899
《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【風魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ノワール』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ソーマ酒を再度、捧げる前に調整だ。
スラー酒を捧げる事、3連戦です。
ヴリトラの分身もいるけど、幻影も加わっているから少しだけ余裕がある。
そう、余裕があっても少しだけだ。
溶岩風呂でダメージを強いる。
その為に、溶岩風呂にヴリトラの分身を嵌める。
方針は正しい、と思う。
難易度は思っていた以上に高い。
タイミングを逸してはいけません。
折角、召喚モンスターが奮戦しているのに!
反省すべき点は多い。
後衛でチャンスを待つべきなのか?
いや、前衛で戦ってこそ得られる手応えがあるのだ。
そこだけは直に楽しみたい。
妥協出来ない所なのです。
ノワールのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
ノワール レッドシールドカーバンクルLv49→Lv50(↑1)
器用値 35
敏捷値 93(↑1)
知力値 75
筋力値 35(↑1)
生命力 35
精神力 75
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 堅守(New!)掘削
広域探査 夜目 看破 鑑定 振動感知
危険察知 精密操作(New!)地脈操作
水脈操作 自己回復[中](New!)物理抵抗[小](New!)
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 雷属性 溶属性 塵属性
灼属性 木属性 耐混乱 耐即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アリョーシャ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
さて、そろそろ捧げるアイテムをソーマ酒に切り替えようかな?
それはいいんですけど。
レベル50を目指したい召喚モンスターはまだまだ残っている。
今日のうちにどこまで、戦力の底上げが出来るかな?
恐ろしいペースであるのは間違いないが、全部をとなると果たしてどうか。
それにアンデッド組向けに暗闇の中で戦う事も必要になるだろう。
いや、次からやってもいい。
闘技場の設定を夜にしよう。
闇夜の中、溶岩風呂の中で蠢くヴリトラの化身はどんな姿を見せるかな?
きっと酷い事になるだろう。
アリョーシャのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
アリョーシャ グリフォンロードLv49→Lv50(↑1)
器用値 37(↑1)
敏捷値 87(↑1)
知力値 36
筋力値 67
生命力 67
精神力 36
スキル
嘴撃 爪撃 体当たり 飛翔 回避 掘削 空中機動
遠視 広域探査 夜目 威嚇 強襲 隠蔽 危険察知
気配遮断 騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中](New!)MP回復増加[小](New!)ブレス
時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性 風属性 毒耐性
耐麻痺 耐気絶(New!)耐即死(New!)
では、ノワールとアリョーシャはここで帰還だ。
召喚するのはテロメアとフローリン。
空中からの支援を手厚くしたい。
【呪文融合】の調整はいいかな?
より重要性が求められるのは確実に動きを止める事。
九曜封印、十王封印も手厚くする方向で調整した。
拘束系の呪文もだな。
レインボー・チェイン、ホーリー・プリズン、ブラックベルト・ラッピング、ダーク・プリズン。
それにグラビティ・プリズンもだな。
最も重要になるのが風魔法の呪文、ダウンバーストだ。
強力だが、使い勝手はいい訳じゃない。
溶岩風呂の位置を常に把握していないと外す事になるだけだ。
課題はそこになるだろう。
オベリスクに捧げるアイテムがスラー酒からソーマ酒になると難易度は確実に跳ね上がる。
相手が全部、ヴリトラの分身になるだけじゃない。
個々の強さも上であるのだ。
半端じゃない相手だ。
それでも、やる。
大苦戦確実、難易度も高いとなれば挑むべき理由として十分だ。
やろう。
やらずにいられません!
「ゲヒャッ」
闘技場は夜になる。
出水が奇妙な声で鳴いているのだが、テロメアの一瞥を前に萎縮してしまう。
テロメアの表情はいつもの笑み。
いかん。
直視し続けていると背中がゾクゾクする。
ヘイフリックとはまるで違う。
オレが男であるからなのかね?
震撼してしまう原因は大いなる謎のままです。
《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【識別】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【ダッシュ】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》
《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》
どうにか、間に合ったか?
危なかった。
それをどうにか出来たのは半分以上、幸運だったのだろう。
まさか闘技場でフライの呪文を使う事になるとはな!
最悪、使う事になると想定してたけどさ。
本当に使うとは思いませんでした。
こっちが溶岩風呂に叩き落される所だったぞ!
ヴリトラの分身も連携して突撃して来るとか、恐るべし!
