表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
973/1335

973

本日更新3回目です。

サモナーさんが行く Ⅰ〈下〉、発売しているみたいですよ?

 召魔の森の到着してすぐに装備の修復をした。

 そして闘技場に直行だ。

 布陣は?

 モスリンとヘイフリックを帰還させ、ナインテイルとパンタナールを召喚しました。

 ナインテイル、ティグリス、バンドル、メジアン、パンタナールとなってます。

 ポータルガードは全員参加で。

 本来は31体目が配備出来るようになっていると思えるんだが。

 残念な事に召魔の森にこれ以上配備するのは不可能だ。

 上限になっている。

 別の場所に拠点を作るのも面倒だ。

 アデル達の拠点の獣魔の森か、駿河と野々村の拠点の睡蓮洞が候補になるだろう。

 ま、そこは今考える事じゃない。

 後回しでいいのだ。


 では、呪文の強化を済ませたら早速挑もう。

 今回はどっちが出現するのかな?

 オーディンの化身達か?

 ロキの化身達か?

 オレとしてはどっちでもいい。

 どちらであっても、殲滅あるのみ。

 オレの八つ当たりの相手になってもらおうか!






《只今の戦闘勝利で【剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【小刀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【関節技】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投げ技】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【風魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【二刀流】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投擲】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【追跡】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【気配遮断】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》

《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》



 勝てたか?

 間違いなく勝てている。

 今回も酷い大苦戦だったけど、それは相手が強力だったからな。

 当然ですね。

 でも他にも理由はある。

 切り札となるメタモルフォーゼ、ブーステッド・モンスターズは使わなかったからだ。

 そうせずとも、勝てる。

 いや、勝つ!

 そう思って挑んだ結果、これだよ!


 ある意味で満足していいのだろう。

 これでもう一戦、世界樹蛇鶏の羽を闘技場のオベリスクを捧げる事が出来る。

 その前にポータルガードを見直しておこう。

 ルベルとキュアノスはかなり厳しい事になっている。

 ちょっと無理をさせ過ぎたみたいだ。



 基礎ステータス

 器用値  65(-59)

 敏捷値  65(-59)

 知力値 100(-90)

 筋力値  65(↑1)(-59)

 生命力  65(↑1)(-59)

 精神力 100(-90)



《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で29ポイントになりました》


 ソーマ酒でステータス異常を解消。

 まだまだ、時間に余裕はある。

 今の相手はオーディンの化身達、大いに楽しめたがそれでもまだダメだ。

 オレの体が満足してくれていない。

 世界樹蛇鶏の羽の品質がやや低かったかな?

 次はもう少しだけ、品質を上げてみましょう。



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ティグリス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は午後1時50分か。

 戦闘時間が間延びしたのは仕方ない。

 次は迷わず切り札を使おう。

 この展開ではどうやら、体が納得してくれなかったみたいだ。



 ティグリスのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 ティグリス 白虎Lv57→Lv58(↑1)

 器用値  34

 敏捷値 105

 知力値  34

 筋力値  79(↑1)

 生命力  79(↑1)

 精神力  34


 スキル

 噛付き 引裂き 回避 疾駆 跳躍 追跡

 裂帛 霊能 天啓 強襲 隠蔽 夜目 気配遮断

 魔力遮断 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] 風属性

 共振波 高周波 耐混乱 耐石化 耐即死

 風伯変




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『バンドル』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 バンドルを見上げる。

 召魔の森のポータルガードに配備する数はオレだけではもう無理だ。

 かと言って31体目を配備しない、というのも惜しい。

 このバンドルであれば獣魔の森でも睡蓮洞でも活躍出来るだろう。

 いや、他にも候補はいるけど。


 先に配備してしまおうか?

 僅かでも経験値を稼がせておきたいしな!



 バンドルのステータス値で既に上昇しているの器用値でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 バンドル パイロヒュドラLv57→Lv58(↑1)

 器用値 58(↑1)

 敏捷値 67

 知力値 32

 筋力値 67

 生命力 95

 精神力 32(↑1)


 スキル

 噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知

 熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲

 自己回復[極大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]

 ブレス 猛毒 強酸 火属性 水属性 耐睡眠

 耐即死 毒耐性



《これまでの行動経験で【鑑定】がレベルアップしました!》

《これまでの行動経験で【解体】がレベルアップしました!》


 今回はグングニルとミョルニルを同時に確保出来たようだ。

 最近の【解体】師匠は安定している。

 調子がいいけどどうしたんだろう?

 まあ文句は無い訳だが。


 ところでミョルニルは誰に与えようか?

 網代にしよう。

 パワーがある分、より火力に上乗せが期待出来るだろう。


 さて、先にポータルガードを配備しに行くとしようか。

 場所はどっちにする?

