表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
897/1335

897

《是非もなし》


《海に宿りし神の威を知るがいい》


 今回のインフォはやたらと短かった。

 いいぞ。

 時間が惜しい。

 さっさと強敵を寄越せ!



 ティミン・ギラ ???

 イベントモンスター ??? ???

 ??? ??? ???



 何かが、来る。

 ゆっくりと光る壁が迫って来るようなんだが、赤いマーカーが小さい!

 どうにか【識別】は出来ているけど、これって何?

 ティミンの上位か何か?

 全容が見えないから意味が分からない。


 だが。

 壁が上下に、大きく開いた。

 そして強烈な海流が生じ、吸い込まれる?

 目の前に生じたのは、巨大な空間。

 ショート・ジャンプを使う暇も無い! 

 海水の流れる勢いはこれまでに遭遇した事が無い規模か?

 あのプリプレグも流されている!



((((((((((((((((((((((ホーリー・ライト!))))))))))))))))))))))

(ミラーリング!)


 流されつつも周囲をより明るく照らしてみる。

 そこはまた別の海の中のように見えるんだが。

 何かが、いる!



 ティミン ???

 イベントモンスター 魔物 ???

 ??? ??? ???



 マハラジャマカラ ???

 イベントモンスター 魔物 ???

 ??? ??? ???



 こいつ等か!

 その数は不明。

 複数いる、という事しか分からん!



「人馬一体!」「エンチャントブレーカー!」「リミッターカット!」


 しかし先刻のマーカーも気になる。

 右に位置するアプネアを見る。

 思い付くのは?

 アプネアは時に魔物を丸呑みにしてしまう事がある。

 そのまま仕留めてしまう事もしばしばだ。


 ここ、魔物の体内ではあるまいか?

 嫌な予感がする!



 アビスアネモネ ???

 イベントモンスター 魔物 討伐対象

 ??? ??? ???



 どうやら海流が収まったようだ。

 そしておかしな事に気が付く。

 ティミンにも、マハラジャマカラにも、その体表に余計な奴がいる!

 巨大なイソギンチャク?


 そして、壁にもイソギンチャクがいる。

 壁が蠢く様子は内臓を想像させるのに十分です。

 間違いないな。

 きっと、先刻の壁のような何かがエリアポータル解放戦の総大将。

 そしてここはそいつの腹の中。

 そう思えるんだが、今は目の前の敵を討ち減らせ!



((((((((六芒封印!))))))))

((((((((七星封印!))))))))

(((((((十王封印!)))))))

(ミラーリング!)


 ティミンに効かないのは分かっている。

 それだけに厄介だ。

 どうにかこの状況を凌げるか?



(ブーステッド・モンスターズ!)


 切り札も投入しましょう。

 どうやらここは死地であるような気がします。

 この中は狭い。

 ティミン、マハラジャマカラがいるから感覚がおかしいけど、狭い!

 広さだけであればこっちの方が有利な環境に思えるんだが。

 まだ何か仕掛けがありそうな気がします。

 悪い予感というのは大抵、当たってしまうものなのです。








(((((((((((((((((((((((ケラウノス・ジャベリン!)))))))))))))))))))))))

(ミラーリング!)


 ティミンとマハラジャマカラの死体が、邪魔だ!

 ハイアムスを死体に寄せて、いちいち剥ぎ取りナイフを突き立てないと、戦場が確保出来ない!

 それは魔物も同様であるみたいだ。


 困るのは内臓のような壁だ。

 刺激すると、強烈な水圧が生じる。

 水魔法の呪文、アビサル・ゾーンと同様だが、どうにかレジスト・アクアで対抗している。

 十二神将封印も重ね掛けをしてあっても尚、ダメージが通るのが困りものだ。

 自然と攻撃も慎重になってしまう。



「纏糸穿!」


 もうこの武技も何度目だ?

 同時に襲って来るアビスアネモネの触手はハイアムスが防いでくれている。

 いや、噛み千切っている!

 ティミンとマハラジャマカラの体表にいるイソギンチャクは確かに厄介だ。

 でもね、壁にいるイソギンチャクの方はもっと厄介だ!

 内臓を刺激せずにどうやって仕留める?

 もう厄介なんて代物じゃないって!



(((((エナジードレイン!)))))

(((((ディメンション・ソード!)))))

(((((パルスレーザー・バースト!)))))

((((フォースド・ドライング!))))

((((ディクレイ・ヒート!))))

(ミラーリング!)