考え方を変えよう。
オレ自身、空中位置を基本にして戦う事にしたい。
理由は幾つかある。
最も重要であるのは戦況の把握って事になるかな?
他にもある。
支援も容易になるし、溶岩風呂から這い出るヴリトラの分身を叩き落すにもいい。
判断を素早く下す事が出来る。
忙しいけど、空中位置の召喚モンスターとの連携も問題無かった。
だが、課題もある。
フライの呪文を使うのはいいけど、細かな制御が出来ていないような?
頻繁に使っていない影響が出てます。
これはいけません。
意識して使おう。
どうにかオベリスクにソーマ酒を捧げても連戦出来そうな感触が掴めた。
それこそが最大の戦果かもしれないな。
基礎ステータス
器用値 59(-18)
敏捷値 59(-18)
知力値 90(-27)
筋力値 59(↑1)(-18)
生命力 59(↑1)(-18)
精神力 90(-27)
《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で23ポイントになりました》
リミッターカットの後遺症は即座にソーマ酒で解消だ。
ここは気軽に使っていい。
それに数に余裕が出来つつある。
死に戻りは論外だが、経験値稼ぎをしている召喚モンスター達のステータス異常にも使っていいだろう。
軽度だったらナイアスに回復して貰いたいけどね。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ルベル』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
今回はステータス異常に陥っているのはオレだけだ。
召喚モンスター達は皆無です。
ルベルが精霊門を使い召喚した時空属性の精霊、ズームの貢献が大きい。
序盤、ヴリトラの分身の攻撃を跳ね返してくれていたからだ。
とは言え使いすぎたらズームはあっという間にMPバーは枯渇してしまい、消えちゃうけどね。
ルベルが追加でズームを召喚していたのも分かっている。
出来ればルベルにもずっといて欲しい所だが。
レベル50になっている。
交代させましょう。
ルベルのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
ルベル フェアリークイーンLv49→Lv50(↑1)
器用値 24(↑1)
敏捷値 93
知力値 92
筋力値 23
生命力 24(↑1)
精神力 93
スキル
飛翔 浮揚 堅守 夜目 空中機動 瞑想 魔力遮断
魔力察知 魔力回収 魔法抵抗[極大](New!)MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 雷属性 木属性(New!)塵属性
溶属性 灼属性 耐即死 耐石化 耐混乱 耐魅了
共鳴 精霊召喚 精霊門
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『キュアノス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は午後2時40分だ。
まだまだ対戦を続けましょう。
時空属性を持つ空中位置の召喚モンスターはいる。
防御面の支援にも不足はしないと思う。
オレも壁呪文のディメンション・ミラーを使うべきかな?
それは面白くないな。
やはり殴ろう。
空中を飛びながら蛇王の双杵を使うという不思議なスタイルだけど続けます。
双角猛蛇神の騎士槍で突撃するには場所が狭いからな。
手早く、殴ろう。
それが楽しいのだから仕方ない。
キュアノスのステータス値で既に上昇しているのは知力値だ。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
キュアノス ホーライLv49→Lv50(↑1)
器用値 30
敏捷値 86
知力値 86(↑1)
筋力値 30
生命力 30
精神力 86(↑1)
スキル
飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化
魔力察知 魔力遮断(New!)物理攻撃透過[中](New!)
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 木属性 氷属性 魅了 祝福(New!)
耐沈黙 耐魅了 耐即死 共鳴 精霊変化
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『出水』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
キュアノスに祝福が追加になったか。
これは有難い。
キュアノスは海中でも行動可能だ。
基本はルベルと組ませて活躍させたいけどね。
ルベルもキュアノスもMPバーの消耗はそれ程でもない。
どこかのエリアポータルか中継ポータルの解放戦をしたい所だが。
目的を見失ってはいけない。
このまま続行だ。
出水のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
空きスキルが2つ、片方は属性だから問題無い。
土属性にしておく。
もう片方が武器スキルだけど、もうネタでいいよね?
出水 デモンズアポストルLv49→Lv50(↑1)
器用値 47
敏捷値 98
知力値 60
筋力値 42(↑1)
生命力 42(↑1)
精神力 60
スキル
噛付き 捕縄術 打撃 蹴り 投げ技(New!)関節技
飛翔 浮揚 回避 受け 呪詛 空中機動 水中機動
水棲 広域探査 夜目 反響定位 魔力遮断 捕食吸収
物理抵抗[大](New!)魔法抵抗[中] 自己回復[大]
MP回復増加[中] 変化 時空属性 光属性 闇属性
土属性(New!)水属性 耐混乱 耐沈黙 呪眼
投げ技、追加しちゃいました。
空中で、そして海中で投げ技?