 獣魔の森か、睡蓮洞か、どっちかにするのはいいのだが。

 獣魔の森にしておこう。

 睡蓮洞には人魚系の召喚モンスターの巣窟になっている。

 十分な数がいるのは承知だ。


 獣魔の森も似たようなものだろうけどね。

 モフモフな召喚モンスターで溢れているだろう。

 ポータルガードの皆はここで少し待っていて欲しい。

 すぐに戻る事にしますから!




 獣魔の森から戻って来ました。

 配備したのは?

 ティグリスにするか、バンドルにするかを悩んだけどティグリスにしました。

 だって、仕方ないんだ!

 バンドルを配備しても似合いそうにない。

 仲間外れになりそうなのが怖かったのだ。


 その一方でティグリスは問題にならないだろう。

 獣魔の森に到着してすぐに、モフモフなポータルガード達を相手に遊んでましたから。

 ティグリスと同じ白虎も少ないけどいたし、仲良く出来るだろう。

 レベルで突出しているだけだ。

 周囲の魔物を狩り尽くさないかが懸念されるけど心配は無いかな?

 きっと遊んでいる時間の方が長い。

 それはそれで困るけど、ティグリスは普段からおとなしく冷静な所がある。

 たまには羽目を外してもいいだろう。


 さて、と。

 ポータルガードは見直しだ。

 ルベルとキュアノスを外し、黒曜と逢魔を配備しよう。

 パーティも見直しだ。

 ナインテイル、モジュラス、清姫、メジアン、パンタナールとなってます。

 ルベルとキュアノスがポータルガードから外れたが、問題ない。

 ここからは、かなり本気だ。

 一気にブーステッド・モンスターズまで注ぎ込むぞ!

 メタモルフォーゼは?

 それは相手次第になるだろう。


 今回、闘技場のオベリスクに捧げる世界樹蛇鶏の羽は品質A-だ。

 品質B+から少しだけ、難易度が上がる筈。

 切り札を投入するだけの価値はきっとある。

 信じる事にしましょう。






《只今の戦闘勝利で【剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【小刀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【溶魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【ダッシュ】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【追跡】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【気配察知】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【気配遮断】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナインテイル』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 今度はロキの化身達だった。

 難易度は?

 間違いなく高かった。

 ブーステッド・モンスターズを最初から使ったのは正解だったと思う。

 だが、メタモルフォーゼを使う所まで、追い詰められた訳じゃない。

 そこが惜しい。

 再度、世界樹蛇鶏の羽を捧げてみようか?

 危険な考えが脳裏に浮かびそうになっている!


 少し冷静になりましょう。

 それにオレ自身、かなりスッキリしつつある。

 ヘヴン状態とまでは行かないが、かなり満足出来る内容だったからだ。

 それにポータルガードには朝の定常業務をさせるべきでもある。

 もう1戦、やれる時間もあるけど、余裕は持たせてあげるべきだ。



 ナインテイルのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 ナインテイル 白狐Lv57→Lv58(↑1)

 器用値 38(-27)

 敏捷値 91(↑1)(-64)

 知力値 82(-57)

 筋力値 38(↑1)(-27)

 生命力 38(-27)

 精神力 82(-57)


 スキル

 噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能

 霊撃 夜目 MP回復増加[極大] 魔法抵抗[大]

 物理抵抗[中] 自己回復[小] 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 水属性 土属性

 氷属性 木属性 耐即死 耐混乱 耐魅了

 陽炎




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『メジアン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 モジュラスと清姫はレベルアップしなかったか。

 それでいて7割に相当するステータス異常とこれは交代必至だな。

 いや、パーティの面々は全面的に見直しにするしかない。

 ポータルガードからの参加数も減る事になる。

 対戦も少し、見直すべきタイミングだな。


 今日も闘技大会は第三回戦がある。

 その観戦前までに格闘戦成分を優先で補充すべきだろう。



 メジアンのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう2点のステータスアップは敏捷値と筋力値を指定しましょう。



 メジアン グレータードラゴンLv21→Lv22(↑1)

 器用値 42(-29)

 敏捷値 70(↑1)(-49)

 知力値 42(-29)

 筋力値 70(↑1)(-49)

 生命力 70(↑1)(-49)

 精神力 42(-29)


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 跳躍

 疾駆 夜目 水棲 空中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 捕食吸収 ブレス 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 雷属性 木属性 溶属性

 毒耐性 耐即死 耐魅了



 今回はレーヴァテインを確保だ。

 十分な戦果と言っていいだろう。


 では、ここで少し時間を置こうか。

 装備の修復、それに布陣も変更だ。

 ポータルガードも作業があるし、対戦には邪魔をしない範囲で参加させたい。

 黒曜、獅子吼、逢魔、雷文、船岡、コールサック、シュカブラだ。

 かなり少なくなる。

 それでも闘技場であれば調整が効くのがいい。


 冥府の杖に炭で格闘戦狙いだ。

 それならば問題はあるまい。

 大型の相手への対策さえあれば、格闘戦は出来る筈だ。




 装備の修復は終了。

 では、連戦だ!

