表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
906/1335

906

《只今の戦闘勝利で【小剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【風魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》

《【闇魔法】呪文のポーラーナイトを取得しました!》

《【闇魔法】呪文のダークマターを取得しました!》

《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【精密操作】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【跳躍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投擲】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【ダッシュ】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【武技強化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔法効果拡大】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔法範囲拡大】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【全耐性】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【獣魔化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『護鬼』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 既に広間に魔物の死体は半分以上が消えつつある。

 レウケーの化身に関しては惜しいと思う。

 冥府の白ポプラか冥府の炭が得られていた筈なのだ!


 ゾディアックシリーズに関しては更に惜しいと思う。

 聖結晶だ!

 確率が相応に低いのは分かっているけど、その可能性を逃したのも間違いない。

 この戦闘はエリアポータル解放戦と違い、アイテムが得られる筈なのです。

 だから、惜しいと思う。

 そうしようもないけどね。


 それらの思いと引き換えにして、ゴールドシープの死体を確保してあるのだ。

 これで金毛羊皮が得られなかったら?

 泣いて、いいよね?

 怒って、いいよね?

 暴れて、いいよね?


 まだ召魔の森の城館には運営アバターがいるのだ。

 もし、何も得られなかったら生贄になって貰おう。

 そう決めたぞ!



 護鬼のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 護鬼 羅喉Lv52→Lv53(↑1)

 器用値 74

 敏捷値 74

 知力値 46(↑1)

 筋力値 62

 生命力 62

 精神力 46(↑1)


 スキル

 弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避

 隠蔽 奇襲 変化 神威 瞑想 夜目 軽業

 連携 精密操作 跳躍 平衡 気配遮断

 気配察知 自己回復[小] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 土属性 流転相




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『戦鬼』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ゴールドシープは最後のお楽しみだ。

 ゼウスの化身達は?

 一応、残っている死体は全部処理しておこう。

 最優先はゾディアックシリーズ、次にレウケーの化身だな。

 急がないと、死体が消えてしまうぞ!



 戦鬼のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 戦鬼 オーガロードLv52→Lv53(↑1)

 器用値  56(↑1)

 敏捷値  74(↑1)

 知力値  15

 筋力値 101

 生命力 101

 精神力  15


 スキル

 打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避

 登攀 平衡 投げ技 関節技 体当たり

 激高 剛力 夜目 掴み ダッシュ

 跳躍 平衡 軽業 連携 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[小] 自己回復[極大] 耐石化

 耐即死 耐麻痺 耐魅了 耐暗闇 毒耐性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ルベル』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ブーステッド・モンスターズを使うべきだったか?

 そうは思うけど、MPバーの補充が間に合わず、使う機会を逸してしまってました。

 どうにか使えるようになった時点では勝敗の趨勢が定まってしまっていたのです。


 切ない。

 だが嘆く時間すらも惜しい。

 ステータス操作を、急げ!



 ルベルのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 ルベル フェアリークイーンLv50→Lv51(↑1)

 器用値 24

 敏捷値 93

 知力値 93(↑1)

 筋力値 24(↑1)

 生命力 24

 精神力 93


 スキル

 飛翔 浮揚 堅守 夜目 空中機動 瞑想

 魔力遮断 魔力察知 魔力回収 魔法抵抗[極大]

 MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性

 雷属性 木属性 塵属性 溶属性 灼属性

 耐即死 耐石化 耐混乱 耐魅了 共鳴

 精霊召喚 精霊門




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『キュアノス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は午後5時10分だ。

 思っていた以上に戦闘時間は間延びしてしまったようです。

 蹂躙戦になるかと思っていたのに、蹂躙されかかっていたのが事実だ。

 序盤のルベルの精霊門とキュアノスの精霊変化、そして聖女の英霊様の組み合わせは正解だった。

 それでどうにか蹂躙されずに済んだ面は否定出来ない。


 ちょっと欲張り過ぎたのかな?

 もう少し謙虚に、そして冷静に戦闘を進めるべきだったかも知れません。



 キュアノスのステータス値で既に上昇しているのは生命力だ。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 キュアノス ホーライLv50→Lv51(↑1)

 器用値 31(↑1)

 敏捷値 86

 知力値 86

 筋力値 30

 生命力 31(↑1)

 精神力 86


 スキル

 飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化

 魔力察知 魔力遮断 物理攻撃透過[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 木属性 氷属性 魅了 祝福

 耐沈黙 耐魅了 耐即死 共鳴 精霊変化



 ルベルのMPバーはこの一戦だけで枯渇寸前だ。

 キュアノスも終盤、護鬼を相手に同化を使ってまで奮戦していたのだ。

 やはりMPバーは枯渇寸前です。

 ちょっと怖いけどここで一旦、小休止としましょう。

 夕食は携帯食で済ませてしまおう。


 その前に、剥ぎ取り作業だ。

 皆の衆、オレの元に死体を集めてくれ!







《これまでの行動経験で【鑑定】がレベルアップしました!》

《これまでの行動経験で【解体】がレベルアップしました!》


 金毛羊皮は?

