表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
873/1335

873

《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【武技強化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『タペタム』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 難しい。

 孔雀明王様をグレイプニルで梱包、時々は緩めているんだが。

 相変わらず、その加減が難しい。


 この洞窟での遭遇率、それにアイテムの剥ぎ取りまで考慮すると微妙だ。

 今の戦闘では序盤で屠った分から剥ぎ取りが出来ないままだった。

 惜しい。

 でも最初から梱包したままだと戦闘が5分と続かない事もある。

 仏像シリーズも強くなっているんだけど、こっちの戦い方は終始蹂躙戦の様相なのだ。

 ここが悩ましい。


 そんな中、タペタムと風花は順調に経験値を溜め込んでいるみたいだ。

 連続レベルアップが途切れる気配が無い。

 このまま続けてみていいのだろう。



 タペタムのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 タペタム エンペラーライオンLv19→Lv20(↑1)

 器用値 20

 敏捷値 40(↑1)

 知力値 20

 筋力値 55

 生命力 65(↑1)

 精神力 20


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり(New!)回避 受け

 追跡 裂帛 危険察知 夜目 耐久走 隠蔽

 強襲 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小](New!)

 耐麻痺(New!)




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『風花』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は午前3時40分だ。

 朝まで連戦連勝、連続のレベルアップが途切れなければ朝までに第五段階は行けそうだ。

 だが、その後はどうする?

 第五段階にクラスチェンジしたとしても、心配だ。

 せめて第五段階になって当面は戦闘での活躍を確認したい。

 ポータルガードに配備するのはそれからでも遅くないだろう。



 風花のステータス値で既に上昇しているの精神力でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 風花 モーントティーガーLv19→Lv20(↑1)

 器用値 25(↑1)

 敏捷値 46

 知力値 33

 筋力値 40

 生命力 40

 精神力 33(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 回避 登攀(New!)裂帛 危険察知

 隠蔽 監視 夜目 連携 精密操作(New!)気配遮断

 気配察知 自己回復[微] MP回復増加[微] 闇属性

 風属性 水属性 氷属性 耐混乱(New!)



 タペタムは徐々にだがその体躯を大きくしている。

 遊撃で活躍するよりも正攻法で真正面から戦いを挑む傾向が強くなっている。

 風花は臨機応変、周囲の戦況に合わせて戦い方を変えているようだ。

 連携面は?

 十分に取れていると思う。


 そろそろ、グレイプニルの支援無しで蹂躙戦の戦列にオレが加わってもいいのか?

 梱包役ならまだイソシアネートもいる。

 それに仏像シリーズも孔雀明王様がいない場合もある。

 無理にグレイプニルを使う事も無いのだ。


 相応に格闘戦成分は補充出来ている。

 それでもまだ満足出来ていません。

 もっと違う戦い方もしてみたい。

 怒炎蛇竜神の小剣、老蠍獅子神の隠し爪、老蠍獅子神のバグナグだ。

 もっと使い慣れておくべきだろう。

 それに七星刀もある。

 怒炎蛇竜神の小剣、七星刀の使い勝手は確認してあるが、実戦で使う事も必要だ。




【装飾アイテム:腕輪】千宝法輪 品質A レア度10

 AP? 破壊力? 重量1+ 耐久値?

 魔力付与品 属性?

 菩薩が装備する腕輪。素材は不明で守護の力を宿す。



【装飾アイテム:足輪】千宝相輪 品質A レア度10

 AP? 破壊力? 重量1+ 耐久値?

 魔力付与品 属性?

 菩薩が装備する足輪。素材は不明で守護の力を宿す。



《これまでの行動経験で【鑑定】がレベルアップしました!》


 菩薩様からこんな代物が剥げてます。

 嬉しいのは当然だが、剥げる確率を考えたら頭が痛い。

 しかも腕輪と足輪が1つだけだとバランス的にどうなのよ?

 呵責の腕輪、それに呵責の足輪と比べたら重さが異なる。

 感覚が狂うのは避けたいものだ。


 これは左右で揃えるべきだろう。

 今、装備して確かめるのは保留だな。

 そしてここで連戦する理由も増えたようです。

 このまま、続けてみましょう。







《只今の戦闘勝利で【小刀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヴォルフ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は?