 個々に潰しつつ、奥を目指す。

 外に出ようとは思わなかった。

 ティミンもマハラジャマカラも、オレを奥に行かせたくないらしい。

 元の方向に戻ろうとしても追撃するのは少数、基本的に迎撃の構えを解かないのだ。

 いや、まだ奥に戦力が控えているのが分かる。

 場所が場所だけに狭く、一斉に襲ってく来れないらしい。


 全く。

 得物の切り替えも出来てしまうし、回復するだけの余裕もある。

 戦闘中であるのに、不思議だ。


 だがいつまでも付き合っている時間も無い。

 天沼矛も既に2本目だ。

 双角猛蛇神の騎士槍で突撃をするにしても、イソギンチャクが邪魔なのだ!

 アプネア、アウターリーフ、プリプレグはその体躯を使い、イソギンチャクの攻撃を強引に凌いでいる。

 それでも触手に絡め取られそうになっている事があるのだ。

 支援役をナイアスだけに任せるのは負担が大きい。

 戦況を見渡して攻防に気を配る必要がある。


 時間は?

 いや、そこは考えないようにしておこう。

 いずれ戦いは終息する筈であるのだ。

 全滅して死に戻りになるかもだが、そうならないよう奮戦するしかないだろう。






《是非もなし》


《海に宿りし神の恩を知るがいい》


 始まりのインフォも短かったけど、終わりも短いな!

 それにしては戦闘時間は間延びしてたなんて代物じゃなかったけどね。


 巨大洞窟と表現するには広大な内臓の奥に行くと、そこにあったのは巨大な結晶でした。

 見間違える筈も無い。

 邪結晶!

 その表面を軽く小突くと砕けて散ってしまい【識別】するのを忘れたのは痛かったな。


 いや、そうじゃなくてだな。

 これで、終わりなの?

 ティミン・ギラは?

 まだオレ達は内部にいるんだけど、元に戻れって事なんでしょうか?




《N1d3のエリアポータルを開放しました!》

《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナイアス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 本当に戦闘に勝利しているのか、いないのか?

 未だに信じられません。


 手にしている天沼矛で内臓の壁を突いてみる。

 反応は?

 皆無だ。

 本当に、勝ってます?

 達成感は確かにあるんだが、この現状は受け入れ難い。

 どうしたらいいの?

 エリアポータルの確認もあるんですけど!



 ナイアスのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 ナイアス オーケアニスLv49→Lv50(↑1)

 器用値 72(-65)

 敏捷値 71(-64)

 知力値 71(-64)

 筋力値 32(↑1)(-29)

 生命力 32(↑1)(-29)

 精神力 71(-64)


 スキル

 両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓

 霊能 変化 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 連携

 精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大](New!)

 時空属性 光属性 闇属性 水属性 土属性

 木属性 祝福(New!)耐混乱 共鳴




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アプネア』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ナイアスに追加されたスキルに祝福が!

 これは有難い。

 有難いけど、軽度のステータス異常までしか回復出来ないと思う。

 それに今日はもうここで区切るべきだ。

 消耗が余りに激しいのです。


 戦後処理はどうする?

 そうだ。

 剥ぎ取りナイフをこの壁に突き刺してみよう。

 死体であるのなら消えてくれるかも知れません。



 アプネアのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 アプネア モビーディックLv48→Lv49(↑1)

 器用値  38(-34)

 敏捷値  89(↑1)(-80)

 知力値  38(-34)

 筋力値  52(-47)

 生命力 104(↑1)(-94)

 精神力  38(-34)


 スキル

 噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 水中機動

 水棲 夜目 共振波 低周波 振動感知 追跡

 自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 水属性 氷属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アウターリーフ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 実際にやってみた。

 すると周囲の風景は一気に切り替わる。

 海の中です。

 ティミン・ギラは仕留めたって事になるのかね?

 大いなる謎だ。


 いや、ちょっと待て。

 少々様子がおかしい。

 ホーリー・ライトの光を反射する何かが真下にある。

 白い砂か何かだろうか?

 乱反射して目が痛くなる!


 ここは少し浮上するとしよう。

 それにエリアポータルを探さないと!



 アウターリーフのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 アウターリーフ ゴッズオルカLv48→Lv49(↑1)

 器用値  38(↑1)(-34)

 敏捷値 102(↑1)(-92)

 知力値  37(-33)

 筋力値  67(-60)

 生命力  67(-60)

 精神力  37(-33)


 スキル

 噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍

 水棲 夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知 追跡

 天啓 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] MP回復増加[小]

 自己回復[小] 時空属性 光属性 闇属性 風属性

 水属性 耐即死 即死




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『プリプレグ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は午前0時20分です。

 既に日付を跨いでいるじゃないか!

