表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
908/1335

908

新春のお喜びを申し上げます

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『黒曜』がレベルアップしました!》

《『黒曜』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ジェリコ』がレベルアップしました!》

《『ジェリコ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『モジュラス』がレベルアップしました!》

《『モジュラス』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『清姫』がレベルアップしました!》

《『清姫』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『守屋』がレベルアップしました!》

《『守屋』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『久重』がレベルアップしました!》

《『久重』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『テフラ』がレベルアップしました!》

《『テフラ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『岩鉄』がレベルアップしました!》

《『岩鉄』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『虎斑』がレベルアップしました!》

《『虎斑』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『蝶丸』がレベルアップしました!》

《『蝶丸』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『網代』がレベルアップしました!》

《『網代』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『オーロ』がレベルアップしました!》

《『オーロ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ムレータ』がレベルアップしました!》

《『ムレータ』のステータスを確認して下さい》



 ログインしました。

 時刻は午前5時20分です。

 今日は何か、用件があったような。


 そうそう、昼になったら巌城に使者が来るんでしたっけ。

 イベントの一環だろうか?

 進みが遅いようであれば、強引に進めちゃってもいいかな?

 そんな腹黒い事を最初に思い付いてしまう。


 いけない。

 思考が戦乱を求めてしまっている。

 でもね、平穏を望んでいないのは本当なのだ。




 黒曜 フォレストアイLv50→Lv51(↑1)

 器用値 44

 敏捷値 93(↑1)

 知力値 67(↑1)

 筋力値 43

 生命力 44

 精神力 66


 スキル

 嘴撃 爪撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査

 夜目 反響定位 奇襲 危険察知 気配遮断

 魔力察知 魔力遮断 空中機動 天耳 自己回復[小]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 水属性 氷属性 呪眼 即死 祝福 耐即死




 ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv50→Lv51(↑1)

 器用値  55(↑1)

 敏捷値  58

 知力値  15

 筋力値  92(↑1)

 生命力 110

 精神力  15


 スキル

 打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] 弾性強化[大]

 剛性強化[中] 回避 受け 堅守 液状化

 形状変化 表面張力偏移 武器化 防具化

 表面硬化 侵食 奇襲 夜目




 モジュラス アラクネダッチェスLv50→Lv51(↑1)

 器用値 70(↑1)

 敏捷値 68

 知力値 69(↑1)

 筋力値 31

 生命力 32

 精神力 68


 スキル

 噛付き 弓 捕縄術 回避 掘削 振動感知

 反響定位 熱感知 夜目 気配遮断 魔力遮断

 奇襲 追跡 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] MP吸収[中]

 出糸 罠作成 縫製 吸血 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性

 変化 毒 麻痺 魅了 耐石化 耐魅了




 清姫 白蛇姫Lv50→Lv51(↑1)

 器用値 53

 敏捷値 81(↑1)

 知力値 53

 筋力値 53(↑1)

 生命力 52

 精神力 52


 スキル

 剣 弓 小盾 噛付き 巻付 回避 受け 夜目

 遠視 匂い感知 熱感知 反響定位 気配遮断

 魔力遮断 変化 奇襲 跳躍 軽業 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]

 MP吸収[中] 吸血 暗殺術 時空属性 光属性

 闇属性 火属性 土属性 溶属性 猛毒 沈黙

 魅了 耐魅了




 守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv50→Lv51(↑1)

 器用値 100(↑1)

 敏捷値  40

 知力値  66

 筋力値  43(↑1)

 生命力  41

 精神力  42


 スキル

 手斧 槌 弓 強弓 小盾 受け 回避 木工

 石工 農作 造林 牧畜 調教 醸造 夜目

 監視 宮中儀礼 連携 精密操作 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[中] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性

 水属性 溶属性 木属性




 久重 デウス・エクス・マキナLv50→Lv51(↑1)

 器用値 99(↑1)

 敏捷値 46

 知力値 52

 筋力値 34

 生命力 36(↑1)

 精神力 45


 スキル

 剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け

 料理 石工 造林 木工 農作 大工 夜目

 精密操作 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[極大]

 自己修復[大] MP回復増加[微] 時空属性

 光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性




 テフラ ストーンコロッサスLv50→Lv51(↑1)

 器用値  45

 敏捷値  53

 知力値  14

 筋力値 102(↑1)

 生命力 130(↑1)

 精神力  14


 スキル

 打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石

 連投 遠投 体当たり 剛力 物理抵抗[極大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] 堅守 防壁化

 拘束 土属性 時空耐性 火耐性 風耐性

 水耐性 溶耐性




 岩鉄 タロスLv50→Lv51(↑1)

 器用値  42

 敏捷値  63(↑1)

 知力値  12

 筋力値 125(↑1)

 生命力 102

 精神力  12


 スキル

 棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍

 夜目 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]