 午前5時20分になったようだ。

 そろそろ、夜明けが迫っている。

 召魔の森だが、朝の定常作業は既に始まってしまっている時間だ。

 ポータルガードの面々には朝の作業を遅らせる事になってしまい申し訳ない。

 今日はここまでだ。


 だがこれでタペタムと風花はクラスチェンジになっていると思う。

 そして期待しているのは千宝法輪。

 千宝相輪は1個、追加出来ているからだ。

 これが最後のチャンス。

 金剛吼菩薩、雷電吼菩薩、竜王吼菩薩、無畏方吼菩薩、無量力吼菩薩がいたのだ!

 拾えて欲しい。

 確保出来たら両腕両脚に装備して試してみたい。

 当然だけど、格闘戦でだ!



 ヴォルフのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 ヴォルフ 大神Lv47→Lv48(↑1)

 器用値  44

 敏捷値 103

 知力値  43

 筋力値  59(↑1)

 生命力  59(↑1)

 精神力  43


 スキル

 噛付き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え 裂帛 神威

 霊能 霊撃 念動 隠蔽 追跡 夜目 匂い感知

 気配遮断 魔力察知 魔力遮断 自己回復[大]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]

 耐即死 耐魅了 分身




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ティグリス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ヴォルフもティグリスもいい教官役に徹してくれていたみたいだ。

 消耗は相応だが、どちらかと言えばタペタムと風花のフォロー役が多かった。

 ナインテイルは?

 それこそ死に戻りしかねないピンチで陽炎を使ってくれていたみたいです。

 かなり手厚い支援があったからこそ、仏像シリーズとの連戦に耐えられたと思う。


 でもこれで終わりじゃないです。

 終わる筈もないのでした。



 ティグリスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 ティグリス 白虎Lv46→Lv47(↑1)

 器用値 34

 敏捷値 99(↑1)

 知力値 33

 筋力値 72

 生命力 72(↑1)

 精神力 33


 スキル

 噛付き 引裂き 回避 疾駆 追跡 裂帛 霊能

 天啓 強襲 隠蔽 夜目 気配遮断 魔力遮断

 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]

 MP回復増加[小] 風属性 共振波 高周波 耐混乱

 耐石化 耐即死 風伯変




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『命婦』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 おっと、命婦もか。

 恐らくだがこれでパーティの面々はパーフェクト。

 ポータルガードのレベルアップは?

 この時間では確認している暇は無さそうです。

 持ち込む食材を選定する事もまだしていないのだ。

 ステータス操作も少し急ぎましょう。



 命婦のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 命婦 妖狐Lv45→Lv46(↑1)

 器用値  30

 敏捷値  75

 知力値 104(↑1)

 筋力値  30

 生命力  30(↑1)

 精神力  75


 スキル

 噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能

 霊撃 魔力遮断 夜目 MP回復増加[中]

 魔法抵抗[大] 物理抵抗[中] 自己回復[中]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 水属性 土属性 木属性 耐沈黙 耐魅了

 狐火




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『タペタム』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 タペタムもこれでクラスチェンジだ。

 現時点でその体躯はかなり大きいが、更に大きくなる筈。

 立派な鬣を持つ獅子神となるだろう。

 その巨躯は極夜に迫る筈なのだ。


 でも戦闘スタイルは極夜と正反対と言えるだろう。

 機動力を活かすのではなく、真正面から戦いを挑むという一見単純な構図だ。

 だが、それがいい。

 巨躯を活かす意味では正攻法であるだろう。

 だが、より大きな相手にはどうか?

 そこは確認せねばならないだろう。



 タペタムのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 タペタム エンペラーライオンLv31→Lv32(↑1)

 器用値 22

 敏捷値 44

 知力値 22(↑1)

 筋力値 61

 生命力 73(↑1)

 精神力 22


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 回避 受け 追跡 裂帛

 危険察知 夜目 耐久走 隠蔽 強襲 自己回復[小]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] 耐麻痺



《召喚モンスター『タペタム』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》

《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》


 クラスチェンジは?

 召魔の森に戻ってからでいい。

 インスタント・ポータルを使って安全を確保する事もないだろう。



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『風花』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 そして風花もこれでクラスチェンジ確定だ。

 順調だったと言えるだろう。

 問題はまだ経験値をたっぷりと溜め込んでいるであろう事だ。

 朝、ミオの所に依頼した後も継続で促成栽培をしてみたい。


 どこで?

