864
《フレンド登録者からメッセージがあります》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ティグリス』がレベルアップしました!》
《『ティグリス』のステータスを確認して下さい》
ログインしました。
時刻は午前5時40分です。
昨夜少し遅かったのが多少は影響しただろうか?
やはり地下洞窟は朝から挑むべきなのだろう。
今日、今から?
ポータルガードが揃っていなければ無利だろう。
それに朝だと人形組、ゴーレム組、蜂組は普段から召魔の森内部で作業をしているのが常だ。
オレがそれを邪魔するのは少々酷い行為になる。
作業が終わるまで少し待つべきだろう。
ティグリス 白虎Lv43→Lv44(↑1)
器用値 33
敏捷値 97(↑1)
知力値 33
筋力値 71(↑1)
生命力 70
精神力 33
スキル
噛付き 引裂き 回避 疾駆 追跡 裂帛 霊能
天啓 強襲 隠蔽 夜目 気配遮断 魔力遮断
自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[小] 風属性 共振波 高周波 耐混乱
耐石化 耐即死 風伯変
確認終了だ。
ところで、メッセージは誰だ?
何とゼータくんからでした。
『例のアンデッドの魔神ですが、スペクター化したみたいです。遭遇場所はN3E16マップです』
メッセージそのものは短かったが内容は極めて重要です。
あのドワーフの魔神が、スペクター化?
宜しい。
どうにか格闘戦に持ち込めないか、策を巡らせるオレがいる。
雲散霧消さえ封じる事が出来れば実体化している筈だ。
スケルトンであるよりも戦い易いと思えます。
添付ファイルには遭遇地点が時間毎にプロットしてあった。
遭遇して全滅したパーティ、それにユニオンの数はそう多くは無い。
ゼータくん達はどうにか離脱出来たそうだが、その判断も妥当なのだろう。
他にも遭遇し、逃走に成功している事例もある。
かなり精度の高い移動予測が可能だ。
どうやらゆっくりと、東へ移動しているらしいな。
徐々にだけどエリアポータルの常闇の牢獄に近寄っているようです。
これなら捕捉するのも容易いだろう。
引き連れている様々なアンデッドも問題だ。
ドラゴン系のアンデッドもいるとか、何なの?
もう狩りに行くしかないではないか!
経験値、美味しそうです。
今から行ってみるか?
そうするだけの価値は十分にある。
予定は変更で。
今日はアンデッド狩りにしましょう!
「やあ」
「挨拶はいい。何の用だ?」
食堂に久住がいる。
久し振りだな。
殴りたくなっている衝動をどうにか抑えつつ、厨房にいるスーラジに朝食を頼んでおこう。
久住にはお茶漬けでも出しておけ!
「君にも興味があるって前に言ってなかったかな?」
「気持ち悪い事を言うな!」
「うん。『彼』が興味を持つのも分かるよ。見てて面白い」
面白い?
いや、問題はそこじゃない。
見てて?
いつ、見てた!
いや、こいつは運営である所の『彼』と繋がりがある。
戦闘ログは見ているらしい事は以前も言及していた。
オレがゲーム内でどんな行動をしていたのか、モニターしていてもおかしくない。
「何が言いたい?」
「挨拶だよ。どうも風向きが変わりそうなんでね。ここには当分、来れないかもしれない」
「当分、なのか?」
「或いはこのまま引退になるかも?」
相変わらず軽薄に見える久住だが、何かが違う。
怯えている、のか?
「おっと。もう時間だ」
「おい!結局何の用だったんだ?」
「だから、挨拶」
「本当にそれだけか?」
「まあね。ああ、そうだ。君も『彼』には注意した方がいいよ?」
何に注意しろと?
そう問いたかったが久住の姿はもうそこに居なくなっていた。
元の運営アバターの姿に!
全く、意味が分からない。
いや、本当に何を言いたかったんだ?
人形と化した運営アバターはゆっくりと食堂を出て行く。
恐らくは定位置に戻るのだろう。
その後姿を見ながら思う。
久住は一体、何を伝えたかったのか?
いや。
今のは『彼』とやらに介入されたのか?
判断が難しいな。
いや。
判断も何も情報が少な過ぎて訳が分からない!
悩むだけ無駄というものだ。
確かな事もある。
毒気を抜かれたような気分だ。
気分転換が必要だろう。
いつものルーチンに戻ろうか。
対戦から始めよう。
ポータルガードの面々は?