 剛性強化[小] 受け 堅守 夜目 監視 火属性

 風耐性 土耐性 水耐性 塵耐性 雷耐性

 溶耐性 氷耐性 灼耐性




 虎斑 マンイーターLv50→Lv51(↑1)

 器用値  63(↑1)

 敏捷値  63(↑1)

 知力値  18

 筋力値  86

 生命力 103

 精神力  17


 スキル

 槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守 石工

 造林 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断

 魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作

 登攀 ダッシュ 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 自己修復[大] MP吸収[中] 絶叫 吸水 寄生根

 塊根生成 植生結界 闇属性 土属性 水属性

 木属性 火耐性




 蝶丸 サイバーLv50→Lv51(↑1)

 器用値 95

 敏捷値 56

 知力値 84(↑1)

 筋力値 30

 生命力 32

 精神力 59(↑1)


 スキル

 小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教 醸造

 夜目 監視 連携 精密操作 平衡 宮中儀礼

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]]

 MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 木属性 塵属性




 網代 レイバーLv50→Lv51(↑1)

 器用値 86(↑1)

 敏捷値 50

 知力値 40

 筋力値 85(↑1)

 生命力 60

 精神力 33


 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 堅守

 平衡 登攀 跳躍 木工 造林 農作 石工

 夜目 連携 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] 自己修復[大] MP回復増加[小]

 土属性 水属性 木属性




 オーロ オリハルコンドールLv50→Lv51(↑1)

 器用値 99(↑1)

 敏捷値 35

 知力値 58

 筋力値 57

 生命力 65(↑1)

 精神力 36


 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 回避 受け 木工 造林

 錬金術 精密操作 夜目 登攀 掘削 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP回復増加[中]

 MP回収[中] 同調 火属性 土属性 水属性

 木属性 溶属性




 ムレータ ミノタウロスLv50→Lv51(↑1)

 器用値  62(↑1)

 敏捷値  54

 知力値  20

 筋力値 101(↑1)

 生命力 100

 精神力  20


 スキル

 手斧 両手斧 打撃 蹴り 噛付き 投擲

 遠投 受け 回避 登攀 投げ技 関節技

 頭突き 激高 夜目 掴み 平衡 ダッシュ

 体当たり 捕食吸収 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] 自己回復[極大] 火属性

 土属性 溶属性 耐暗闇 ブレス



 確認終了です。

 さて、昼前まで時間はある。

 鍛えましょう。

 その対象はハルヴァ、アルケン、火輪だ。

 まだ全然、本格的な空中戦をやっていません。

 ハルヴァ、アルケンに関しては水中戦もやっておきたい。


 朝食を待つ間、ポータルガードの面々も込みで鍛えたい所なんだが。

 残念な事に朝の定常業務がある。

 そして定常業務が無いポータルガードの面々は森で暴れている所でした。

 その相手は?

 どうやら仏像シリーズ。

 しかも明王様がいるんだけど、大丈夫かな?

 まあ、いいか。

 どうやら優勢のようだし、任せて大丈夫そうだ。


 ならば対戦だ。

 アルケンが一定のレベルに達したら、実際の狩り場で実戦だ!

 それはハルヴァも同様です。

 そして火輪も忘れちゃいけません。

 戦力の底上げに関しては慈悲など無いのです。





「おはようございます!」


「ああ、おはようさん」


 厨房から飛び出してアデルが嬉しそうにクルクルとその場で廻る。

 何のアピールだ?

 イリーナはニコニコと笑っているだけで何も言わない。

 ウインクされているのは何かの合図かね?



「どう?」


「えっと」


 アデルの装備に変化は?

 無いな。

 以前と変わっていない。

 うん、可愛らしい姿ではあるのは確かですけど。

 今更、オレに何を言えと?



「気付きません?」


「いや、何かいい事でもあったのか?」


「んもー!キースさん、鈍過ぎ!」


 分からん。

 外見じゃない?

 一体、どうしたんだ?



「【識別】してみたら分かります」


「む?そうか」


 何だろう?

 いや、待て。

 そろそろアレじゃないのか?



 アデル 種族Lv.112 人間 女性

 サモンメンターLv.1 会話中

 戦闘位置:地上



 イリーナ 種族Lv.112 人間 女性

 サモンルーラーLv.1 会話中

 戦闘位置:地上



 そうか、クラスチェンジしてたのか。

 それは上々。

 いや、遅かったとも言える。



「クラスチェンジしていたんだな」


「そ!私と春菜ちゃんはサモンメンター!」


「そして私と此花ちゃんがサモンルーラー、ですね」


「ほう」


 オレ自身がサモンメンターであるのだ。

 それがどんな強化だったのかはもう忘却の彼方だけど、確かな事もある。

 ステータス値で数回分の上乗せはかなり美味しい筈。

 今後の狩りに於いて大きな底上げになった事だろう。

 ブーステッド・モンスターズの呪文を得る日も近いと思えます。


 だが、ここで疑問がある。

 職業別に専用の呪文、まだあるのかな?

