865
召魔の森に到着。
まだ呪文は使えないから布陣はそのままだ。
テロメア、モスリン、ヘイフリックよ、少し待て。
まだ昼間だけど耐えてくれ!
いや、昼間が苦手なだけで行動可能なのは承知だけどね。
一旦、城館内部へ行くか?
まさか。
闘技場に退避だ。
そう、退避なのだ。
そして闘技場に行って何をしますか?
夜の設定にしてアンデッドも安心!
それで終わる筈もない。
対戦だ。
オレは呪文が使えるようになるのに数分掛かるだろう。
それでも対戦だ。
余った時間は有効に使いましょう。
ああ、そうそう。
スペクター化したドワーフの魔神は討伐した旨、ゼータくんには連絡しておこう。
いい情報だった、ありがとう!
《只今の戦闘勝利で【溶魔法】がレベルアップしました!》
おっと、いけない。
もう呪文が使えるのに対戦に熱中してしまっていた。
装備の修復!
それにポータルガードが全員、揃っているぞ!
いい機会だ。
地下洞窟に挑むのにちょうどいい。
こうしちゃいられません。
さっさと装備の修復を済ませてしまおう。
さて、出発だ。
留守番は?
ノワール、オーロ、プラータにお願いしよう。
ポータルガードで参加するのは?
ジェリコ、ティグリス、クーチュリエ、獅子吼、極夜、雷文、バンドル。
スコーチ、守屋、シリウス、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ジンバル。
そして虎斑、蝶丸、網代、スパーク、クラック、イソシアネートだ。
これだけで21体、凄まじい戦力になる。
パーティは?
モジュラス、清姫、鞍馬、赤星、船岡です。
前衛が多過ぎるように思えるかもだが気にしません。
今更だ!
オレは遊撃に回るべきだろう。
船岡も基本は小さくなっていて貰おう。
何だか蹂躙戦にしかならない気がする。
うん。
それもまた今更ですかね?
では地下洞窟の最下層の中継ポータルに跳ぼう。
そこから進むルートは4つもある。
1つ目で手間取っているけど、他の3つに回ってみようか?
いや。
一度、選んで進んでしまったのだ。
区切れる所まで進もう。
話はそれからだ。
《只今の戦闘勝利で【刀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【風魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》
《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》
英霊神様は今日も元気だ。
そして新たた英霊神様と遭遇するようになりました!
田心姫神之化身、湍津姫神之化身、市杵島姫神之化身といった巫女さんと逢えるようになった!
この方々は必ずセットで出現してくれるみたいです。
そして底筒男命之化身、中筒男命之化身、表筒男命之化身もです。
まあ男はいいか。
この6柱の英霊神様達に共通する事がある。
水属性だ。
それは間違いない。
でも特性の把握にはもう少し狩りを繰り返さないといけないだろう。
どうも塩椎神之化身、塩盈珠、塩乾珠とも似た特性があるみたいで見分けが出来ない!
まあいずれ判明すると思います。
基礎ステータス
器用値 55
敏捷値 55
知力値 85(↑1)
筋力値 55
生命力 55
精神力 85(↑1)
《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で23ポイントになりました》
あのスペクター化したドワーフの魔神との戦闘でレベルアップしなかったけどね。
経験値は結構、稼げていたのかな?
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『モジュラス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻はいつのまにか午後0時10分だ。
一気に洞窟の奥に向けて突貫しつつある。
しかも熱中して、です。
時間の経過を忘れて熱中出来るのっていいね!
でも程々にしないといけません。
食事はちゃんと摂りましょう。
モジュラスのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
モジュラス アラクネダッチェスLv43→Lv44(↑1)
器用値 66
敏捷値 66(↑1)
知力値 66
筋力値 30
生命力 30
精神力 66(↑1)
スキル
噛付き 弓 捕縄術 回避 掘削 振動感知
反響定位 熱感知 夜目 気配遮断 魔力遮断
奇襲 追跡 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] MP吸収[中]
出糸 罠作成 縫製 吸血 時空属性 光属性
闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
変化 毒 麻痺 魅了 耐石化 耐魅了
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『清姫』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
昼食は?
ここは洞窟の奥に進む事を優先でいい。
携帯食で済ませてしまおう。
だが気を付けたい。
携帯食も少なくなりつつある。
どこかで買い込んでおかないといけないな!
清姫のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
清姫 白蛇姫Lv43→Lv44(↑1)
器用値 51
敏捷値 77(↑1)
知力値 50
筋力値 51(↑1)
生命力 51
精神力 50
スキル
剣 弓 小盾 噛付き 巻付 回避 受け 夜目
匂い感知 熱感知 反響定位 気配遮断 魔力遮断
変化 奇襲 跳躍 軽業 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[小] MP吸収[中] 吸血
暗殺術 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性
溶属性 猛毒 沈黙 魅了 耐魅了
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『船岡』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
おっと、船岡まで!