 急がないといけません。


 一旦、海上に出て落ち着こう。

 エリアポータルを探すのはそれからでいい。

 プリプレグの甲羅の上に佇んでいれば襲われる事は無いのだ。

 今は浮上しよう!



 プリプレグのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 プリプレグ アスピドケロンLv48→Lv49(↑1)

 器用値  46(-41)

 敏捷値  46(-41)

 知力値  49(↑1)(-44)

 筋力値  49(↑1)(-44)

 生命力 118(-106)

 精神力  49(-44)


 スキル

 噛付き 回避 堅守 体当たり 造林 水中機動

 水棲 夜目 匂い感知 振動感知 自己回復[中]

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 騎乗者回復[小] 光属性 闇属性 土属性 水属性

 木属性 浮島 結界生成



 今、この海域にいる魔物を相手に襲われたら?

 死に戻りは確実だろう。

 だから急げ。

 急げ!

 ハイアムスも酷いステータス異常だけど、頑張れ!


 だが。

 海面の上も怪しい雰囲気だ。

 奇妙に明るいのです。

 常闇マップであるのは変わっていないようなのだが、何か変化があったのかな?





 浮上してプリプレグの甲羅の上から見える風景は?

 夜の海。

 そこに変化は無い。

 だが明らかに異様な存在が見えていた。

 白色に輝くオベリスク。

 その周囲は砂地状の島が広がっているようです。


 広域マップを確認。

 アレがエリアポータルである事は間違い無さそうだ。

 星輝の砂浜、となっている。

 確かに、こうして眺めていると砂が乱反射する様子は星に例えてもいいのかも?

 星雲みたいになってます。

 美しいと言えば美しい光景だ。


 拠点は確保出来たみたいだな。

 ならばログアウトしてもいいのだろう。

 その前に装備の修復だ。

 そうそう、オリハルコン鉱の製錬もしておきたいが、明日の朝にしてしまおう。

 ステータス異常のままで製錬して品質が下がるのも面白くない。


 日付は今日になるけど、ジルドレとカヤの所にオリハルコン鉱を持ち込みたい。

 ヘザーの新装備の為なのだ。

 その手間を惜しんではいけませんからね。








《フレンド登録者からメッセージがあります》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ジェリコ』がレベルアップしました!》

《『ジェリコ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》

《『クーチュリエ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『モジュラス』がレベルアップしました!》

《『モジュラス』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『久重』がレベルアップしました!》

《『久重』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『テフラ』がレベルアップしました!》

《『テフラ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『岩鉄』がレベルアップしました!》

《『岩鉄』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『虎斑』がレベルアップしました!》

《『虎斑』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『蝶丸』がレベルアップしました!》

《『蝶丸』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『網代』がレベルアップしました!》

《『網代』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スパーク』がレベルアップしました!》

《『スパーク』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クラック』がレベルアップしました!》

《『クラック』のステータスを確認して下さい》



 ログインしました。

 時刻は午前5時30分です。

 色々と来ているけど、真っ先にメッセージを確認すべきだろう。

 ジルドレからでした。



『こっちはカヤ共々、午前中まで巌城で作業をしいるので来てくれると助かる。場所は臨時の鍛冶場です』


 ほう。

 鍛冶場ですか、そうですか。

 巌城でも作業が出来るようになったのかな?

 そうであれば色々と利便性も上がる事だろう。


 おっと。

 ジルドレもカヤも逃げる事はあるまい。

 済ませるべき事を済ませて、巌城に出向くとしましょう。

 まずはポータルガードのレベルアップを確認する事から始めようか。




 ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv48→Lv49(↑1)

 器用値  54

 敏捷値  58

 知力値  15

 筋力値  91(↑1)

 生命力 109

 精神力  15(↑1)


 スキル

 打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] 弾性強化[中]

 剛性強化[小] 回避 受け 液状化 形状変化

 表面張力偏移 武器化 防具化 表面硬化

 侵食 奇襲 夜目




 クーチュリエ 神魔蜂女王Lv48→Lv49(↑1)

 器用値  75

 敏捷値 103(↑1)

 知力値  53(↑1)

 筋力値  28

 生命力  55

 精神力  30


 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 採集 養蜂 建築

 広域探査 夜目 強襲 危険察知 空中機動

 追跡 誘引 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[小] 致死毒 麻痺

 暗闇 魅了 耐石化 耐混乱 隷従




 モジュラス アラクネダッチェスLv48→Lv49(↑1)

 器用値 68

 敏捷値 68(↑1)

 知力値 68(↑1)