 ここまで追加されてないんだけど。

 既に十分、と思えるけどね。

 属性系の呪文も追加されているのです。

 しかも今後、取得ラッシュになる可能性すらある。

 増え過ぎ?

 使いこなせていない呪文もあるのは承知だ。

 それを言ったら武技はもっと酷い。

 碌に使っていない武技なんて幾らでもある。



「そうか。何かお祝いがあればいいんだがな」


「モフモフさせて貰う!」


「それ、いつもやってるわよね?」


 アデルは即答、そして瞬時にイリーナが突っ込む。

 まあな。

 普段通りの構図だが、実はご褒美になりそうな存在ならいるのだ。

 火輪です。

 ある意味で危険かもしれない。


 確かに怖いけどね。

 いずれどこかで披露する事になるのだ。

 今でだって、いいじゃないの!



「朝食だが闘技場に持ってこれるかな?」


「えっと」


「出来なくはないです。おにぎりになっちゃいますけど」


「十分だ。あ、量は多めで頼む」


「了解!」


 春菜と此花は?

 闘技場で対戦をしている事だろう。


 先に春菜と此花に披露しちゃう事になりそうだけど、いいよね?

 どうせ火輪は闘技場で鍛える事になるのだ。

 朝食を終えた後、十分に時間はあるからな。







《只今の戦闘勝利で【ポールウェポン】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》

《【雷魔法】呪文のサーマル・ニュートロンを取得しました!》

《【雷魔法】呪文のソーラー・ウィンドを取得しました!》

《只今の戦闘勝利で【馬術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投擲】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘で召喚モンスター『ヘザー』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



「ちょっとだけ!今いいかな?いえ、いいですか?」


「ああ。でも程々にな」


「はい!」


「では、私も!」


 春菜が火輪に突撃する。

 無論、モフモフな毛並みに埋まる事が目的だ。

 遅れて此花も春菜の隣でモフモフを堪能している。

 珍しいと言えば珍しい。


 そして春菜と此花配下の召喚モンスター達にも火輪は大人気だ!

 アイドルに熱狂しているかのような有様であるんだが。

 堪能出来るのは今のうちだぞ?

 アイテムの剥ぎ取り作業をしつつステータス操作を済ませたら、また対戦だ。

 闘技場のオベリスクに捧げているのは既に冥府の炭。

 出現する相手はヘパイストスの化身に従者、キュクロプスの分身にヘカトンケイルの分身。

 しかも並みの強さではないのだ。


 春菜と此花は観戦を決め込んでいるんだけど、本当にいいのかね?

 此花には情報を色々と聞かれたし、公開するかどうかは任せちゃっている。

 無論、火輪だけではなく、ハルヴァとアルケンもだ。

 掲示板に書き込んだりしているかな?

 何にせよ、後続のサモナー系プレイヤーがやる気を出してくれる事は良い事だ。

 奮起して欲しいものです。



 ヘザーのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 ヘザー オーディンガードLv50→Lv51(↑1)

 器用値 42(↑1)

 敏捷値 73

 知力値 73

 筋力値 41

 生命力 41

 精神力 74(↑1)


 スキル

 剣 馬上槍 弓 小盾 重盾 重鎧 受け

 飛翔 心眼 降神 霊能 浮揚 空中機動

 突撃 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性

 風属性 土属性 水属性 雷属性 氷属性

 耐麻痺 耐混乱




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ハルヴァ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 ヘザーの装備の確認は一応これで済んだと思う。

 バイヨネットが大丈夫であったのだから当然だが問題なしだ。


 そしてハルヴァはここまでで溜め込んだ経験値を概ね消化したかな?

 アルケンやハルヴァのような連続レベルアップはしていません。


 だが油断するなよ?

 朝食後は、狩りだ。

 空中戦だ。

 これもまた楽しみです。


 ハルヴァとアルケンには教官役を付けておきたい。

 オレは蒼月なりアリョーシャに騎乗する事になるから1体だけって事になる。

 これはアイソトープがいい。

 ドラゴン組では最古参、空中戦を得意としているからな。

 適役だろう。



 ハルヴァのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう2点のステータスアップは器用値と生命力を指定しましょう。



 ハルヴァ バリアントドラゴンLv11→Lv12(↑1)

 器用値 51(↑1)

 敏捷値 51(↑1)

 知力値 58

 筋力値 43

 生命力 44(↑1)

 精神力 58


 スキル

 噛付き 引裂き 溶解 飛翔 回避 受け

 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動 水中機動

 平衡 連携 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 捕食吸収

 ブレス 即死 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 水属性 溶属性 毒耐性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アルケン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



「ギッ?」


 アルケンの様子は?