 布陣は?

 ヴォルフ、護鬼、戦鬼、鞍馬、フローリンです。

 大型の魔物は任せた!

 そしてオレの獲物は残しておくように。

 特にこの場合は戦鬼に注意だ。

 たまにだけど、オレの目の前で獲物を仕留めてしまう事がある。

 まあ、何も考えていないような所もあるし悪意は無いのだ。

 そう思えば腹は立たないんだけどね。

 悲しくはなるのです。

 そこはどうにか、護鬼と鞍馬、何よりもヴォルフにフォローをお願いしたい所です。






《只今の戦闘勝利で【杖】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【打撃】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【蹴り】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐久走】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【追跡】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【気配遮断】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔力察知】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『鞍馬』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



「おっはよー!」


「おはようございます。朝から凄いですね」


「お、おう」


 観客席にアデルとイリーナが来てます。

 時刻は午前4時10分になってました。

 もうこんな時間か!



「そう言えば、獣魔の森のポータルガードにキースさんの所の白虎がいましたが」


「ああ。配備したよ。ここはもう上限だったんでね」


「モフモフな子が増えてラッキー!」


 いや、そうなんだろうけどね。

 オレが獣魔の森に行った時、周囲はかなりの召喚モンスター達がいた。

 夜だったからその全てを目にしてないけど、見えている範囲で40体以上いただろう。

 ティグリスが増えただけだよな?



「出来ればいずれ、あの子も!ゴールドシープも配備してね!」


「自前で揃えた方がいいぞ」


「えー」


 そんな顔をしなくていい。

 いずれ、入手出来るから!

 アデル達も冥府の炭を闘技場のオベリスクに捧げたら戦えるチャンスはあるのだ。

 当然、金毛羊皮を得るチャンスもある。

 勝てるかどうかが問題になるだけだ。


 実際、今日ここまでの対戦でゴールドシープは3回出現している。

 特に今の対戦で出現した奴は実に強かった!

 レールガンの直撃を完璧に防がれたのは初だろう。


 オレの場合、レシピが追加されたのは【錬金術】がレベル120になった時だった筈。

 他にも一定の条件があるかもしれないけどね。

 アデルもイリーナもクリアしていない筈だ。

 種族レベルがそこまで達していないからな。


 もっと鍛えるべきなのです。

 アデルや春菜にはいいモチベーションになってくれるだろう。



 鞍馬のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 鞍馬 神将Lv57→Lv58(↑1)

 器用値 62

 敏捷値 62

 知力値 33

 筋力値 90(↑1)

 生命力 90(↑1)

 精神力 33


 スキル

 剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン

 棍棒 打撃 蹴り 投げ技 関節技 小盾 重盾

 重鎧 受け 回避 隠蔽 夜目 跳躍 憤怒相

 自己回復[中] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[小] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 土属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『フローリン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 今の戦闘ではメタモルフォーゼを序盤に使う事になった。

 当然、戦鬼の姿を写し取って、その上でレールガンを使っている。

 捧げた冥府の炭の品質B+はやり過ぎだったか?


 それだけにいい戦いが出来た、と思う。

 格闘戦をする為に、邪魔な連中は最初のうちに排除出来た。

 それはいいんだが。

 黄金の林檎がまた増えた!

 これはデザートにするのが定番だが、今日は朝から仕込み作業がある筈だ。

 頼んじゃっていいのかな?



 フローリンのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 フローリン ゴールデンバットLv57→Lv58(↑1)

 器用値 72(↑1)

 敏捷値 96(↑1)

 知力値 40

 筋力値 55

 生命力 55

 精神力 40


 スキル

 噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲

 隠蔽 追跡 監視 気配遮断 魔力遮断

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]

 吸血 猛毒 暗闇 混乱 麻痺 石化 忘却

 催眠 高周波 共振波 低周波 毒無効

 耐即死 耐暗闇



「これを使ってデザートを頼む」


「また林檎!」


「いいですけど、この量はちょっとどうかと」


「皆に分けてくれていい。但し、試合が無い面々だけにだ」


 黄金の林檎にはオレにとって厄介な効果が付いている。

 一定時間不死身というのはいけない。

 緊張感が無くなってしまう!

 当然だが闘技大会に影響するような効果はご法度だろう。

 試合が終わってからなら問題は無い。



「私達も試合があるのに!」


「終わってから食べたらいいさ」


 黄金の林檎はこれでいい。

 問題は別にある。

 コルヌー・コピアイだ。

 これも使うのに困る。

 料理に使える代物じゃないのだ。


 闘技場のオベリスクに捧げるか?

