人を食す
名前
主人公:伊野 火奈明あだ名:ヒナ
親友:白朮 誉あだ名:ポポ
受験前となり焦る主人公とその親友が学校から下校中
今更何をしても変わらないのに周りが焦り始め、つられて自分も焦ってしまう、焦ることが当たり前であり焦らないと駄目なシーズン。受験がくる
勿論焦ってる、テストは大丈夫なんだ頭はいいから、問題は面接。人見知りには目を見ることすら難しい、こんな時に頼れるのは親友だ!
なぁポポ、お前どこ受けんの?
ん?北だねー普通に
緊張してる?
別に今はまだ、もっと受験日が近づいたらするんじゃないかな
よし、じゃあ面接に向けてちょっとシミュレーションするか。まず早起きするでしょ?
当たり前だな?うちのクラスで社長出勤なのお前だけだからな
で、そっから色々飛ばして面接か
そんな飛ばすなら早起きの確認要らなかっただろ
面接前ってなにすんの?
遅いかも知んないけど身なりチェックだったり、返答の練習じゃない?
人は食わなくていいの?
は?
え?あーいや、あるじゃん?おまじないがさ
あー別にやって効果あるならいいんじゃない?
てかなんで人書いて食べちゃうの?不味そう
美味い不味いで食ってねぇよ、人をのんでかかる、人を食べるとかで人を人とも思わない的な意味だったはず
マジか、アレ飲み込んでたのか。大丈夫なのかな
なにが?
だって『人』って喉に詰まりそう
ブフッ…形のせいでってこと?
何笑ってんの、ってことは人食うときは咀嚼しなきゃじゃんね!?
うははっ!面接前にモグモグしてるやつが横にいんの?最高じゃん
でも面接官に見られたら終わりかもな、マジで食べてると思われそう
誰も「人を咀嚼してました。」なんて信じないだろうからね
でも咀嚼しなきゃだからさ、ギュッと噛んで「 l 」の形にして飲み込む。これで行くか
うん、もうそれで行こう
てか緊張ほぐすためなら人じゃなくても食べ物でいいじゃん
意味変わっちゃうけどいいのか?…例えば?
豆…とか?
絶望的に食べづらそう
米は?
ちぎりパンみたいに食べたい
ビャンビャン麺とか
食わねぇよ!中国の麺を面接前に、てか書けねぇよ!なんだビャンて…書いてる間に面接終わるわ
じゃあ人っぽい漢字にしよう
もうなんでもありね?わかった
火は?
点の部分は美味そう
水とか?
口内に刺さりそう
木か?
歯の隙間に漢字の「木」が!?ってなりそう
待って!?あーダメか曜日の漢字全部「人」説、立証ならずだわ
なにやってんの?ホントに
あー…んなこと言ってる内に家に着いちゃいました、と
まぁ明日受験頑張れよ
おー楽勝で受かって来る
マズいポポとの帰り道で面接を完璧にしようと思ったのに変な話して終わった!絶対俺が悪かったな、仕方ない流れに身を任せようか…
後日早起きができずに遅刻したが人を咀嚼して受験には受かった
自分の脳の中を一度だれかに見てもらいたい
どうも明来です
主人公たちの名前は、ただ考えたかっただけなので何も関係ないのですが
この話の会話は実際に私と友達の会話を元にしております。脳死で話すこと以上に楽しいことはありません
読んで頂きありがとうございました