 闘技場で対戦が最有力だな。

 オベリスクに捧げる冥府の杖もあるのだ。

 ついでに冥府の炭、そしてオリハルコン鉱を狙ってみたい。



 風花のステータス値で既に上昇しているの知力値でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 風花 モーントティーガーLv31→Lv32(↑1)

 器用値 30(↑1)

 敏捷値 49

 知力値 38(↑1)

 筋力値 43

 生命力 43

 精神力 38


 スキル

 噛付き 引裂き 回避 登攀 裂帛 危険察知

 隠蔽 監視 夜目 連携 精密操作 気配遮断

 気配察知 自己回復[微] MP回復増加[微] 闇属性

 風属性 水属性 氷属性 耐混乱



《召喚モンスター『風花』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》

《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》



 で、千宝法輪と千宝相輪は?

 両方を確保した、だと?

 やるではないですか、【解体】師匠!

 そしてここまで、色々なアイテムも確保出来ていた。

 金剛杵は1つをぶっ壊しているけど、トータルでは増えてます。

 実入りは大きかったな。

 朝までノンストップで粘った甲斐があったというものだ。


 おっと、今は急ごう。

 クラスチェンジ操作は召魔の森でゆっくり出来る。

 いや、のんびりする余裕はありませんでしたね。

 それに装備の修復もある。

 速攻で終わらせましょう。




 召魔の森に到着。

 最初に装備の修復からだな。

 次にクラスチェンジ操作としよう。

 既に人形組、ゴーレム組、蜂組は各々の作業に向かうようだ。

 済まなかったな。

 それに留守番役も大変だった事だろう。

 促成栽培はいいのだが、グレイプニルを緩めたのが余計だったみたいだ。

 優先順位を忘れて戦闘に没頭してしまったからな。

 これも反省すべきだろう。







 タペタム エンペラーライオンLv32→獅子神Lv1(New!)

 器用値 25(↑3)

 敏捷値 47(↑3)

 知力値 24(↑2)

 筋力値 65(↑4)

 生命力 79(↑6)

 精神力 24(↑2)


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 回避 受け 念動(New!)

 追跡 裂帛 危険察知 夜目 耐久走 隠蔽 強襲

 捕食吸収(New!)自己回復[中](New!)物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] 耐麻痺


 【獅子神】召喚モンスター 戦闘位置:地上

 神とも称されるライオン。主な攻撃手段は噛み付きに引裂き。

 野生で確認される事は稀でその生態は未だに不明。

 魔物を好んで捕食する事から崇拝対象になる事がある。


《融合対象となる召喚モンスターではありません》




 風花 モーントティーガーLv32→ゾンネティーガーLv1(New!)

 器用値 32(↑2)

 敏捷値 51(↑2)

 知力値 42(↑4)

 筋力値 46(↑3)

 生命力 46(↑3)

 精神力 42(↑4)


 スキル

 噛付き 引裂き 回避 登攀 裂帛 危険察知

 隠蔽 監視 夜目 匂い感知(New!)連携

 精密操作 気配遮断 気配察知 自己回復[微]

 物理抵抗[微](New!)MP回復増加[小](New!)

 光属性(New!)闇属性 風属性 水属性 氷属性

 耐混乱


 【ゾンネティーガー】召喚モンスター 戦闘位置:地上

 太陽の化身ともされるタイガー。攻撃手段は噛付き等と特殊能力。

 雪や氷の世界に順応したタイガーの上位種。

 その能力は太陽と月の運行に影響されるとも言われるが真偽は不明。

 ほぼ全身が真っ白だが魔力が高まると縞が金色に輝くという。


《融合対象となる召喚モンスターではありません》



 さあ、剣呑な雰囲気がしてきました。

 タペタムには捕食吸収が付いてしまった。

 そして念動。

 どうやら前衛、しかも壁役に適したスキル構成に強化されているようだ。

 その体躯は?

 以前も見ているけど実に素晴らしい威容だ!

 骨格の大きさではまだ極夜に及ばないだろうが、筋肉の厚みは鎧を思わせる。

 鬣も見事で立派な雄ライオンだ。

 そう言えば雌っているのかな?

 そんなどうでもいい事を考えてしまいます。


 風花は一見、おとなしい印象のままです。

 どう変化したのか、分からない程だ。

 知力値と精神力がより伸びているし、このまま成長させたら筋力値と生命力を追い越すと思える。

 ティグリスと比べても体躯が小さい。

 でも触ってみると毛並みの差は明らかだ。

 毛足は長いしフワフワだ。

 これはシリウスに近い感触だろう。

 要するに触っていて気持ちいいのだ!


