表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

1、落ちこぼれと売れ残り

 手品があんまり凄すぎるから、パイホゥは「大手品師(グレート・マジシャン)」って呼ばれてる。希代の大スターさ。

 あんた、奴の手品を見たことあるかい?

 そうそうそれだ、カードをすり替えコインを消して、マントをヒラリとはためかせりゃ、宙に浮かんで現れる。

 でも、ここだけの話、あれにはタネも仕掛けもあるのさ。

 そんなこと知ってるって?

 じゃあパイホゥがどうやって飛んでるのか言ってみな。

 上からワイヤーで吊ってる?

 わかってないねえ。

 人形を飛ばしてるだけで、パイホゥ自身は飛んでいない?

 はは、やっぱりわかってねえな。

 ホー! ホー! ホー!

 タネは魔法。

 いいか、今から話すことは大神秘に誓って嘘じゃない。

 パイホゥはほんとにマジシャン――魔術師なんだ。


★★★★


 パイホゥは魔術師の隠れ里クン・ヤンに生まれた。青い霧の立ち込める景勝地(けいしょうち)さ。

 あいつは里でもとびきり平凡な、可もなく不可もない一族の出だった。とはいえ生まれた時の親父さんの喜びようったら、飛び上がって花火を打ち上げて火傷したりさ、周りが心配するほどだったがね。

 だがパイホゥの素質がわかってきて、話は変わっちまった。

 魔術師ってのは魔法がどのくらい使えるか、生まれた時からあらかじめ限界が決まってるのさ。

 五歳を過ぎたら、あとはどれだけ練習しても一緒。できるやつはできるし、できないやつは一生できない。五歳のお祝いに貰える使従魔畜(シャオグイ)だって、下位級に限定される。

 ……パイホゥはできない方のやつだった。悲しいくらいしょぼい魔法しか使えなかった。おまけに性格も、里の青い霧を怖がる弱虫でドン臭くてお人好し。ぼんやりしていて忘れ物だらけ、よく転ぶし、教えられても同じ間違いを何度もする。そんなやつに渡される使い魔なんて、かっこいい灰白梟(タクヒ)でも人気の漆黒猫(キャスパリーグ)でもなくて、フン! ありがたくもない余り物の黴黒鳩(プレイアス)のおれが第一候補だったのさ。


 初めて会った時のことなんざ忘れちまったが、まあ大体こんな感じだった。

 五歳になったパイホゥは使従魔畜たちの暮らす小屋にやってきた。キョロキョロと落ち着かない様子で見回し、おれを見つけるなり嬉しそうに駆け寄ってきた。

 はにかみながら、口を尖らせて。

「ポッポッポ、ポッポ、クルック……」

「普通の言葉で普通に話せ。使従魔畜はみんな言葉がわかる」

 周囲からクスクス笑いが漏れる。落ちこぼれに売れ残りはお似合いだぜってな。

「初めまして。ぼくはパイホゥだよ、君は」

 おれはこの性格だから断られるのに慣れていた。

「キームンだ。このド腐れおっさん黒鳩が嫌なら、さっさと別の使い魔に頼んだ方がお互いのためだぜ」

「どぐされ……?」

 深緑色の瞳がまっすぐ射抜く。おれは思わず目を逸らしたね。

「とにかく、お前さんにゃ砂白蛇(ナーガ)ほどは無理かもしれないが、夕赤蜥蜴(サラマンダー)あたりならまだ間に合うんだからな」

「ううん、嫌じゃないよ。キームンはぼくが嫌かい」

 おれは何か言ってやろうとクチバシを開けたが、言葉が思いつかなかった。

「だったら一緒にいようよ。ぼくの初めての友達になっておくれ」

 ……なんていうか、まあ、危なっかしくて放っておけなかったんだろうな、おれは。だからこの落ちこぼれを選んでやったってわけだ。

読んで頂きありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