 少しだけ、落ち着きを取り戻しつつある。

 どうやら戦闘にも慣れて来たみたいだ。

 隣にハルヴァがいると安心している様子もある。

 いい傾向だと思う。

 仲良くして欲しいものだ。


 当然だが、オレとヘザー、それにパナールとの間に格差があるのは仕方ない。

 そこを埋める為に人馬一体は当然、その上にリミッターカットを使っています。

 ソーマ酒が惜しい、とは思わない。

 これは一種の先行投資だ。

 促成栽培が進んでくれた方が有難いのです。



 アルケンのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう2点のステータスアップは器用値と筋力値を指定しましょう。



 アルケン ヘルドラゴンLv9→Lv10(↑1)

 器用値 35

 敏捷値 35(↑1)

 知力値 45(↑1)

 筋力値 31

 生命力 31

 精神力 45(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避(New!)受け

 跳躍 疾駆 夜目 水棲 自己回復[小]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] MP回復増加[小](New!)

 捕食吸収 ブレス 即死(New!)時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 毒耐性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『火輪』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 火輪もこれでレベルアップだけどな。

 ちょっとだけ、頼みたい事がある。

 今の戦闘は思っていた以上に短くて済んでます。

 恐らく、捧げた冥府の炭の品質が低かったのだろう。


 オレのステータス異常は軽度で済んでいるのだ。

 火輪に回復させて貰いたいのだが。

 今、凄い事になってます。

 火輪ってば本当に大人気だ!

 体躯は相応に大きいのに召喚モンスター達に揉まれているかのようだ。


 ま、いいか。

 先にオリハルコン鉱が確保出来るか、確認しましょう。



 火輪のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 火輪 ゴールドシープLv38→Lv39(↑1)

 器用値 30

 敏捷値 72

 知力値 73

 筋力値 30

 生命力 54(↑1)

 精神力 54(↑1)


 スキル

 頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ

 夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知

 霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[小] MP回復増加[小]

 弾性強化[小] 祝福 時空属性 光属性 闇属性

 混乱 睡眠 耐混乱 耐睡眠



 それに火輪も嫌な思いをしている訳じゃない。

 気にしていないと言えばいいのか?

 どうも気にならないみたいだな。

 しかしこの風景、春菜と此花が子羊に見える。

 しかも幸せそうだ。


 たまにはこういう事もあっていい。

 そう思えます。





《これまでの行動経験で召喚モンスター『火輪』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ステータス異常を回復して貰ったら火輪がレベルアップです。

 どこまで連続でレベルアップするんだ?

 溜め込んだ経験値を全部消化するまで、ここで粘ってみてもいいんだが。

 それは朝食の後で考える事になるだろう。


 火輪よ、危険な存在が迫っているぞ?

 アデルが、来た!



「おひょーーーーーーーーっ!モフモフさせてーーーーーーーっ!」


 観客席から一気に闘技場へと跳び降り、火輪の体に突っ込む。

 勢いが凄かったせいで跳ね返され、地面に転がった!

 それでもめげない。

 春菜と此花の合間にダイブした。

 今度は大丈夫だったようです。



「金色の羊、ですか?」


「ああ。ちょっと苦労したよ」


「キースさんのちょっと、ですね」


 イリーナもどこか、ウズウズしている。

 オレに岡持ちを差し出すと、闘技場に駆け出していた。

 お前もかよ!

 そして闘技場は酷い有様になってしまった。

 仕方ない。

 観客席で先に朝食を摂るとしましょう。



 火輪のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 火輪 ゴールドシープLv39→Lv40(↑1)

 器用値 30

 敏捷値 73(↑1)

 知力値 74(↑1)

 筋力値 30

 生命力 54

 精神力 54


 スキル

 頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ

 夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知

 霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中](New!)MP回復増加[小]

 弾性強化[小] 解体(New!)祝福 時空属性

 光属性 闇属性 混乱 睡眠 耐混乱 耐睡眠



 解体が加わるの?

 奇妙な事になって参りました。

 どうやらゴールドシープって予想の斜め上を行く存在であるみたいです。

 魔物として戦って仕留めてはいるけど、こうなっているとは思わなかった。


 まあ、召喚モンスターの場合はスキル構成もステータス値も違っていそうだけど。

 そうそう、おにぎりだ、おにぎり!

 オレの分は大きめに作ってあったようだから分かり易かった。

 そこのお嬢さん達。

 モフモフするのに夢中なのはいいけど、君等のおにぎりも食っちゃうぞ!



「ハイハイ、そこまで!」


「「「「えーーーーーーっ?」」」」


「食事を済ませるのが先だ。それにまた逢えるんだから」


「うー」


「せめて食事中だけでも帰還させないで!」


 仕方ないな。

 装備の修復に製錬も済ませておきたいのです。

 いいけど、少しだけだぞ?