 ヴォルフがオレに寄って来る。

 うん?

 大丈夫、ヴォルフの毛並みだって悪くない。

 撫でてあげましょう。



 おっと、いかん。

 ミオの所に肉を持ち込まないと!

 ドライフルーツに木の実、チーズもストックがあるだろう。

 そうそう、蜂蜜も忘れてはいけません。

 蜂蜜とチーズは別の場所に保管してある筈。

 次に厨房に行こうか。

 食材を調達だ。

 決して略奪ではありませんよ?






【回復アイテム】神霊の桃 HP全回復 品質A レア度9 重量0+

 神の祝福が込められた桃の実。

 1度だけ、投げてぶつけた相手のHPバーを全快させる。



【武器アイテム:分類無し】破邪の桃 品質A レア度9 重量0+

 神の祝福が込められた桃の実。

 1度だけ、投げてぶつけた相手を逃走させる。



 問題発生。

 先に厨房に行って、久重に食材を揃えて貰っていたんだが。

 これ、食材でしたっけ?

 確かにこれまで、闘技場や地下洞窟で確保してたけどさ。

 使い道が難しいのですよ、これ。

 神霊の桃はまだいいけど、破邪の桃は使う機会が無い。

 いや、使うつもりが無い。


 うん。

 黄金の林檎を食材にしてデザートにしてしまっているのだ。

 今更?

 これも機会があったら何かデザートでも作って貰おうか。

 何だったら携帯食に混ぜてしまってもいいのだ。


 では、持ち込む食材を確認だ。

 金耀猪の肉、それに銀耀猪の肉。

 チーズに蜂蜜、これも量は十分だ。

 ドライフルーツは?

 干しぶどうに干し柿に干し杏、干したブルーベリーにプルーン。

 木の実は?

 クルミ、栗がある。

 落花生もあれば大豆に小豆まであった。

 これらは量的にそう豊富ではない。


 残るはスパイスかな。

 これは料理人のミオが持っている事だろう。

 任せてしまえばいい。



 では、跳ぶか。

 布陣は?

 一応、剣呑な面々は避けるとしましょう。

 ヴォルフ、黒曜、ヘザー、スパッタ、イグニスだ。

 これなら問題は無いと思うのでした。





 テレポートでミオを指定して跳んだ先はスワニーの村でした。

 どうもフィーナさん達はここを後方の拠点にしているようだ。

 最前線にもプレイヤーが数多く活躍していると聞くが、ここも相応にプレイヤーが多い。

 多くは生産職だがNPCも数を増えつつあるようだ。

 村として復活する日も違いようです。

 降灰があった形跡は既に見えません。


 おっと、今日はまだ朝食も摂っていません。

 ミオの所であれば何か料理が出来上がっているに違いない。

 今日は何かな?

 そこも楽しみにしておくとしましょう。




「この肉を、全部?」


「いや、出来る範囲でいいよ。余ったなら売ってもいいんだし」


「それにこの桃!勿体無い!」


「そうか?」


 神霊の桃は確かに便利だよね?

 でも碌に使っていません。

 そうなる前に回復呪文を使っているからだ。

 それにいちいち投げる手間を考えたら呪文の方が確実に速い。

 投げて外れたら目も当てられません!


 破邪の桃は尚更だ。

 投げて命中させてまで経験値を逃すとかどうなのよ?

 使う気になれない。

 ならばいっそデザート感覚の携帯食にしてしまった方がいいだろう。



「本当に?本当に、いいの?」


「いいよ」


 ミオが満面の笑みに。

 でも視線の先にいるのはオレじゃなくてフィーナさんだ。



「今日、予定変更していい?」


「仕方ないわね、大きな仕事になりそうだし」


「じゃあ、請けた!」


 何だろう。

 ミオが優香と相談している様子は少々奇異に見えてしまう。

 連想するのはマッドサイエンティスト。

 料理人、というよりも研究者か何かのように思えます。



「納期は?急ぎますか?」


「いや、当面は間に合うから急がなくていい」


 優香も珍しく興奮しているけどね。

 携帯食は少しだけ余裕はある。

 昨日、ミオから購入した分があるのだ。

 数日、携帯食で済ませてもいい程であるのです。

 ところで、朝食はおでんです。

 そう、朝からおでん。

 餅巾着もあるし、ご飯は要らないだろう。

 でも玉子はもう1個欲しい。

 大根も追加で!