戦力の底上げは順調だ。
順調に過ぎる、とも思えるけどね。
この洞窟の長さは半端じゃない。
まだまだ先があるのだ。
きっと夕刻までこのペースが続くと思えます。
素晴しい!
でも長いって!
この先には何が?
本当に今日のうちに辿り着けるのかどうか、それが問題だ。
船岡のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
船岡 玄武Lv43→Lv44(↑1)
器用値 38
敏捷値 52
知力値 51
筋力値 38
生命力 93(↑1)
精神力 52(↑1)
スキル
噛付き 巻付 回避 水棲 掘削 匂い感知 熱感知
振動感知 気配遮断 魔力遮断 堅守 変化 霊能
地脈操作 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己回復[大]
MP回復増加[中] 猛毒 暗闇 石化 麻痺 即死
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
木属性 耐即死 毒無効 金剛変
だがもう進んでしまったのだ。
このまま突貫しましょう。
では、モジュラス、清姫、船岡はここで帰還だ。
召喚するのはロジット、待宵、キレートです。
船岡が抜けても前衛が充実しているという不思議!
それに搦め手が使えるモジュラスと清姫が抜けても別の搦め手が使える訳だ。
キレートはその姿が壁に一体化するかのように消えて行く。
待宵はオレの姿を写し取る訳だが。
得物は少し切り替えよう。
断鋼鳥の刀からグレイプニルと金剛杵をメインにしてみようか。
まだ特性を見極めていない英霊神様がいるけど、気にせず進んでしまおう。
大丈夫。
ここにはいつでも来る事が出来るのだ。
特性の把握など、いずれ分かる事だと思います。
《只今の戦闘勝利で【小剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『鞍馬』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ようやくだ。
どうにか巫女さん姿の英霊神様の特性を確認出来た、と思う。
男衆の方は?
まだ未確認です。
目が巫女さんを追い掛けていた事は否めませんな!
その特性は?
田心姫神之化身はちょっと大人な印象の巫女さん。
湍津姫神之化身はちょっと凛々しい印象の巫女さん。
市杵島姫神之化身はかなり優しそうな巫女さん。
あれ?
何を見ていたんだ、オレ!
鞍馬のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
鞍馬 神将Lv43→Lv44(↑1)
器用値 59(↑1)
敏捷値 59(↑1)
知力値 29
筋力値 83
生命力 83
精神力 29
スキル
剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン
棍棒 打撃 蹴り 投げ技 関節技 小盾 重盾
重鎧 受け 回避 隠蔽 夜目 跳躍 憤怒相
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[微] 時空属性 光属性 闇属性
火属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『赤星』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
間違えた。
真面目に思い出せ!
田心姫神之化身は水属性が基本だが、火属性と灼属性もある。
封印を仕掛けているのが常態化してたからその厄介さは長く不明だったけどね。
外れたらもうね、厄介過ぎる!
霧を生じさせるのだ。
これが一番痛い。
センス・マジックが効くから戦えなくはないけど、感覚は確実に狂うのだ。
位置は分かるけど間合いの把握までは出来ない。
封印は必須、出来れば早い段階で梱包すべき相手だ!
縛り上げた田心姫神之化身がやたらと艶かしい姿になっていたのは言うまでも無い。
これは必要だから縛り上げたのだ。
欲望の赴くままの行動じゃないのだ。
スクリーンショットで保存したのも許して欲しい。
うん。
これは永久保存モノかな?
赤星のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
赤星 スペクターロードLv43→Lv44(↑1)
器用値 50
敏捷値 50
知力値 50(↑1)
筋力値 50
生命力 50
精神力 50(↑1)
スキル
剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 重盾 重鎧 受け
回避 夜目 雲散霧消 魔力遮断 物理抵抗[極大]
魔法抵抗極大] MP吸収[大] 自己修復[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
溶属性 氷属性 邪気 耐光
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロジット』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
湍津姫神之化身も水属性が基本、風属性と氷属性も操る火力担当だ。
水の奔流と他の属性の攻撃を単身で組み合わせるとか器用な事をする!
市杵島姫神之化身も水属性が基本、光属性と闇属性、時空属性まで操る支援役になる。
回復役、と言えば聞こえがいいけど、オレの仕掛けた封印術の呪文を無効化してやがる!