《これまでの行動経験で【溶魔法】がレベルアップしました!》

《【溶魔法】呪文のフォースド・メルトを取得しました!》

《【溶魔法】呪文のヴォルケーノを取得しました!》

《これまでの行動経験で【錬金術】がレベルアップしました!》


 雷魔法の呪文に続いて溶魔法の呪文まで追加したのか。

 これはどうしよう?

 どうもこうもない、試すべきだ。


 場所は? 天空マップでいいだろう。

 但しu3マップ方面は、危険だ。

 u2マップ方面でいい。

 海だってあるのだから悪くない選択だ。


 既に呪文の名称だけで剣呑な雰囲気があった。

 その中で雷魔法の呪文、ソーラー・ウィンドだけは既に見知っている。

 ジュナさんが使っていたからだ。

 太陽風の事だな。

 広範囲に高温のプラズマが降り注ぐのだろう。

 どうも威力よりも防御が困難であるようで、あの魔竜の群れを相手に大きくHPバーを減らしていた。

 オレだとどうなるのか、大いに興味があります。


 それにサーマル・ニュートロンというのは熱中性子、減速した状態であった筈。

 その意味する所は?

 想像するだけで恐ろしい。


 溶魔法の方はどうだろう。

 フォースド・メルト、となれば強制的に溶融するって事になる。

 ヴォルケーノは分かり易い。

 火山の事だ。

 だが名前で分かるのはそこまで。

 言葉は言葉でしかない。

 簡単な説明文はあるにしても、実際に見て確認すべきだろう。



「お先ッ!」


「こっちもっ!」


 アデルと春菜が速攻でおにぎりを片付けて火輪の元に駆け寄ってしまう。

 そこはもうフモフモフな天国。

 いや、もうそこは底無し沼のように抜けられない地獄。

 どうしたものかね?



「ああ、そうだ。伝えておく事があった」


「何でしょう」


 イリーナと此花も火輪に駆け寄ろうとするにを制する。

 注意はしておくべきだろう。



「少し時間が掛かるだろうけどな。闘技場で出現する相手がまた強くなるかもしれない」


「え?」


「また何か、強化したんですね?」


「そうだ。やった。しかも、全力で」


 イリーナと此花が揃って溜息。

 いや、君等も拠点を強化すべきです。

 ここに入り浸ってちゃダメでしょ?



「気を付けます、フィーナさん達にもメッセで伝えておきますね」


「では、私はヒョードル達に連絡しておきます」


「そうしておいてくれ」


 後の事は任せておこう。

 それに、狩りに行かないと!

 アデル達は地下マップで狩りをする予定だと聞いている。

 今は彼女達も鸞、紅竜、白竜、黒竜が召喚出来る所まで、進んでみるべきだ。

 その先にゴールドシープもいるのです。



「キースさん、お願いがあります!」


「獣魔の森のポータルガードに配備はしないぞ」


「「えーーーーーーっ!」」


「ここ召魔の森もだ。一気に鍛えないといけないのでね」


 読み通り過ぎだろ?

 いいから自前でどうにか出来るように励みなさい!

 ここの地下洞窟も連れて行く事もできるが、自力で苦労して配下に加えるべきだ。

 その苦労はきっと、報われると思う。


 だから2人共、不満そうな様子は抑えて狩りに行って来なさい!

 オレも行くのだから、ここに火輪はいなくなるんだぞ?





 朝焼け灯台の中継ポータルに到着。

 布陣は既定路線です。

 蒼月、アイソトープ、ハルヴァ、アルケン、火輪となってます。

 移動はゆっくりでいい。

 目的は空中戦を通して、ハルヴァ、アルケン、火輪を鍛え上げる事。

 ここまで、いずれも空中から攻撃と支援はしていたけどね。

 本格的な空中戦となれば話は別だ。

 しかもここにはポータルガードはいないのだ。


 きっと苦戦する事だろう。

 でもそれがいいのです。








《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【精密操作】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投擲】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【呪文融合】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ハルヴァ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 色々と新たに得た呪文も交えて空中戦を進めてみました。

 いきなり使えない呪文がある。

 溶魔法の呪文、ヴォルケーノは範囲呪文、地上を火山そのものと化してしまう呪文だ!

 残念な事にここは空中、眼下は海。

 海底火山として爆発させても意味は無い。

 別の機会に試す事になるだろう。


 一方でソーラー・ウィンドは凄まじい攻撃呪文だ!

 威力そのものは広範囲のプラズマ攻撃、それも単発ではダメージは大した事がない。

 だが、問題はその有効範囲だ。

 マーカーが見えている限り、ダメージが届くのです。

 つまり、範囲がやたらと広い!

 ジュナさんは他の呪文と組み合わせて使っていた事を思い出す。

 オレも見習うべきかもしれません。



 ハルヴァのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう2点のステータスアップは生命力と精神力を指定しましょう。



 ハルヴァ バリアントドラゴンLv13→Lv14(↑1)

 器用値 52

 敏捷値 52

 知力値 59(↑1)

 筋力値 44

 生命力 45(↑1)

 精神力 59(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 溶解 飛翔 回避 受け

 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動 水中機動

 平衡 連携 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 捕食吸収

 ブレス 即死 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 水属性 溶属性 毒耐性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アルケン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 溶魔法の呪文、フォースド・メルトは?

