表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

発見

真美子まみこさんに誘われて、勇寺ゆうじは何となく靴を履き、外へと歩き出した。

朝日が眩しくて外が真っ白だ。

目がだんだんなれるといつも通りの見慣れた町並みだ

勇寺ゆうじ 沢毘さわびは変わらない日常に少し退屈しながら足を前に進めた。

最初は億劫だったが、始めてみると鳥の鳴き声やお日様が暖かくて気分がいい。


勇寺ゆうじ 沢毘さわび

真美子まみこさん!出てきて!」


真美子まみこ

「どうしたんだい?」


勇寺ゆうじ 沢毘さわび

真美子まみこさんの言った通り、散歩は心地が良かったよ。ありがとうね!」


勇寺ゆうじがニコッと笑いかけると、真美子まみこはキュンと心が射抜かれ、勇寺ゆうじの頭を抱きしめて撫で撫でした。


真美子まみこ

「よし!よし!よし!ゆーちゃんは本当に素直で可愛いなぁ!」


勇寺ゆうじは少し鬱陶しそうに頭から手を避けた。

真美子まみこは少し悲しそうだったが、思春期の難しさを思い出し、大人しくなった。


普通の人にはどこにも異変が無く、いつも通りの道だが、超常を認知できる勇寺ゆうじには見えてはいけない物も見えてしまう。


だが見えるからと言って特に不自由はない。

不自由どころか、勇寺ゆうじには普通の人には見えない友達が何人かいる。


それに少し迷惑なやつはよく居るが、本当に危険なやつはそう簡単には居ないし、起こらない。

居たり、あったとしても、関わらなければいいのだ。

よく見るのが電柱の影で立っているサラリーマンや、OL、体育座りしている小学生などだ。

勇寺ゆうじ 沢毘さわび

(家を出て一番近くの公園にはいつもスクワットや鉄棒で懸垂をして、筋トレをしている幽霊の小林さんがいる。今日はそこまで行って、筋トレしてる小林さんを見て何となく自分もやり切った感を出して帰ろう)

真美子まみこさん!今日は公園まで行って、小林さんを見て帰ろうと思う。」


真美子まみこ

「分かったわ」


幼児連れの親子

幼児A「お母さん!あの人1人でおしゃべりしてる!」

母「こら!だめよ!関わらないの!」

幼児A「はーい!」


勇寺ゆうじ

(しまった…考えごとしてたから周りを見てなかった。今絶対ヤバい人って思われたよなぁ…)


真美子まみこさんもニヤニヤしながら勇寺ゆうじを見ている。


ドカン!!


進行方向の曲がり道から爆発音が聞こえた!


勇寺ゆうじ 沢毘さわび

「えっ!?何事?」


あまりの大きな音に思わず声が出てしまったが、向かいから歩いてくる犬の散歩をしている、お爺さんは何も反応していない。


真美子まみこ

「ゆー君!逃げよう!何か向こうから危険なものがやってくる!!」


勇寺ゆうじ 沢毘さわび

「何かって?何?!」


真美子まみこ

「いいから早く逃げて!!」


その瞬間、曲がり角の壁をヒタリと死人のような冷たい手が掴んだ。


それと同時にさっきまで、心地良く鳴いていた鳩や雀が泣くのを止めた。


勇寺ゆうじは呆気に取られ、真美子まみこの声が届いていないのか?動けずに、その手を凝視していた。


すると、ずぶ濡れの人形ひとがたの何かがこちらを向いた。

人の形をして外骨格のような物を纏った、明らかに人ではないそれ。

顔は所謂、人間そのものだが、おでこに白と黒の勾玉を合わせた円形の物を携えている。


それは勇寺ゆうじの目を凝視すると口を開いて一言言った。


「見えてるな?…」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