでしなくてもいいんじゃないの? あの子だってもう二十五でしょ? いつまでも甘やかすことないよ」

「でも……俺が離れて行ったら、死ぬって」

 私はぐっと唇をかんだ。蒼太はやっと私を見て、少し笑って言う。

「俺だってまさか和奏が、本気で死ぬつもりだとは思わないけど」

「当たり前だよ。あの子が本気でそんなこと思ってるわけない。蒼太を自分のそばに縛り付けておきたいだけなんだよ」

「うん。そうかもしれない」

「そうに決まってる。あの子はそういう子なの」

 昔から母を独占するために、何度も嘘や仮病を使ってきた。そういう子なのだ。和奏は。


「だけど俺……少しはわかる気がするんだ。和奏の気持ちが」

 私の前で蒼太がつぶやく。

「あの子、小さい頃から体が弱かっただろ? 学校を休むことも多かったから、他の人とは違う自分に気づいて、孤独を感じていたんじゃないのかな。それで他の人を羨んだり、寂しい思いをしてきたのかも。俺も昔はそうだったから」

 私はふと思い出した。

 ――蒼太んち、お母さんいないの?

 ――うん。うちのお母さん、死んじゃったから。

 小学生の頃、顔色も変えずにそう答えた蒼太。

 だけどクラスの中で一人だけ、お母さんを失くしてしまった蒼太は、私たちにはわからない思いをずっと抱えていたのかもしれない。

「和奏はただ寂しいだけなんだと思う。いつも誰かにそばにいて欲しくて、自分の存在を伝えたいために、あんな行動を取っちゃうじゃないのかな」

「そんなの……今の和奏にはちゃんと家族がいるじゃない。それなのに寂しいだなんて……和奏が弱いだけなんだよ」

「そうだよな……琴音は和奏と違って強いもんな」

 私は黙って蒼太を見る。

「琴音は強いから……だから俺は和奏のそばにいる」

 どうして……。

「それに琴音には、彼氏がいるだろ? 結婚する彼氏が」

 そう言って私を見た蒼太は、すごく切ない表情をしていた。


 蒼太から顔をそむけて窓の外を見る。ふと気を緩めたら、外の灯りがにじみそうになるから、必死にそれをこらえる。

 私は強くなんかない。いつだって一人になるのが怖くて寂しくて、なのにそれを素直に言えず、作り物の笑顔でごまかしている。

 誰かにすがりつきたいのは私も同じなのに。


 カウンターの上に置いてあった、蒼太のスマートフォンが振動している。何気なく見た画面には「和奏」という文字が表示されていた。

「……出れば?」

 蒼太は電話に出ようとしない。

「出なよ」

 何度も着信コールが続いたあと、やっと蒼太はそれを手に取った。

「もしもし……」

 私はまた顔をそむける。和奏と会話する蒼太の声なんて、聞きたくなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