 ゴールドシープ3体から、2つだ。

 これはもう【解体】師匠の殊勲である!

 それに聖結晶は2個、黄金の林檎は7個、冥府の白ポプラも1本を確保してます。

 順調過ぎて怖い!


 運営アバターへの八つ当たりはするまい。

 これで暴力を振るう程、オレの器は小さくない。

 たまに小さな事でも激怒するけど。

 妙な所でスイッチが入るのですよ。

 出来れば鷹揚な態度で許して欲しいものです。



(インスタント・ポータル!)


 さて、ゆっくりと携帯食を摂りつつ装備の修復をしておこうか。

 ここで一区切りとして、召魔の森に戻ってもいいけどね。

 まだこの広間の先へと続く洞窟がある。

 それに、最大のお楽しみもあるのだ。

 クリエイト・モンスターでゴールドシープを召喚するのです!

 ルベルとキュアノスは帰還させて枠を空けておくとしましょう。

 ゴールドシープの召喚は必須ですよ?






 火輪 ゴールドシープ Lv1(New!)

 器用値 22

 敏捷値 52

 知力値 56

 筋力値 24

 生命力 43

 精神力 40


 スキル

 頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ

 夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知

 霊能 騎乗者回復[微] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大]

 魔力相殺[微] MP回復増加[微] 弾性強化[微]

 祝福 光属性 闇属性 睡眠



 【ゴールドシープ】召喚モンスター 戦闘位置:地上、空中

 神獣。神々の乗り物であったり食物とされる事もある。

 主な攻撃手段は頭突きに体当たり、特殊能力等。

 その黄金の毛並は魔力を宿すと同時に魔を祓うという。

 気性は穏やかで癒しの力に秀でている。

 太陽のように地上を照らし光を集めて闇を生む存在。


《融合対象となる召喚モンスターではありません》



 名前はいつもの通り適当です。

 火輪は、太陽を意味する言葉だ。

 それはいいんだ、それは。


 火輪の姿はどうか?

 普通に魔物のゴールドシープそのものです。

 つまり、結構な大きさを誇っている。

 毛でモコモコなので、より大きく見えているのかもしれません。

 その毛並みは文字通り、黄金色。

 但し光ってはいません。


 魔物のゴールドシープも魔力が高まると眩く光輝くかのようだった。

 わざわざ暴れさせるような場面も少なかったからな。

 実はゴールドシープの特性はその全てを把握出来ていないのだ。

 このスキル構成を見ると、結構危険な存在だったのね?

 回復役というのは存在するだけで厄介に思えます。


 その問題のスキル構成は?

 いきなり祝福が付く時点で有能である事は決定です!

 それにだ、これに騎乗出来るの?

 しかも空中を飛べるみたいだし。

 鞍をどうにかしないといけない?

 でも騎乗馬は現時点で十分に足りているのです。

 ちょっと、被ったみたいだな。


 それにしても奇妙なスキル構成なのが気になる。

 ステータス値の構成から察するに、直接攻撃よりも支援を重視するべきなのだろう。

 そして頭突きに体当たりがスキルにある時点で警戒すべきだ。


 でも、許す。

 可愛いから、許す。

 攻撃しても許す。

 許すんだけどね、いきなり寝ているんじゃない!


 頭を軽く撫でつつ、その毛並みを堪能する。

 ヴォルフがオレの傍に寄って来ていたので、毛並みを比較してみる。

 まるで、違う。

 表面だけなら極めて柔らかい感触だ。

 でも少し力を込めて押して行くと、いきなり反発する。

 引張強度を測定してチャートを見てみたい。

 面白そうなS-S曲線になりそうだ。


 ヴォルフが火輪のモフモフの中に顔を突っ込んでいる。

 シリウスが、ジンバルが、そして逢魔も火輪の毛並みを確かめるように体を寄せて来る。

 大人気だな!


 恐ろしい事に獅子吼に雷文、極夜までもが後方に控えてソワソワした様子を見せていた。

 お前等もか!

 火輪はそれなりに大きい体躯だけど、極夜の体躯だと潰しかねない。

 お互いの毛並みを確かめたいのは分かるけど、程々にしろよ?


 それに弄られる一方の火輪だが、その態度に大きな変化はない。

 鷹揚と言えばいいのか、茫洋と言えばいいのか、まるで気にしていない様子です。

 いいんだろうか?



「メェェェェ~?」


 やや低く、震えるように鳴く火輪。

 モフモフされるのを嫌がっている様子は見えない。

 これ、マズいな。

 アデルと春菜がどう反応するのか、今から心配です。


 今は悩まなくていい。

 問題は、この広間の先に続く洞窟だ。

 それに闇魔法の呪文、ポーラーナイトとダークマターの効果を確かめたい。



 布陣はどうしようか?

 護鬼、それに戦鬼は帰還させよう。

 残るのは3枠。

 少し悩んだけどテイラー、ペプチド、赤星にしました。

 ヴォルフは相応にMPバーの消耗があるけど、そのままでいい。

 火輪は?