手にしている榊で触れる必要があるようだが、それでも厄介です。
当然、この巫女さん達も縛り上げている実績があるのだが。
うん。
やはりスクリーンショットも永久保存版ですな。
ロジットのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
ロジット スキュラクイーンLv43→Lv44(↑1)
器用値 52(↑1)
敏捷値 76
知力値 51
筋力値 51
生命力 52(↑1)
精神力 51
スキル
両手槍 噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲
変化 墨煙幕 毒無効 遠視 聞耳 危険察知 隠蔽
奇襲 夜目 怨歌 怨声 追跡 捕食融合 魔力察知
魔力遮断 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己回復[中]
MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性 火属性
風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性 呪眼
無論、須佐之男命之化身、建御雷神之化身、天手力男神之化身との格闘戦も楽しめてますけどね。
別の意味で色々と楽しんでしまった。
でも、セーフ。
きっとこれはセーフ。
そうですよね?
では布陣を変更だ。
鞍馬、赤星、ロジットはここで帰還で。
テイラー、ストランド、ペプチドを召喚しましょう。
前衛が2枚、交代になりました!
要するに戦い方にそう大きな変更は無い。
待宵もまたオレと同様、グレイプニルを手にして梱包作業を続ける事になる。
ふむ。
もう少し、永久保存版のスクリーンショットが増えそうな予感がしますよ?
《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テイラー』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
洞窟の攻略は順調ですか?
はい。
永久保存版のスクリーンショットが充実しつつあります。
これ、駿河や野々村なら買っちゃうんだろうな。
それも相応に高額になりそうな予感。
おっと。
そっちが順調じゃマズいだろ?
攻略しにここに来ているのだ。
そこを履き違えていてはいけません。
テイラーのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは生命力を指定しましょう。
テイラー ジュエルキャンサーLv43→Lv44(↑1)
器用値 52
敏捷値 62
知力値 14
筋力値 109(↑1)
生命力 89(↑1)
精神力 14
スキル
鋏撃 体当たり 堅守 回避 掘削 泡波 泡撃
発光 隠蔽 擬態 夜目 気配遮断 自己回復[中]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 水棲 闇属性 水属性
火耐性 風耐性 土耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ストランド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
格闘戦はどうか?
スキルはレベルアップしたばかりだからなのか、上がっていないけど充実してます。
相手にも事欠かない。
本音を言えば、羅喉刀で相手をしたい所なんですけどね。
お互いに集団戦の様相では仕方ない。
しかもオレは召喚モンスター達へ呪文で支援をしないといけないのだ。
楽に格闘戦は出来ない。
それが事実だ。
それなのにスクリーンショットは増えている事実。
欲望って怖いね。
駿河と野々村もこうなんだろうか?
あの人魚系の召喚モンスターへの執着は正直、凄いと思います。
いや、本当に。
ストランドのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1ポイント分のステータスアップは知力値を指定しましょう。
ストランド 青竜Lv43→Lv44(↑1)
器用値 34
敏捷値 71
知力値 34(↑1)
筋力値 71
生命力 88(↑1)
精神力 34
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 空中機動 水中機動
水棲 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
自己回復[中] MP回復増加[小] 霊能 熱感知
気配遮断 猛毒 時空属性 光属性 闇属性
土属性 水属性 木属性 耐即死 毒無効
鬼竜変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ペプチド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
他に戦果は?
アイテムも地道に増えている。
まあこれはオマケだ。
ここから先の洞窟はまだ未踏の場所になると思われる。
そろそろ、何か変化が起きておかしくない。
緊張感を途切れさせず、集中を持続させましょう。
油断してはいけません。
ペプチドのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは器用値を指定しましょう。
ペプチド ホーリースコルピオンLv43→Lv44(↑1)
器用値 79(↑1)
敏捷値 79(↑1)
知力値 24
筋力値 64
生命力 64
精神力 24
スキル
鋏撃 針撃 堅守 回避 掘削 振動感知 気配遮断
魔力察知 隠蔽 登攀 奇襲 監視 自己回復[小]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 致死毒 麻痺 暗闇
時空属性 光属性 闇属性 火耐性 風耐性 土耐性
水耐性 毒耐性 ブレス耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『待宵』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
悲しいお知らせです。
いや、恐らくは召喚モンスターのレベルアップはパーフェクトになるんだろうけどさ。
待宵を交代させるとスクリーンショットが増えるペースが減速する事だろう。
このまま継続するか?
いや、それはマズい。
戦力の底上げは必須であるのだ。
ここは潔く交代させるべきだろう。
待宵のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
待宵 レプリカントLv43→Lv44(↑1)
器用値 51(↑1)
敏捷値 69(↑1)
知力値 71
筋力値 32
生命力 32
精神力 71
スキル
武芸百般 夜目 跳躍 気配遮断 魔力遮断
反響定位 連携 精密操作 自己回復[微]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
MP回収[小] 同調 完全クローン 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 雷属性 氷属性 溶属性 灼属性
全耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『キレート』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
そうだ。
煩悩よ、去れ!
