866
本日更新1回目です。
サモナーさんが行く Ⅰ〈上〉、発売しているみたいですよ?
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ジェリコ』がレベルアップしました!》
《『ジェリコ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》
《『クーチュリエ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『極夜』がレベルアップしました!》
《『極夜』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『雷文』がレベルアップしました!》
《『雷文』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『バンドル』がレベルアップしました!》
《『バンドル』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スコーチ』がレベルアップしました!》
《『スコーチ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『守屋』がレベルアップしました!》
《『守屋』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『シリウス』がレベルアップしました!》
《『シリウス』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スーラジ』がレベルアップしました!》
《『スーラジ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『久重』がレベルアップしました!》
《『久重』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『テフラ』がレベルアップしました!》
《『テフラ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『岩鉄』がレベルアップしました!》
《『岩鉄』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ジンバル』がレベルアップしました!》
《『ジンバル』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『虎斑』がレベルアップしました!》
《『虎斑』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『蝶丸』がレベルアップしました!》
《『蝶丸』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『網代』がレベルアップしました!》
《『網代』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スパーク』がレベルアップしました!》
《『スパーク』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クラック』がレベルアップしました!》
《『クラック』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『イソシアネート』がレベルアップしました!》
《『イソシアネート』のステータスを確認して下さい》
ログインしました。
時刻は午前5時50分です。
少し遅れたけどまあこれはたまたまだ。
今日はどうしようか?
確固たる予定は立てていません。
メッセージも来てないし、イベントで何かが進展しているようにも思えない。
やはり、地下洞窟か?
海でヨルムンガンドの幻影を狩って蛇王石を加算したくもあるんだが。
u2マップから先へと進んでみる、というのもある。
他にも出来る事はあるけど選択肢は減らしておこう。
今はこの3つだな
では、朝食を頼んで闘技場で対戦でもしようかね?
行き先を決めたらポータルガードの見直しをすべきだろう。
召喚モンスターの戦力底上げはオーロ、プラータ、イソシアネートがやや遅れている。
だが僅かな差だ。
これはいずれ解消すると思う。
今、やらなければならない事があるから、それを済ませてしまおう。
ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv43→Lv44(↑1)
器用値 52(↑1)
敏捷値 58
知力値 15
筋力値 88
生命力 105(↑1)
精神力 14
スキル
打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] 弾性強化[中]
剛性強化[小] 回避 受け 液状化 形状変化
表面張力偏移 武器化 防具化 表面硬化
侵食 奇襲 夜目
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv43→Lv44(↑1)
器用値 73(↑1)
敏捷値 100(↑1)
知力値 51
筋力値 28
生命力 53
精神力 29
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 採集 養蜂 建築
広域探査 夜目 強襲 危険察知 空中機動
追跡 誘引 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[小] 致死毒 麻痺
暗闇 魅了 耐石化 耐混乱 隷従
極夜 ケルベロスLv70→Lv71(↑1)
器用値 32(↑1)
敏捷値 101(↑1)
知力値 30
筋力値 66
生命力 66
精神力 31
スキル
噛付き 回避 受け 体当たり 疾駆 跳躍 激高
夜目 聞耳 危険察知 追跡 隠蔽 連携 捕食融合
捕食吸収 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[微] ブレス 火属性 風属性 闇属性
猛毒 毒耐性 耐暗闇
雷文 虎獣鵺Lv70→Lv71(↑1)
器用値 34
敏捷値 86(↑1)
知力値 34(↑1)
筋力値 70
生命力 70
精神力 33
スキル
噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知
匂い感知 熱感知 追跡 夜目 気配遮断 捕食融合
捕食吸収 猛毒 雷属性 自己回復[中] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[小] MP回復増加[中] 分解 耐気絶
バンドル パイロヒュドラLv43→Lv44(↑1)
器用値 52(↑1)
敏捷値 62
知力値 30
筋力値 63
生命力 85(↑1)
精神力 30
スキル
噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知
熱感知 気配遮断 威嚇 奇襲 自己回復[極大]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] ブレス 猛毒
火属性 水属性 耐睡眠 耐即死 毒耐性
スコーチ ミネルヴァオウルLv43→Lv44(↑1)
器用値 41
敏捷値 93
知力値 56
筋力値 57(↑1)
生命力 56(↑1)
精神力 41
スキル
嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目
透視 反響定位 空中機動 監視 看破 強襲
隠蔽 追跡 気配遮断 危険予知 天啓 睡眠
混乱 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 耐混乱 耐即死 耐魅了 耐睡眠
守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv43→Lv44(↑1)
器用値 96(↑1)
敏捷値 40
知力値 63(↑1)
筋力値 40
生命力 39
精神力 40
スキル
手斧 槌 弓 強弓 小盾 受け 回避 木工
石工 農作 造林 牧畜 調教 醸造 夜目
監視 宮中儀礼 連携 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP回復増加[中] 光属性 闇属性
火属性 土属性 水属性 溶属性 木属性
シリウス ホワイトファングLv43→Lv44(↑1)
器用値 47
敏捷値 88
知力値 48(↑1)
筋力値 59(↑1)
生命力 58
精神力 48
スキル
噛付き 疾駆 跳躍 回避 威嚇 聞耳 隠蔽
強襲 危険察知 追跡 夜目 掘削 気配遮断
捕食吸収 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 光属性 闇属性 氷属性 耐即死