 だが今はその時期じゃない。

 切り札抜きでは危険過ぎる。

 次の機会を待つ事にしよう。



「フィーナさん達は?」


「もう少しで来ると思いますけど」


「そうか。じゃあ今のうちにログアウトして来るよ」


 ポータルガードの面々も経験値を結構、稼いでいる筈だ。

 レベルアップの確認もしておきたい。






《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『獅子吼』がレベルアップしました!》

《『獅子吼』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『雷文』がレベルアップしました!》

《『雷文』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『船岡』がレベルアップしました!》

《『船岡』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『守屋』がレベルアップしました!》

《『守屋』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『蝶丸』がレベルアップしました!》

《『蝶丸』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『網代』がレベルアップしました!》

《『網代』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『オーロ』がレベルアップしました!》

《『オーロ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『プラータ』がレベルアップしました!》

《『プラータ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『コールサック』がレベルアップしました!》

《『コールサック』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『シュカブラ』がレベルアップしました!》

《『シュカブラ』のステータスを確認して下さい》



 ログアウトしてそう間を空けずにログインしました。

 やはりポータルガードのレベルアップがあったか。

 順調と言っていいだろう。




 獅子吼 ダークキメラLv84→Lv85(↑1)

 器用値 35

 敏捷値 98(↑1)

 知力値 35(↑1)

 筋力値 78

 生命力 78

 精神力 34


 スキル

 噛付き 飛翔 空中機動 回避 裂帛 匂い感知

 熱感知 夜目 気配遮断 捕食融合 捕食吸収

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[小] 毒 暗闇 邪眼 ブレス

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 溶属性

 耐即死 耐石化 耐暗闇




 雷文 虎獣鵺Lv84→Lv85(↑1)

 器用値 38(↑1)

 敏捷値 97(↑1)

 知力値 35

 筋力値 76

 生命力 75

 精神力 36


 スキル

 噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知

 匂い感知 熱感知 隠蔽 追跡 夜目 瞑想

 気配遮断 捕食融合 捕食吸収 猛毒 雷属性

 自己回復[中] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[小]

 MP回復増加[中] 分解 耐気絶




 船岡 玄武Lv57→Lv58(↑1)

 器用値  42

 敏捷値  55

 知力値  55

 筋力値  42

 生命力 103(↑1)

 精神力  55(↑1)


 スキル

 噛付き 巻付 回避 水棲 掘削 匂い感知

 熱感知 霊撃 振動感知 気配遮断 魔力遮断

 堅守 変化 霊能 地脈操作 物理抵抗[極大]

 魔法抵抗[大] 自己回復[大] MP回復増加[中]

 猛毒 暗闇 石化 麻痺 即死 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性

 木属性 耐即死 毒無効 金剛変




 守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv56→Lv57(↑1)

 器用値 103(↑1)

 敏捷値  41

 知力値  70(↑1)

 筋力値  43

 生命力  43

 精神力  44


 スキル

 手斧 槌 弓 強弓 小盾 受け 回避 木工

 石工 農作 造林 牧畜 調教 醸造 夜目

 監視 宮中儀礼 連携 精密操作 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[中] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性

 水属性 溶属性 木属性




 蝶丸 サイバーLv56→Lv57(↑1)

 器用値 99(↑1)

 敏捷値 57

 知力値 87

 筋力値 30

 生命力 32

 精神力 63(↑1)


 スキル

 小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教 醸造

 夜目 監視 連携 精密操作 平衡 宮中儀礼

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]]

 MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 木属性 塵属性




 網代 レイバーLv56→Lv57(↑1)

 器用値 90(↑1)

 敏捷値 50

 知力値 40

 筋力値 89(↑1)

 生命力 63

 精神力 34


 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 堅守

 平衡 登攀 跳躍 木工 造林 農作 石工

 夜目 連携 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] 自己修復[大] MP回復増加[小]

 土属性 水属性 木属性




 オーロ オリハルコンドールLv56→Lv57(↑1)

 器用値 103(↑1)

 敏捷値  35

 知力値  61

 筋力値  59(↑1)

 生命力  67

 精神力  37


 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 回避 受け 木工 造林

 錬金術 精密操作 夜目 登攀 掘削 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP回復増加[中]

 MP回収[中] 同調 火属性 土属性 水属性

 木属性 溶属性




 プラータ ミスリルドールLv56→Lv57(↑1)

 器用値 91

 敏捷値 62(↑1)

 知力値 65

 筋力値 43

 生命力 46

 精神力 55(↑1)


 スキル

 剣 槌 弓 小盾 回避 受け 料理 縫製

 牧畜 ガラス工 薬師 精密操作 平衡 連携

 夜目 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]

 MP回復増加[大] MP回収[大] 風属性 土属性

 水属性 木属性




 コールサック フェンリルLv56→Lv57(↑1)

 器用値 40(↑1)

 敏捷値 98

 知力値 45

 筋力値 92(↑1)