使うとは思えないけど追加です。
もう出水はネタ枠から抜けられないね!
そうなったのも全部、オレが悪い。
オレのせいだ。
修正は今更、不可能だろう。
では、布陣を見直そう。
ルベル、キュアノス、出水はここで帰還です。
赤星、モスリン、ヘイフリックを召喚しました。
テロメアにとっては出水というペットと入れ替わりでヘイフリックという名の舎弟が加わった形だ。
そしてアンデッド成分が多くなっている。
それだけにオレも攻撃により重心を置く事が出来るだろう。
少し調整も要る。
次はスラー酒を捧げて検証、その次はソーマ酒だ。
厳しい戦闘が続くだろうけど、それでいい。
怖いのは感覚が麻痺する事だけどね。
これが苦戦の基準になると、他の狩り場での戦闘が物足りなくなってしまうだろう。
それが最も怖かったりします。
《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【精密操作】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テロメア』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
【呪文融合】を調整した甲斐はあったらしい。
それでも完璧には程遠い。
大丈夫、世の中に完璧など存在しない。
延々と成長する余地があるだけなのだ。
オレは空中位置から支援に徹している形だけど、その影響が地上戦力に出ています。
ゴーレム組はまだいいけど、他の面々のダメージが大きめになっていた。
ジンバルに軽度のステータス異常があっただけで、影響は少ないけどね。
観客席にナイアスを常駐させるのも、わざわざ呼ぶのも面白くない。
もうちょっと工夫すべきかな?
テロメアのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
テロメア バンパイアダッチェスLv49→Lv50(↑1)
器用値 42
敏捷値 68
知力値 69
筋力値 42
生命力 42(↑1)
精神力 69(↑1)
スキル
杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動
心眼(New!)変化 気配遮断 魔力遮断
宮中儀礼 物理抵抗[極大](New!)魔法抵抗[大]
自己修復[大] MP吸収[大] MP回復増加[中]
奇襲 吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性
風属性 土属性 水属性 塵属性 溶属性 魅了
麻痺 呪詛 真祖化
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『フローリン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
まだ工夫の余地がある。
溶岩風呂の縁で這い上がろうとするヴリトラの分身を叩き落す役目を増やす方がいいかも?
そうなると空中位置で戦うオレの負担も増え過ぎる。
オレもショート・ジャンプを利用して、戦況によっては地上で戦うべきかもしれないな。
大変ですけどね。
テロメアとフローリンはここで交代は確定だ。
空中戦力で交代候補はまだいる。
悩むのはもう少し先だ。
ポータルガードも経験値を大いに稼いでいる筈。
今日のうちにレベルアップの確認が出来ないかな?
明日の朝、纏めて確認する事になりそうで怖いぞ?
フローリンのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
フローリン ゴールデンバットLv49→Lv50(↑1)
器用値 68(↑1)
敏捷値 92(↑1)
知力値 39
筋力値 52
生命力 52
精神力 39
スキル
噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽
追跡 監視 気配遮断 魔力遮断 自己回復[中](New!)
物理抵抗[中](New!)魔法抵抗[小] 吸血 猛毒
暗闇 混乱 麻痺 石化 忘却 催眠 高周波 共振波
低周波 毒無効(New!)耐即死 耐暗闇
《これまでの行動経験で【解体】がレベルアップしました!》
《これまでの行動経験で【解体】がレベルアップしました!》
では、テロメアとフローリンは交代です。
ビアンカ、それにバイヨネットを召喚しましょう。
ここまでいいペースでアイテムの確保が出来ている。
飽きてはいないけど、そろそろ別の展開が欲しい所だ。
溶岩風呂以外に何か別の手段も使えないかな?
考えがまだ纏まらないけど、まだあるように思える。
もっと工夫したい。
そう思えます。
《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【呪文融合】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『赤星』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ちょっと思い付いた手段を試してみました。
何を?
アイス・コフィン23連装ミラーリング付きで地上に落としてダーク・フォールに嵌める形だ!