耐魅了 ブレス 即死
スーラジ クローンサーヴァント[女性型]Lv43→Lv44(↑1)
器用値 90
敏捷値 55(↑1)
知力値 65
筋力値 30(↑1)
生命力 31
精神力 46
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 料理 木工
石工 牧畜 農作 調教 縫製 夜目 監視
宮中儀礼 精密操作 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP回復増加[大] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 水属性 土属性 木属性
久重 デウス・エクス・マキナLv43→Lv44(↑1)
器用値 94(↑1)
敏捷値 44
知力値 50(↑1)
筋力値 33
生命力 34
精神力 43
スキル
剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け 料理
石工 造林 木工 農作 大工 夜目 精密操作
物理抵抗[大] 魔法抵抗[極大] 自己修復[大]
時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性
テフラ ストーンコロッサスLv43→Lv44(↑1)
器用値 42
敏捷値 53
知力値 14
筋力値 97(↑1)
生命力 124(↑1)
精神力 14
スキル
打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石 連投
体当たり 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[中]
自己修復[大] 堅守 防壁化 拘束 土属性
時空耐性 火耐性 風耐性 水耐性 溶耐性
岩鉄 タロスLv43→Lv44(↑1)
器用値 42(↑1)
敏捷値 60
知力値 12
筋力値 118
生命力 98(↑1)
精神力 12
スキル
棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[中] 剛性強化[微] 受け 堅守
夜目 監視 火属性 風耐性 土耐性 水耐性 塵耐性
雷耐性 溶耐性 氷耐性 灼耐性
ジンバル シュバルツレーヴェLv43→Lv44(↑1)
器用値 58(↑1)
敏捷値 94(↑1)
知力値 33
筋力値 64
生命力 63
精神力 33
スキル
噛付き 引裂き 激高 回避 疾駆 忍び足
跳躍 危険察知 夜目 遠目 隠蔽 追跡 監視
気配遮断 暗殺術 物理抵抗[小] 自己回復[小]
魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 強襲 闇属性
火属性 土属性 溶属性 暗闇 麻痺 毒 耐暗闇
毒耐性
虎斑 マンイーターLv43→Lv44(↑1)
器用値 60
敏捷値 60
知力値 18
筋力値 83(↑1)
生命力 98(↑1)
精神力 17
スキル
槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守 石工
造林 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断
魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作
登攀 ダッシュ 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
自己修復[大] MP吸収[小] 絶叫 吸水 寄生根
塊根生成 闇属性 土属性 水属性 木属性
火耐性
蝶丸 サイバーLv43→Lv44(↑1)
器用値 91(↑1)
敏捷値 55
知力値 79(↑1)
筋力値 30
生命力 31
精神力 56
スキル
小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教 醸造
夜目 監視 連携 精密操作 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己修復[中]] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性
水属性 木属性
網代 レイバーLv43→Lv44(↑1)
器用値 83(↑1)
敏捷値 48
知力値 40
筋力値 80(↑1)
生命力 56
精神力 33
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 平衡 登攀
跳躍 木工 造林 農作 石工 夜目 連携
精密操作 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
MP回復増加[小] 土属性 水属性 木属性
スパーク 神魔蜂Lv43→Lv44(↑1)
器用値 63
敏捷値 109(↑1)
知力値 22
筋力値 67(↑1)
生命力 61
精神力 22
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削
広域探査 夜目 監視 連携 精密操作
採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断
危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[小]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[小] 猛毒
麻痺 耐麻痺 耐魅了 毒耐性
クラック 神魔蜂Lv43→Lv44(↑1)
器用値 65
敏捷値 107(↑1)
知力値 21
筋力値 66(↑1)
生命力 64
精神力 21
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削
広域探査 夜目 監視 連携 精密操作
採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断
危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[小]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[小] 猛毒
麻痺 耐睡眠 耐即死 毒耐性
イソシアネート 蜘蛛神Lv42→Lv43(↑1)
器用値 77(↑1)
敏捷値 71(↑1)
知力値 29
筋力値 69
生命力 63
精神力 27
スキル
噛付き 爪撃 跳躍 回避 登攀 掘削 奇襲
隠蔽 危険察知 振動感知 魔力察知 気配遮断
監視 夜目 出糸 罠作成 繭作成 自己回復[中]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
闇属性 土属性 水属性 猛毒 麻痺 暗闇
混乱 魅了
うん。
インフォの長さはこれまでの最長記録であるかもしれません。
戦力の底上げを進めた結果、レベルアップのタイミングが揃うようになっている。
他の要因として、地下洞窟の最下層で長時間の狩りを続けているから経験値を稼ぎ易い。
しかもポータルガードの多くはMPバーがある程度消耗しても継続で戦闘が可能だ。
数が多いから弱点を互いにカバー出来ているし、お互いの長所を活かせている。
オレも序盤の支援をした後は遊撃に専念出来る程なのだ!
昨日の英霊神様も強敵揃いなのだが、それでも狩りのペースは上がってます。
最下層の中継ポータルから続く洞窟は4つ、そのうち1つは行き止まりだった。
今日は残る3つのどれかに挑もうか?
これが最有力候補なんだけどね。
予定は未定。
ま、朝のうちはポータルガードにも他に用件がある。
悩む時間はあるのだ。
「おっはよー!」
「あ、ああ。おはようさん」
「もうすぐ、朝食は出来ますから。少しだけ待ってて下さいね?」
厨房にアデルがいる。
食堂ではイリーナが配膳をしていた。
机の真ん中に大皿。
今日のメニューは何だろうね?
漂って来る匂いだけで判別は難しい。
既に春菜と此花は席に着いている。
視線がちょっと泳いでいるように見えるけど、仮想ウィンドウで掲示板でも見ているのだろう。
「あ、おはようございます!」
「またお邪魔してます」
片手で応じてオレも席に着く。
久重が運んで来ているのは、ピッツァだ!
大きい!
でもオレなら全部、片付けられると思うけどね。
熱々のうちに食うべし!
「もう2枚あるよ!」
「熱いうちに頂いてしまいましょう」
「だな」
アデルとイリーナも席に着く。
2枚追加が来るのか。
ならば量的に不足しないだろう。
全員で手を合わせて戦闘開始の準備。
そう食事もまたオレにとっては戦闘なのである!
先制、そして圧倒的な戦力で蹂躙するに限る。
では、挑もうか!
