表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/96

我が身をどうか、永久におそばに


「その前に……しばし、休みましょう」


 麗は優しい声音で言うと、九郎の手を取り、公園へと誘った。

 地下鉄の駅から近い場所にあり、周囲の高層マンションに住む者達の、憩いの場所でもある。ただ、今は事件が頻発しているせいか、公園内はがらんとしていた。


 ベンチに並んで座ると、麗は慰めるように説明してくれた。


「心の中に感じた存在は、おそらくかつての魔王陛下の意識でしょう。今は九郎さまの意識が主人格なので、いずれは前世記憶として、九郎さまの意識と統合されることになるかと」


 すらすら教えてくれたのは、彼女が転生する前にいた世界では、前世記憶も有り得ることとして認知されているから、なのかもしれない。


「じゃあ、あの短い間に何があった?」

「まばゆい閃光が爆発して、あの男が吹っ飛ばされました。おそらく九郎さまが叫ばれた通り、『そこをどけ!』と願ったのでは?」

「願った……ああ、そういえば!」


 思わず九郎は大きく頷く。


「願ったどころか、そう喚いていたよな俺。うんうん」

「それが真実の全てです」


 麗はまたしても、いつの間にか九郎と腕を組み、頭を肩に乗せていた。


「九郎さまが本気で望めば、全ては現実となるのです」

「いや……もう少しこう、説得力ありそうな理由ない?」

「そうですね……」


 麗が切れ長の目でちらっと九郎を見やる。

 手の掛かる魔王をどう説得するか、悩んでいるようでもあった。


「例えば、このような説明はいかがでしょう? 普通、ルーンマスター(魔法使い)が魔法を使う時には、必ずマナを必要としますし、そのマナを魔力に変換する能力を要求されます。これを、(個人の)魔力量とかキャパシティとか呼ぶのですけど……麗の知る限り、かつての魔王陛下には、キャパシティに限界がありませんでした」


 さらりとびっくりするようなことを言う。


「それはつまり、普通の者なら扱えないような高レベルの攻撃魔法も自在に使え、さらに召喚術なども無制限に行えることを意味します」


 輝く碧眼が、九郎をじっと見つめる。


「麗の言い方は極端かもしれましれんが、九郎さまが本当の意味で目覚めれば、不可能はありません。屍者を蘇らせることすら、可能となるはずです」

「う~ん」


 まさかとは思うが、九郎自身も自分の意外な部分――つまり、予想以上に肝が太いことに気付いたばかりである。まあ、良い意味でも悪い意味でも。

 かつての魔王としての力が戻れば、麗の言う願望達成力みたいな能力も、もしかしたら有り得る話かもしれない。


 今のところ、さっぱり力が戻った気がしないが。


「じゃあ、もう一つ質問」


 ついでなので、九郎は思い切って尋ねておくことにした。


「麗はすごく当然のように俺に甘えてくるけど――」


 彼女の銀髪から薫る香りに、九郎はくらっとなりそうなのを堪えた。

 女の子の頭が肩に乗っていると、ここまで緊張するとは思わなかった。


「そ、それは前世からかな?」

「……前世からでございます」


 目を細めて麗は頷く。


「かつての麗、つまり元ファルナス王国の王女レイフィールは、かつて我が君にこう言われたことがあります。……なにか、望むものがあれば叶えるから、遠慮なく申してみよと。その時に麗は、即座にこう答えました。『我が身をどうか、永久とわにおそばに。それと、不敬ではありますが、願わくば陛下に甘えるご無礼をお許しくだされば……これにまさる幸せはございません』と」


「それ、プロポーズかな?」

「まさかっ」


 ぱあっと頬が赤くなったが、麗はゆっくりと首を振った。


「麗ごときにそのような資格はございません。でも、こうして甘えることは許して頂けたのです……九郎さまもお許しくださいますか?」


 九郎は上手く言葉にできず、黙したまま頷いた。

 資格がないというのなら、自分の方こそないような気がしたが。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