 筋力値 31

 生命力 32

 精神力 67


 スキル

 噛付き 弓 捕縄術 回避 掘削 振動感知

 反響定位 熱感知 夜目 気配遮断 魔力遮断

 奇襲 追跡 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] MP吸収[中]

 出糸 罠作成 縫製 吸血 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性

 変化 毒 麻痺 魅了 耐石化 耐魅了




 久重 デウス・エクス・マキナLv48→Lv49(↑1)

 器用値 97(↑1)

 敏捷値 46

 知力値 51

 筋力値 34

 生命力 35

 精神力 45(↑1)


 スキル

 剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け

 料理 石工 造林 木工 農作 大工 夜目

 精密操作 物理抵抗[大] 魔法抵抗[極大]

 自己修復[大] 時空属性 光属性 闇属性

 土属性 水属性 木属性




 テフラ ストーンコロッサスLv48→Lv49(↑1)

 器用値  44

 敏捷値  53

 知力値  14

 筋力値 101(↑1)

 生命力 128(↑1)

 精神力  14


 スキル

 打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石 連投

 体当たり 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[中]

 自己修復[大] 堅守 防壁化 拘束 土属性

 時空耐性 火耐性 風耐性 水耐性 溶耐性




 岩鉄 タロスLv48→Lv49(↑1)

 器用値  42

 敏捷値  62(↑1)

 知力値  12

 筋力値 123(↑1)

 生命力 101

 精神力  12


 スキル

 棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[中] 剛性強化[微] 受け 堅守

 夜目 監視 火属性 風耐性 土耐性 水耐性 塵耐性

 雷耐性 溶耐性 氷耐性 灼耐性




 虎斑 マンイーターLv48→Lv49(↑1)

 器用値  62

 敏捷値  62(↑1)

 知力値  18

 筋力値  85

 生命力 102(↑1)

 精神力  17


 スキル

 槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守 石工

 造林 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断

 魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作

 登攀 ダッシュ 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]

 自己修復[大] MP吸収[小] 絶叫 吸水 寄生根

 塊根生成 闇属性 土属性 水属性 木属性

 火耐性




 蝶丸 サイバーLv48→Lv49(↑1)

 器用値 94(↑1)

 敏捷値 56(↑1)

 知力値 82

 筋力値 30

 生命力 32

 精神力 58


 スキル

 小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教 醸造

 夜目 監視 連携 精密操作 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] 自己修復[中]] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性

 水属性 木属性




 網代 レイバーLv48→Lv49(↑1)

 器用値 85(↑1)

 敏捷値 50

 知力値 40

 筋力値 83(↑1)

 生命力 59

 精神力 33


 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 平衡 登攀

 跳躍 木工 造林 農作 石工 夜目 連携

 精密操作 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]

 MP回復増加[小] 土属性 水属性 木属性




 スパーク 神魔蜂Lv48→Lv49(↑1)

 器用値  63

 敏捷値 114(↑1)

 知力値  23

 筋力値  69

 生命力  63(↑1)

 精神力  22


 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削

 広域探査 夜目 監視 連携 精密操作

 採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断

 危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[小]

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[小] 猛毒

 麻痺 耐麻痺 耐魅了 毒耐性




 クラック 神魔蜂Lv48→Lv49(↑1)

 器用値  67

 敏捷値 112(↑1)

 知力値  21

 筋力値  67

 生命力  65

 精神力  22(↑1)


 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削

 広域探査 夜目 監視 連携 精密操作

 採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断

 危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[小]

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[小] 猛毒

 麻痺 耐睡眠 耐即死 毒耐性



 確認終了、はいいんだけどね。

 ここから悩ましいのはレベル50を目指したい召喚モンスターが多いって事だ!

 出来ればポータルガードもレベル50に揃えたい所です。

 スキルが増えてくれる筈だ。


 おっと、今日はヘザー用の装備を頼んでおかないといけません。

 それに鞍馬も、だよね?

 その前準備でオリハルコン鉱の製錬を終わらせないと!

 それに今日はソーマ酒も減っている分を補う意味で闘技場で対戦もしたい。


 色々とやるべき事が多そうだぞ?

 イベントの次の仕掛けはまだのようだし。

 今のうちに戦力を充実させておくべきだろう。


 ポータルガードの見直しは?

 もう少し時間が経過してからの方がいいだろう。

 朝の定常作業の無い面々は周囲の森で狩りをしているらしい。

 仕方ないな。

 今のうちに朝食を頼んでおいて、オリハルコン鉱の製錬作業を済ませてしまおう。

 朝食を摂り終えたら巌城に行かないと!