「美味しかった!」
「でも食べ過ぎ?」
「ま、ここなら気にしなくていいからねー」
一気に3枚、と言いたかったけどね。
最初の1枚はマリナーラ。
次はピリリと辛いディアボラ。
そして最後はデザートだけどピッツァ、聞けばジャンドゥイアとやらを使っているらしい。
チョコレートとヘーゼルナッツのピッツァだ。
アデル達だけど、これだけは等分にする事を譲らなかった。
別腹であるみたいです。
「今日は揃ってどうした?」
「カロンお爺ちゃんに逢いに行くの!」
「ようやく懸案の洞窟に挑めるみたいなので、皆で行ってみます」
「ほう、あそこか」
そうか、地下マップに向けて挑むって事ですね?
今のアデル達であれば余裕だろう。
問題は時間だけかな?
「キースさんはもう行っているんでしょう?」
「まあな。でもネタバレは無しで」
「えー」
「大丈夫。この4名のユニオンであれば大丈夫だ」
賭けてもいい。
単独パーティでもクリア出来ると思うが、ユニオンなら楽勝だって!
懸念すべきは水中や水上での戦闘かな?
何にしても地下側マップも人口が増えてくれるだろう。
それはいい傾向だと思えます。
「イベントはどうかな?」
「生産職は色々と忙しいみたい!」
アデルの意見は置くとして。
色々と状況を確認していたであろう此花が補足して貰う。
要するに戦線構築中であり、オレの獲物になりそうな相手はかなり少なくなっているって事だ。
そう理解したんだが、間違ってないよね?
「それで地下に行く事にしたのか」
「ええ」
「時間のある今のうち!」
そうだな。
今のうちに時間が掛かりそうな事は済ませてしまおう。
やはり地下洞窟に行こう。
最下層の中継ポータルにある4つある洞窟の右から2番目がいい。
ポータルガードは?
人形組、ゴーレム組、蜂組は朝のお仕事がまだ終わっていない。
他の面々も周囲の森を巡回中であるようだ。
仕方ない。
最初は闘技場で対戦だな!
久重にはお弁当を用意して貰っておこう。
昼食と夕食の分だ。
携帯食も残り少ないからそうすべきです。
アデル達を見送ったら闘技場に来てます。
その布陣は?
ナインテイル、メジアン、パンタナール、ラルゴ、ジャンダルムです。
地下洞窟で活躍させるには厳しいドラゴン組も暴れさせておかないと!
オベリスクには何を捧げようか?
そこはそれ、少し手持ちの武器整理してみようか。
天羽々斬、布都御魂、天沼矛を捧げて強敵相手に連戦とか。
余らせ過ぎているから、いいのだ。
使ってしまえ!
オレの得物は神樹石のトンファーで。
地下洞窟で格闘戦成分を補充出来る保証は何もない。
今のうちに堪能しておこう。
どうせ出現するのは英霊神様達の筈だ!
《只今の戦闘勝利で【杖】がレベルアップしました!》
時刻は午前8時20分だ。
いい所だけど、ここで区切るとしましょう。
森に狩りをしに行っていたポータルガードが戻っているからな。
人形組、ゴーレム組、蜂組も概ね朝のお仕事を済ませているようだ。
天羽々斬、布都御魂、天沼矛は相応に減ったけど惜しくはない。
色々と増えているからだ。
天詔琴は2つ確保している。
そして、これだ!
【武器アイテム:剣】生大刀 品質A+ レア度10
AP? 破壊力? 重量3+ 耐久値?
魔力付与品 木属性
神々が鍛えし霊剣。大刀と表記するが剣である。
使用者の力を得て顕現する。素材は不明。
天と地を治める権威の象徴、使用者に加護を与えるという。
強力な武器になり得るが、耐久値の回復は不可能。
【武器アイテム:弓】生弓矢 品質A+ レア度10
AP? 破壊力? 重量1+ 耐久値?
魔力付与品 時空属性
神々が鍛えし弓。弓矢とあるが矢はない。
使用者の力を得て顕現する。素材は不明。
天と地を治める権威の象徴、使用者に加護を与えるという。
強力な武器になり得るが、耐久値の回復は不可能。
うーむ。
生大刀はまだ数が一振りだけで少ないし、試すのは難しいな。
でも生弓矢は二張か。
後衛に持たせるのであれば問題は少ないだろう。
人形組の誰かに持たせてみて様子を見ようか。
落とすのはどうやら須世理姫之化身。
確率はそこそこ高いけど、そもそも須世理姫之化身が出現する確率が低い。
まあそこは仕方ないかな?
それにしても新たな得物ですけど属性は固定なのか。
生大刀は木属性、生弓矢はオレが大好きな時空属性。
得物の選択肢が増えて何より。
でもまだ増えそうな予感がします。
さて、対戦はここまで。
アイテム確保はしたいけど、その続きは後回しだ。
地下洞窟の最下層の中継ポータルに跳ぼう。
オレのパーティはどうする?
ヴォルフ、ナインテイル、湊川、石津、関戸にしましょう。
ポータルガードで連れて行くのは?
ジェリコ、ティグリス、クーチュリエ、獅子吼、極夜、雷文。
バンドル、スコーチ、守屋、シリウス、スーラジ、久重、テフラ。
岩鉄、ジンバル、虎斑、スパーク、クラック、オーロ、プラータ。
それにイソシアネートです。
パーティ5体、ポータルガード21体で総勢26体の召喚モンスターを連れ歩くのか。
既に軍勢と言っていい。
留守番はノワール、蝶丸、網代だ。
そうそう、生弓矢は誰に使わせようか?
久重にしよう。
さあ、新たな洞窟に向けて突貫だ!
きっと楽しい、と思おう。
多分だけど、かなり長い事が予想出来ます。
それはもう覚悟の上であるのだ。
《只今の戦闘勝利で【両手剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【時空魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヴォルフ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
地下洞窟の最下層の中継ポータルから伸びる洞窟は4つある。
右から2番目の洞窟に入って2時間ちょっとって所だ。
相手は?