 このまま継続で鍛えてみていいだろう。

 どうも火輪だが、ヴォルフに懐いている様子を見せているからだ。


 でもね。

 ヴォルフは牧羊犬ではありません。

 いいですか?

 火輪を見てそう言いたくなっていたけど、可愛いから許す。

 うむ。

 ヴォルフ達もきっと、こんな気持ちになっているんだろうな。

 人形組にゴーレム組、蜂組、それに赤星辺りは感情が読み取れない。

 どう反応するんだろうね?


 では、出発しよう。

 周囲に変化は?

 ある。

 センス・マジックで見る光る2本の樹だが、その魔力は大きく低下しているみたいだ。

 この状態で触っても、戦闘が起きるとは思えない程です。

 実際に触ってみるが何も起きない。

 やっぱりだ。


 では、奥の洞窟に進もうかと思ったオレの視界にある存在が飛び込んで来てました。

 2本の樹木の間に、若木?


 おい、まさか。

 この樹って増えるのか?

 その意味する所は明らかだ。

 より強化されて行くものと思わないといけません。



「ククッ!」


 いかん、笑い声が漏れた。

 周囲にはオレ配下とはいえ、召喚モンスター達がいる。

 配慮しないといけません。







《只今の戦闘勝利で【杖】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【小刀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【識別】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【跳躍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テイラー』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は?

 午後8時10分だ。

 火輪の特性は一応、把握出来たと思う。

 正直、酷い。

 いや、どう評価したものかが悩ましい。


 基本は後衛位置から光球、光の槍、闇の円盤、闇の帯を駆使して攻防を展開するのだが。

 たまに前に出て頭突きや体当たりをしている!


 出現する相手は変わらず、ゾディアックシリーズ。

 温くない。

 全然、温くない!

 ゾディアック・ガードに体当たりを喰らって吹き飛ばされていたぞ!


 でもダメージは思っていた以上に軽微だった。

 何で?

 地面を転がっていた、というのもあるだろう。

 それ以上に洞窟の壁にぶつかった時、ボールのように弾んでいたのだ!

 リグじゃあるまいし、それってどうなのよ?

 何だか変な戦力を加えてしまったような気がする。



 テイラーのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 テイラー ジュエルキャンサーLv50→Lv51(↑1)

 器用値  52

 敏捷値  65(↑1)

 知力値  15

 筋力値 112

 生命力  95(↑1)

 精神力  15


 スキル

 鋏撃 体当たり 堅守 回避 掘削 泡波

 泡撃 発光 隠蔽 擬態 夜目 気配遮断

 自己回復[中] 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[中]

 水棲 光属性 闇属性 水属性 火耐性

 風耐性 土耐性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ペプチド』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ま、火輪はいいか。

 新しい呪文の効果を再確認しておこう。

 闇魔法の呪文、ポーラーナイトは?

 簡単な説明によれば、昼を夜に変える広域呪文です。

 それだけであれば洞窟内部で試す意味は無い。

 だが他にも効果がある。

 有効時間内は、一定間隔で闇属性のダメージと暗闇の状態異常を与える極悪仕様だ!

 問題は、範囲だ。

 それは洞窟内部で確認は出来ない。

 【呪文融合】で組んで、どれだけの効果があるかな?

 それにミラーリングとの組み合わせだってある。

 そこは他の場所で確かめるべきだろう。



 ペプチドのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 ペプチド ホーリースコルピオンLv50→Lv51(↑1)

 器用値 82

 敏捷値 82

 知力値 25

 筋力値 67(↑1)

 生命力 67(↑1)

 精神力 25


 スキル

 鋏撃 針撃 堅守 回避 掘削 振動感知

 気配遮断 魔力察知 隠蔽 登攀 奇襲

 監視 自己回復[小] 物理抵抗[極大]

 魔法抵抗[中] 致死毒 麻痺 暗闇 時空属性

 光属性 闇属性 火耐性 風耐性 土耐性

 水耐性 毒耐性 ブレス耐性 覚醒




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『赤星』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 もう一方の呪文、ダークマターは?

 直訳すると暗黒物質。

 宇宙で存在する事は知られているが、質量を持つけど確認出来ない存在だった筈。

 呪文だとどうなるかと言えば、変化は起きない。

 ゾディアックシリーズはどれも、この攻撃呪文を受けても普通に動いている。

 痛みを、感じていないの?

 どうもそんな感じがする。

 説明文によると、物体を透過しダメージを強いるそうだが。

 気付かれずにダメージを与え、仕留める。

 そんな使い方も出来そうだ。


 あれ?

 これって暗殺者向けの攻撃呪文じゃないかな?

 実際に試してみる機会が果たしてあるだろうか。

 ちょっと気になります。



 赤星のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 赤星 スペクターロードLv50→Lv51(↑1)

 器用値 52

 敏捷値 52

 知力値 53(↑1)

 筋力値 52

 生命力 52

 精神力 53(↑1)


 スキル

 剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 重盾 重鎧

 受け 回避 夜目 連携 雲散霧消 魔力遮断

 物理抵抗[極大] 魔法抵抗極大] MP吸収[大]

 自己修復[極大] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性

 氷属性 邪気 耐光




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『火輪』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 で、問題の火輪なんですけど。

 状態異常になっている。

 麻痺だ!