闇魔法の呪文、ダーク・フォールの効果は影の落とし穴。
オレとその配下の召喚モンスターにはその効力が及ばない。
普通の地面として行動可能だ。
もう少し洗練させたい所だが、使える。
特に地上に足を着けて殴るにはいい感じがします。
氷の棺を突破されたら影の落とし穴に嵌っている構図になる。
分かり易い罠になるんだが、溶岩風呂とどっちがいいだろう?
溶岩風呂だと継続してダメージが入るけど、嵌めるのに色々と手間が掛かる。
氷の棺と影の落とし穴を使う場合、ダメージはそう無いけど直接殴れるのが楽しい。
地上戦力の打撃力をより効果的に使いたいなら後者が有利かな?
これは比較検証が要るな。
特に戦闘時間、リスクとの兼ね合いを把握しておきたい。
赤星のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
赤星 スペクターロードLv49→Lv50(↑1)
器用値 52
敏捷値 52
知力値 52(↑1)
筋力値 52
生命力 52
精神力 52(↑1)
スキル
剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 重盾 重鎧
受け 回避 夜目 連携(New!)雲散霧消
魔力遮断 物理抵抗[極大] 魔法抵抗極大]
MP吸収[大] 自己修復[極大](New!)時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 溶属性 氷属性 邪気 耐光
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『モスリン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
調整すべき点は?
如何にして序盤、ヴリトラの分身の動きを止めるかであるんだが。
【呪文融合】で組んだ封印術の呪文とイビル・アイの組み合わせは必須だ。
そしてアイス・コフィンで地上に落とす形で戦闘を進める形か。
問題になるのはダーク・フォールのタイミングだ。
地上に落とすだけであれば1体1体にアイス・コフィン23連装ミラーリング付きを使う必要は無い。
他の手段もある。
キャタラクトやダウンバーストも使える。
空中から重量級の得物で殴ってもいい。
地上に叩き落した段階でダーク・フォールが展開されていれば十分なのだ。
順番を変えましょう。
ダーク・フォールは最初の方で使っておけばいい。
闘技場の全域を指定する事は可能だし、継ぎ足しだって出来る。
色々と配慮すべき点も多いが、地面に足を付けて戦えそうだ。
当面、この手順も試してみるとしようか。
より洗練されたらオレも地上戦で通せる可能性があるだろう。
モスリンのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
モスリン ファントムLv49→Lv50(↑1)
器用値 19
敏捷値 64(↑1)
知力値 103(↑1)
筋力値 18
生命力 18
精神力 94
スキル
飛翔 形状変化 密着 影棲 壁抜け 怨声
憑依 呪詛 魔力感知 魔力遮断 物理攻撃透過
魔法抵抗[極大](New!)MP吸収[極大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性(New!)土属性
溶属性 耐光
《只今の戦闘で召喚モンスター『ヘイフリック』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
【呪文融合】の組み替えは後だ。
ステータス操作がまだ残っている。
ヘイフリックの分だ!
ちょっと急ごう。
【呪文融合】の見直しをした上で連戦したい。
いいペースで経験値稼ぎも出来ているからな。
時間は有限なのだ。
ヘイフリックのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
空きスキルは武器なのか?
ここは刺突剣にしてみましょう。
バンパイアデュークなら何となく、似合いそうな気がするからだ。
ヘイフリックの場合、棍棒を入れて金属バットを持たせたら似合い過ぎて怖い。
それは避ける事にしました。
ヘイフリック バンパイアデュークLv49→Lv50(↑1)
器用値 56(↑1)
敏捷値 56(↑1)
知力値 55
筋力値 55
生命力 55
精神力 55
スキル
杖 剣 刺突剣(New!)刀 小盾 受け 回避 飛翔
空中機動 心眼(New!)変化 連携 二刀流 気配遮断
魔力遮断 宮中儀礼 暗殺術 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
自己修復[大] MP吸収[中] MP回復増加[大](New!)
奇襲 吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
水属性 氷属性 致死毒 魅了 真祖化
刺突剣か。
転生獅子のレイピアも後で作製しておく必要がありそうだ。
もう少し、待っててくれ。
今日は優先すべき事があるのです。
では、赤星、モスリン、ヘイフリックは帰還だ。
ロッソ、雪白、濡羽を召喚しましょう。
ポータルガードの経験値の確認は?
出来れば明日の朝、纏めてというのは避けたい。
もう少し、経験値稼ぎを上乗せしてからでいいかな?