グ、グレイプニルを《アイテム・ボックス》に仕舞うのだ!
そうしたら梱包したくても出来ない。
でも惜しい。
ああ、なんという誘惑!
アプサラス相手に梱包したくなるような衝動は抑え込めたものだが。
巫女さん姿なのがいけない。
縄で縛り上げるという背徳感が堪らん!
うん。
垢BANされないうちにグレイプニルは仕舞おう。
このままではどこかでやってはいけない事をしそうです。
キレートのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは器用値を指定しましょう。
キレート インビジブルストーカーLv43→Lv44(↑1)
器用値 47(↑1)
敏捷値 75(↑1)
知力値 65
筋力値 36
生命力 36
精神力 65
スキル
武芸百般 夜目 監視 気配遮断 魔力遮断
反響定位 精密操作 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] MP回収[小] 同調 透明化
隠蔽 影棲 奇襲 登攀 跳躍 軽業 看破
暗殺術 時空属性 光属性 闇属性 火属性
風属性 土属性 水属性 塵属性 氷属性
溶属性 木属性 全耐性
時刻は午後5時50分。
布陣変更をしながら夕食は携帯食で済ませてしまおう。
パーティの召喚モンスターは全員帰還で。
召喚するのは?
携帯食を咀嚼しつつ、布陣を確定させる。
ナイアス、ロッソ、雪白、濡羽、命婦にしました。
戦力の底上げであるならスケルトン組の誰かも布陣に組み込むべきであるのだが。
ナイアスを入れたくなる、大きな理由があった。
前衛が充実しているからだ!
むしろ後衛に人形組しかいない件。
しかも人形組の網代は前衛になってしまう。
移動中はバックアタック対策で最後尾に位置しているけどさ。
戦闘になったらいつの間にか前衛になっている始末なのだ。
後衛、それに支援役を増やしておくのは正解だと思う。
それにもっと重要な事がある。
ナイアスの前で不埒な行動は出来ないだろう。
それが重要なのです。
自戒?
オレはそこまでオレ自身を信用してません。
煩悩に勝てない事を知っているだけなのだ。
得物も転生獅子のレイピアとダイダロスのラブランデスに変更しよう。
これで事故は減ると思う。
おっと、暫し待ってくれ。
携帯食を摂り終えたら洞窟の先に進むぞ!
そろそろ何か変化があって欲しい。
本気でそう思えます。
《只今の戦闘勝利で【刺突剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【手斧】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》
ここまで事故は無い。
あったら堪らん。
転生獅子のレイピアとダイダロスのラブランデスをずっと手放していません。
格闘戦成分は十分に補充していたから禁断症状はない。
それはいいんだが。
洞窟に変化があった。
広大な、広間。
その中央に異様な存在が見えていた。
大きな鳥居だ。
太い注連縄もあるんだが、左綯えか。
糸の撚りで例えたらZ撚りです。
因みに右綯えであるならS撚りって事になる。
えっと、確か注連縄にも色んな説が無かったか?
神を祀ると同時に封じる意味も注連縄にはあったような気がする。
ここではどうだろう?
堕天使とマスティマみたいな敵が出現してくれるとか?
お願いします。
是非、それでお願いします。
切り札にして保険は【英霊召喚】が使えない。
でもエクストラ・サモニング、メタモルフォーゼ、ブーステッド・モンスターズは使えるのだ。
強敵なら大歓迎です!
時刻はもうすぐ午後11時ですか。
時間はまだある。
何が出てくるんですか?
オレの期待を裏切らないで欲しいものです。
呪文の強化を継ぎ足したら早速、鳥居を潜ってみるとしましょうかね?
大国主神之化身 ???
英霊神 ??? ???
??? ???
大雷之神 ???
鬼神 討伐対象 ???
??? ???
火雷之神 ???
鬼神 討伐対象 ???
??? ???
黒雷之神 ???
鬼神 討伐対象 ???
??? ???
若雷之神 ???
鬼神 討伐対象 ???
??? ???
土雷之神 ???
鬼神 討伐対象 ???
??? ???
裂雷之神 ???
鬼神 討伐対象 ???
??? ???
鳴雷之神 ???
鬼神 討伐対象 ???
??? ???
伏雷之神 ???
鬼神 討伐対象 ???
??? ???
大禍津日神之化身 ???
禍神 ??? ???
??? ???
八十禍津日神之化身 ???
禍神 ??? ???
??? ???
蛭子之分身 ???
禍神 ??? ???
??? ???
おっと。
鳥居を潜ったらこんなご褒美が!