 どうやらゾディアック・スコルピオの刺突剣を喰らったからであるようだ。

 刺突剣の切っ先を跳ね返せる程、火輪もモフモフクッションは便利じゃないらしい。

 メイスみたいな武器や体当たりには強いみたいだけどね。


 そもそも、まだ前衛に出ちゃダメ!

 ヴォルフの後を付いて駆け回っても追い付けないでしょ?

 むしろ空を駆けるようにしないと危ないですから!

 学習して欲しい。

 教官役には黒曜を付けるとしましょう。

 そうしましょう。



 火輪のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 火輪 ゴールドシープLv9→Lv10(↑1)

 器用値 25(↑1)

 敏捷値 56

 知力値 60

 筋力値 25

 生命力 45(↑1)

 精神力 44


 スキル

 頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ

 夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知

 霊能 霊撃(New!)騎乗者回復[微] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[小](New!)MP回復増加[微]

 弾性強化[小](New!)祝福 光属性 闇属性

 睡眠 耐睡眠(New!)



 ペプチドが火輪に近寄る。

 そして尻尾の針が一瞬にして火輪の体に撃ち込まれた。

 おい、何をしている!


 火輪のマーカーを見る。

 ダメージが加算されている様子は見えない。

 火輪が暴れる様子も無かった。

 むしろ気持ち良さそう?


 麻痺の状態異常が一気に解消されていた。

 オレが呪文で回復させるまでもなかったようです。

 思い当たるペプチドのスキルは何だ?

 仮想ウィンドウでペプチドのステータス画面を確認してみる。

 覚醒。

 多分、これだろう。


 便利なのかな?

 きっと便利だろう。

 戦闘中、オレが気付いていないうちにペプチドが状態異常を回復させていた可能性もあるぞ?


 状態異常から回復した火輪はペプチドに体を寄せて懐く様子を見せている。

 だがそのペプチドはここで交代させたいんだけどね。

 戦力の底上げもしておきたいのだ。


 テイラー、ペプチド、赤星は帰還だ。

 ビアンカ、モスリン、ヘイフリックを召喚しましょう。



「ッ?」


 ペプチドが消えた為であるのか、キョロキョロと周囲を見る火輪。

 そう寂しそうにしなくていいから。

 仲間は周囲にたくさんいる。

 それの召喚主のオレもいる。

 心細い事はないと思うぞ?








《只今の戦闘勝利で【杖】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【関節技】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投げ技】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投擲】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【ダッシュ】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【限界突破】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ビアンカ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 さて、広間から更に伸びるこの洞窟の様子も把握出来たかな?

 天井も、床も、壁面も御影石らしき石版で強化されている。

 これは先刻の広間以外と同様の強化だ。


 そして先に進めば進む程、出現するゾディアックシリーズが強烈な相手になってくれている。

 堕天使とマスティマとの戦いに迫るかのような恐ろしさだ!

 つまり、オレにとってはご褒美だ。


 いいぞ、もっと強いのを寄越せ!

 当方には色々と迎撃の手札が増えた。

 対応は可能なのだ。



 ビアンカのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 ビアンカ アークエンジェルLv50→Lv51(↑1)

 器用値 34

 敏捷値 83(↑1)

 知力値 83(↑1)

 筋力値 34

 生命力 34

 精神力 83


 スキル

 杖 弓 飛翔 浮揚 変化 神霊 神撃

 祝福 遠視 空中機動 魔力察知 魔力遮断

 連携 精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性

 木属性 雷属性 氷属性 賛美歌 呪曲




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『モスリン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 当然だけど、戦闘はどれも厳しく充実したものになっている。

 全部、大苦戦だ!

 敢えてリミッターカットは使わずに戦ってます。

 但し、オレは1回、軽度のステータス異常に陥っていた。

 ビアンカの祝福で回復して貰っていて、ソーマ酒のお世話になってません。

 そこは助かってます。

 そしてこれはリスクがより高くなっている証拠だ!


 大苦戦が続くだけに召喚モンスター達、特にポータルガードの様子には気を配るべきだろう。

 MPバーに頼る事が無くても戦える面々が多いが、消耗を気にすべき召喚モンスターもいる。

 黒曜、逢魔がそうだ。

 逢魔はオレとタッグを組んでプロレスをしているような有様だったから消耗は少ない。

 でも黒曜は別だ。

 火輪のフォローをさせていた影響なのか、相応にMPバーが減っている。


 マナポーションを与えよう。

 そうするだけの価値がある。

 火輪の促成栽培も兼ねているのだから、惜しむべきではない。



 モスリンのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 モスリン ファントムLv50→Lv51(↑1)

 器用値  19

 敏捷値  65(↑1)

 知力値 103

 筋力値  18

 生命力  19(↑1)

 精神力  94


 スキル

 飛翔 形状変化 密着 影棲 壁抜け 怨声

 憑依 呪詛 魔力感知 魔力遮断 物理攻撃透過

 魔法抵抗[極大] MP吸収[極大] 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 溶属性 耐光




《只今の戦闘で召喚モンスター『ヘイフリック』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ヘイフリックもレベルアップしたか。

 それはいい。

 お前、火輪に向けてガンを飛ばすなよ!

