表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/82

1-25デートの約束~additional~

よろしくお願いします。

「あっ、大丈夫です」

 ぼんやりと考えに耽る私が、慌てて反応した。

 すると、不安げに瞳を揺らしていた彼の目元が緩む。


「私がもっと早くアリアナの元に着けば、豆を落とさずに済んだはずだ。私が、後で買って届けようか?」


「いいえ、豆はいいんです。私のために走って来てくれたのは、ちゃんと分かっていますし」


「……とは言ってもね。必要なんでしょう。戻ると彼がいるから、どこか違う店を探そうか? このまましばらく歩いていれば、他に店が見つかるかもしれないからね」


 彼が道の先へ目をやるが、馬車からの道中、他に店がないのは把握済みである。


 私と一緒に歩く気満々の彼は、皺一つない漆黒の騎士服を纏い、すれ違う女性たちが目を取られるほど洗練されたお姿。

 一方の私はというと、使用感たっぷりのお仕着せ姿である。なんともまぁ情けない。


 小豆を失ったのは、正直なところ惜しい。

 だけど、どうして一緒に付いてくる気になるのか⁉

 この状況で、ぶらぶら歩いて買い物するなど、言語道断。あり得ないでしょう。

 おたく様の肩には、ひと際目を惹く、派手な階級章が付いている。騎士団長のやつがッ!

 随分と楽しげにしているけれど、そんなあなたが、そもそもメイド服の私に腕を回して歩く時点で相当に変だから。


 さっきから、じろじろと白い目で見てくる周囲の視線が刺さり痛いし。悠長に小豆なんか買えるわけがない。


「騎士団長様がメイドと歩いていれば、変な噂が立ちますよ」

「別に気にすることはないさ。私の恋人がメイドだと噂されても、アリアナだけに誤解されなければ、それでいいからね。このまま買い物に行こう」

 気にする素振りは一切ない彼に、愛おしげな口調で言われ、頬に熱を感じる。

 

「いいえ。無理をしなくても、また買いにくるからいいんです。作る迄に、レシピを完璧にしておくので」


「……えっ。今日は、アリアナに驚かされてばかりいるな。まさかとは思うけど、アリアナが何か作ろうとしていたのか?」

「ええ、そうですよ。でなければ自分で買いに来ないですよ、流石に」


「となれば、私もアリアナの手料理を食べたいのだが。次の買い出しの護衛に名乗りでれば、権利をもらえるだろうか」


「騎士団長様に護衛を頼んで、お礼が、私なんかの手料理では、到底割に合いませんよ。ご遠慮いたします」


 危険しか感じない申し出に、誰が同意するものか!


「それでは護衛ではなく、デートということにしよう。アリアナが何を作るのか、今から楽しみだな」


「騎士団長様ともあられるお方が、随分と図々しいことを仰いますね。私、デートには結構うるさいし、豆を買うくらいでデートなんて言われるのは、心外だわ」


 意地悪だと分かりつつも、辛辣な口調で突き放す。

 よぉし、決まった。

 私へ「ざまぁ」を仕掛ける男と、誰がデートをするかっ!

 乙女の純情を弄びやがって。

 さっき有頂天にさせられたこと、相当に恨んでいるから。


 そう思う私は、じろりと冷たい視線を向ける。

 だが、さして気にする様子もないクロフォード公爵様が、穏やかに頬笑む。


 そうしていると、視界の先に我が家の馬車が見えてきた。

 話しながら歩いていたせいだろうか……。

 一人で歩いていたときより、時間が経つのが早い。あっという間に着いてしまった。


「まあ、一度に欲張るのは良くないから、それは別の機会に強請るよ。どちらにしても、次のデートは決まっているしね」

 