黄帝の末裔、崑崙兵に兵馬俑シリーズ。
蚩尤の幻影に化身、そして窮奇。
相柳までいやがる!
恐ろしい事に祝融の幻影なんてのもいる!
化身じゃないからどうにか出来るけど、厄介なのは変わってない。
祝融の従者も当然のようにいるけど、闘技場で戦っている連中よりも弱いのだろう。
でもね。
リミッターカットを使っていません。
難易度が跳ね上がるのも当然だ!
この分では黄竜と白澤がいつ出て来てもおかしくない。
そんな恐怖がある。
ああ、怖い。
黄竜と白澤とか怖い!
ついでに祝融の化身が怖い!
呟いておこう。
運営が聞いている事を信じましょうか。
ヴォルフのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
ヴォルフ 大神Lv45→Lv46(↑1)
器用値 43
敏捷値 102
知力値 43
筋力値 58(↑1)
生命力 58(↑1)
精神力 43
スキル
噛付き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え 裂帛 神威
霊能 霊撃 念動 隠蔽 追跡 夜目 匂い感知
気配遮断 魔力察知 魔力遮断 自己回復[大]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
耐即死 耐魅了 分身
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナインテイル』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
姑息かつ素敵な攻撃と支援を続けていたナインテイルはここで交代させるべきだな。
ヴォルフは?
やはり交代させるべきだろう。
このルートもまた一本道であったのだ!
分岐があるようであればヴォルフの探索能力に期待しても良かったんだけどな。
交代させてしまおう。
何、ポータルガードにはシリウスとジンバルもいる。
探索役も遊撃役も十分なのだ。
ナインテイルのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
ナインテイル 白狐Lv44→Lv45(↑1)
器用値 35(↑1)
敏捷値 84(↑1)
知力値 78
筋力値 34
生命力 34
精神力 78
スキル
噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能 霊撃
夜目 MP回復増加[大] 魔法抵抗[大] 物理抵抗[小]
自己回復[小] 時空属性 光属性 闇属性 風属性
水属性 土属性 氷属性 木属性 耐即死 耐混乱
耐魅了 陽炎
では、ヴォルフとナインテイルはここで帰還だ。
召喚するのは?
黒曜とナイアスです。
どうやら一通り、ここに出現する魔物には遭遇したのではないかと思う。
前衛が充実しているのだし、ナイアスを戦闘に参加させても安心だ。
無論、別の目的がある。
久重に渡してある生弓矢、ナイアスに渡してある天詔琴の効果を確認する事だ!
余裕が少しずつ、生まれていると思う。
観察してみましょう。
懸念しているのは格闘戦だ。
この洞窟に突入してほんの数戦で得物を布都御魂にしてしまっている。
何気に体躯の大きな相手が多いからだ。
禁断症状が出ないといいんだが。
戦闘の終盤で格闘戦をするように工夫すべきだ。
格闘戦成分はきっと嗜好品で出来ている。
放っておけば依存性の高い薬物並みになるかもしれない。
適度に摂取するようにしましょう。
《只今の戦闘勝利で【全耐性】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『湊川』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ようやく生弓矢の特性も分かって来た、気がしています。
断言は出来ないけどね。
放たれる矢が貫通している事がある。
でも全部じゃない。
どうやらこれ、クリティカル時だけのボーナスであるらしい。
他に気付くのは矢の損耗だ。
どうしても通常の狩りでは矢は消耗するものだが、生弓矢だとそれが抑えられている。
他には?
久重が喰らったバックアタックで判明した。
崑崙兵と兵馬俑の槍兵を同時に吹き飛ばしていたのだ!
但し、これはMPバーの消耗を伴うようです。
どうも連続で使用するには注意が必要みたいだ。
いや、そもそも皆が前傾姿勢なのが悪いのか?
人形組で防御も担当していた網代がいない事も影響しているのだろう。
ここは少し工夫すべきかな?
湊川のステータス値で既に上昇しているの生命力でした。
もう1ポイント分のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
湊川 スカルロードLv43→Lv44(↑1)
器用値 55
敏捷値 55
知力値 30
筋力値 79(↑1)
生命力 79(↑1)
精神力 30
スキル
剣 両手剣 槌 重槌 両手槍 ポールウェポン
小盾 重盾 重鎧 受け 回避 平衡 夜目
監視 魔力感知 魔力遮断 掴み 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP回復増加[小]
MP吸収[微] 闇属性 火属性 土属性 溶属性
耐光
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『石津』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
スケルトン組は揃ってレベルアップかな?
布陣は組み直しになる訳だが。
後衛に位置出来て、壁役を果たせそうなのは?
戦鬼とか。
待て。
戦鬼を後衛に位置させる?
それは鉄球を連続で投げさせる事を意味する。
オレ自身も後衛に位置し、時空魔法の呪文、アポーツを使って支援せねばならない。
いや、サモナー系プレイヤーが後衛にいてもおかしくないんだけどさ。
それではオレが面白くない。
そうなると護鬼だな。
さもなければテロメアでもいいか?
ちょっと悩ましい事になりそうだ。
石津のステータス値で既に上昇しているの知力値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは生命力を指定しましょう。
石津 スカルアサシンLv43→Lv44(↑1)
器用値 85
敏捷値 85
知力値 39(↑1)
筋力値 40
生命力 40(↑1)
精神力 39
スキル
弓 剣 手斧 両手槍 小盾 投擲 受け 回避
登攀 平衡 隠蔽 夜目 監視 呪詛 魔力感知
魔力遮断 強襲 連携 精密操作 跳躍 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己修復[中] MP回復増加[中]
MP吸収[微] 闇属性 風属性 土属性 水属性
木属性 耐光
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『関戸』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
いかん。
気が付けば交代要員の大部分がレベル44な件。
海専任の召喚モンスターにドラゴン組、ヴォルフとナインテイル、蒼月とアリョーシャは候補からは外せる。
でもがそれ以外は全部候補だよ!