「じゃあ出来上がったら連絡しますね?精算はお渡しする時で」


「了解だ」


 優香から追加の玉子に大根、牛スジを受け取りつつ思う。

 食べ物は大切だ。

 妥協してはいけない。

 ゲーム内ではあるけど、食生活が充実しているのは有難いですな。





 召魔の森に戻りました。

 さて、今から何をする?

 まだまだ、タペタムと風花を鍛えます。

 闘技場で対戦だ!

 どこまでも容赦はしませんからそのつもりで。


 既にポータルガードの面々は各々の作業に従事しているようだ。

 対戦に参加するのはパーティの面々だけって事になる。

 大丈夫だろうか?


 大丈夫も何もリスク抜きで対戦など出来ません。

 そこはそれ、厳しく鍛えましょう。

 布陣は変更だ。

 ヘザー、ストランド、船岡、タペタム、風花にしました。

 闘技場のオベリスクに捧げるのは冥府の杖です。

 相手はレウケーの化身達にアタランテーの化身達かラダマンテュスの化身達が加わるだろう。

 難易度は高過ぎはしないが低過ぎもしません。

 いい苦戦を期待していいだろう。







《只今の戦闘勝利で【両手斧】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヘザー』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 タペタムも風花も広いとは言え地下洞窟での戦闘が長かった。

 天井の無い闘技場での戦闘はいい感触であるらしい。

 喜んで駆け回る様子は実に楽しそうだ。


 タペタムの場合は少々剣呑ですけどね。

 ミノタウロスの肉を喰いまくりなのだ!

 口元は真っ赤で猛獣の本性が剥き出しの様相になっている。

 何と恐ろしい。

 一方で風花は冷静な戦い方を持続している。

 空中位置から支援するヘザーとストランドの助力を得ながらだが、遊撃もするようになった。

 同時に船岡とタペタムを壁にして攻撃もしている。

 かなり要領のいい戦い方で安定してます。

 汎用性が高い分、布陣にもより厚みが増したと言えるだろう。

 いい強化になりそうだ。



 ヘザーのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 ヘザー オーディンガードLv45→Lv46(↑1)

 器用値 40

 敏捷値 71

 知力値 71

 筋力値 40(↑1)

 生命力 40(↑1)

 精神力 72


 スキル

 剣 馬上槍 弓 小盾 受け 飛翔 心眼 降神

 霊能 浮揚 空中機動 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 土属性 水属性 雷属性 氷属性

 耐麻痺 耐混乱




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『タペタム』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 タペタムはクラスチェンジによる大型化の印象が大きい。

 だから感覚がおかしいけど、まだ大型化が進んでいるように見えます。

 その戦い方は一貫して変わっていません。

 壁役を船岡だけに任せる事も出来る筈だが、やりません。

 前衛に位置し続ける事に使命感でもあるかのようだ。


 ダメージを喰らう事も多いのだが、それを厭う様子も皆無です。

 むしろ反撃が苛烈になる傾向がある。

 要するに防御するにしても攻撃の為であって、基本は猛獣であるのだ。

 いい子だ。

 好きに暴れてくれて構わないぞ?



 タペタムのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 タペタム 獅子神Lv9→Lv10(↑1)

 器用値 26

 敏捷値 49

 知力値 26(↑1)

 筋力値 70(↑1)

 生命力 85

 精神力 26


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 疾駆(New!)跳躍(New!)

 回避 受け 念動 激高(New!)追跡 裂帛 危険察知

 夜目 耐久走 隠蔽 強襲 捕食吸収 自己回復[中]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] 耐麻痺 耐魅了(New!)




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『風花』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 風花は変わらず安定した戦い振りであるのだが。

 そろそろ、攻勢に重心を移してくれていいと思う。

 猛獣らしい所があると思えるんだが、どこまでも冷静。

 そんな印象が益々強くなっている。


 一緒にタペタムがいるのが影響しているのだろうか?

 そう思えるけどね。

 もっと好き勝手に暴れてくれていいんですよ?



 風花のステータス値で既に上昇しているの精神力でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 風花 ゾンネティーガーLv9→Lv10(↑1)

 器用値 34

 敏捷値 53(↑1)

 知力値 47

 筋力値 48

 生命力 48

 精神力 47(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 回避 登攀 裂帛 瞑想(New!)

 危険察知 隠蔽 監視 夜目 匂い感知 連携

 精密操作 気配遮断 気配察知 自己回復[微]

 物理抵抗[小](New!)魔法抵抗[微](New!)