 何が気に食わないんだ?


 いや、これはテロメアがいないものだから羽目を外しているだけかな?

 現金な奴め。

 その代わりにヴォルフに睨まれてビビッてますけど。

 ダメだぞ?

 宮中儀礼を発揮して吸血鬼らしい威厳を保っていなさい。



 ヘイフリックのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 ヘイフリック バンパイアデュークLv50→Lv51(↑1)

 器用値 56

 敏捷値 56

 知力値 56(↑1)

 筋力値 55

 生命力 55

 精神力 56(↑1)


 スキル

 杖 剣 刺突剣 刀 小盾 受け 回避 飛翔

 空中機動 心眼 変化 連携 二刀流 気配遮断

 魔力遮断 宮中儀礼 暗殺術 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP吸収[中]

 MP回復増加[大] 奇襲 吸血 時空属性 光属性

 闇属性 火属性 風属性 水属性 氷属性

 致死毒 魅了 真祖化




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『火輪』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 当然のように火輪は連続でレベルアップしてます。

 そして黒曜が火輪の背中に鎮座してます。

 そこに巣でもあるの?

 卵を温めているかのような有様だ。


 そう言えば、騎乗者回復なんてスキルも火輪にはありましたっけ。

 黒曜のMPバー回復の一助になっているのかもしれません。

 それに悩むべき事がある。

 火輪用の鞍を作製依頼しようか、そこが悩ましい。

 オレがこの火輪に乗る姿を想像してみましょう。


 似合わない。

 壮絶に、似合わないって!

 どこか緊張感の無い絵になるだろう。

 当面、保留にしようか。

 蒼月だってアリョーシャだって、オレが騎乗していなくても十分に戦力になる。

 パナールもハイアムスもです。

 数は足りているのだから急ぐ事はあるまい。



 火輪のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。

 空きスキルは属性、その選択肢は火、風、土、水、時空だった。

 これはノータイムで決まったようなものだな。



 火輪 ゴールドシープLv19→Lv20(↑1)

 器用値 27

 敏捷値 62(↑1)

 知力値 65(↑1)

 筋力値 27

 生命力 47

 精神力 47


 スキル

 頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ

 夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知

 霊能 霊撃 騎乗者回復[微] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[小] MP回復増加[小](New!)

 弾性強化[小] 祝福 時空属性(New!)光属性

 闇属性 睡眠 耐混乱(New!)耐睡眠



 では、もっと奥に行くぞ!

 ビアンカ、モスリン、ヘイフリックは帰還だ。

 湊川、石津、関戸を召喚しましょう。

 アンデッド組はある程度、任せていられるからフォローが楽なのだ。


 火輪へのフォローも黒曜に任せておけば間違いは無いだろう。

 そうでなくともヴォルフを始め、火輪は大人気なのだ!

 フォロー面は自然と手厚いものになってます。

 そして火輪が唯一興味を示したペプチドは今はいない。

 悪いな、火輪。

 戦力の底上げの為には必要な事なのです。








《只今の戦闘勝利で【小刀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【杖】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【跳躍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投擲】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヴォルフ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 それにしてもここの洞窟も、長い!

 だが苦行とも思える程の強敵の数々は相手をしていて楽しい。

 狂気に駆られたまま、屠っても誰にも気兼ねしなくていいのだ。

 色々と汚い手も使っているけど、遠慮する必要も無い。

 いや、汚い手段を使ってでも、戦うべき相手なのが嬉しい。


 土精霊の皆さんに改めて感謝を。

 だが、これはどうなんだろう?

 またしても広間が近いようなのだ。

 洞窟の奥から僅かに光が漏れている。


 まさか、また大規模戦ですか?

 そこに何があるのか、期待してしまうではないか!

 切り札は限られているのが困るが、それ以上に期待の方が大きい。

 今度は何が相手だ?



 ヴォルフのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 ヴォルフ 大神Lv53→Lv54(↑1)

 器用値  46(↑1)

 敏捷値 107(↑1)

 知力値  45

 筋力値  60

 生命力  60

 精神力  45


 スキル

 噛付き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え 裂帛

 神威 霊能 霊撃 念動 憑代 隠蔽 追跡

 夜目 匂い感知 気配遮断 魔力察知 魔力遮断

 自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[中] 耐即死 耐魅了 耐暗闇

 分身




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『湊川』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は既に午後11時20分だ。

 そろそろ、ログアウトしたくなるタイミングになる。

 このまま火輪を鍛える、というのもいいんだが。


 一気に詰め込み過ぎたかな?