しかも大国主神之幻影、ではなくて大国主神之化身?
未見だけど未見じゃない。
そういう事にしておこう。
それにしてもまた鬼神も一緒なのか。
禍神もいるけど、これは複数で結構な戦力になるだろう。
以前もあった事だけど嫌な予感がする。
そして大いに期待出来そうだ!
須世理姫之化身 ???
英霊神 ??? ???
??? ???
言代主神之化身 ???
英霊神 ??? ???
??? ???
未見の英霊神様もいるようだ
戎士長、戎士はこの2柱を護衛するかのような構えです。
そうか。
数は十分、足りているんだな?
ならば良し!
「真降魔闘法!」「エンチャントブレーカー!」「リミッターカット!」
かなり以前に大国主神之幻影と戦っている。
だから分かる。
きっと楽しいぞ!
(((((((六芒封印!)))))))
(((((((七星封印!)))))))
(((((((十王封印!)))))))
(ミラーリング!)
支援をしつつ迫る軍勢を見回す。
また包囲か。
でもこっちの戦力も充実している。
このまま切り札を使わずに行けるか?
挑んでみるとしましょう。
(ルミリンナ!)
氷の城を築く。
それでもここの空間は広大だ。
人形組とナイアスを守れるかどうかは奮戦次第だな。
まあこれで減ってくれたらいいんだが。
(((((((((((((((((((((バックドラフト!)))))))))))))))))))))
(ミラーリング!)
各所で爆発が連鎖している。
だが意外だ。
戎士長が一発で沈んでいないのはまだいいが、戎士が結構生き残っている?
こいつ等、かなり強いのか?
それならそれで結構。
むしろ大歓迎だ!
「キィヤァァァァァァーーーーーッ!」
手にした得物は羅喉刀。
きっとこれは楽しい。
それはどうやら間違いなさそうな雰囲気がします!
《只今の戦闘勝利で【大刀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【全耐性】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロッソ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
しまった。
ロッソ達に鬼竜変を使わせたのは失敗か?
もう少し大苦戦を楽しんでおきたかった!
だが満足だ。
総大将格の大国主神之化身はオレが仕留められたのだから!
堕天使とマスティマと挑むのと比べても難易度は明らかに高い。
リミッターカットを使っていなかったら危なかっただろう。
ロッソのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
ロッソ 紅竜Lv43→Lv44(↑1)
器用値 30
敏捷値 68(↑1)
知力値 30
筋力値 93(↑1)
生命力 80
精神力 30
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 水棲 飛翔
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己回復[中] MP回復増加[小]
霊能 熱感知 気配遮断 猛毒 ブレス 光属性 火属性
風属性 土属性 水属性 溶属性 毒耐性 ブレス無効
鬼竜変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『雪白』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
残念な事も当然だがある。
大雷之神を始めとした鬼神を仕留めきれていない事だ。
禍神は数がいたから良かったんだが。
裂雷之神はオレが仕留めたけど、他の鬼神は召喚モンスター達の餌食になっている。
ちょっと惜しい。
裂雷之神もまた、凄まじい技量の持ち主だったからだ。
出来たらあんなのと格闘戦をしたかった。
本当に、惜しい。
須世理姫之化身は?
事故を起こしかねない妖艶な美女だったが、これは危険な相手でした。
手にしていたのは楽器。
演奏させないよう、シリウスとジンバル、そしてスコーチに頑張って貰いました。
特性は把握出来ていません。
まあ楽器を持っている時点でオレが苦手としている支援役なのは確実だ。
言代主神之化身は?
土属性、水属性、木属性を備える戦士だった。
封印術が外れたら洒落にならない。
スウォームの呪文に相当する攻撃もして来るからだ!
大禍津日神之化身、八十禍津日神之化身でもう間に合っているんですけど?
それに地味に蔦の壁が邪魔だ!
でもこの英霊神様は前衛だった。
ある意味でオレ好みだろう。
残念な事にロッソに仕留められてしまいましたけど。
しかもオレの目の前で!
これもやはり鬼竜変を使わせたオレが悪いって事になるのだろう。
雪白のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
雪白 白竜Lv43→Lv44(↑1)
器用値 40
敏捷値 97(↑1)
知力値 25
筋力値 70
生命力 71(↑1)
精神力 25
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 空中機動
水棲 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 自己回復[小]
MP回復増加[中] 強襲 霊能 遠視 夜目 広域探査
熱感知 気配遮断 猛毒 風属性 土属性 水属性
氷属性 毒耐性 耐即死 共振波 高周波 鬼竜変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『濡羽』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午後11時40分だ。
ここで区切るべきだろう。
どうやらここは行き止まりだ。
広間と表現するにしても広大な空間は中継ポータルであってもおかしくないんだが。
どうなんでしょう?