 固体を一時的に強制的に液体へと溶かす、そういう呪文だった。

 簡単に言うのであれば、強力なディフェンス・フォールで、ついでにダメージもある。

 射程が短いように思えるが気にならない。

 接触型呪文の詰め合わせと組み合わせてもいいと思う。

 この呪文、恐ろしいですよ?

 ヴリトラの分身の表皮は天然装甲のような鱗なんだが、それも溶けてしまう!

 その部分から撃ち込む攻撃呪文の効き目はかなりいい。


 どうやら【呪文融合】は大幅に見直すべきかもしれません。

 かなりの作業量になりそうだ。



 アルケンのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう2点のステータスアップは筋力値と生命力を指定しましょう。



 アルケン ヘルドラゴンLv19→Lv20(↑1)

 器用値 37

 敏捷値 37

 知力値 53

 筋力値 36(↑1)

 生命力 36(↑1)

 精神力 53(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 受け 跳躍

 疾駆 夜目 水棲 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 捕食吸収

 ブレス 即死 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 毒耐性



《召喚モンスター『アルケン』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》

《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》


 アルケンのクラスチェンジ先はもう決まっている。

 デモンズドラゴンだ!

 だがインフォにはまだ続きがある。

 火輪ですね?




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『火輪』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ステータス操作を続けつつ、試した呪文の再確認だ。

 他に何があった?


 サーマル・ニュートロンだ。

 この呪文は実に使い勝手が悪い。

 接触型の攻撃呪文だったけど、気にならない。

 その戦果は恐ろしいものです。

 蒼月で突撃させ、亜氷雪竜の投槍で触れて呪文を撃ち込んだ、その結果は?

 ヴリトラの分身の胴体にポッカリと大穴が空いてしまっていた。


 どうも物体そのものを分解しているようです。

 いや、この場合は崩壊かな?

 色々と物理法則的に起きてはいけない攻撃に思えるけど、考えちゃダメだ。

 これも【呪文融合】の接触型攻撃呪文の詰め合わせに入れておくべきだろう。

 しかも、最優先だ!



 火輪のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 火輪 ゴールドシープLv44→Lv45(↑1)

 器用値 31

 敏捷値 76

 知力値 77(↑1)

 筋力値 31(↑1)

 生命力 55

 精神力 55


 スキル

 頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ

 夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知

 霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[小]

 弾性強化[小] 解体 祝福 時空属性 光属性

 闇属性 混乱 睡眠 耐混乱 耐睡眠



 では、アルケンのクラスチェンジを済ませましょう。

 どんな姿になるのかな?

 何となく、より凶悪化しそうな気がします。



 アルケン ヘルドラゴンLvLv20→デモンズドラゴンLv1(New!)

 器用値 40(↑3)

 敏捷値 40(↑3)

 知力値 58(↑5)

 筋力値 38(↑2)

 生命力 38(↑2)

 精神力 58(↑5)


 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 受け 跳躍

 疾駆 夜目 水棲 空中機動(New!)

 水中機動(New!)自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[中](New!)MP回復増加[小] 捕食吸収

 ブレス 即死 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 水属性(New!)毒耐性



 そして、アルケンの姿はどうなったか?

 腕が、追加になってます。

 そう、もう一対の腕がある!

 しかもその腕、元々あった腕と形状がまるで異なる。

 まるで骨格だけのようだが、そうではあるまい。

 手首の先から伸びる6本の指に相当する部位は、まるで刀だ。

 いや、斬馬刀だ!


 あんなので撫でられたら大変な事になりそうだ。

 一気に輪切り、出来ちゃいそうです。


 無論、その体躯は大きくなっている。

 各所の突起もより太くなった。

 腕が加わっているけど、バランスが崩れているようには見えない。

 アイソトープ程では無いけど、細身だ。

 それでいて、落ち着きが無い様子なのも相変わらずです。



「ゲッ!ゲヒッ!」


 奇妙な鳴き声も変わらないみたいだ。

 まあ、アレだ。

 もういいぞ。

 魔物の肉、大いに喰え!

 ハルヴァもアルケンもMPバーが相応に減ってます。

 クラスチェンジを経た事で安定しているだろう。

 もっと、喰っていいのだ!