海専任の召喚モンスターとドラゴン組以外がレベル50になるまで、一気に進めてみたい。
ポータルガードの経験値の確認はそれからだ。
《只今の戦闘勝利で【両手斧】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【時空魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【ダッシュ】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ビアンカ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は午後5時50分だ。
いいタイミングでナイアスが来てくれている。
その手には岡持ち。
夕食のメニューは何でしょうね?
それにそろそろ、装備の修復もしておきたい。
全員を、となると結構な手間だけどやておくべきだろう。
ヴリトラの分身の攻撃を全て封じていた訳じゃないのだ。
特に雷撃の雨を何度も喰らっている。
レジスト・サンダーで対抗してはいるけど、それでも消耗がある筈なのだ。
区切れる所でやっておくべきだろう。
ビアンカのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
ビアンカ アークエンジェルLv49→Lv50(↑1)
器用値 34
敏捷値 82(↑1)
知力値 82
筋力値 34
生命力 34
精神力 83(↑1)
スキル
杖 弓 飛翔 浮揚 変化 神霊 神撃 祝福(New!)
遠視 空中機動 魔力察知 魔力遮断 連携
精密操作(New!)自己回復[小](New!)
物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性
水属性 木属性 雷属性 氷属性 賛美歌
呪曲
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『バイヨネット』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ビアンカにも祝福が!
これもまた有難い。
ではバイヨネットの場合はどんなスキルが追加になるのかな?
予想通りであってくれたらいいんだが。
それはすぐに判明するだろう。
バイヨネットのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
バイヨネット エンジェルナイトLv49→Lv50(↑1)
器用値 65
敏捷値 65
知力値 74
筋力値 35(↑1)
生命力 35(↑1)
精神力 74
スキル
剣 杖 弓 小盾 重盾(New!)重鎧(New!)
飛翔 浮揚 神霊 神撃 遠視 夜目 連携
空中機動 突撃 吶喊 自己回復[大](New!)
物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 木属性 灼属性 呪歌
来た。
重盾、それに重鎧だ!
ある意味で納得です。
既にヘザーの分と併せてジルドレとカヤにオリハルコン系の防具を頼んである。
その見通しは正解だったようだ。
いかんな、ニヤニヤと笑ってしまっているのが分かる。
そんなオレの様子を心配そうに見ているナイアス。
大丈夫です。
病気じゃないですよ?
《これまでの行動経験で【錬金術】がレベルアップしました!》
夕食のメニューは焼きおにぎりに唐揚げ。
それにポテトサラダだ。
行儀が悪いのは分かっているけど、食事を摂りつつ修復を続けてます。
無論、全ての召喚モンスターが対象だ。
結構ダメージ、喰らってます。
それもまた激戦の勲章と言えるのかも知れません。
食事は摂り終えた。
装備の修復も完了。
対戦を続けましょう。
慈悲など皆無なのだ。
そして物欲もまた底無しであるのです。
布陣は?
待宵、キレート、ロッソ、雪白、濡羽です。
他にオレ配下でレベル50になっていないのは?
スケルトン組3体、パナール、エルニド、命婦、タペタム、風花か。
今のペースだと十分、今日のうちにレベル50に達すると思われる。
残るはポータルガードだ。
一気に確認したいものです。
何しろ、留守番役を除いても23体もいるのだ!
半端な数じゃないのです。
それにまたしても危険な予兆がある。
ポータルガードの枠が増えそうな予感がある。
どこまで増えるんだろうか?
ちょっと怖くなって来てます。
この召魔の森ですけど、本当に魔王か何かがいるような雰囲気になってませんか?
今更な気もするけど。
まあいい。
これもオレの責任の一環として受け入れるしかないのだろう。
《只今の戦闘勝利で【両手斧】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【ダッシュ】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【限界突破】がレベルアップしました!》
《【限界突破】の適用範囲が拡大しました!》
《レベル上限に達したスキル2つを指定して下さい!》
これは有難い!
レベル上限を解除したいスキル?
それは何かと言われたら【武技強化】だろう。
オレはサモナー系だ。
確かにそうだけど、武技を使う機会は多い。
いや、ほぼ全ての戦闘で使っていると言っていい。
特に真降魔闘法、エンチャントブレーカーは毎回使っているような気がします。
使わないのは召喚モンスターとの対戦程度だろう。
悩むのはもう1つだ。
レベル上限を解除するスキルは何にしましょう?