 少しインターバルを置いた方がいいと思います。



 湊川のステータス値で既に上昇しているの精神力でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 湊川 スカルロードLv50→Lv51(↑1)

 器用値 56

 敏捷値 56

 知力値 32(↑1)

 筋力値 83

 生命力 83

 精神力 32(↑1)


 スキル

 剣 両手剣 槌 重槌 両手槍 ポールウェポン

 小盾 重盾 重鎧 受け 回避 平衡 夜目

 監視 魔力感知 魔力遮断 掴み 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[極大] MP回復増加[小]

 MP吸収[小] 闇属性 火属性 土属性 溶属性

 耐光




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『石津』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 とりあえず、この先を進むのは確定だ。

 少し落ち着こう。

 アイテム剥ぎを終えたらインスタント・ポータルを使おう。

 そして装備の修復を先に済ませておくべきだ。


 また、苦戦しそうな予感がする。

 しかも切り札がブーステッド・モンスターズだけ?

 ちょっと無謀であるのかもしれない。


 そこはそれ、工夫次第だと思う。

 挑んでみたい。

 いいよね?



 石津のステータス値で既に上昇しているの筋力値でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 石津 スカルアサシンLv50→Lv51(↑1)

 器用値 88

 敏捷値 88

 知力値 41

 筋力値 42(↑1)

 生命力 42(↑1)

 精神力 41


 スキル

 弓 剣 手斧 両手槍 小盾 投擲 受け 回避

 登攀 平衡 跳躍 ダッシュ 隠蔽 夜目 監視

 呪詛 魔力感知 魔力遮断 強襲 連携 精密操作

 跳躍 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]

 MP回復増加[中] MP吸収[小] 光属性 闇属性

 風属性 土属性 水属性 木属性 耐光




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『関戸』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 さて、ううなると護鬼と戦鬼は布陣に加えておきたい所だ。

 それに火輪も参加させるのは厳しい可能性が高い。

 この先は布陣を変更して移動すべきだろう。


 それに他に切り札的な戦力は?

 船岡がいい。

 それに前衛を増やす意味で鞍馬も加えたい。

 これで4枠、布陣は定まった。

 残るのはステータス操作だ。

 即決で済ませてしまおう。



 関戸のステータス値で既に上昇しているの精神力でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 関戸 スカルウィザードLv50→Lv51(↑1)

 器用値  45

 敏捷値  45

 知力値 102(↑1)

 筋力値  32

 生命力  32

 精神力  86(↑1)


 スキル

 杖 小刀 小盾 受け 回避 夜目 怨声 魔力感知

 魔力遮断 物理抵抗[中] 魔法抵抗[極大] 自己修復[中]

 MP回復増加[大] MP吸収[中] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 灼属性

 死霊結界 耐光




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『火輪』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 そして当然のように火輪もレベルアップだ。

 恐ろしい事だが、ここまで連続でのレベルアップが続いている。

 本当は一緒に次の戦闘に付き合わせたい所なんだが、計算し切れない所もあるのです。

 済まないが、ここで帰還させた方がいいだろう。

 経験値稼ぎは明日以降だ。



 火輪のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 火輪 ゴールドシープLv29→Lv30(↑1)

 器用値 29

 敏捷値 68(↑1)

 知力値 69(↑1)

 筋力値 29

 生命力 50

 精神力 50


 スキル

 頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ

 夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知

 霊能 霊撃 騎乗者回復[小](New!)物理抵抗[小]

 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[小] MP回復増加[小]

 弾性強化[小] 祝福 時空属性 光属性 闇属性

 混乱(New!)睡眠 耐混乱 耐睡眠



 では、湊川、石津、関戸、火輪はここで帰還だ。

 護鬼、戦鬼、鞍馬、船岡を召喚しましょう。

 呪文の強化を済ませたら、先に進むぞ!

 きっと楽しい戦場に違いない。

 そして楽しい戦いを満喫出来ると思えます。





 そこは確かに広間だ。

 しかも中央には光り輝く樹木が1本。

 広間の奥には洞窟があるのも見えていた。

 金毛羊皮を期待していた事は否定出来ない。

 でもね、先にインフォがありました。

 このパターンか!



《中継ポータル候補地を確保しました!》

《当該地点を有効化するには愚者の石版を必要とします》


 ああ、もう!

 使うよ!

 使えばいいんだろ?


 愚者の石版は地味に増えているのだ。

 たまにだけど古代石柱の発掘を人形組がしている事もあったからな。


 それに強化メニューも使えるみたいです。

 強化に使えるアイテムは魔結晶ですか、そうですか。

 大盤振る舞いしてしまえ!


 最後の最後でオレの望む大苦戦は無かった訳だが。

 充実した戦果を得ているのだ。

 満足すべきなのだろう。

 でもね。

 戦うつもりでいたこの気持ちを、どうしましょう?