これはこれで悩ましい。
仕方ない。
ちょっと心配だが護鬼と戦鬼も入れよう。
でももう1つ枠が空く。
こうなったらもう何でもいい。
古参の召喚モンスターにしようか。
関戸のステータス値で既に上昇しているの知力値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは生命力を指定しましょう。
関戸 スカルウィザードLv43→Lv44(↑1)
器用値 44
敏捷値 44
知力値 97(↑1)
筋力値 31
生命力 32(↑1)
精神力 80
スキル
杖 小刀 小盾 受け 回避 夜目 怨声 魔力感知
魔力遮断 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[中]
MP回復増加[大] MP吸収[中] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
灼属性 耐光
では、スケルトン組はここで帰還だ。
護鬼、戦鬼、リグを召喚しました。
更に奥へと進む訳だが、やはりここも長そうな雰囲気がある。
まあいいさ。
とことん、付き合おうじゃないの!
時刻は?
そろそろ午前11時20分。
お弁当の中身を何かな?
そんな事を気にしたくなる時間だけど、洞窟に変化があった。
どうやらここは行き止まり。
広大な空間に出ています。
薄暗い中、小さな石塔が見えている。
きっとアレに触ったら強敵に逢えるのだろう。
間違いない!
でもこのタイミングか。
ここの洞窟はどうやら短めであるらしい。
それでも結構な一本道だったけどね!
布陣は?
このままでいい。
一気に進めてしまおう。
悩まなくていい。
切り札は【英霊召喚】も含めて全て使えるのだ。
おっと、オレのMPバーが少々足りていません!
マナポーションで補充しておくとしましょう。
歳刑神の化身 ???
星神 ??? ???
??? ???
魔王天王の化身 ???
星神 ??? ???
??? ???
太歳神の化身 ???
星神 ??? ???
??? ???
太陰神の化身 ???
星神 ??? ???
??? ???
歳殺神の化身 ???
星神 ??? ???
??? ???
豹尾神の化身 ???
星神 ??? ???
??? ???
黄幡神の化身 ???
星神 ??? ???
??? ???
歳破神の化身 ???
星神 ??? ???
??? ???
星神?
それはいいんだけど、やっぱり包囲されているのね?
そこは妥協するしかない。
星天将 ???
星従神 討伐対象 ???
??? ???
天兵 ???
星従神 討伐対象 アクティブ
??? ???
思うにこの洞窟は古代中国繋がり。
そして包囲している戦力全てもそうなのだろう。
太歳神と太陰神のみが平服、他は武装した将軍と兵士って所か?
「真降魔闘法!」「エンチャントブレーカー!」「リミッターカット!」
手にしているのは布都御魂。
相手は戦士系の相手が多い。
そして体格が極端に大きい相手もいない。
このまま押し切れるか?
(((((((六芒封印!)))))))
(((((((七星封印!)))))))
(((((((十王封印!)))))))
(ミラーリング!)
だが天兵の動きはやたらと統率が取れている。
得物は槍。
そして後方に控える面々は弓矢か!
(ルミリンナ!)
ならばこっちもこうだ。
だが氷の城も万全ではない。
時間稼ぎに過ぎないのだ!
「ッ?!」
天兵が矢衾を作り一斉射撃か!
だがゴーレム組が壁となり前へと出ている。
加えて戦列に鉄球が撃ち込まれた!
(ショート・ジャンプ!)
数で押され続けたら危ない!
ここは乱戦にさせて貰おうか。
何、最初だけだから!
普段からこんな感じなのです。
許して欲しい。
「チェァァァァァーーーーーーッ!」
近くにいた歳殺神の化身に襲い掛かる。
反応が、早い!
でも手遅れだ。
布都御魂が鎖骨の辺りに深く喰い込み、そのまま何かが砕ける手応え。
いい感触!
「ハッ!」
跳ね上げた切っ先が直撃、そのまま右腕が吹き飛ぶ!
歳殺神の化身のマーカーは?
まだHPバーが残っているけど、ほぼ戦闘能力は奪っただろう。
そのまま蹴り飛ばして布都御魂で思いっ切り薙ぐ。
オレに迫っていた天兵を纏めて胴体を両断してしまった。
おい!
少しは防御しろって!
いかんな。
数が多いだけなのか?
切り札の投入は考えなくていいかもしれません。
それはそれで悲しい事です。
次は誰だ?
オレをもっと楽しませてくれ!
《只今の戦闘勝利で【両手剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【識別】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『護鬼』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は午後0時40分です。
色々と騙されました。
倒した筈の相手が延々と復活するものだからもう大変!
相柳と同じ特性か?
最初はそう思ったものです。
だが違った。
太歳神の化身に太陰神の化身だ。
この両名だけが全く動かないのが不思議だったんだけどね。
そこに気が付くのにかなり時間が経過してしまったのは?
オレが遊撃で戦い続けた故の弊害であっただろう。
太歳神の化身は木属性、太陰神の化身は土属性の攻撃しか使わない。
そして戦場を全く動かず、倒された仲間を復活させてしまう!
だがそれには少々、時間が掛かるようです。
まあ片方を倒してしまえば後は楽でしたけど。
戦闘に熱中し過ぎて気が付くのが遅れたのは全部、オレが悪い。
それが楽しかったのは認める。
でも延々と戦い続けられる程、楽しめる訳じゃないよね?
召喚モンスター達の消耗も考慮せねばならないのだから。
護鬼のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
護鬼 羅喉Lv44→Lv45(↑1)
器用値 69
敏捷値 69
知力値 45(↑1)
筋力値 60
生命力 60
精神力 45(↑1)
スキル
弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避 隠蔽
奇襲 変化 神威 瞑想 夜目 連携 精密操作
跳躍 平衡 気配遮断 気配察知 自己回復[小]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 流転相
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『戦鬼』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
石塔は?
