表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

2/

 ソラは一人、遅めの夕食を終えた。

 両親は数年前から、仕事でイギリスに居る。年に一回程度帰ってくる程度なので、実質一人暮らしである。

「さて」

 これから何をしようか。ネットサーフィン、ゲーム、映画鑑賞、読書……。

 いや。今日は風にでも当たりたい気分だ。人気の無いところに行けば都市伝説を拝めるかもしれない。

 ソラは夜の散歩に出かけることにした。

 外に出てみると、満月だった。春の心地良い風が頬にぶつかる。

 人気の無いところ、と言っても、家を一歩でた瞬間、そこは人気の無いところだ。駅の方に行けば、大型ショッピングモールなどもあるが、この辺りは団地とわずかに一軒屋があるだけである。

 高校方面に向かう。夜道には人っ子一人おらず、自らの跫音が響くだけ。

 二十分ほど歩くと、校門にたどり着く。

 そこは閉ざされているが、乗り越えることも出来る高さだ。

 とはいえ。ここを乗り越えるのは、泥棒となんら変わりない気がして、結局、そうはしない事にした。

 学校の敷地沿いに道を歩く。と、裏門が見えてきた。裏門、と言っても、弓道場の横にある小さい門で、ごく一般的な家のそれと変わりないものだ。

 普段なら鍵がかかっているはずだが、今日はなぜかかかっていなかった。

 しばし立ち止まって考える。

 周りには誰も居ない。それに自分はこの学校の生徒。もし忍び込んだバレても、忘れ物しましたで誤魔化せる。

 ──問題なし。

 ソラは門をくぐった。

 夜というものは、それだけでその場所を特別にさせる。夜の学校は、どこか神秘に満ちているような雰囲気を漂わせていた。

 と、ソラは、自身の足音以外に音源があることに気が付いた。

 何かそう、金属と金属がぶつかる音がする。

 音源を探ろうと耳を傾ける。

 ……体育棟の方だ。

 急ぎ足で向かう。

 金属音もだんだん大きくなってくる。

 そして、角を曲がったところで、音源が現れた。

 音の正体はやはり金属。それは鋼鉄と鋼鉄──剣と剣が交わる音だった。

 僅かな月の明かりを反射させる銀の白兵。

 向かい合う二人。

 片方は、剣と同じ色の甲冑を身に纏っている。二十歳前後くらいの男だ。まるで赤壁の前線からそのままやってきたような格好をしている。

 そして、片方は至って現代人だった。

 黒いロングコートを着ている。靴もズボンも現代のソレだ。その手に持った剣は普通なら異常に思えるが、その姿は不思議と自然に見える。少年だろうか。ソラには雰囲気を纏っている。勇ましさ──とは違う。どこか知的で、そう。凛々しさを感じる。

 少年はコートを揺らしながら、剣を振るう。男はそれを自身の刃で受け止めるが、すぐに少年が次の攻撃を繰り出す。

 少年の猛攻の前に、男はただ防ぐだけだった。

 そして、剣が交わること数回。ついに、少年の刃が、男の右肩を切り裂いた。

 剣を取り落とす男。すかさず、少年が刃を男の胸に突き立てた。

 そして──男の体は光となって露散し、消え去った。

「な──」

 言葉を失う。

 一体どうやって目の前の現象が起きたのかが理解できない。それは、ソラが知りうる魔術・・・・・・では再現できない現象だった。

 少年がこちらに気が付いた。剣をコートの下に隠していた鞘に収め、こちらに歩み寄ってくる。

 そして、二人の距離が二メートル程になったところで立ち止まり──

「眠れないのか」

 そう言った。

 眠れない。何故彼がそのことを知っているのだろうか。

 ソラの中で疑問符が渦を巻く。

 何か考えがあったわけではない。ただ自然と、

「君も眠れないのか」

 そんな質問が口をついていた。

 と、少年は一瞬思案した後、

「ああ」

 そう答えた。

「魔術師なのか?」

 そう聞くと、少年は、驚いた顔になった。

「魔術の心得があるのか?」

 逆に問われる。

「……なくもない」

 自身の出来ることを踏まえ、そう答えるのが的確だと思った。

 と、少年は、小さくため息をつき、

「なら良かった。もし一般人だったらどうしようかと思った」

 と安堵した。 

 だが。彼が魔術師なのだとしても、男が跡形もなく消え去ったのは納得できない。並みの魔術の域ではない。

「さっきのは、何だったんだ」

「さっきの? 再誕者のことか?」

「再誕者?」

 聞いたことの無い言葉だった。父の口から一度もそんな言葉を聴いたことは一度も無い。

「そうか。あまり他の魔術師と交流が無いのか?」

「──ああ。両親とその友人の計四人以外、他に誰も知らない」

「なるほど。なら知らなくても無理は無いか」

 と言って、少年はさらに一歩近づいてきた。

「その前に、自己紹介をしないか」

 そう言って、右腕を前に差し出してきた。

 父さんがだいぶ前に教えてくれた。それは魔術師の挨拶なのだと。

 ソラも自身の手を差し出し、自身と少年の手首を軽く触れさせた。

「俺の名前は、弓。弓矢の弓という字を使う」

 弓。音だけ聞くと、まるで女のような名前だ。

「ソラ。小鳥遊ソラだ」

 手を戻して、話を続ける。

「よろしく。さて、再誕者のことだったな」

 ソラは黙って話の続きを促した。

「再誕者。簡単に言えば、あれは、この世に蘇った死者だ」

「死者? まさか、一度死んだ人間だと言うのか?」

「その通り」

「馬鹿な。到達点に達したと言うのか?」

 到達点。それは魔術を極める目的。時間移動、転生、蘇生。そういった普通では不可能な現象を成しえること。

「さぁな。この現象は天変地異と同じような、あくまで自然現象の一つと位置づけられている。もしかしたら誰かが起こした現象なのかもしれないが。まぁ、やつらのうち、大抵は幽霊みたいなものだ。大抵は記憶も意思もなく、ただ彷徨うだけのモノ。……まぁ、ごく稀に生前の姿を完璧に取り戻すやつらも居るらしいが」

「つまり、弓は、幽霊退治をしていたってわけか?」

「その通り。放っておけば、被害が出るかもしれないだろ? いま日本各地で、この原因不明の再誕現象が起こっている。魔術協会もすでに騎士を日本に送ってきている」

 騎士──魔術協会の戦闘要員、戦闘専門の魔術師のことだ。

「それじゃぁ、弓も?」

 騎士なのか。そう尋ねた。

 弓はそれを否定する。

「単に俺の事情さ」

 と弓が、足を半歩後ろにやって。

「そろそろ、帰るかな」

 そう言って、振り返ろうとする。

「あ、待て!」

 それをソラは呼び止めていた。

「何だ?」

「さっき『眠れないのか』って聞いてきたよな。無眠症のことを知っているのか?」

 『無眠症』と言った途端。弓の表情が変わった。

「何? 無眠症だと?」

「あ、ああ」

「まさか、お前も(・・・)そうなのか?」

「『も』、ってことは」

 お互いに驚きあう。

「そうか……。生まれて初めてだ。自分以外にこの体質を持っているやつを見つけたのは」

 そう言って、弓は微笑んだ。

 ソラも、興奮気味だった。初めて、仲間を見つけたのだから。

「……そうか。ソラ、またな」

 そう言って、弓が踵を返した。

「あ、待て!」

 ソラの二度目の呼びかけに、弓が振り返る。

「どうかしたか?」

「また会えるか? もっといろいろなことを教えて欲しい」

 そう言うと弓は微笑み、「ああ」と言って去っていった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