濡羽のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
濡羽 黒竜Lv43→Lv44(↑1)
器用値 27
敏捷値 67
知力値 27
筋力値 78(↑1)
生命力 98(↑1)
精神力 27
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 堅守
匂い感知 熱感知 振動感知 気配遮断 水棲
飛翔 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己回復[中]
MP回復増加[小] 霊能 夜目 猛毒 暗闇 石化
麻痺 混乱 即死 光属性 闇属性 土属性
水属性 木属性 毒耐性 鬼竜変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『命婦』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
問題は他にもある。
再び鳥居を潜ったらまた戦闘になるんだろうか?
そんな予感があるんですけど。
どうなんだ。
それが出来るのであれば大いに喜ばしい!
だが嫌な予感もする。
注連縄がボロボロに崩れて地に落ちていた。
もしかしたらもう今の戦闘で終わりであるかもしれません。
命婦のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
命婦 妖狐Lv43→Lv44(↑1)
器用値 30
敏捷値 74
知力値 103(↑1)
筋力値 30(↑1)
生命力 29
精神力 74
スキル
噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能
霊撃 魔力遮断 夜目 MP回復増加[中]
魔法抵抗[大] 物理抵抗[中] 自己回復[中]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
水属性 土属性 木属性 耐沈黙 耐魅了
狐火
インフォは?
無い。
どうもここは中継ポータルに適さない場所であるらしい。
再戦する方法って何か、ありませんかね?
【楽器アイテム:琴】天詔琴 品質A レア度10
M・AP? 重量2+ 耐久値?
女神が用いる琴。その音は天地を木霊するとも。
抱えて演奏する事も可能。木製だが素材は不明。
古代に於いては三種の神器とされる事がある。
耐久値の回復は不可能。
おっと、何だか楽器を拾っているようだが。
これは嬉しい!
そして再戦を願わずにはいられません。
即座にナイアスに渡しておこうか。
オレが持っていても役に立たない事は確実なのだ。
もう一度、鳥居を潜ってみようか?
今のオレはリミッターカットの後遺症でステータス異常になっている。
ソーマ酒を服用してもいいんだが、何も起きなかったら悲しい。
悲しさの余りにここの洞窟での狩りを続けたくなるだろう。
まあそうしてもいいんだけどね。
今は止そう。
ソーマ酒はいつでも服用出来るように準備しておこうか。
では。
鳥居を潜りますよ?
結果は?
ダメみたいです。
再戦ならずだ。
ならばもうここで留まっている理由は無い。
召魔の森に撤収しよう。
装備の修復をしてログアウトだ。
明日はどうする?
最下層の中継ポータルから別の洞窟に挑んでもいい。
まあそれは明日の朝になってから考えたらいいのだろう。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv134(↑1)
職業 サモンメンターLv23(召喚魔法導師)(↑1)
ボーナスポイント残 23
セットスキル
小剣Lv98(↑1)剣Lv100(↑1)両手剣Lv100 両手槍Lv109
馬上槍Lv111 棍棒Lv100 重棍Lv100 小刀Lv101
刀Lv101(↑1)大刀Lv102(↑1)手斧Lv91(↑2)両手斧Lv82
刺突剣Lv99(↑1)捕縄術Lv107(↑1)投槍Lv111
ポールウェポンLv112
杖Lv115 打撃Lv125 蹴りLv125 関節技Lv124
投げ技Lv124 回避Lv132 受けLv132
召喚魔法Lv134(↑1)時空魔法Lv121 封印術Lv121(↑1)
光魔法Lv118(↑1)風魔法Lv118(↑1)土魔法Lv118(↑1)
水魔法Lv118(↑1)火魔法Lv118 闇魔法Lv118
氷魔法Lv118(↑1)雷魔法Lv118 木魔法Lv118(↑1)
塵魔法Lv118(↑1)溶魔法Lv118(↑1)灼魔法Lv118(↑1)
英霊召喚Lv6 禁呪Lv121
錬金術Lv107 薬師Lv31 ガラス工Lv33 木工Lv63
連携Lv100e 鑑定Lv100 識別Lv111 看破Lv100e
耐寒Lv80e
掴みLv80e 馬術Lv112 精密操作Lv80e
ロープワークLv100e 跳躍Lv50e 軽業Lv50e
耐暑Lv80e 登攀Lv60e 平衡Lv100e
二刀流Lv100e 解体Lv100 水泳Lv69 潜水Lv80e
投擲Lv50e
ダッシュLv60e 耐久走Lv60e 追跡Lv100e 隠蔽Lv100e
気配察知Lv100e 気配遮断Lv100e 暗殺術Lv60e
身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv110
魔法効果拡大Lv109 魔法範囲拡大Lv109
呪文融合Lv109
耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e
耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e
耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv47(↑1)
獣魔化Lv32
装備
金剛杵×14 降魔秘剣×10 天羽々斬×14(↑2)
迦楼羅剣×10 布都御魂×17(↑3)火焔光輪刀×11
七星刀×7 羅喉刀×9
護霊樹の杖×1 神樹石の杖+×1 裁きの杖×1
如意輪錫杖×7 神樹石のトンファー+×2
双角猛蛇神の投槍+×2 亜氷雪竜の投槍+×2
双角猛蛇神の長槍+×1
亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1
亜氷飛竜のパイク+×1 天沼矛×15(↑2)
腐竜王のメイス+×1 蛇王のメイス+×1
転生獅子のレイピア+×1 亜氷飛竜のエストック+×1
断鋼鳥の小刀+×1 断鋼鳥の刀+×1
断鋼鳥の斬馬刀+×1 断鋼鳥のコラ+×1
断鋼鳥のククリ刀+×4 断鋼鳥のデスサイズ+×1
呪魔蛇の小剣+×1 腐竜王の双杵+×1
蛇王の双杵+×1 蛇王の戟+×1
妙見秘鎚×10 腐竜王の戟+×1 星天弓×12
ダイダロスのペレクス×10 ダイダロスのラブランデス×4
冥府の槌×6 天魔の琵琶×5
怒りのツルハシ+×2 ミスリル銀の首飾り+×1
従魔蠍の隠し爪×2 雪豹のバグナグ×2
斧頭武竜の革鎧ほか
呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 蘇芳羂索×7
グレイプニル×1
斧頭武竜のベルト 背負袋 アイテムボックス
所持アイテム
剥ぎ取りナイフ 木工道具一式 縫製道具一式
如意宝珠×1
基礎ステータス
器用値 55
敏捷値 55
知力値 85(↑1)
筋力値 55
生命力 55
精神力 85(↑1)
召喚モンスター
テイラー ジュエルキャンサーLv43→Lv44(↑1)
器用値 52
敏捷値 62
知力値 14
筋力値 109(↑1)
生命力 89(↑1)
精神力 14
スキル
鋏撃 体当たり 堅守 回避 掘削 泡波 泡撃
発光 隠蔽 擬態 夜目 気配遮断 自己回復[中]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 水棲 闇属性 水属性
火耐性 風耐性 土耐性
ストランド 青竜Lv43→Lv44(↑1)
器用値 34
敏捷値 71
知力値 34(↑1)
筋力値 71
生命力 88(↑1)
精神力 34
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 空中機動 水中機動
水棲 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
自己回復[中] MP回復増加[小] 霊能 熱感知
気配遮断 猛毒 時空属性 光属性 闇属性
土属性 水属性 木属性 耐即死 毒無効
鬼竜変
ペプチド ホーリースコルピオンLv43→Lv44(↑1)
器用値 79(↑1)
敏捷値 79(↑1)
知力値 24
筋力値 64
生命力 64
精神力 24
スキル
鋏撃 針撃 堅守 回避 掘削 振動感知 気配遮断
魔力察知 隠蔽 登攀 奇襲 監視 自己回復[小]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 致死毒 麻痺 暗闇
時空属性 光属性 闇属性 火耐性 風耐性 土耐性
水耐性 毒耐性 ブレス耐性
モジュラス アラクネダッチェスLv43→Lv44(↑1)
器用値 66
敏捷値 66(↑1)
知力値 66
筋力値 30
生命力 30
精神力 66(↑1)
スキル
噛付き 弓 捕縄術 回避 掘削 振動感知
反響定位 熱感知 夜目 気配遮断 魔力遮断
奇襲 追跡 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] MP吸収[中]
出糸 罠作成 縫製 吸血 時空属性 光属性
闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
変化 毒 麻痺 魅了 耐石化 耐魅了
清姫 白蛇姫Lv43→Lv44(↑1)
器用値 51
敏捷値 77(↑1)
知力値 50
筋力値 51(↑1)
生命力 51
精神力 50
スキル
剣 弓 小盾 噛付き 巻付 回避 受け 夜目
匂い感知 熱感知 反響定位 気配遮断 魔力遮断
変化 奇襲 跳躍 軽業 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[小] MP吸収[中] 吸血
暗殺術 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性
溶属性 猛毒 沈黙 魅了 耐魅了
鞍馬 神将Lv43→Lv44(↑1)
器用値 59(↑1)
敏捷値 59(↑1)
知力値 29
筋力値 83
生命力 83
精神力 29
スキル
剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン
棍棒 打撃 蹴り 投げ技 関節技 小盾 重盾
重鎧 受け 回避 隠蔽 夜目 跳躍 憤怒相
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[微] 時空属性 光属性 闇属性
火属性
赤星 スペクターロードLv43→Lv44(↑1)
器用値 50
敏捷値 50
知力値 50(↑1)
筋力値 50
生命力 50
精神力 50(↑1)
スキル
剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 重盾 重鎧 受け
回避 夜目 雲散霧消 魔力遮断 物理抵抗[極大]