 忘れちゃいけません。






【素材アイテム】オリハルコン 品質A レア度10 重量72+

 神々の金属とも言われる勤続。品質が高い程、純度は高い。

 黄金色に輝く美しい金属であり膨大な魔力を備える。

 比較的柔らかく加工は容易だが魔力を発露させるのは難しい。



《これまでの行動経験で【錬金術】がレベルアップしました!》

《これまでの行動経験で【鑑定】がレベルアップしました!》



 意外に結構な量になったぞ?

 ヘザーの分は間違いなく間に合うだろう。

 鞍馬の分まで間に合うかな?

 そこはジルドレとカヤに確認すべきだろう。


 作業場で一仕事を終えたのはいいが、まだ別の作業場に用事がある。

 モジュラスは追加で装備を仕上げていないかな?

 理由がある。

 モジュラスは周囲の森へ狩りに出ていたからだ。

 仕事を放り出して狩りに行く?

 無いな。

 それなりの理由があるのだろう。

 確認したい。





【防具アイテム:服】金毛羊のコート 品質C+ レア度10

 Def??? 重量1+ 耐久値? 破壊力低減?

 ブレス耐性[大] 魔法抵抗[中] 知力値上昇[中]

 精神力上昇[中] 物理抵抗[小] 属性なし

 金毛羊皮から紡いだ糸で織った布製のコート。

 普段は唯のコートを見分けるのは困難。

 装備した者の魔力に感応して黄金に輝くという。



【防具アイテム:服】金毛羊革のコート 品質A+ レア度10

 Def??? 重量2+ 耐久値? 破壊力低減?

 ブレス耐性[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 器用値上昇[中] 敏捷値上昇[中]

 【隠蔽】スキル効果上昇[大] 属性なし

 金毛羊皮を加工した革製のコート。

 一見、暗褐色で古びた唯のコートに見える。

 装備した者の行動を阻害しない特性がある。



 金毛羊のコートは8着、出来上がってました。

 誰に与えようか?

 候補はヘザー、テロメア、言祝、折威、ロジット、ヘイフリック、バイヨネット、石津。

 言祝や石津は不要な気もするけど装備の出し入れは自由だ。

 後衛的な働きをする機会もあるのだし、これでいい。

 人形組も候補になるけどね。

 数が足りない。

 そこは無念だ。


 問題は1着だけある革コートだ。

 革コート?

 ギリースーツの間違いじゃないの?

 様々な効果を見るとそう思えてしまう出来だ。

 これ、オレが使ってもいいのかね?


 注目すべきであるのは器用値と敏捷値の底上げだろうか。

 いいえ、装備した者の行動を阻害しない、という一文に注目です。

 得物を振り回したり、格闘戦ではコートの類は邪魔になるだけなのだ。

 説明文の表現がどこまで信じられるかな?

 試してみたい。


 もし本当であるのなら実に有難い話だ。

 特に森林戦や夜間戦でかなり役に立ちそうです。

 暗殺者スタイルでも有効だろう。


 早速、試してみたい所だったんだけどね。

 既に作業場に久重が来ています。

 もう朝食、出来たの?


 戦闘での検証は後回しだな。

 一旦、オレの装備としてしまうとするか。




 食堂で摂った朝食はどこかエスニックな感じがします。

 どこの国の料理だ?

 メインはクスクスって事は分かるんだが。

 スープはトマトベースでとろみがあり、具は牛肉とジャガイモ、豆に玉葱。

 パイらしき物は3種、チーズとジャガイモ、香草仕立ての牛肉、半塾卵に刻んで炒めた野菜。

 名前は分からないけど美味いから問題ない。

 量も十分だ。

 また作って欲しいものです。


 では、移動だな。

 布陣は?