 MP回復増加[小] 光属性 闇属性 風属性

 水属性 氷属性 耐混乱



 さて、ここまでまだまだ連続レベルアップが継続なんだが。

 どこでストップするのかね?

 どこかでストップするとは思うのですけど、それが果たしていつになるやら。

 促成栽培、恐るべし。

 これ、間違いなく新記録になると思えます。


 では、ヘザーはここまで。

 召喚するのはリグです。

 そう、リグだ。

 リグに分裂させてタペタムと風花に付けてしまうのがオレの目論見だ。

 生体アーマーが加わる事でタペタムもより前に出易くなるだろう。

 そしてそれは風花にも恩恵がある筈だ。








《只今の戦闘勝利で【両手斧】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ストランド』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は午前11時30分だ。

 まだタペタムと風花は連続でレベルアップが続いているのだが。

 どこまで続けようか?


 冥府の杖は既に使い果たした。

 その後はオレが飽きないよう、邪結晶と冥府の炭を交互にオベリスクに捧げている。

 調子はいい。

 だがここで区切るべきだろう。

 昼食にしておきたいのです。

 ミオ特製の携帯食も美味いのだが、やはりどうしても物足りなく思えるのです。

 毎回同じメニューだと飽きてしまうのだ。

 こればかりは仕方ないのです。



 ストランドのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 ストランド 青竜Lv45→Lv46(↑1)

 器用値 35(↑1)

 敏捷値 72

 知力値 35(↑1)

 筋力値 72

 生命力 88

 精神力 34


 スキル

 噛付き 巻付 受け 回避 空中機動 水中機動

 水棲 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 自己回復[中] MP回復増加[小] 霊能 熱感知

 気配遮断 猛毒 時空属性 光属性 闇属性

 土属性 水属性 木属性 耐即死 毒無効

 鬼竜変




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『船岡』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 昼食はポータルガードの人形組に任せようか?

 いや、今日はナイアスに頼んでしまおう。

 鞍馬とも対戦をしておきたい。

 装備を新調したのはいいけど、その差を体感していないのです。


 鞍馬と対戦か。

 久々になるような気がします。



 船岡のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 船岡 玄武Lv45→Lv46(↑1)

 器用値 38

 敏捷値 52

 知力値 52

 筋力値 39(↑1)

 生命力 94(↑1)

 精神力 53


 スキル

 噛付き 巻付 回避 水棲 掘削 匂い感知 熱感知

 振動感知 気配遮断 魔力遮断 堅守 変化 霊能

 地脈操作 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己回復[大]

 MP回復増加[中] 猛毒 暗闇 石化 麻痺 即死

 時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性

 木属性 耐即死 毒無効 金剛変




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『タペタム』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 リグを召喚、生体アーマーとしたのは正解であったようだ。

 タペタムは元々だったけど、風花も攻勢に出る事が多くなった。

 それでも問題はある。

 リグは分裂してタペタムと風花の防御を担っているのだが。

 タペタムが大き過ぎる!

 分裂を使わなければいいのだが。


 いかん、いかんぞ!

 スライム系まで加えたくなっているオレがいる。

 ちょっと冷静になりましょう。



 タペタムのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 タペタム 獅子神Lv29→Lv30(↑1)

 器用値 30

 敏捷値 56

 知力値 30(↑1)

 筋力値 79

 生命力 97(↑1)

 精神力 30


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 疾駆 跳躍 回避 受け

 念動 激高 追跡 裂帛 危険察知 夜目 耐久走

 隠蔽 強襲 捕食吸収 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中](New!)MP回復増加[微] 耐麻痺 耐魅了




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『風花』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 対戦と言えば?

 思い付いてしまった。

 タペタムと風花とも対戦をしておいた方が良くないか?

 実際に戦ってみて分かる事もあるだろう。

 まあそれは鞍馬との1対1を済ませてからにすべきだ。

 優先すべきなのは鞍馬の装備の確認であるのです。



 風花のステータス値で既に上昇しているの知力値でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 風花 ゾンネティーガーLv29→Lv30(↑1)

 器用値 40(↑1)

 敏捷値 57

 知力値 58(↑1)

 筋力値 52

 生命力 52

 精神力 58


 スキル

 噛付き 引裂き 回避 登攀 裂帛 瞑想

 危険察知 隠蔽 監視 夜目 匂い感知 連携

 精密操作 気配遮断 気配察知 自己回復[小]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] MP回復増加[中](New!)

