表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
PLANET 第1章   作者: 空知
3/3

第3話 棘

「スターリン。調子はどうだ?」

丸渕のメガネをクイっと上げて、

「今調べられるところまでは調べ終わった。ラボに運んでくれ。さらに詳しく調べる」

そう言ったと同時に、村の外に止めてある車に向かっていった。捜査官に召集をかけ、捜索の結果を報告しあい、遺体をラボへ運ばせ、車に乗り込んだ。運転席には中身の無くなった紙パックの牛乳を凹むまで飲んでいる大男がいた。

「戻るか…」

気づけばもう、夕方だった。腕時計を見ると午後5時10分を指していた。

「…5時10分?」

石神が不思議そうに

「どうかしたか?」

と言った。

「いや。少し妙に感じてな。時間が経つのが早いなぁって。俺も歳か?」

「フフ。近所の悪ガキによるとな、三十路を越えたらオジサンらしいぞ。」

「あ?嘘だろ。まあでも俺は31だからギリセーフだな」

「どこがだよ」

笑いながら、田んぼの横の舗装されていない道を進む。夕日が沈みかけているのを見ながら、考えていた。あまりにも時間が進むのが早すぎる。気のせいだろうか?確かこの村に来た時、時計は2時20分だった。捜索時間はもって2時間というところだ。どういうことだろうか…

もしかしてこれが事件に…関係あるわけないな。


署に戻って来てから、事件の報告を済ませ、帰る準備をしていた時、電話がかかってきた。スターリンだ。

「いいものを発見したぞ。至急ラボへ向かってくれ」

「今行く」

スターリンのラボは東教大学の地下一階第一科学研究室にある。

「見せてくれ。何を見つけたんだ?」

スターリンは笑みを浮かべ、シャーレを一つ手渡してきた。中にはガラスの破片とその上に乗っている大きめの植物の棘のようなものがあった。その棘は植物のものというには少し大きく、綺麗な円錐型。その円錐の側面にも、同じ円錐型の無数の棘がある。

「これはなんなんだ?」

「それが何かというのははっきり分かっていない。しかし、驚くべきことを発見した。これを見ろ」

見せられたのはパソコンの画面だった。

「これはその棘から採取したヒトのDNAだ。」

「DNA!?」

驚きを隠せなかった。ということはつまり…

「この棘は…」

スターリンがメガネを上げ、少し上を向きこう言った。

「人体から生えたものだ…」

その時、思い出した。長らく忘れていた「あの」記憶を…


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