人形組、ゴーレム組、蜂組以外は森で狩りをしているようだ。
ならばパーティで、という事になるだろう。
今日はスペクター化した魔神に逢いに行ってみよう。
確実に逢えるかどうかは分からない。
出来れば【英霊召喚】の呪文、太公釣魚を使いたい所だ。
昨日は午前中に使っているからもう少し時間が経過したら使える。
少し対戦でもして時間を稼ごうかな?
他の手札はどうか。
メタモルフォーゼは使えるが、エクストラ・サモニング、ブーステッド・モンスターズはまだ使えない。
布陣には工夫が要るだろう。
戦鬼は加えた方がいい。
そうなるとヴォルフと護鬼も加えたい所だ。
ま、今は対戦だ。
その布陣はどうする?
リグ、テロメア、フローリン、モジュラス、清姫にしましょう。
テロメア以外は昨夜の続きだ。
闘技場で捧げるアイテムは?
冥府の杖はストックを作れていない。
まあ今はオリハルコン鉱を狙わなくていいだろう。
これからアンデッドを相手にする事になりそうだから、邪結晶も避けようか。
魔結晶でいい。
何が出現するのか分からない、そんな戦いもまた面白いしな!
《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『リグ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
さて、と。
観客席にスーラジがいる。
朝食の時間だ。
スーラジは何も手にしていないから食堂で朝食って事になるだろう。
では、布陣をどうするのか、悩むのは食事を摂りつつって事にしよう。
スペクターと化したあのドワーフの魔神か。
手にしているグレイプニルを見る。
このグレイプニルで梱包してしまえば確かに便利だろう。
でもそれでいいのか?
手間でもいい。
納得出来る戦闘がしたい。
出来れば色々と面倒な能力を封じてくれる英霊のご老人に期待したい所だが。
それも実際に遭遇してみないとな。
魔神は単独で移動している訳ではない。
その規模によっては戦い方を考え直す必要があるだろう。
リグのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
リグ イエロージャムLv43→Lv44(↑1)
器用値 79(↑1)
敏捷値 79(↑1)
知力値 22
筋力値 23
生命力 69
精神力 23
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[中] 弾性強化[中]
雷属性 火属性 水属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 分解 硬化
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『フローリン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
アンデッド系のドラゴンもいるのを忘れちゃいけません。
実に仕留め甲斐のありそうな相手が揃っている。
切り札が全部揃っていた方がいいのは分かるのだが。
そこまで待つのも如何なものか。
魔神の率いるアンデッドの群れか。
その規模が大きいようなら援軍を、という考えは当然ある。
アデル達もゼータくん達も協力してくれるとは思う。
でもね。
それでいいのか?
甘えた考えに偏ってはいけない。
ここは出来るだけ、オレだけで挑もう。
そうすべきだ。
あの魔神がアンデッド化して跳梁跋扈し始めた責任はオレにだってある。
清算すべきなのだ。
フローリンのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
フローリン ゴールデンバットLv43→Lv44(↑1)
器用値 64(↑1)
敏捷値 88(↑1)
知力値 37
筋力値 52
生命力 52
精神力 37
スキル
噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽
追跡 監視 気配遮断 魔力遮断 自己回復[小]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] 吸血 猛毒 暗闇
混乱 麻痺 石化 忘却 催眠 高周波 共振波
低周波 毒耐性 耐即死 耐暗闇
では、食事にするか。
どんな布陣にするか、悩みながらになるだろうけど。
捕捉を優先するには騎乗戦からだな。
まずは敵を知る事から始めよう。
エリアポータル解放戦とは違うのだ。
いきなり突っ込んで戦闘にしてしまうとか、無茶だよね?
待て。
思い返してみましょう。
そんな無茶をした事はありませんでしたか?