 現時刻を考えたら別マップへの移動に戦闘、戦後処理までやっていたら日付を跨ぐだろう。

 今日はここまでだ。

 何、明日以降のお楽しみなら既にある。

 我慢しましょう。

主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv150

職業 サモンメンターLv39(召喚魔法導師)

ボーナスポイント残 29


セットスキル

小剣Lv108(↑1)剣Lv112(↑1)両手剣Lv111

両手槍Lv119

馬上槍Lv124 棍棒Lv107 重棍Lv108 小刀Lv110(↑5)

刀Lv112 大刀Lv112 手斧Lv106 両手斧Lv108

刺突剣Lv107 捕縄術Lv117 投槍Lv122

ポールウェポンLv124

杖Lv136(↑2)打撃Lv138 蹴りLv138 関節技Lv138(↑1)

投げ技Lv138(↑1)回避Lv148(↑1)受けLv148(↑1)

召喚魔法Lv150 時空魔法Lv136 封印術Lv135

光魔法Lv133(↑1)風魔法Lv133(↑1)土魔法Lv133(↑1)

水魔法Lv133(↑1)火魔法Lv133 闇魔法Lv134(↑1)

氷魔法Lv133(↑1)雷魔法Lv133 木魔法Lv133(↑1)

塵魔法Lv133(↑1)溶魔法Lv133 灼魔法Lv133(↑1)

英霊召喚Lv6 禁呪Lv135

錬金術Lv123 薬師Lv34 ガラス工Lv33 木工Lv74

連携Lv100e 鑑定Lv112(↑1)識別Lv122(↑1)看破Lv100e

耐寒Lv80e

掴みLv80e 馬術Lv124 精密操作Lv124(↑1)

ロープワークLv100e 跳躍Lv91(↑5)軽業Lv50e

耐暑Lv80e 登攀Lv60e 平衡Lv100e

二刀流Lv100e 解体Lv112(↑1)水泳Lv80e 潜水Lv80e

投擲Lv119(↑4)

ダッシュLv123(↑2)耐久走Lv60e 追跡Lv100e

隠蔽Lv100e 気配察知Lv100e 気配遮断Lv100e

暗殺術Lv124(↑1)

身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e

無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv124(↑1)

魔法効果拡大Lv123(↑1)魔法範囲拡大Lv123(↑1)

呪文融合Lv123

耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e

耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e

耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv70(↑1)

限界突破Lv12(↑1)獣魔化Lv47(↑1)


召喚モンスター

ヴォルフ 大神Lv53→Lv54(↑1)

 器用値  46(↑1)

 敏捷値 107(↑1)

 知力値  45

 筋力値  60

 生命力  60

 精神力  45

 スキル

 噛付き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え 裂帛

 神威 霊能 霊撃 念動 憑代 隠蔽 追跡

 夜目 匂い感知 気配遮断 魔力察知 魔力遮断

 自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[中] 耐即死 耐魅了 耐暗闇

 分身


護鬼 羅喉Lv52→Lv53(↑1)

 器用値 74

 敏捷値 74

 知力値 46(↑1)

 筋力値 62

 生命力 62

 精神力 46(↑1)

 スキル

 弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避

 隠蔽 奇襲 変化 神威 瞑想 夜目 軽業

 連携 精密操作 跳躍 平衡 気配遮断

 気配察知 自己回復[小] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 土属性 流転相


戦鬼 オーガロードLv52→Lv53(↑1)

 器用値  56(↑1)

 敏捷値  74(↑1)

 知力値  15

 筋力値 101

 生命力 101

 精神力  15

 スキル

 打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避

 登攀 平衡 投げ技 関節技 体当たり

 激高 剛力 夜目 掴み ダッシュ

 跳躍 平衡 軽業 連携 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[小] 自己回復[極大] 耐石化

 耐即死 耐麻痺 耐魅了 耐暗闇 毒耐性


テイラー ジュエルキャンサーLv50→Lv51(↑1)

 器用値  52

 敏捷値  65(↑1)

 知力値  15

 筋力値 112

 生命力  95(↑1)

 精神力  15

 スキル

 鋏撃 体当たり 堅守 回避 掘削 泡波

 泡撃 発光 隠蔽 擬態 夜目 気配遮断

 自己回復[中] 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[中]

 水棲 光属性 闇属性 水属性 火耐性

 風耐性 土耐性


ペプチド ホーリースコルピオンLv50→Lv51(↑1)

 器用値 82

 敏捷値 82

 知力値 25

 筋力値 67(↑1)

 生命力 67(↑1)

 精神力 25

 スキル

 鋏撃 針撃 堅守 回避 掘削 振動感知

 気配遮断 魔力察知 隠蔽 登攀 奇襲

 監視 自己回復[小] 物理抵抗[極大]

 魔法抵抗[中] 致死毒 麻痺 暗闇 時空属性

 光属性 闇属性 火耐性 風耐性 土耐性

 水耐性 毒耐性 ブレス耐性 覚醒


赤星 スペクターロードLv50→Lv51(↑1)

 器用値 52

 敏捷値 52

 知力値 53(↑1)

 筋力値 52

 生命力 52

 精神力 53(↑1)

 スキル

 剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 重盾 重鎧

 受け 回避 夜目 連携 雲散霧消 魔力遮断

 物理抵抗[極大] 魔法抵抗極大] MP吸収[大]

 自己修復[極大] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性

 氷属性 邪気 耐光


ルベル フェアリークイーンLv50→Lv51(↑1)