 光属性 闇属性 風属性 水属性 氷属性

 耐混乱



 では、ここでストランドと船岡は帰還だ。

 ナイアスと鞍馬を召喚しましょう。

 まずは鞍馬の防具の確認。

 その後はタペタムと風花を参加させてみていい。

 当然、リグも生体アーマーのままです。

 そうであればこそ、思いっ切り戦える。

 いや、手抜きが出来ない対戦になってくれるだろう。


 ところで、千宝法輪と千宝相輪はどうしよう?

 ここまで特に変わった感じはしない。

 しっくりと馴染んでいて気にならない所は有難いんだが、それだけだ。


 まあいい。

 何かが変わっているのに気付いていないだけかもしれません。

 いずれ分かるものと信じましょう。


 では、対戦だ。

 まずは鞍馬の新旧の鎧兜を交換させて格闘戦をしてみよう。

 続けて木刀と木剣で対戦。

 タペタムと風花、そしてリグを対戦相手に加えるのはそれからでいい。

主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv136

職業 サモンメンターLv25(召喚魔法導師)

ボーナスポイント残 27


セットスキル

小剣Lv101 剣Lv100 両手剣Lv105 両手槍Lv111

馬上槍Lv113 棍棒Lv100 重棍Lv100 小刀Lv102(↑1)

刀Lv101 大刀Lv103 手斧Lv93 両手斧Lv87(↑3)

刺突剣Lv100 捕縄術Lv111(↑1)投槍Lv113

ポールウェポンLv114

杖Lv117 打撃Lv127 蹴りLv127 関節技Lv126

投げ技Lv126 回避Lv134 受けLv134

召喚魔法Lv136 時空魔法Lv124 封印術Lv123

光魔法Lv120 風魔法Lv120 土魔法Lv120

水魔法Lv120 火魔法Lv120 闇魔法Lv120

氷魔法Lv120 雷魔法Lv120 木魔法Lv120

塵魔法Lv120 溶魔法Lv120 灼魔法Lv120

英霊召喚Lv6 禁呪Lv123

錬金術Lv110 薬師Lv31 ガラス工Lv33 木工Lv66

連携Lv100e 鑑定Lv103(↑1)識別Lv113 看破Lv100e

耐寒Lv80e

掴みLv80e 馬術Lv113 精密操作Lv80e

ロープワークLv100e 跳躍Lv50e 軽業Lv50e

耐暑Lv80e 登攀Lv60e 平衡Lv100e

二刀流Lv100e 解体Lv102 水泳Lv74 潜水Lv80e

投擲Lv50e

ダッシュLv60e 耐久走Lv60e 追跡Lv100e 隠蔽Lv100e

気配察知Lv100e 気配遮断Lv100e 暗殺術Lv60e

身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e

無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv112(↑1)

魔法効果拡大Lv111 魔法範囲拡大Lv111

呪文融合Lv111

耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e

耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e

耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv54

獣魔化Lv34


装備

金剛杵×16(↑1)降魔秘剣×11(↑1)天羽々斬×12

生大刀×1 迦楼羅剣×10 布都御魂×12

火焔光輪刀×13(↑2)七星刀×10(↑2)羅喉刀×9

護霊樹の杖×1 神樹石の杖+×1

如意輪錫杖×7 神樹石のトンファー+×2

双角猛蛇神の投槍+×2 亜氷雪竜の投槍+×2

双角猛蛇神の長槍+×1

亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1

亜氷飛竜のパイク+×1 天沼矛×13

蛇王のメイス+×1

転生獅子のレイピア+×1 亜氷飛竜のエストック+×1

断鋼鳥の小刀+×1 断鋼鳥の刀+×1

断鋼鳥の斬馬刀+×1 断鋼鳥のコラ+×1

断鋼鳥のククリ刀+×4 断鋼鳥のデスサイズ+×1

怒炎蛇竜神の小剣+×2 蛇王の双杵+×1 蛇王の戟+×1

妙見秘鎚×10 星天弓×14(↑1)生弓矢×1

ダイダロスのペレクス×10 ダイダロスのラブランデス×4

冥府の槌×6 天魔の琵琶×5 天詔琴×2

怒りのツルハシ+×2 ミスリル銀の首飾り+×1

老蠍獅子神の隠し爪+×1 老蠍獅子神のバグナグ+×1

斧頭武竜の革鎧ほか

呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 蘇芳羂索×8(↑1)

グレイプニル×1 千宝法輪×2(New!)千宝相輪×3(New!)