 生命力 69

 精神力 32


 スキル

 噛付き 引裂き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え

 裂帛 夜目 匂い感知 聞耳 危険察知

 気配遮断 隠蔽 奇襲 追跡 闇属性 火属性

 土属性 溶属性 自己回復[大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] ブレス

 呪詛 耐魅了




 シュカブラ 巴蛇Lv56→Lv57(↑1)

 器用値  43

 敏捷値  63

 知力値  28

 筋力値  87(↑1)

 生命力 128(↑1)

 精神力  24


 スキル

 噛付き 丸呑み 消化 溶解 巻付 堅守

 受け 回避 水棲 振動感知 匂い感知

 熱感知 気配遮断 奇襲 追跡 掘削

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]

 HP吸収[小] MP吸収[小] 水属性 毒

 耐睡眠 毒耐性



 確認終了だ。

 さて、対戦の続きでもしようか?

 今日は忘れないようにしよう。

 フィーナさんの所に原油のサンプルを持ち込むのだ!

 うむ、まだ忘れてない!

 偉いぞ、オレ!


 でもフィーナさんは料理の仕込みのヘルプで忙しいみたいだ。

 後回しにするしかない。

 オレはオレで対戦をしながら待つとしましょう。


 対戦の布陣は?

 ヴォルフ、護鬼、戦鬼、鞍馬、赤星で。

 ポータルガードも作業があるし、対戦には邪魔をしない範囲で参加させたい。

 黒曜、獅子吼、逢魔、雷文、船岡、コールサック、シュカブラだ。

 今日の闘技大会までもう少し時間がある。

 もう少し格闘戦成分を補充しておくとしましょう。






《只今の戦闘勝利で【剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【追跡】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【気配遮断】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『護鬼』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は?

 もう少しで午前8時になりそうだ。

 食事は途中でイリーナが持って来てくれていた。

 ハンバーガーにホットドック、ホットサンドは一気に片付けている。

 アップルパイは対戦を全て終わらせてからのお楽しみだ。

 余計な効果に頼るような事は避けねばいけません。


 そして観客席にフィーナさん達の姿がある。

 対戦、しますか?

 順番でもいいですよ?



 護鬼のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 護鬼 羅喉Lv58→Lv59(↑1)

 器用値 77

 敏捷値 77

 知力値 46

 筋力値 65(↑1)

 生命力 65(↑1)

 精神力 46


 スキル

 弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避

 隠蔽 奇襲 変化 神威 瞑想 夜目 軽業

 連携 精密操作 跳躍 平衡 気配遮断

 気配察知 自己回復[小] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 土属性 流転相




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『戦鬼』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



「第三回戦が始まるまで時間が無いわよ!」


「了解です。もう少しお待ちを」


 確か試合のスタートは午前8時30分からだ。

 第三回戦は第二回戦よりも多少の余裕があると聞いている。

 但し、知り合いの試合を全て、観戦するのは難しそうだ。

 注目なのはサモナー系の試合であるのは変えません。

 アデル、イリーナ、春菜、ゼータくんの試合は外せない。

 これらの試合は予定時間が被っていないから助かっている。

 でも他の注目の試合の幾つかと被っているのが残念だ。


 与作、東雲の個人戦を見て回るのは出来そうだ。

 カヤ、ジルドレ、漁師兄弟の試合もあるけど、これらを観戦するのは難しそうです。

 他にも攻略組で幾つか、観戦したい所もある。

 結構、忙しいぞ?



 戦鬼のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 戦鬼 オーガロードLv58→Lv59(↑1)

 器用値  59(↑1)

 敏捷値  77(↑1)

 知力値  16

 筋力値 103

 生命力 103

 精神力  16


 スキル

 打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避

 登攀 平衡 投げ技 関節技 体当たり

 激高 剛力 夜目 掴み ダッシュ

 跳躍 平衡 軽業 連携 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[小] 自己回復[極大] 耐石化

 耐即死 耐麻痺 耐魅了 耐暗闇 毒耐性



 インフォはここまでだ。

 フィーナさん達は移動するみたいだし、オレも同行しよう。

 布陣も観戦向けに変更だな。

 ヴォルフ、テロメア、スコーチ、待宵、キレートにしましょう。



「フィーナさんに渡しておきたい物があるんですが」


「あら?プレゼントか何か?」


「そう思って頂いてもいいですよ」


 原油サンプルがプレゼントになるかどうかはかなり微妙ですけどね。

 色々と意見を聞いてみたい。

 原油をそのまま利用するのはかなり厳しい事になる。

 単に燃料として使うだけでは勿体ない。

 精製すべきであるのだ。


 だが、大規模な精製工程をこのゲーム世界で実現出来るのか?

 それもまた無理だろう。

 【錬金術】のメイキング技能、それに魔法技能の呪文を利用すべきだ。

 それは個人で可能であるとは思えません。






「次、与作の試合よ!」


「も、もが」


 アップルパイをもう少し堪能したかったけど、その余裕は無いらしい。

 闘技大会、第三回戦は既に始まっている。

 A面の試合は?