変わらずそこにある。
周囲を見回すけど、召喚モンスターの面々に死に戻りはいない。
軽いステータス異常がいたけど、黒曜が回復させている。
相手に弓矢持ちが意外に多かったのが苦戦した要因かな?
全く、冷静さを欠いた結果がこれだ。
大いに反省すべきだろう。
戦鬼のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
戦鬼 オーガロードLv44→Lv45(↑1)
器用値 53(↑1)
敏捷値 71(↑1)
知力値 15
筋力値 96
生命力 96
精神力 15
スキル
打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避 登攀
平衡 投げ技 関節技 体当たり 激高 夜目
掴み ダッシュ 跳躍 平衡 軽業 連携
物理抵抗[小] 魔法抵抗[微] 自己回復[極大]
耐石化 耐即死 耐麻痺 耐魅了 耐暗闇
毒耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナイアス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ナイアスは無事でした。
生体アーマーとなっていたリグの支援もあったからだろう。
そして天詔琴の効果は確認出来ないままになってしまってます!
呪曲の効果そのものは天魔の琵琶と同様みたいなんだが。
まあいい。
もう少し時間を掛けてみるしかないだろう。
ナイアスのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
ナイアス オーケアニスLv44→Lv45(↑1)
器用値 70(↑1)
敏捷値 69(↑1)
知力値 69
筋力値 31
生命力 31
精神力 69
スキル
両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓
霊能 変化 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 連携
精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 時空属性
光属性 闇属性 水属性 土属性 木属性
耐混乱 共鳴
一応、他の星神様達の特性はその一端を確認している。
歳刑神の化身は水属性、歳破神の化身は土属性。
魔王天王の化身と歳殺神の化身は溶属性。
豹尾神の化身と黄幡神の化身は闇属性。
得物は色々だったけど、格闘戦は誰がいい相手なのかは分からないままだ。
それが悲しい。
そしてこの洞窟、気が付けばアイテムを何も確保出来ていません!
それも悲しい。
でも戦う相手としてはいい狩り場だ。
また来てみたい!
昼食時がもう過ぎている。
一旦、地下洞窟の最下層の中継ポータルにテレポートで跳ぼう。
遅くなったけどお弁当を頂くとしましょう。
そうそう、ソーマ酒でリミッターカットの後遺症のステータス異常も解消せねば。
それに装備の修復もです。
反省はもうした。
次に活かせたらいい。
これからどうする?
このまま残る2つの洞窟に挑んでしまおう!
順番で左から2番目の洞窟にしましょうか。
今度も比較的短ければいいな。
そう願いたいものです。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv134
職業 サモンメンターLv23(召喚魔法導師)
ボーナスポイント残 23
セットスキル
小剣Lv98 剣Lv100 両手剣Lv102(↑2)両手槍Lv109
馬上槍Lv111 棍棒Lv100 重棍Lv100 小刀Lv101
刀Lv101 大刀Lv102 手斧Lv91 両手斧Lv82
刺突剣Lv99 捕縄術Lv107 投槍Lv111
ポールウェポンLv112
杖Lv116(↑1)打撃Lv125 蹴りLv125 関節技Lv124
投げ技Lv124 回避Lv132 受けLv132
召喚魔法Lv134 時空魔法Lv122(↑1)封印術Lv121
光魔法Lv118 風魔法Lv118 土魔法Lv118
水魔法Lv118 火魔法Lv118 闇魔法Lv119(↑1)
氷魔法Lv118 雷魔法Lv118 木魔法Lv118
塵魔法Lv118 溶魔法Lv118 灼魔法Lv118
英霊召喚Lv6 禁呪Lv121
錬金術Lv107 薬師Lv31 ガラス工Lv33 木工Lv63
連携Lv100e 鑑定Lv100 識別Lv112(↑1)看破Lv100e
耐寒Lv80e
掴みLv80e 馬術Lv112 精密操作Lv80e
ロープワークLv100e 跳躍Lv50e 軽業Lv50e
耐暑Lv80e 登攀Lv60e 平衡Lv100e
二刀流Lv100e 解体Lv100 水泳Lv69 潜水Lv80e
投擲Lv50e
ダッシュLv60e 耐久走Lv60e 追跡Lv100e 隠蔽Lv100e
気配察知Lv100e 気配遮断Lv100e 暗殺術Lv60e
身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv110
魔法効果拡大Lv109 魔法範囲拡大Lv109
呪文融合Lv109
耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e
耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e
耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv48(↑1)
獣魔化Lv32
装備
金剛杵×14 降魔秘剣×10 天羽々斬×12(↓2)
生大刀×1(New!)迦楼羅剣×10 布都御魂×14(↓3)
火焔光輪刀×11 七星刀×7 羅喉刀×9
護霊樹の杖×1 神樹石の杖+×1 裁きの杖×1
如意輪錫杖×7 神樹石のトンファー+×2
双角猛蛇神の投槍+×2 亜氷雪竜の投槍+×2
双角猛蛇神の長槍+×1
亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1
亜氷飛竜のパイク+×1 天沼矛×13(↓2)
腐竜王のメイス+×1 蛇王のメイス+×1
転生獅子のレイピア+×1 亜氷飛竜のエストック+×1
断鋼鳥の小刀+×1 断鋼鳥の刀+×1
断鋼鳥の斬馬刀+×1 断鋼鳥のコラ+×1
断鋼鳥のククリ刀+×4 断鋼鳥のデスサイズ+×1
呪魔蛇の小剣+×1 腐竜王の双杵+×1
蛇王の双杵+×1 蛇王の戟+×1
妙見秘鎚×10 腐竜王の戟+×1 星天弓×12
生弓矢×1(New!)