斧頭武竜のベルト 背負袋 アイテムボックス

所持アイテム

剥ぎ取りナイフ 木工道具一式 縫製道具一式

如意宝珠×1


召喚モンスター

ヴォルフ 大神Lv47→Lv48(↑1)

 器用値  44

 敏捷値 103

 知力値  43

 筋力値  59(↑1)

 生命力  59(↑1)

 精神力  43

 スキル

 噛付き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え 裂帛 神威

 霊能 霊撃 念動 隠蔽 追跡 夜目 匂い感知

 気配遮断 魔力察知 魔力遮断 自己回復[大]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]

 耐即死 耐魅了 分身


ヘザー オーディンガードLv45→Lv46(↑1)

 器用値 40

 敏捷値 71

 知力値 71

 筋力値 40(↑1)

 生命力 40(↑1)

 精神力 72

 スキル

 剣 馬上槍 弓 小盾 受け 飛翔 心眼 降神

 霊能 浮揚 空中機動 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 土属性 水属性 雷属性 氷属性

 耐麻痺 耐混乱


ティグリス 白虎Lv46→Lv47(↑1)

 器用値 34

 敏捷値 99(↑1)

 知力値 33

 筋力値 72

 生命力 72(↑1)

 精神力 33

 スキル

 噛付き 引裂き 回避 疾駆 追跡 裂帛 霊能

 天啓 強襲 隠蔽 夜目 気配遮断 魔力遮断

 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]

 MP回復増加[小] 風属性 共振波 高周波 耐混乱

 耐石化 耐即死 風伯変


ストランド 青竜Lv45→Lv46(↑1)

 器用値 35(↑1)

 敏捷値 72

 知力値 35(↑1)

 筋力値 72

 生命力 88

 精神力 34

 スキル

 噛付き 巻付 受け 回避 空中機動 水中機動

 水棲 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 自己回復[中] MP回復増加[小] 霊能 熱感知

 気配遮断 猛毒 時空属性 光属性 闇属性

 土属性 水属性 木属性 耐即死 毒無効

 鬼竜変


船岡 玄武Lv45→Lv46(↑1)

 器用値 38

 敏捷値 52

 知力値 52

 筋力値 39(↑1)

 生命力 94(↑1)

 精神力 53

 スキル

 噛付き 巻付 回避 水棲 掘削 匂い感知 熱感知

 振動感知 気配遮断 魔力遮断 堅守 変化 霊能

 地脈操作 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己回復[大]

 MP回復増加[中] 猛毒 暗闇 石化 麻痺 即死

 時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性

 木属性 耐即死 毒無効 金剛変


命婦 妖狐Lv45→Lv46(↑1)

 器用値  30

 敏捷値  75

 知力値 104(↑1)

 筋力値  30

 生命力  30(↑1)

 精神力  75

 スキル

 噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能

 霊撃 魔力遮断 夜目 MP回復増加[中]

 魔法抵抗[大] 物理抵抗[中] 自己回復[中]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 水属性 土属性 木属性 耐沈黙 耐魅了

 狐火


タペタム 獅子神Lv29→Lv30(↑1)

 器用値 30

 敏捷値 56

 知力値 30(↑1)

 筋力値 79

 生命力 97(↑1)

 精神力 30

 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 疾駆 跳躍 回避 受け

 念動 激高 追跡 裂帛 危険察知 夜目 耐久走

 隠蔽 強襲 捕食吸収 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中](New!)MP回復増加[微] 耐麻痺 耐魅了


風花 ゾンネティーガーLv29→Lv30(↑1)

 器用値 40(↑1)

 敏捷値 57

 知力値 58(↑1)

 筋力値 52

 生命力 52

 精神力 58

 スキル

 噛付き 引裂き 回避 登攀 裂帛 瞑想

 危険察知 隠蔽 監視 夜目 匂い感知 連携

 精密操作 気配遮断 気配察知 自己回復[小]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] MP回復増加[中](New!)

 光属性 闇属性 風属性 水属性 氷属性

 耐混乱


召魔の森 ポータルガード

ジェリコ、クーチュリエ、逢魔、極夜、モジュラス、雷文、清姫

バンドル、スコーチ、守屋、シリウス、スーラジ、久重、テフラ

岩鉄、ジンバル、虎斑、蝶丸、網代、スパーク、クラック、オーロ

プラータ、イソシアネート

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