あったような。
覚えていません。
オレの頭脳は都合良く出来ている。
今迄、散々酷い戦闘を展開していたような気がするけど、そんな事は無い。
覚えていなければ許される。
そういう事にしておこう。
食事は朝から揚げ物だ。
でも天ぷらうどんです。
ヘビーな量だけどオレにはヘビーではない。
適量だ。
そしてうどんを全て片付ける頃には布陣も決まりました。
今から行く先はN3E16マップ、常闇であるから移動はパナールに騎乗する方が効率はいい。
朝だけど夜の騎乗戦だ。
テロメア、パナール、モスリン、ヘイフリック、出水でまずは挑もう。
アンデッドが多いのは常闇マップであるからです。
相手がアンデッドとなると相性は良くないけど、夜という環境ではやはり心強い。
モスリンは敏捷値を地道に伸ばしているけど、まだパナールの脚に追従するのは難しいだろう。
オレとパナールに纏わりつく形で同行して貰おうか。
では、ドワーフの魔神を捕捉しに行こうか。
今の時間であればN3E16マップのエリアポータル、常闇の牢獄の北側を通過しつつある所だろう。
切り札となる【英霊召喚】が使えるようになるまで、もう少し時間が要る。
問題は?
そこまで待てるかどうかだ!
あのマップにだって元々アンデッドがいる。
悪魔達だっている。
中々の脅威だし、飽きる事はないだろう。
では、狩りを始めようか。
より正確に言えば魔神の捕捉だけど、それだけでは面白くないのです。
常闇の牢獄から北上、アンデッドと悪魔達の様子はどうか?
いい感じで悪魔達がいてくれて助かってます。
テロメア達のMPバーの供給源になってくれているからだ。
特にデモンズスタッグはいい相手になってくれる。
オレが腐竜王の戟で戦っていると気絶してくれる個体がいたりするのです。
いい獲物だ!
そして出水も大いに役立っている。
その探索能力は高い。
フローリンと比べたら一歩譲るけど十分だ。
そして蘇芳羂索で梱包してくれるのだから益々アンデッド勢には好都合です。
オレの手間も少なくて済んでいる。
このまま狩りを続けたくなるな。
苦戦する相手にも事欠かない。
アンデッド系のアンデッドもいてくれるからだ!
結構、美味しいです。
他のプレイヤーもこのマップで狩りをしているようだけど見掛ける事は少ない。
魔神がいる事で警戒しているのだろうか?
常闇の牢獄にもプレイヤーは非常に少なかったし、設営済みのテントも数える程だったし。
で、肝心の魔神は?
疑わしい存在は既に捕捉してあるんだが、あれってどうなのよ?
確かにここは常闇マップなのだが、そんな中でそこだけが異質な空間が広がっていた。
淡く青白い光と赤い光がゆっくりと移動している。
何に例えるべきなのか悩むけど、敢えて言えばアレかな?
百鬼夜行。
僅かな光の中、スペクターロードとファントムが集っているかのようだ。
スケルトン系、ゾンビ系が皆無という恐るべき状況です。
スペクタードラゴンロードらしき姿も数体、いるだろう。
距離があるから【識別】は効いていない。
それでも分かってしまう。
ああ、やっぱり面倒な!
そろそろ【英霊召喚】は使えるか?
ギリギリ、使えそうなんだけど。
MPバーは9割を削る事になる。
しかも相手はアンデッドだらけ、MPバーが不足するのは明白だ。
スラー酒はすぐに使う事になるだろう。
時刻は?
午前9時30分だ。
ギリギリ、使えるよね?
そして【英霊召喚】で選択する呪文は当然だけど太公釣魚。
この布陣であれば英霊のご老人が出現する場所はパナールの鞍上になるだろう。
そこにしか居場所は無いのだ。
「ククッ!」
含み笑いが漏れた。
テロメアとヘイフリックが驚いたのか、こっちを見ている。
でもすぐにその表情に変化が。
笑っていた。
テロメアは艶然と。
ヘイフリックはどこか不敵に。
苦戦必至の相手を前にいい傾向かな?
相手はアンデッド、相性は良くないんだけどね。
そこはどうにか、奮戦して貰おう。
オレとパナールの影も大いに利用して奇襲に使って良し!
当然だがモスリンには火力で押し通して貰おうか。
「人馬一体!」「エンチャントブレーカー!」「リミッターカット!」
距離はまだ遠いけどね。
これでいい。
最初は奇襲としたいからだ。
インビジブル・ブラインドを継ぎ足してある程度の距離は詰めてある。
パナールにも助走距離が必要だろう。
そのパナールは素晴しい加速を見せている。
まさに奔馬だ!
(太公釣魚!)
英霊のご老人の姿は?
振り返るとそこにいました。
やっぱりそこが指定席ですよね?
ちょっと荒っぽい戦闘になるから落馬しないで欲しいものだ。
(サンシティフィ・アンデッド!)
(サンシャイン!)