 ヴォルフ、黒曜、ヘザー、鞍馬、ルベルにしました。

 鞍馬が少々、剣呑かもだがこれは仕方ない。

 鞍馬の装備も要るからな。








「鎧に兜、それに盾だな?」


「キース、オリハルコンだけど結構余るよ。どうする?」


「標準サイズなら盾まで含めて更に2名分、揃えられるぞ」


「うーむ」


 巌城の地下には臨時の鍛冶場が既に稼動していました。

 どこかで見たような釜が3つ、並んでいる。

 凄まじい熱を感じるけど、行き交うプレイヤーもNPCも平気のようだ。

 鍛冶場の各所には塩が盛ってあり、鍛冶場の隅には大きな水桶がある。

 熱対策のようだな。



「その前にサイズ測定は?」


「事前にサキから聞いてあるからな。心配無用だ」


 ヘザーも鞍馬もフル装備で佇んでいる。

 サイズ測定する必要が無いのであれば布陣に加えておく必要も無かったのか。

 まあいい。

 今は追加で作製依頼をするかどうかだ。



「じゃあ標準サイズで2揃い、お願いします」


「請けた。だがこうなると冥府の炭も相応に欲しいが」


「全部、出しますよ」


 2揃いのうち、1組は湊川に与えることにしよう。

 現在、装備させているミスリル系の防具も悪くないけどね。

 オリハルコン系ならもっといい。

 余るのであれば与えておくべきだ。

 それでも1組、余るというのも惜しいけどね。

 何だったらオーディンガードかスペクターロードの追加を考えてもいい。




「キース、多いって!」


 冥府の炭を次々と出している途中でカヤに止められてしまう。

 どうしたの?



「もう足りるから!」


「確かに多いな。だが買い取る事だって出来る。ミスリル系の防具作製に使えるしな」


 ジルドレの言う事も分かる。

 品質もそうだが、防具に付与される効果にも大きく影響するそうだし。



「今のうちに精算しないといかんな」


「キース、少し待っててくれるかな?リックに精算を頼んで来る」


「後日でもいいんですけど」


「確認は欲しいんでね」


「悪堕ちの誘惑に駆られる代物なのでな。こっちを助けるものと思ってくれ」


 そういう物なんだろうか?

 以前もそうだったけど、オリハルコンも冥府の炭もかなりの危険物であるようです。

 彼等が悪堕ちを心配するような、危険物だ。

 それだけの価値があるって事だろう。


 鍛冶師関連に疎いオレには分からない感覚だな。

 仕方ない。

 ここは黙って彼等の意向に従っておく事にしましょう。





「精算、終えたけど」


「済まないな」


「本当に心臓に悪いよ」


 リックの表情は真剣だ。

 本当に心臓に悪い、というのは文字通りの事であるみたいだ。



「PKには気を付けてね?」


「作業は全部、ここでやる。安全だからな」


「但し納期は少し掛かるかな?もう少しここの設備も充実してくれたらいいんだけど」


 リックの懸念にジルドレは力強く、カヤはボヤきながら答えていた。

 何にせよ、彼等に任せていおいのだろう。

 出来上がりが楽しみです。





 慌しいけど召魔の森に到着。

 ポータルガードの朝の定常作業はまだ終わっていない。

 だが、森で狩りをしていた面々は戻っている、

 今日だ。

 今日のうちに配下の召喚モンスター達の戦力底上げを一気に進めてしまおう。

 対戦をしましょう。


 布陣は?

 言祝、待宵、キレート、タペタム、風花です。

 ポータルガードから参加するのは?

 ティグリス、獅子吼、ストランド、逢魔、極夜、モジュラス、雷文。

 バンドル、スコーチ、シリウス、ジンバル、イソシアネートだ。


 前衛と言い切れるのはバンドルだけだ。

 偏った編成になるけど問題ない。

 オレが奮戦したらいいだけの話だろう。


 闘技場のオベリスクに捧げるのは?

 スラー酒だ。

 相手はヴリトラの幻影と分身。

 しかも編成は並の数でない筈だ。

 それでも挑もう。

 昨日、スラー酒もソーマ酒を減らしてしまっているからだ。


 オレは心の中で物欲に語りかけます。

 アイテム、欲しいよね?

 欲しい。

 欲しければ力で、奪い取るべきだ!


 色々と込み上げて来るものがある。

 欲望は用法用量を守って正しく使えばいいのだ。

 使用上の注意は?

 暴走させなければ問題ない。

 それだけだ。


主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv146

職業 サモンメンターLv35(召喚魔法導師)

ボーナスポイント残 21


セットスキル

小剣Lv106 剣Lv109 両手剣Lv105 両手槍Lv117(↑1)

馬上槍Lv124 棍棒Lv106 重棍Lv103 小刀Lv105

刀Lv110 大刀Lv108 手斧Lv95 両手斧Lv98

刺突剣Lv105 捕縄術Lv117 投槍Lv122

ポールウェポンLv122

杖Lv131 打撃Lv136 蹴りLv136 関節技Lv135

投げ技Lv135 回避Lv142 受けLv142

召喚魔法Lv146 時空魔法Lv131 封印術Lv130

光魔法Lv129 風魔法Lv129 土魔法Lv129

水魔法Lv129 火魔法Lv129 闇魔法Lv130(↑1)

氷魔法Lv129 雷魔法Lv129 木魔法Lv129

塵魔法Lv129 溶魔法Lv129 灼魔法Lv129

英霊召喚Lv6 禁呪Lv131(↑1)