魔法抵抗極大] MP吸収[大] 自己修復[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
溶属性 氷属性 邪気 耐光
ロジット スキュラクイーンLv43→Lv44(↑1)
器用値 52(↑1)
敏捷値 76
知力値 51
筋力値 51
生命力 52(↑1)
精神力 51
スキル
両手槍 噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲
変化 墨煙幕 毒無効 遠視 聞耳 危険察知 隠蔽
奇襲 夜目 怨歌 怨声 追跡 捕食融合 魔力察知
魔力遮断 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己回復[中]
MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性 火属性
風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性 呪眼
船岡 玄武Lv43→Lv44(↑1)
器用値 38
敏捷値 52
知力値 51
筋力値 38
生命力 93(↑1)
精神力 52(↑1)
スキル
噛付き 巻付 回避 水棲 掘削 匂い感知 熱感知
振動感知 気配遮断 魔力遮断 堅守 変化 霊能
地脈操作 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己回復[大]
MP回復増加[中] 猛毒 暗闇 石化 麻痺 即死
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
木属性 耐即死 毒無効 金剛変
待宵 レプリカントLv43→Lv44(↑1)
器用値 51(↑1)
敏捷値 69(↑1)
知力値 71
筋力値 32
生命力 32
精神力 71
スキル
武芸百般 夜目 跳躍 気配遮断 魔力遮断
反響定位 連携 精密操作 自己回復[微]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
MP回収[小] 同調 完全クローン 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 雷属性 氷属性 溶属性 灼属性
全耐性
キレート インビジブルストーカーLv43→Lv44(↑1)
器用値 47(↑1)
敏捷値 75(↑1)
知力値 65
筋力値 36
生命力 36
精神力 65
スキル
武芸百般 夜目 監視 気配遮断 魔力遮断
反響定位 精密操作 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] MP回収[小] 同調 透明化
隠蔽 影棲 奇襲 登攀 跳躍 軽業 看破
暗殺術 時空属性 光属性 闇属性 火属性
風属性 土属性 水属性 塵属性 氷属性
溶属性 木属性 全耐性
ロッソ 紅竜Lv43→Lv44(↑1)
器用値 30
敏捷値 68(↑1)
知力値 30
筋力値 93(↑1)
生命力 80
精神力 30
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 水棲 飛翔
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己回復[中] MP回復増加[小]
霊能 熱感知 気配遮断 猛毒 ブレス 光属性 火属性
風属性 土属性 水属性 溶属性 毒耐性 ブレス無効
鬼竜変
雪白 白竜Lv43→Lv44(↑1)
器用値 40
敏捷値 97(↑1)
知力値 25
筋力値 70
生命力 71(↑1)
精神力 25
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 空中機動
水棲 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 自己回復[小]
MP回復増加[中] 強襲 霊能 遠視 夜目 広域探査
熱感知 気配遮断 猛毒 風属性 土属性 水属性
氷属性 毒耐性 耐即死 共振波 高周波 鬼竜変
濡羽 黒竜Lv43→Lv44(↑1)
器用値 27
敏捷値 67
知力値 27
筋力値 78(↑1)
生命力 98(↑1)
精神力 27
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 堅守
匂い感知 熱感知 振動感知 気配遮断 水棲
飛翔 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己回復[中]
MP回復増加[小] 霊能 夜目 猛毒 暗闇 石化
麻痺 混乱 即死 光属性 闇属性 土属性
水属性 木属性 毒耐性 鬼竜変
命婦 妖狐Lv43→Lv44(↑1)
器用値 30
敏捷値 74
知力値 103(↑1)
筋力値 30(↑1)
生命力 29
精神力 74
スキル
噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能
霊撃 魔力遮断 夜目 MP回復増加[中]
魔法抵抗[大] 物理抵抗[中] 自己回復[中]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
水属性 土属性 木属性 耐沈黙 耐魅了
狐火
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、ティグリス、クーチュリエ、獅子吼、極夜、雷文
バンドル、スコーチ、守屋、シリウス、スーラジ、久重、テフラ
岩鉄、ジンバル、ノワール、虎斑、蝶丸、網代、スパーク
クラック、オーロ、プラータ、イソシアネート