 器用値 24

 敏捷値 93

 知力値 93(↑1)

 筋力値 24(↑1)

 生命力 24

 精神力 93

 スキル

 飛翔 浮揚 堅守 夜目 空中機動 瞑想

 魔力遮断 魔力察知 魔力回収 魔法抵抗[極大]

 MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性

 雷属性 木属性 塵属性 溶属性 灼属性

 耐即死 耐石化 耐混乱 耐魅了 共鳴

 精霊召喚 精霊門


キュアノス ホーライLv50→Lv51(↑1)

 器用値 31(↑1)

 敏捷値 86

 知力値 86

 筋力値 30

 生命力 31(↑1)

 精神力 86

 スキル

 飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化

 魔力察知 魔力遮断 物理攻撃透過[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 木属性 氷属性 魅了 祝福

 耐沈黙 耐魅了 耐即死 共鳴 精霊変化


ビアンカ アークエンジェルLv50→Lv51(↑1)

 器用値 34

 敏捷値 83(↑1)

 知力値 83(↑1)

 筋力値 34

 生命力 34

 精神力 83

 スキル

 杖 弓 飛翔 浮揚 変化 神霊 神撃

 祝福 遠視 空中機動 魔力察知 魔力遮断

 連携 精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性

 木属性 雷属性 氷属性 賛美歌 呪曲


モスリン ファントムLv50→Lv51(↑1)

 器用値  19

 敏捷値  65(↑1)

 知力値 103

 筋力値  18

 生命力  19(↑1)

 精神力  94

 スキル

 飛翔 形状変化 密着 影棲 壁抜け 怨声

 憑依 呪詛 魔力感知 魔力遮断 物理攻撃透過

 魔法抵抗[極大] MP吸収[極大] 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 溶属性 耐光


ヘイフリック バンパイアデュークLv50→Lv51(↑1)

 器用値 56

 敏捷値 56

 知力値 56(↑1)

 筋力値 55

 生命力 55

 精神力 56(↑1)

 スキル

 杖 剣 刺突剣 刀 小盾 受け 回避 飛翔

 空中機動 心眼 変化 連携 二刀流 気配遮断

 魔力遮断 宮中儀礼 暗殺術 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP吸収[中]

 MP回復増加[大] 奇襲 吸血 時空属性 光属性

 闇属性 火属性 風属性 水属性 氷属性

 致死毒 魅了 真祖化


湊川 スカルロードLv50→Lv51(↑1)

 器用値 56

 敏捷値 56

 知力値 32(↑1)

 筋力値 83

 生命力 83

 精神力 32(↑1)

 スキル

 剣 両手剣 槌 重槌 両手槍 ポールウェポン

 小盾 重盾 重鎧 受け 回避 平衡 夜目

 監視 魔力感知 魔力遮断 掴み 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[極大] MP回復増加[小]

 MP吸収[小] 闇属性 火属性 土属性 溶属性

 耐光


石津 スカルアサシンLv50→Lv51(↑1)

 器用値 88

 敏捷値 88

 知力値 41

 筋力値 42(↑1)

 生命力 42(↑1)

 精神力 41

 スキル

 弓 剣 手斧 両手槍 小盾 投擲 受け 回避

 登攀 平衡 跳躍 ダッシュ 隠蔽 夜目 監視

 呪詛 魔力感知 魔力遮断 強襲 連携 精密操作

 跳躍 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]

 MP回復増加[中] MP吸収[小] 光属性 闇属性

 風属性 土属性 水属性 木属性 耐光


関戸 スカルウィザードLv50→Lv51(↑1)

 器用値  45

 敏捷値  45

 知力値 102(↑1)

 筋力値  32

 生命力  32

 精神力  86(↑1)

 スキル

 杖 小刀 小盾 受け 回避 夜目 怨声 魔力感知

 魔力遮断 物理抵抗[中] 魔法抵抗[極大] 自己修復[中]

 MP回復増加[大] MP吸収[中] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 灼属性

 死霊結界 耐光


火輪 ゴールドシープLv29→Lv30(↑1)

 器用値 29

 敏捷値 68(↑1)

 知力値 69(↑1)

 筋力値 29

 生命力 50

 精神力 50

 スキル

 頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ

 夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知

 霊能 霊撃 騎乗者回復[小](New!)物理抵抗[小]

 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[小] MP回復増加[小]

 弾性強化[小] 祝福 時空属性 光属性 闇属性

 混乱(New!)睡眠 耐混乱 耐睡眠


召魔の森 ポータルガード

黒曜、ジェリコ、クーチュリエ、獅子吼、逢魔、極夜、モジュラス

雷文、清姫、バンドル、スコーチ、守屋、シリウス、スーラジ

久重、テフラ、岩鉄、ジンバル、虎斑、蝶丸、網代、スパーク

クラック、オーロ、プラータ、イソシアネート、ムレータ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
アデルへの特効!
これが至高のもふもふ…! 攻撃を弾いて吹っ飛んでもボールにように跳ねる程の弾力の羊毛ってまさに神の羊ですな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