錬金術Lv117(↑1)薬師Lv34 ガラス工Lv33 木工Lv73

連携Lv100e 鑑定Lv108(↑1)識別Lv119 看破Lv100e

耐寒Lv80e

掴みLv80e 馬術Lv123 精密操作Lv115

ロープワークLv100e 跳躍Lv50e 軽業Lv50e

耐暑Lv80e 登攀Lv60e 平衡Lv100e

二刀流Lv100e 解体Lv107 水泳Lv80e 潜水Lv80e

投擲Lv104

ダッシュLv107 耐久走Lv60e 追跡Lv100e

隠蔽Lv100e 気配察知Lv100e 気配遮断Lv100e

暗殺術Lv111(↑1)

身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e

無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv119

魔法効果拡大Lv118 魔法範囲拡大Lv118

呪文融合Lv118

耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e

耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e

耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv66

限界突破Lv8 獣魔化Lv43


装備

金剛杵×15 降魔秘剣×11 天羽々斬×12

生大刀×1 迦楼羅剣×10 布都御魂×12

火焔光輪刀×14 七星刀×11 羅喉刀×9

護霊樹の杖×1 神樹石の杖+×1

如意輪錫杖×7 神樹石のトンファー+×2

双角猛蛇神の投槍+×2 亜氷雪竜の投槍+×2

双角猛蛇神の長槍+×1

亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1

亜氷飛竜のパイク+×1 天沼矛×9(↓1)

蛇王のメイス+×1

転生獅子のレイピア+×1 亜氷飛竜のエストック+×1

断鋼鳥の小刀+×1 断鋼鳥の刀+×1

断鋼鳥の斬馬刀+×1 断鋼鳥のコラ+×1

断鋼鳥のククリ刀+×4 断鋼鳥のデスサイズ+×1

怒炎蛇竜神の小剣+×2 蛇王の双杵+×1 蛇王の戟+×1

妙見秘鎚×12 星天弓×14 生弓矢×1

ダイダロスのペレクス×9 ダイダロスのラブランデス×4

冥府の槌×6 天魔の琵琶×5 天詔琴×2

怒りのツルハシ+×2 ミスリル銀の首飾り+×1

老蠍獅子神の隠し爪+×1 老蠍獅子神のバグナグ+×1

斧頭武竜の革鎧ほか 金毛羊革のコート×1(New!)

呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 蘇芳羂索×8

グレイプニル×1 千宝法輪×5 千宝相輪×5

斧頭武竜のベルト 背負袋 アイテムボックス


召喚モンスター

ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv48→Lv49(↑1)

 器用値  54

 敏捷値  58

 知力値  15

 筋力値  91(↑1)

 生命力 109

 精神力  15(↑1)

 スキル

 打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] 弾性強化[中]

 剛性強化[小] 回避 受け 液状化 形状変化

 表面張力偏移 武器化 防具化 表面硬化

 侵食 奇襲 夜目


ナイアス オーケアニスLv49→Lv50(↑1)

 器用値 72(-65)

 敏捷値 71(-64)

 知力値 71(-64)

 筋力値 32(↑1)(-29)

 生命力 32(↑1)(-29)

 精神力 71(-64)

 スキル

 両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓

 霊能 変化 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 連携

 精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大](New!)

 時空属性 光属性 闇属性 水属性 土属性

 木属性 祝福(New!)耐混乱 共鳴


クーチュリエ 神魔蜂女王Lv48→Lv49(↑1)

 器用値  75

 敏捷値 103(↑1)

 知力値  53(↑1)

 筋力値  28

 生命力  55

 精神力  30

 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 採集 養蜂 建築

 広域探査 夜目 強襲 危険察知 空中機動

 追跡 誘引 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[小] 致死毒 麻痺

 暗闇 魅了 耐石化 耐混乱 隷従


モジュラス アラクネダッチェスLv48→Lv49(↑1)

 器用値 68

 敏捷値 68(↑1)

 知力値 68(↑1)

 筋力値 31

 生命力 32

 精神力 67

 スキル

 噛付き 弓 捕縄術 回避 掘削 振動感知

 反響定位 熱感知 夜目 気配遮断 魔力遮断

 奇襲 追跡 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] MP吸収[中]

 出糸 罠作成 縫製 吸血 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性

 変化 毒 麻痺 魅了 耐石化 耐魅了


アプネア モビーディックLv48→Lv49(↑1)

 器用値  38(-34)

 敏捷値  89(↑1)(-80)

 知力値  38(-34)

 筋力値  52(-47)