 凡戦とするのは言い過ぎだが、そうも言いたくなる。

 お互いにメイス持ちで大型の盾を持つ似たもの同士だったのがいけなかった。

 メイスで互いの盾を打ち鳴らすだけ?

 判定も僅差だった。

 リスクを抱えてでも前に出て攻撃しないから見応えは皆無と言える。



「うわ、あれって死神の鎌?」


「デスサイズって奴ね」


「何だか凄いのが出てきたわー」


 デスサイズか。

 与作の相手は前衛役であろう普通の戦士。

 普通じゃないのは得物のデスサイズってだけみたいだ。

 面白そうな対戦になるだろう。


 オレも神鋼鳥のデスサイズを使う事があるから分かる。

 利点も大きい武器だが、使いこなすのは難しい。

 間合いが独特で有効な範囲が狭いのだ。

 だが、間合いを把握出来るようであればどうか?

 与作が振り回す大型の斧に対抗する事は十分に出来る。


 それに与作もデスサイズを相手に戦った経験はそう多くないだろう。

 受けに回るようでは危ないぞ?

 一撃喰らえばステータス異常まで一気に進む事だって大いに有り得る。

 デスサイズはそういう武器であるのだ。



「キースはどっちが勝つと思う?」


「与作」


「即答ね」


「そうじゃないと困りますから」


 そう、困るのですよ。

 オレにとって与作は一種の基準みたいな存在だ。

 彼を上回る強敵、しかもプレイヤーとなると、そう簡単に思い浮かばない。

 東雲にしてもタイプが違うが、同じ立ち位置になる。



「でもアレを前にどうするのかしら?」


「間合いを詰めたら終わりますよ」


 賭けてもいい。

 これは秒殺になる。

 30秒、掛からないかもしれません。

主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv169(↑1)

職業 サモンメンターLv58(召喚魔法導師)(↑1)

ボーナスポイント残 29


セットスキル

小剣Lv131 剣Lv133(↑3)両手剣Lv131 両手槍Lv140

馬上槍Lv140 棍棒Lv137 重棍Lv135 小刀Lv132(↑2)

刀Lv135 大刀Lv132 手斧Lv134 両手斧Lv133

刺突剣Lv141 捕縄術Lv134(↑1)投槍Lv138

ポールウェポンLv139

杖Lv153(↑1)打撃Lv158(↑1)蹴りLv158(↑1)

関節技Lv158(↑1)投げ技Lv158(↑1)回避Lv167

受けLv167

召喚魔法Lv169(↑1)時空魔法Lv154 封印術Lv154(↑1)

光魔法Lv152(↑1)風魔法Lv152(↑1)土魔法Lv152(↑1)

水魔法Lv152(↑1)火魔法Lv152(↑1)闇魔法Lv152

氷魔法Lv152(↑1)雷魔法Lv152(↑1)木魔法Lv152(↑1)

塵魔法Lv152(↑1)溶魔法Lv152(↑1)灼魔法Lv152(↑1)

英霊召喚Lv6 禁呪Lv154(↑1)

錬金術Lv141 薬師Lv34 ガラス工Lv33 木工Lv78

連携Lv140 鑑定Lv123(↑1)識別Lv137 看破Lv100e

耐寒Lv80e

掴みLv149 馬術Lv143 精密操作Lv150

ロープワークLv100e 跳躍Lv145 軽業Lv147

耐暑Lv80e 登攀Lv60e 平衡Lv100e

二刀流Lv133(↑1)解体Lv123(↑1)水泳Lv80e

潜水Lv80e 投擲Lv148(↑1)

ダッシュLv149(↑1)耐久走Lv141(↑1)追跡Lv114(↑4)

隠蔽Lv127 気配察知Lv142(↑1)気配遮断Lv125(↑5)

魔力察知Lv143(↑1)暗殺術Lv150(↑1)

身体強化Lv146 精神強化Lv146 高速詠唱Lv50e

無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv143

魔法効果拡大Lv142 魔法範囲拡大Lv142

呪文融合Lv142

耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e

耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e

耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv89

限界突破Lv34 獣魔化Lv64


装備

金剛杵×16 降魔秘剣×12 天羽々斬×14

生大刀×6 迦楼羅剣×11 布都御魂×14

火焔光輪刀×16 七星刀×13 羅喉刀×15

護霊樹の杖×1 神樹石の杖+×1

如意輪錫杖×10 神樹石のトンファー+×2

亜氷雪竜の投槍+×2

双角猛蛇神の長槍+×1 グングニル×2(↑1)

亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1

亜氷飛竜のパイク+×1 天沼矛×12

蛇王のメイス+×1

転生獅子のレイピア+×1 亜氷飛竜のエストック+×1

神鋼鳥の小刀+×1 神鋼鳥の刀+×1

神鋼鳥の斬馬刀+×1 神鋼鳥のコラ+×1

神鋼鳥のククリ刀+×4 神鋼鳥のデスサイズ+×1

怒炎蛇竜神の小剣+×2 蛇王の双杵+×1 蛇王の戟+×1

妙見秘鎚×14 星天弓×15 生弓矢×5

ダイダロスのペレクス×10 ダイダロスのラブランデス×9

冥府の槌×9 天魔の琵琶×13 天詔琴×2

怒りのツルハシ+×2 ミスリル銀の首飾り+×1

老蠍獅子神の隠し爪+×2 老蠍獅子神のバグナグ+×2

斧頭武竜の革鎧ほか 金毛羊革のコート×1

黒のローブ×5

蘇芳羂索×10 グレイプニル×1 レーヴァテイン×3(↑1)

千宝法輪×1 千宝相輪×2 斧頭武竜のベルト

背負袋 アイテムボックス


基礎ステータス

 器用値  65

 敏捷値  65

 知力値 100

 筋力値  65(↑1)

 生命力  65(↑1)

 精神力 100


召喚モンスター

護鬼 羅喉Lv58→Lv59(↑1)

 器用値 77

 敏捷値 77

 知力値 46

 筋力値 65(↑1)

 生命力 65(↑1)

 精神力 46

 スキル

 弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避

 隠蔽 奇襲 変化 神威 瞑想 夜目 軽業

 連携 精密操作 跳躍 平衡 気配遮断

 気配察知 自己回復[小] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 土属性 流転相


戦鬼 オーガロードLv58→Lv59(↑1)

 器用値  59(↑1)

 敏捷値  77(↑1)

 知力値  16

 筋力値 103

 生命力 103

 精神力  16

 スキル

 打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避

 登攀 平衡 投げ技 関節技 体当たり

 激高 剛力 夜目 掴み ダッシュ

 跳躍 平衡 軽業 連携 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[小] 自己回復[極大] 耐石化

 耐即死 耐麻痺 耐魅了 耐暗闇 毒耐性


ナインテイル 白狐Lv57→Lv58(↑1)

 器用値 38(-27)

 敏捷値 91(↑1)(-64)

 知力値 82(-57)

 筋力値 38(↑1)(-27)

 生命力 38(-27)

 精神力 82(-57)

 スキル

 噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能

 霊撃 夜目 MP回復増加[極大] 魔法抵抗[大]

 物理抵抗[中] 自己回復[小] 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 水属性 土属性

 氷属性 木属性 耐即死 耐混乱 耐魅了

 陽炎


ティグリス 白虎Lv57→Lv58(↑1)

 器用値  34

 敏捷値 105

 知力値  34

 筋力値  79(↑1)

 生命力  79(↑1)

 精神力  34

 スキル

 噛付き 引裂き 回避 疾駆 跳躍 追跡

 裂帛 霊能 天啓 強襲 隠蔽 夜目 気配遮断

 魔力遮断 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] 風属性

 共振波 高周波 耐混乱 耐石化 耐即死

 風伯変


獅子吼 ダークキメラLv84→Lv85(↑1)

 器用値 35

 敏捷値 98(↑1)

 知力値 35(↑1)

 筋力値 78

 生命力 78

 精神力 34

 スキル

 噛付き 飛翔 空中機動 回避 裂帛 匂い感知

 熱感知 夜目 気配遮断 捕食融合 捕食吸収

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[小] 毒 暗闇 邪眼 ブレス

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 溶属性

 耐即死 耐石化 耐暗闇


フローリン ゴールデンバットLv57→Lv58(↑1)

 器用値 72(↑1)

 敏捷値 96(↑1)

 知力値 40

 筋力値 55

 生命力 55

 精神力 40

 スキル

 噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲

 隠蔽 追跡 監視 気配遮断 魔力遮断

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]

 吸血 猛毒 暗闇 混乱 麻痺 石化 忘却

 催眠 高周波 共振波 低周波 毒無効

 耐即死 耐暗闇


雷文 虎獣鵺Lv84→Lv85(↑1)

 器用値 38(↑1)

 敏捷値 97(↑1)

 知力値 35

 筋力値 76

 生命力 75

 精神力 36

 スキル

 噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知

 匂い感知 熱感知 隠蔽 追跡 夜目 瞑想

 気配遮断 捕食融合 捕食吸収 猛毒 雷属性

 自己回復[中] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[小]

 MP回復増加[中] 分解 耐気絶


鞍馬 神将Lv57→Lv58(↑1)

 器用値 62

 敏捷値 62

 知力値 33

 筋力値 90(↑1)

 生命力 90(↑1)

 精神力 33

 スキル

 剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン

 棍棒 打撃 蹴り 投げ技 関節技 小盾 重盾

 重鎧 受け 回避 隠蔽 夜目 跳躍 憤怒相

 自己回復[中] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[小] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 土属性