ちょっとだけ悩ましいが時間が惜しい。
適当に、と言うのはおかしいけどね。
【跳躍】にしました。
理由は単純、戦闘時に間合いを詰めるのに有利だからです。
地味に効くと思う。
それは先々で確認するしかないだろう。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロッソ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
悩む時間は終わりだ。
召喚モンスター達のステータス操作を済ませよう。
ロッソもレベル50に到達、何かスキルが増える筈だが。
ストランドも含め、どんな差別化になるかな?
確かめましょう。
ロッソのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
ロッソ 紅竜Lv49→Lv50(↑1)
器用値 30
敏捷値 71(↑1)
知力値 30
筋力値 99(↑1)
生命力 83
精神力 30
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 水棲
飛翔 突撃(New!)物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
自己回復[中] MP回復増加[中](New!)霊能
霊撃(New!)熱感知 気配遮断 猛毒 ブレス
光属性 火属性 風属性 土属性 水属性
溶属性 毒耐性 ブレス無効 鬼竜変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『雪白』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ロッソには突撃が加わったのか。
元々、ロッソの場合は攻撃偏重の傾向が強い。
ある意味でこれまでスキルに無かったのが不思議な感じがします。
では雪白はどうだろう?
雪白のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
雪白 白竜Lv49→Lv50(↑1)
器用値 43(↑1)
敏捷値 103(↑1)
知力値 25
筋力値 72
生命力 72
精神力 25
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 空中機動
水棲 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中](New!)
自己回復[中](New!)MP回復増加[中] 強襲
霊能 遠視 夜目 広域探査 熱感知 振動感知(New!)
気配遮断 猛毒 風属性 土属性 水属性
氷属性 毒耐性 耐即死 共振波 高周波
鬼竜変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『濡羽』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
雪白は無難に強化されたようだ。
それよりもまたしても敏捷値が伸びている!
空中位置にあって最速はスパッタで間違いないだろう。
だが雪白の体躯はスパッタとは比べ物にならない大きさなのだ。
それが高速で移動出来るというのはある意味で恐ろしい。
地味だけどすごい事だと思えます。
濡羽のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
濡羽 黒竜Lv49→Lv50(↑1)
器用値 28
敏捷値 68
知力値 28
筋力値 81(↑1)
生命力 103(↑1)
精神力 28
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 堅守
匂い感知 熱感知 振動感知 気配遮断
掘削(New!)水棲 飛翔 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己回復[中] MP回復増加[中](New!)
霊能 心眼(New!)夜目 猛毒 暗闇 石化
麻痺 混乱 即死 光属性 闇属性 土属性
水属性 木属性 毒耐性 鬼竜変
濡羽に掘削が加わった、だと?
一体、どうしろと言うのだろう。
地中に潜んで奇襲でもさせたらいいのだろうか。
ま、いいか。
心眼が加わっているのだし、順調に強化されたのだ思えます。
さて、ここでロッソ、雪白、濡羽を帰還させるのだが交代させる候補の選択肢はもう少ない。
スケルトン組の湊川、石津、関戸にしました。
古株から、とは思ったけどね。
3体で1セットだし、これでいいのだ。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv147(↑1)
職業 サモンメンターLv36(召喚魔法導師)(↑1)
ボーナスポイント残 23
セットスキル
小剣Lv106 剣Lv109 両手剣Lv105 両手槍Lv117
馬上槍Lv124 棍棒Lv107 重棍Lv107(↑4)小刀Lv105
刀Lv110 大刀Lv108 手斧Lv100 両手斧Lv105(↑4)
刺突剣Lv105 捕縄術Lv117 投槍Lv122
ポールウェポンLv122
杖Lv131 打撃Lv136 蹴りLv136 関節技Lv135
投げ技Lv135 回避Lv143 受けLv143
召喚魔法Lv147(↑1)時空魔法Lv133(↑1)封印術Lv132(↑1)
光魔法Lv130(↑1)風魔法Lv130(↑1)土魔法Lv130
水魔法Lv130(↑1)火魔法Lv130(↑1)闇魔法Lv130
氷魔法Lv130(↑1)雷魔法Lv130 木魔法Lv130(↑1)
塵魔法Lv130(↑1)溶魔法Lv130 灼魔法Lv130(↑1)