ダイダロスのペレクス×10 ダイダロスのラブランデス×4
冥府の槌×6 天魔の琵琶×5 天詔琴×2(↑2)
怒りのツルハシ+×2 ミスリル銀の首飾り+×1
従魔蠍の隠し爪×2 雪豹のバグナグ×2
斧頭武竜の革鎧ほか
呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 蘇芳羂索×7
グレイプニル×1
斧頭武竜のベルト 背負袋 アイテムボックス
所持アイテム
剥ぎ取りナイフ 木工道具一式 縫製道具一式
如意宝珠×1
召喚モンスター
ヴォルフ 大神Lv45→Lv46(↑1)
器用値 43
敏捷値 102
知力値 43
筋力値 58(↑1)
生命力 58(↑1)
精神力 43
スキル
噛付き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え 裂帛 神威
霊能 霊撃 念動 隠蔽 追跡 夜目 匂い感知
気配遮断 魔力察知 魔力遮断 自己回復[大]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
耐即死 耐魅了 分身
ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv43→Lv44(↑1)
器用値 52(↑1)
敏捷値 58
知力値 15
筋力値 88
生命力 105(↑1)
精神力 14
スキル
打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] 弾性強化[中]
剛性強化[小] 回避 受け 液状化 形状変化
表面張力偏移 武器化 防具化 表面硬化
侵食 奇襲 夜目
護鬼 羅喉Lv44→Lv45(↑1)
器用値 69
敏捷値 69
知力値 45(↑1)
筋力値 60
生命力 60
精神力 45(↑1)
スキル
弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避 隠蔽
奇襲 変化 神威 瞑想 夜目 連携 精密操作
跳躍 平衡 気配遮断 気配察知 自己回復[小]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 流転相
戦鬼 オーガロードLv44→Lv45(↑1)
器用値 53(↑1)
敏捷値 71(↑1)
知力値 15
筋力値 96
生命力 96
精神力 15
スキル
打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避 登攀
平衡 投げ技 関節技 体当たり 激高 夜目
掴み ダッシュ 跳躍 平衡 軽業 連携
物理抵抗[小] 魔法抵抗[微] 自己回復[極大]
耐石化 耐即死 耐麻痺 耐魅了 耐暗闇
毒耐性
ナインテイル 白狐Lv44→Lv45(↑1)
器用値 35(↑1)
敏捷値 84(↑1)
知力値 78
筋力値 34
生命力 34
精神力 78
スキル
噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能 霊撃
夜目 MP回復増加[大] 魔法抵抗[大] 物理抵抗[小]
自己回復[小] 時空属性 光属性 闇属性 風属性
水属性 土属性 氷属性 木属性 耐即死 耐混乱
耐魅了 陽炎
ナイアス オーケアニスLv44→Lv45(↑1)
器用値 70(↑1)
敏捷値 69(↑1)
知力値 69
筋力値 31
生命力 31
精神力 69
スキル
両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓
霊能 変化 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 連携
精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 時空属性
光属性 闇属性 水属性 土属性 木属性
耐混乱 共鳴
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv43→Lv44(↑1)
器用値 73(↑1)
敏捷値 100(↑1)
知力値 51
筋力値 28
生命力 53
精神力 29
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 採集 養蜂 建築
広域探査 夜目 強襲 危険察知 空中機動
追跡 誘引 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[小] 致死毒 麻痺
暗闇 魅了 耐石化 耐混乱 隷従
極夜 ケルベロスLv70→Lv71(↑1)
器用値 32(↑1)
敏捷値 101(↑1)
知力値 30
筋力値 66
生命力 66
精神力 31
スキル
噛付き 回避 受け 体当たり 疾駆 跳躍 激高
夜目 聞耳 危険察知 追跡 隠蔽 連携 捕食融合
捕食吸収 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[微] ブレス 火属性 風属性 闇属性
猛毒 毒耐性 耐暗闇
雷文 虎獣鵺Lv70→Lv71(↑1)
器用値 34
敏捷値 86(↑1)
知力値 34(↑1)
筋力値 70
生命力 70
精神力 33
スキル
噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知
匂い感知 熱感知 追跡 夜目 気配遮断 捕食融合
捕食吸収 猛毒 雷属性 自己回復[中] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[小] MP回復増加[中] 分解 耐気絶
バンドル パイロヒュドラLv43→Lv44(↑1)
器用値 52(↑1)
敏捷値 62
知力値 30
筋力値 63
生命力 85(↑1)
精神力 30
スキル
噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知
熱感知 気配遮断 威嚇 奇襲 自己回復[極大]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] ブレス 猛毒
火属性 水属性 耐睡眠 耐即死 毒耐性
スコーチ ミネルヴァオウルLv43→Lv44(↑1)
器用値 41
敏捷値 93
知力値 56
筋力値 57(↑1)
生命力 56(↑1)
精神力 41
スキル
嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目
透視 反響定位 空中機動 監視 看破 強襲
隠蔽 追跡 気配遮断 危険予知 天啓 睡眠
混乱 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 耐混乱 耐即死 耐魅了 耐睡眠
守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv43→Lv44(↑1)
器用値 96(↑1)
敏捷値 40
知力値 63(↑1)
筋力値 40
生命力 39
精神力 40
スキル
手斧 槌 弓 強弓 小盾 受け 回避 木工
石工 農作 造林 牧畜 調教 醸造 夜目
監視 宮中儀礼 連携 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP回復増加[中] 光属性 闇属性
火属性 土属性 水属性 溶属性 木属性
シリウス ホワイトファングLv43→Lv44(↑1)
器用値 47
敏捷値 88
知力値 48(↑1)
筋力値 59(↑1)
生命力 58
精神力 48
スキル
噛付き 疾駆 跳躍 回避 威嚇 聞耳 隠蔽
強襲 危険察知 追跡 夜目 掘削 気配遮断
捕食吸収 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 光属性 闇属性 氷属性 耐即死
耐魅了 ブレス 即死
スーラジ クローンサーヴァント[女性型]Lv43→Lv44(↑1)
器用値 90
敏捷値 55(↑1)
知力値 65
筋力値 30(↑1)
生命力 31
精神力 46
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 料理 木工
石工 牧畜 農作 調教 縫製 夜目 監視