 爽やかな笑顔を見せるが、はて、何のことだ。

 ……今、断ったでしょう。


「次のデートって何を仰っているのですか?」

 恋愛経験の乏しい頭をフル回転してみたけれど、デートという言葉を、ただの知人としない気がする。

 それとも、手練れの彼は違うのかしら。

 どちらにしろ、私とクロフォード公爵様とは、そんな関係もなければ、予定もないはずだ。


「うん? 花の祭典に決まっているでしょう。本当は行きたくて楽しみにしていた、らしいからね」

「えっ? あれは、あの場で話を合わせてくれた、だけですよね?」


「まさか。至って本気だけど。もしかしてアリアナはこんなに喜んでいる私を騙したのかな?」

 この場所が、瞬時にピリついた空気に変わる。

 穏やかな口調で話しているクロフォード公爵様だけど、その顔は全く笑っていない。

 彼から放たれる凍り付くような冷気。

 それを感じ、ぞわぁ~っと、血の気が引く。


「いいえ、滅相もありません。クロフォード公爵様の気持ちが違ったら、困るなぁ~と思って、確認しただけです」


 危険を察知した私は、肩をすくめて、恥ずかしがる演技を付け加える。


 だが、私の小賢しい芝居は、何の意味もなさず。彼の眉間に寄る皺が、深さを増したのだ。


 そして彼がぷいっと横を向く。


「ブライアンって呼んでくれる約束を、少し前に交わしただろう」

 口を尖らせ、拗ねた口調でそう言われた。


 へっ? 怒っているのは、そっち? 

 どちらにしろ私には、そんな約束をした覚えがない。

 訳もわからずボケッとしていると、鋭い眼光で、私を見つめてきた。


 あぁっー、私ってばしっかりしてよ。

 間抜けな顔をしていないで、笑いながら指示に、……いいえ命令に従うべし。


「そうでした。ブライアン様」

 照れながら頬笑む。

 そうすれば、彼から目のくらむような笑顔で返された。


「良かった。今更呼ばないと言われたら、立ち直れないところだった。では、祭りの日は、朝から迎えに行くからよろしくね。愛してるよアリアナ」

 そう言って、我が家の馬車の扉は閉められ、ゆっくりガタガタと動き出す。


 それと共に……。

 ガラス越しに、笑顔を向けていたブライアン様の姿も視界から消えた。


 ぎゃぁー、やってしまった。ヤバいわよ。

「愛してる」と言わせてしまった。

 いつ、どこで選択を間違ったの?

 全くもって無駄に、悪役令嬢の攻略が進行している。


 なぜだか分からないけど、アリアナに用意された悪役令嬢のルートから、全く逃げられる気がしない。

 それどころか、落ちるとこまで、落とされた。


 もう、こうなればの話。一度、天国気分を味わってから、断罪されてもいいんじゃないだろうか。

 びくびく過ごすより、よっぽど、そっちの方がましに思えてきたし。


 ならばと、ゲームの記憶を思い返す。

 ……やっぱり危険だ。

 彼のルートは知らないんだもの、どんな断罪か、さっぱり予想がつかないんだった。


 攻略対象一から五までの中に、投獄される「ざまぁ」がある。それも、貴族用じゃない所で見せしめにされるのが。


 ブライアン様に限っては、その上の隠れキャラである。

 投獄以上の事態に陥るのは間違いない。


 ルーカス様だって、結局のところ、私にとっては冤罪だし。

 ブライアン様からも冤罪を掛けられたら、お終いだわ。

 国外追放なんて、されてごらんなさいっ。

 アリアナの間の悪さなら、即刻、好色おやじと出くわす気がしてならない。

 ……うん。なんかそんな気がしてきた。


 ……冤罪ねぇ。

 あれ?

 もしかして、心にもなく笑ったり、照れて見せたり、思わせぶりなことは危険なんじゃないの。

 

 あー、私の馬鹿っ!。

 次回からは、絶対に禁止だから。

お読みいただきありがとうございます。

また、いいねをありがとうございます。

☆、ブックマーク登録、大変嬉しいです。ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
.。.:✽·゜+.。.:✽·゜+.。.:✽·゜+.。
■2024年10月24日・31日の2週連続で、パルプライド エンジェライト文庫さまから本作の電子書籍が発売となりました!
 この作品が新たな形になるために応援をいただいた全ての皆様へ、心より御礼申し上げます。

■書籍タイトル
『後悔してる』って、ご勝手にどうぞ!素敵な公爵様から、とっくに溺愛されています

■超絶美麗な表装は、楠なわて先生です!
 見てくださいませ!!
 うっとりするほど美しいイラストですよね。

y0t85ocio9ie5mwb7le2t2dej91_cga_z7_1dr_1fnr9.jpg"


e3op3rn6iqd1kbvz3pr1k0b47nrx_y6f_14v_1r5_pw1a.jpg

 ■Kindleでの購入はこちらから■

よろしくお願いします!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