英霊召喚Lv6 禁呪Lv132(↑1)
錬金術Lv118(↑1)薬師Lv34 ガラス工Lv33 木工Lv73
連携Lv100e 鑑定Lv109(↑1)識別Lv120(↑1)看破Lv100e
耐寒Lv80e
掴みLv80e 馬術Lv123 精密操作Lv118(↑2)
ロープワークLv100e 跳躍Lv50 軽業Lv50e
耐暑Lv80e 登攀Lv60e 平衡Lv100e
二刀流Lv100e 解体Lv109(↑1)水泳Lv80e 潜水Lv80e
投擲Lv104
ダッシュLv116(↑5)耐久走Lv60e 追跡Lv100e
隠蔽Lv100e 気配察知Lv100e 気配遮断Lv100e
暗殺術Lv117(↑5)
身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv120
魔法効果拡大Lv119 魔法範囲拡大Lv119
呪文融合Lv120(↑1)
耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e
耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e
耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv67
限界突破Lv9(↑1)獣魔化Lv44
基礎ステータス
器用値 59
敏捷値 59
知力値 90
筋力値 59(↑1)
生命力 59(↑1)
精神力 90
召喚モンスター
テロメア バンパイアダッチェスLv49→Lv50(↑1)
器用値 42
敏捷値 68
知力値 69
筋力値 42
生命力 42(↑1)
精神力 69(↑1)
スキル
杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動
心眼(New!)変化 気配遮断 魔力遮断
宮中儀礼 物理抵抗[極大](New!)魔法抵抗[大]
自己修復[大] MP吸収[大] MP回復増加[中]
奇襲 吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性
風属性 土属性 水属性 塵属性 溶属性 魅了
麻痺 呪詛 真祖化
フローリン ゴールデンバットLv49→Lv50(↑1)
器用値 68(↑1)
敏捷値 92(↑1)
知力値 39
筋力値 52
生命力 52
精神力 39
スキル
噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽
追跡 監視 気配遮断 魔力遮断 自己回復[中](New!)
物理抵抗[中](New!)魔法抵抗[小] 吸血 猛毒
暗闇 混乱 麻痺 石化 忘却 催眠 高周波 共振波
低周波 毒無効(New!)耐即死 耐暗闇
赤星 スペクターロードLv49→Lv50(↑1)
器用値 52
敏捷値 52
知力値 52(↑1)
筋力値 52
生命力 52
精神力 52(↑1)
スキル
剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 重盾 重鎧
受け 回避 夜目 連携(New!)雲散霧消
魔力遮断 物理抵抗[極大] 魔法抵抗極大]
MP吸収[大] 自己修復[極大](New!)時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 溶属性 氷属性 邪気 耐光
ルベル フェアリークイーンLv49→Lv50(↑1)
器用値 24(↑1)
敏捷値 93
知力値 92
筋力値 23
生命力 24(↑1)
精神力 93
スキル
飛翔 浮揚 堅守 夜目 空中機動 瞑想 魔力遮断
魔力察知 魔力回収 魔法抵抗[極大](New!)MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 雷属性 木属性(New!)塵属性
溶属性 灼属性 耐即死 耐石化 耐混乱 耐魅了
共鳴 精霊召喚 精霊門
キュアノス ホーライLv49→Lv50(↑1)
器用値 30
敏捷値 86
知力値 86(↑1)
筋力値 30
生命力 30
精神力 86(↑1)
スキル
飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化
魔力察知 魔力遮断(New!)物理攻撃透過[中](New!)
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 木属性 氷属性 魅了 祝福(New!)
耐沈黙 耐魅了 耐即死 共鳴 精霊変化
ノワール レッドシールドカーバンクルLv49→Lv50(↑1)
器用値 35
敏捷値 93(↑1)
知力値 75
筋力値 35(↑1)
生命力 35
精神力 75
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 堅守(New!)掘削
広域探査 夜目 看破 鑑定 振動感知
危険察知 精密操作(New!)地脈操作
水脈操作 自己回復[中](New!)物理抵抗[小](New!)
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 雷属性 溶属性 塵属性
灼属性 木属性 耐混乱 耐即死
ビアンカ アークエンジェルLv49→Lv50(↑1)
器用値 34
敏捷値 82(↑1)
知力値 82
筋力値 34
生命力 34
精神力 83(↑1)
スキル
杖 弓 飛翔 浮揚 変化 神霊 神撃 祝福(New!)
遠視 空中機動 魔力察知 魔力遮断 連携
精密操作(New!)自己回復[小](New!)