バンドル パイロヒュドラLv57→Lv58(↑1)

 器用値 58(↑1)

 敏捷値 67

 知力値 32

 筋力値 67

 生命力 95

 精神力 32(↑1)

 スキル

 噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知

 熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲

 自己回復[極大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]

 ブレス 猛毒 強酸 火属性 水属性 耐睡眠

 耐即死 毒耐性


船岡 玄武Lv57→Lv58(↑1)

 器用値  42

 敏捷値  55

 知力値  55

 筋力値  42

 生命力 103(↑1)

 精神力  55(↑1)

 スキル

 噛付き 巻付 回避 水棲 掘削 匂い感知

 熱感知 霊撃 振動感知 気配遮断 魔力遮断

 堅守 変化 霊能 地脈操作 物理抵抗[極大]

 魔法抵抗[大] 自己回復[大] MP回復増加[中]

 猛毒 暗闇 石化 麻痺 即死 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性

 木属性 耐即死 毒無効 金剛変


守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv56→Lv57(↑1)

 器用値 103(↑1)

 敏捷値  41

 知力値  70(↑1)

 筋力値  43

 生命力  43

 精神力  44

 スキル

 手斧 槌 弓 強弓 小盾 受け 回避 木工

 石工 農作 造林 牧畜 調教 醸造 夜目

 監視 宮中儀礼 連携 精密操作 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[中] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性

 水属性 溶属性 木属性


メジアン グレータードラゴンLv21→Lv22(↑1)

 器用値 42(-29)

 敏捷値 70(↑1)(-49)

 知力値 42(-29)

 筋力値 70(↑1)(-49)

 生命力 70(↑1)(-49)

 精神力 42(-29)

 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 跳躍

 疾駆 夜目 水棲 空中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 捕食吸収 ブレス 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 雷属性 木属性 溶属性

 毒耐性 耐即死 耐魅了


蝶丸 サイバーLv56→Lv57(↑1)

 器用値 99(↑1)

 敏捷値 57

 知力値 87

 筋力値 30

 生命力 32

 精神力 63(↑1)

 スキル

 小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教 醸造

 夜目 監視 連携 精密操作 平衡 宮中儀礼

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]

 MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 木属性 塵属性


網代 レイバーLv56→Lv57(↑1)

 器用値 90(↑1)

 敏捷値 50

 知力値 40

 筋力値 89(↑1)

 生命力 63

 精神力 34

 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 堅守

 平衡 登攀 跳躍 木工 造林 農作 石工

 夜目 連携 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] 自己修復[大] MP回復増加[小]

 土属性 水属性 木属性


オーロ オリハルコンドールLv56→Lv57(↑1)

 器用値 103(↑1)

 敏捷値  35

 知力値  61

 筋力値  59(↑1)

 生命力  67

 精神力  37

 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 回避 受け 木工 造林

 錬金術 精密操作 夜目 登攀 掘削 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP回復増加[中]

 MP回収[中] 同調 火属性 土属性 水属性

 木属性 溶属性


プラータ ミスリルドールLv56→Lv57(↑1)

 器用値 91

 敏捷値 62(↑1)

 知力値 65

 筋力値 43

 生命力 46

 精神力 55(↑1)

 スキル

 剣 槌 弓 小盾 回避 受け 料理 縫製

 牧畜 ガラス工 薬師 精密操作 平衡 連携

 夜目 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]

 MP回復増加[大] MP回収[大] 風属性 土属性

 水属性 木属性


コールサック フェンリルLv56→Lv57(↑1)

 器用値 40(↑1)

 敏捷値 98

 知力値 45

 筋力値 92(↑1)

 生命力 69

 精神力 32

 スキル

 噛付き 引裂き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え

 裂帛 夜目 匂い感知 聞耳 危険察知

 気配遮断 隠蔽 奇襲 追跡 闇属性 火属性

 土属性 溶属性 自己回復[大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] ブレス

 呪詛 耐魅了


シュカブラ 巴蛇Lv56→Lv57(↑1)

 器用値  43

 敏捷値  63

 知力値  28

 筋力値  87(↑1)

 生命力 128(↑1)

 精神力  24

 スキル

 噛付き 丸呑み 消化 溶解 巻付 堅守

 受け 回避 水棲 振動感知 匂い感知

 熱感知 気配遮断 奇襲 追跡 掘削

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]

 HP吸収[小] MP吸収[小] 水属性 毒

 耐睡眠 毒耐性


召魔の森 ポータルガード

黒曜、ジェリコ、リグ、クーチュリエ、獅子吼、逢魔、雷文

船岡、守屋、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、虎斑、蝶丸、網代

スパーク、クラック、オーロ、プラータ、ムレータ、酒船

コールサック、シュカブラ、シルフラ、葛切、スコヴィル

デミタス、白磁、マラカイト


獣魔の森 ポータルガード

ティグリス

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