主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv150

職業 サモンメンターLv39(召喚魔法導師)

ボーナスポイント残 29


セットスキル

小剣Lv108 剣Lv112 両手剣Lv111 両手槍Lv119

馬上槍Lv124 棍棒Lv107 重棍Lv108 小刀Lv110

刀Lv112 大刀Lv112 手斧Lv106 両手斧Lv108

刺突剣Lv107 捕縄術Lv117 投槍Lv123(↑1)

ポールウェポンLv125(↑1)

杖Lv136 打撃Lv138 蹴りLv138 関節技Lv138

投げ技Lv138 回避Lv148 受けLv148

召喚魔法Lv150 時空魔法Lv136 封印術Lv136(↑1)

光魔法Lv133 風魔法Lv133 土魔法Lv133

水魔法Lv133 火魔法Lv133 闇魔法Lv134

氷魔法Lv133 雷魔法Lv134(↑1)木魔法Lv133

塵魔法Lv133 溶魔法Lv134(↑1)灼魔法Lv133

英霊召喚Lv6 禁呪Lv135

錬金術Lv124(↑1)薬師Lv34 ガラス工Lv33 木工Lv74

連携Lv100e 鑑定Lv112 識別Lv122 看破Lv100e

耐寒Lv80e

掴みLv80e 馬術Lv125(↑1)精密操作Lv125(↑1)

ロープワークLv100e 跳躍Lv91 軽業Lv50e

耐暑Lv80e 登攀Lv60e 平衡Lv100e

二刀流Lv100e 解体Lv112 水泳Lv80e 潜水Lv80e

投擲Lv121(↑2)

ダッシュLv123 耐久走Lv60e 追跡Lv100e

隠蔽Lv100e 気配察知Lv100e 気配遮断Lv100e

暗殺術Lv125(↑1)

身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e

無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv124

魔法効果拡大Lv123 魔法範囲拡大Lv123

呪文融合Lv124(↑1)

耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e

耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e

耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv70

限界突破Lv12 獣魔化Lv47


召喚モンスター

黒曜 フォレストアイLv50→Lv51(↑1)

 器用値 44

 敏捷値 93(↑1)

 知力値 67(↑1)

 筋力値 43

 生命力 44

 精神力 66

 スキル

 嘴撃 爪撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査

 夜目 反響定位 奇襲 危険察知 気配遮断

 魔力察知 魔力遮断 空中機動 天耳 自己回復[小]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 水属性 氷属性 呪眼 即死 祝福 耐即死


ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv50→Lv51(↑1)

 器用値  55(↑1)

 敏捷値  58

 知力値  15

 筋力値  92(↑1)

 生命力 110

 精神力  15

 スキル

 打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] 弾性強化[大]

 剛性強化[中] 回避 受け 堅守 液状化

 形状変化 表面張力偏移 武器化 防具化

 表面硬化 侵食 奇襲 夜目


ヘザー オーディンガードLv50→Lv51(↑1)

 器用値 42(↑1)

 敏捷値 73

 知力値 73

 筋力値 41

 生命力 41

 精神力 74(↑1)

 スキル

 剣 馬上槍 弓 小盾 重盾 重鎧 受け

 飛翔 心眼 降神 霊能 浮揚 空中機動

 突撃 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性

 風属性 土属性 水属性 雷属性 氷属性

 耐麻痺 耐混乱


モジュラス アラクネダッチェスLv50→Lv51(↑1)

 器用値 70(↑1)

 敏捷値 68

 知力値 69(↑1)

 筋力値 31

 生命力 32

 精神力 68

 スキル

 噛付き 弓 捕縄術 回避 掘削 振動感知

 反響定位 熱感知 夜目 気配遮断 魔力遮断

 奇襲 追跡 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] MP吸収[中]

 出糸 罠作成 縫製 吸血 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性

 変化 毒 麻痺 魅了 耐石化 耐魅了


清姫 白蛇姫Lv50→Lv51(↑1)

 器用値 53

 敏捷値 81(↑1)

 知力値 53

 筋力値 53(↑1)

 生命力 52

 精神力 52

 スキル

 剣 弓 小盾 噛付き 巻付 回避 受け 夜目

 遠視 匂い感知 熱感知 反響定位 気配遮断

 魔力遮断 変化 奇襲 跳躍 軽業 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]

 MP吸収[中] 吸血 暗殺術 時空属性 光属性

 闇属性 火属性 土属性 溶属性 猛毒 沈黙

 魅了 耐魅了


守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv50→Lv51(↑1)

 器用値 100(↑1)

 敏捷値  40

 知力値  66

 筋力値  43(↑1)

 生命力  41

 精神力  42

 スキル

 手斧 槌 弓 強弓 小盾 受け 回避 木工

 石工 農作 造林 牧畜 調教 醸造 夜目

 監視 宮中儀礼 連携 精密操作 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[中] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性

 水属性 溶属性 木属性


久重 デウス・エクス・マキナLv50→Lv51(↑1)

 器用値 99(↑1)

 敏捷値 46

 知力値 52

 筋力値 34

 生命力 36(↑1)

 精神力 45

 スキル

 剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け

 料理 石工 造林 木工 農作 大工 夜目

 精密操作 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[極大]