物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性
水属性 木属性 雷属性 氷属性 賛美歌
呪曲
モスリン ファントムLv49→Lv50(↑1)
器用値 19
敏捷値 64(↑1)
知力値 103(↑1)
筋力値 18
生命力 18
精神力 94
スキル
飛翔 形状変化 密着 影棲 壁抜け 怨声
憑依 呪詛 魔力感知 魔力遮断 物理攻撃透過
魔法抵抗[極大](New!)MP吸収[極大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性(New!)土属性
溶属性 耐光
ヘイフリック バンパイアデュークLv49→Lv50(↑1)
器用値 56(↑1)
敏捷値 56(↑1)
知力値 55
筋力値 55
生命力 55
精神力 55
スキル
杖 剣 刺突剣(New!)刀 小盾 受け 回避 飛翔
空中機動 心眼(New!)変化 連携 二刀流 気配遮断
魔力遮断 宮中儀礼 暗殺術 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
自己修復[大] MP吸収[中] MP回復増加[大](New!)
奇襲 吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
水属性 氷属性 致死毒 魅了 真祖化
アリョーシャ グリフォンロードLv49→Lv50(↑1)
器用値 37(↑1)
敏捷値 87(↑1)
知力値 36
筋力値 67
生命力 67
精神力 36
スキル
嘴撃 爪撃 体当たり 飛翔 回避 掘削 空中機動
遠視 広域探査 夜目 威嚇 強襲 隠蔽 危険察知
気配遮断 騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中](New!)MP回復増加[小](New!)ブレス
時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性 風属性 毒耐性
耐麻痺 耐気絶(New!)耐即死(New!)
出水 デモンズアポストルLv49→Lv50(↑1)
器用値 47
敏捷値 98
知力値 60
筋力値 42(↑1)
生命力 42(↑1)
精神力 60
スキル
噛付き 捕縄術 打撃 蹴り 投げ技(New!)関節技
飛翔 浮揚 回避 受け 呪詛 空中機動 水中機動
水棲 広域探査 夜目 反響定位 魔力遮断 捕食吸収
物理抵抗[大](New!)魔法抵抗[中] 自己回復[大]
MP回復増加[中] 変化 時空属性 光属性 闇属性
土属性(New!)水属性 耐混乱 耐沈黙 呪眼
バイヨネット エンジェルナイトLv49→Lv50(↑1)
器用値 65
敏捷値 65
知力値 74
筋力値 35(↑1)
生命力 35(↑1)
精神力 74
スキル
剣 杖 弓 小盾 重盾(New!)重鎧(New!)
飛翔 浮揚 神霊 神撃 遠視 夜目 連携
空中機動 突撃 吶喊 自己回復[大](New!)
物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 木属性 灼属性 呪歌
ロッソ 紅竜Lv49→Lv50(↑1)
器用値 30
敏捷値 71(↑1)
知力値 30
筋力値 99(↑1)
生命力 83
精神力 30
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 水棲
飛翔 突撃(New!)物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
自己回復[中] MP回復増加[中](New!)霊能
霊撃(New!)熱感知 気配遮断 猛毒 ブレス
光属性 火属性 風属性 土属性 水属性
溶属性 毒耐性 ブレス無効 鬼竜変
雪白 白竜Lv49→Lv50(↑1)
器用値 43(↑1)
敏捷値 103(↑1)
知力値 25
筋力値 72
生命力 72
精神力 25
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 空中機動
水棲 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中](New!)
自己回復[中](New!)MP回復増加[中] 強襲
霊能 遠視 夜目 広域探査 熱感知 振動感知(New!)
気配遮断 猛毒 風属性 土属性 水属性
氷属性 毒耐性 耐即死 共振波 高周波
鬼竜変
濡羽 黒竜Lv49→Lv50(↑1)
器用値 28
敏捷値 68
知力値 28
筋力値 81(↑1)
生命力 103(↑1)
精神力 28
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 堅守
匂い感知 熱感知 振動感知 気配遮断
掘削(New!)水棲 飛翔 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己回復[中] MP回復増加[中](New!)
霊能 心眼(New!)夜目 猛毒 暗闇 石化
麻痺 混乱 即死 光属性 闇属性 土属性
水属性 木属性 毒耐性 鬼竜変
召魔の森 ポータルガード
黒曜、ジェリコ、ナイアス、クーチュリエ、獅子吼、逢魔、極夜
雷文、清姫、バンドル、スコーチ、守屋、シリウス、スーラジ
久重、テフラ、岩鉄、ジンバル、虎斑、蝶丸、網代、スパーク
クラック、オーロ、プラータ、イソシアネート