宮中儀礼 精密操作 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP回復増加[大] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 水属性 土属性 木属性
久重 デウス・エクス・マキナLv43→Lv44(↑1)
器用値 94(↑1)
敏捷値 44
知力値 50(↑1)
筋力値 33
生命力 34
精神力 43
スキル
剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け 料理
石工 造林 木工 農作 大工 夜目 精密操作
物理抵抗[大] 魔法抵抗[極大] 自己修復[大]
時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性
テフラ ストーンコロッサスLv43→Lv44(↑1)
器用値 42
敏捷値 53
知力値 14
筋力値 97(↑1)
生命力 124(↑1)
精神力 14
スキル
打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石 連投
体当たり 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[中]
自己修復[大] 堅守 防壁化 拘束 土属性
時空耐性 火耐性 風耐性 水耐性 溶耐性
岩鉄 タロスLv43→Lv44(↑1)
器用値 42(↑1)
敏捷値 60
知力値 12
筋力値 118
生命力 98(↑1)
精神力 12
スキル
棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[中] 剛性強化[微] 受け 堅守
夜目 監視 火属性 風耐性 土耐性 水耐性 塵耐性
雷耐性 溶耐性 氷耐性 灼耐性
ジンバル シュバルツレーヴェLv43→Lv44(↑1)
器用値 58(↑1)
敏捷値 94(↑1)
知力値 33
筋力値 64
生命力 63
精神力 33
スキル
噛付き 引裂き 激高 回避 疾駆 忍び足
跳躍 危険察知 夜目 遠目 隠蔽 追跡 監視
気配遮断 暗殺術 物理抵抗[小] 自己回復[小]
魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 強襲 闇属性
火属性 土属性 溶属性 暗闇 麻痺 毒 耐暗闇
毒耐性
虎斑 マンイーターLv43→Lv44(↑1)
器用値 60
敏捷値 60
知力値 18
筋力値 83(↑1)
生命力 98(↑1)
精神力 17
スキル
槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守 石工
造林 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断
魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作
登攀 ダッシュ 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
自己修復[大] MP吸収[小] 絶叫 吸水 寄生根
塊根生成 闇属性 土属性 水属性 木属性
火耐性
蝶丸 サイバーLv43→Lv44(↑1)
器用値 91(↑1)
敏捷値 55
知力値 79(↑1)
筋力値 30
生命力 31
精神力 56
スキル
小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教 醸造
夜目 監視 連携 精密操作 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己修復[中]] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性
水属性 木属性
網代 レイバーLv43→Lv44(↑1)
器用値 83(↑1)
敏捷値 48
知力値 40
筋力値 80(↑1)
生命力 56
精神力 33
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 平衡 登攀
跳躍 木工 造林 農作 石工 夜目 連携
精密操作 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
MP回復増加[小] 土属性 水属性 木属性
スパーク 神魔蜂Lv43→Lv44(↑1)
器用値 63
敏捷値 109(↑1)
知力値 22
筋力値 67(↑1)
生命力 61
精神力 22
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削
広域探査 夜目 監視 連携 精密操作
採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断
危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[小]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[小] 猛毒
麻痺 耐麻痺 耐魅了 毒耐性
クラック 神魔蜂Lv43→Lv44(↑1)
器用値 65
敏捷値 107(↑1)
知力値 21
筋力値 66(↑1)
生命力 64
精神力 21
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削
広域探査 夜目 監視 連携 精密操作
採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断
危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[小]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[小] 猛毒
麻痺 耐睡眠 耐即死 毒耐性
イソシアネート 蜘蛛神Lv42→Lv43(↑1)
器用値 77(↑1)
敏捷値 71(↑1)
知力値 29
筋力値 69
生命力 63
精神力 27
スキル
噛付き 爪撃 跳躍 回避 登攀 掘削 奇襲
隠蔽 危険察知 振動感知 魔力察知 気配遮断
監視 夜目 出糸 罠作成 繭作成 自己回復[中]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
闇属性 土属性 水属性 猛毒 麻痺 暗闇
混乱 魅了
湊川 スカルロードLv43→Lv44(↑1)
器用値 55
敏捷値 55
知力値 30
筋力値 79(↑1)
生命力 79(↑1)
精神力 30
スキル
剣 両手剣 槌 重槌 両手槍 ポールウェポン
小盾 重盾 重鎧 受け 回避 平衡 夜目
監視 魔力感知 魔力遮断 掴み 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP回復増加[小]
MP吸収[微] 闇属性 火属性 土属性 溶属性
耐光
石津 スカルアサシンLv43→Lv44(↑1)
器用値 85
敏捷値 85
知力値 39(↑1)
筋力値 40
生命力 40(↑1)
精神力 39
スキル
弓 剣 手斧 両手槍 小盾 投擲 受け 回避
登攀 平衡 隠蔽 夜目 監視 呪詛 魔力感知
魔力遮断 強襲 連携 精密操作 跳躍 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己修復[中] MP回復増加[中]
MP吸収[微] 闇属性 風属性 土属性 水属性
木属性 耐光
関戸 スカルウィザードLv43→Lv44(↑1)
器用値 44
敏捷値 44
知力値 97(↑1)
筋力値 31
生命力 32(↑1)
精神力 80
スキル
杖 小刀 小盾 受け 回避 夜目 怨声 魔力感知
魔力遮断 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[中]
MP回復増加[大] MP吸収[中] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
灼属性 耐光
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、ティグリス、クーチュリエ、獅子吼、極夜、雷文
バンドル、スコーチ、守屋、シリウス、スーラジ、久重、テフラ
岩鉄、ジンバル、ノワール、虎斑、蝶丸、網代、スパーク
クラック、オーロ、プラータ、イソシアネート