 自己修復[大] MP回復増加[微] 時空属性

 光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性


テフラ ストーンコロッサスLv50→Lv51(↑1)

 器用値  45

 敏捷値  53

 知力値  14

 筋力値 102(↑1)

 生命力 130(↑1)

 精神力  14

 スキル

 打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石

 連投 遠投 体当たり 剛力 物理抵抗[極大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] 堅守 防壁化

 拘束 土属性 時空耐性 火耐性 風耐性

 水耐性 溶耐性


岩鉄 タロスLv50→Lv51(↑1)

 器用値  42

 敏捷値  63(↑1)

 知力値  12

 筋力値 125(↑1)

 生命力 102

 精神力  12

 スキル

 棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍

 夜目 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]

 剛性強化[小] 受け 堅守 夜目 監視 火属性

 風耐性 土耐性 水耐性 塵耐性 雷耐性

 溶耐性 氷耐性 灼耐性


虎斑 マンイーターLv50→Lv51(↑1)

 器用値  63(↑1)

 敏捷値  63(↑1)

 知力値  18

 筋力値  86

 生命力 103

 精神力  17

 スキル

 槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守 石工

 造林 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断

 魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作

 登攀 ダッシュ 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 自己修復[大] MP吸収[中] 絶叫 吸水 寄生根

 塊根生成 植生結界 闇属性 土属性 水属性

 木属性 火耐性


蝶丸 サイバーLv50→Lv51(↑1)

 器用値 95

 敏捷値 56

 知力値 84(↑1)

 筋力値 30

 生命力 32

 精神力 59(↑1)

 スキル

 小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教 醸造

 夜目 監視 連携 精密操作 平衡 宮中儀礼

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]]

 MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 木属性 塵属性


網代 レイバーLv50→Lv51(↑1)

 器用値 86(↑1)

 敏捷値 50

 知力値 40

 筋力値 85(↑1)

 生命力 60

 精神力 33

 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 堅守

 平衡 登攀 跳躍 木工 造林 農作 石工

 夜目 連携 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] 自己修復[大] MP回復増加[小]

 土属性 水属性 木属性


オーロ オリハルコンドールLv50→Lv51(↑1)

 器用値 99(↑1)

 敏捷値 35

 知力値 58

 筋力値 57

 生命力 65(↑1)

 精神力 36

 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 回避 受け 木工 造林

 錬金術 精密操作 夜目 登攀 掘削 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP回復増加[中]

 MP回収[中] 同調 火属性 土属性 水属性

 木属性 溶属性


ムレータ ミノタウロスLv50→Lv51(↑1)

 器用値  62(↑1)

 敏捷値  54

 知力値  20

 筋力値 101(↑1)

 生命力 100

 精神力  20

 スキル

 手斧 両手斧 打撃 蹴り 噛付き 投擲

 遠投 受け 回避 登攀 投げ技 関節技

 頭突き 激高 夜目 掴み 平衡 ダッシュ

 体当たり 捕食吸収 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] 自己回復[極大] 火属性

 土属性 溶属性 耐暗闇 ブレス


ハルヴァ バリアントドラゴンLv13→Lv14(↑1)

 器用値 52

 敏捷値 52

 知力値 59(↑1)

 筋力値 44

 生命力 45(↑1)

 精神力 59(↑1)

 スキル

 噛付き 引裂き 溶解 飛翔 回避 受け

 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動 水中機動

 平衡 連携 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 捕食吸収

 ブレス 即死 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 水属性 溶属性 毒耐性


アルケン ヘルドラゴンLv20→デモンズドラゴンLv1(New!)

 器用値 40(↑3)

 敏捷値 40(↑3)

 知力値 58(↑5)

 筋力値 38(↑2)

 生命力 38(↑2)

 精神力 58(↑5)

 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 受け 跳躍

 疾駆 夜目 水棲 空中機動(New!)

 水中機動(New!)自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[中](New!)MP回復増加[小] 捕食吸収

 ブレス 即死 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 水属性(New!)毒耐性


火輪 ゴールドシープLv44→Lv45(↑1)

 器用値 31

 敏捷値 76

 知力値 77(↑1)

 筋力値 31(↑1)

 生命力 55

 精神力 55

 スキル

 頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ

 夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知

 霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[小]

 弾性強化[小] 解体 祝福 時空属性 光属性

 闇属性 混乱 睡眠 耐混乱 耐睡眠


召魔の森 ポータルガード

黒曜、ジェリコ、クーチュリエ、獅子吼、逢魔、極夜、モジュラス

雷文、清姫、バンドル、スコーチ、守屋、シリウス、スーラジ

久重、テフラ、岩鉄、ジンバル、虎斑、蝶丸、網代、スパーク

クラック、オーロ、プラータ、イソシアネート、ムレータ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
火輪ちゃんの人気が止まらない…!モフ中毒者の2人はともかく属性ない子まで染まるとは… 恐るべし!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