 生命力 104(↑1)(-94)

 精神力  38(-34)

 スキル

 噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 水中機動

 水棲 夜目 共振波 低周波 振動感知 追跡

 自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 水属性 氷属性


アウターリーフ ゴッズオルカLv48→Lv49(↑1)

 器用値  38(↑1)(-34)

 敏捷値 102(↑1)(-92)

 知力値  37(-33)

 筋力値  67(-60)

 生命力  67(-60)

 精神力  37(-33)

 スキル

 噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍

 水棲 夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知 追跡

 天啓 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] MP回復増加[小]

 自己回復[小] 時空属性 光属性 闇属性 風属性

 水属性 耐即死 即死


久重 デウス・エクス・マキナLv48→Lv49(↑1)

 器用値 97(↑1)

 敏捷値 46

 知力値 51

 筋力値 34

 生命力 35

 精神力 45(↑1)

 スキル

 剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け 料理

 石工 造林 木工 農作 大工 夜目 精密操作

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[極大] 自己修復[大]

 時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性


テフラ ストーンコロッサスLv48→Lv49(↑1)

 器用値  44

 敏捷値  53

 知力値  14

 筋力値 101(↑1)

 生命力 128(↑1)

 精神力  14

 スキル

 打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石 連投

 体当たり 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[中]

 自己修復[大] 堅守 防壁化 拘束 土属性

 時空耐性 火耐性 風耐性 水耐性 溶耐性


岩鉄 タロスLv48→Lv49(↑1)

 器用値  42

 敏捷値  62(↑1)

 知力値  12

 筋力値 123(↑1)

 生命力 101

 精神力  12

 スキル

 棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[中] 剛性強化[微] 受け 堅守

 夜目 監視 火属性 風耐性 土耐性 水耐性 塵耐性

 雷耐性 溶耐性 氷耐性 灼耐性


虎斑 マンイーターLv48→Lv49(↑1)

 器用値  62

 敏捷値  62(↑1)

 知力値  18

 筋力値  85

 生命力 102(↑1)

 精神力  17

 スキル

 槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守 石工

 造林 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断

 魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作

 登攀 ダッシュ 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]

 自己修復[大] MP吸収[小] 絶叫 吸水 寄生根

 塊根生成 闇属性 土属性 水属性 木属性

 火耐性


蝶丸 サイバーLv48→Lv49(↑1)

 器用値 94(↑1)

 敏捷値 56(↑1)

 知力値 82

 筋力値 30

 生命力 32

 精神力 58

 スキル

 小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教 醸造

 夜目 監視 連携 精密操作 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] 自己修復[中]] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性

 水属性 木属性


網代 レイバーLv48→Lv49(↑1)

 器用値 85(↑1)

 敏捷値 50

 知力値 40

 筋力値 83(↑1)

 生命力 59

 精神力 33

 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 平衡 登攀

 跳躍 木工 造林 農作 石工 夜目 連携

 精密操作 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]

 MP回復増加[小] 土属性 水属性 木属性


プリプレグ アスピドケロンLv48→Lv49(↑1)

 器用値  46(-41)

 敏捷値  46(-41)

 知力値  49(↑1)(-44)

 筋力値  49(↑1)(-44)

 生命力 118(-106)

 精神力  49(-44)

 スキル

 噛付き 回避 堅守 体当たり 造林 水中機動

 水棲 夜目 匂い感知 振動感知 自己回復[中]

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 騎乗者回復[小] 光属性 闇属性 土属性 水属性

 木属性 浮島 結界生成


スパーク 神魔蜂Lv48→Lv49(↑1)

 器用値  63

 敏捷値 114(↑1)

 知力値  23

 筋力値  69

 生命力  63(↑1)

 精神力  22

 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削

 広域探査 夜目 監視 連携 精密操作

 採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断

 危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[小]

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[小] 猛毒

 麻痺 耐麻痺 耐魅了 毒耐性


クラック 神魔蜂Lv48→Lv49(↑1)

 器用値  67

 敏捷値 112(↑1)

 知力値  21

 筋力値  67

 生命力  65

 精神力  22(↑1)

 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削

 広域探査 夜目 監視 連携 精密操作

 採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断

 危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[小]

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[小] 猛毒

 麻痺 耐睡眠 耐即死 毒耐性


召魔の森 ポータルガード

ジェリコ、ティグリス、クーチュリエ、獅子吼、ストランド

逢魔、極夜、モジュラス、雷文、バンドル、スコーチ、守屋

シリウス、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ジンバル、虎斑

蝶丸、網代、スパーク、クラック、オーロ、プラータ、イソシアネート


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