(ホーリー・ライト!)
(((六芒封印!)))
(((七星封印!)))
(((十王封印!)))
(ホーリー・プリズン!)
(グラビティ・プリズン!)
(フラッシュオーバー!)
((パラレル・シムーン!))
((ミーティア・ストリーム!))
((ディストーション・ジャベリン!))
(ミラーリング!)
地上にいるのは?
スペクターロード、そしてドラゴンスペクターロードだ!
厄介そうなのがゴロゴロいる!
でも雲散霧消は使えないなら脅威は半減以下だ。
属性に基づく攻撃も飛んで来ない。
そんな中で既に派手な攻撃が空中で始まっていた!
ファントムを相手にテロメア、モスリン、ヘイフリック、出水が攻撃を重ねているのだ。
そっちは任せる!
オレは?
当然だけど地上にいるアンデッドを屠りに行くぞ!
(((((((((((((((((((((バックドラフト!)))))))))))))))))))))
(ミラーリング!)
地雷を設置する気分で周囲に仕掛けたが、一気に連鎖して爆発が続く!
周囲は一気に明るくなって恐るべき光景が見えていた。
地表近くにもファントムの群れがこんなに!
スペクターロードもここまでの数を相手にした事はない。
これではまるで軍勢だ!
そして巨大なドラゴンスペクターロードの数も判明した。
合計、6体だと?
多いって!
((プリズムライト!))
((ダウンバースト!))
((キャタラクト!))
((グラビティ・プリズン!))
((ホーリー・プリズン!))
((ダーク・プリズン!))
((カーズド・ワーム!))
((ドラウト・ゾーン!))
((ブラックベルト・ラッピング!))
((レインボー・チェイン!))
(アイアン・メイデン!)
(ミラーリング!)
蛇王の戟でスペクターロードを殴って吹き飛ばしつつ、ドラゴンスペクターロードを分断する。
こいつ等を空に飛ばすのは危険だ。
英霊のご老人がいるうちに全部、仕留めないと危険だ。
だがもっと危険な相手も見えていた。
??? ???
魔神 アンデッド ??? ???
??? ???
相変わらず見えてない箇所が多いな!
そしてその姿は元に戻ったようにも見える。
手にするのは杖のように見えるが、実は棍棒なのはもう知っている。
何度もドワーフの魔神が復活しているのだが、この棍棒だけは共通していた。
こうなると本体が棍棒じゃないのかと疑いたくもなる。
(((((((((((((((((((((ヒート・ウォール!)))))))))))))))))))))
(ミラーリング!)
少し近寄った所で僅かな差に気付く。
口元だけが違うようだな。
そこだけ真っ暗で何も無いような有様だ!
その黄金色の瞳はオレを見ている、よね?
視線を感じる。
そこに込められているのは悪意だ!
待っているがいい。
全部、片付けたら格闘戦で挑むからな!
それは絶対なのだ!
周囲はかなりスッキリしたみたいだ。
目の前には魔神。
敵として残っているのはもうこいつだけだ!
全体攻撃の余波を喰らっていてHPバーは8割程になっているけど、まだまだ元気だ。
アンデッドを元気と表現するのもおかしいけど、元気なんだから仕方ない。
オレの周囲にはテロメア、モスリン、ヘイフリック、出水が集結している。
パナールの鞍上にはまだ英霊のご老人がいる。
残り時間は300秒余り。
そうか、300秒か!
5分で勝負が終わるかな?
確信は無い。
でも全力で挑むべきだという事は分かる。
「真降魔闘法!」「エンチャントブレーカー!」
リミッターカットはまだ有効だ。
他の武技は継ぎ足しておこうか。
(フィジカルエンチャント・ファイア!)
(フィジカルエンチャント・アース!)
(フィジカルエンチャント・ウィンド!)
(フィジカルエンチャント・アクア!)
(メンタルエンチャント・ライト!)
(メンタルエンチャント・ダーク!)
(クロスドミナンス!)
(グラビティ・メイル!)
(サイコ・ポッド!)
(アクティベイション!)
(リジェネレート!)
(ボイド・スフィア!)
(ダーク・シールド!)
(ファイア・ヒール!)
(ヒート・ボディ!)
(十二神将封印!)
(ミラーリング!)
呪文も継ぎ足そう。
だがこれで終わらないし終われない。
相手は魔神だ。
手抜きなど出来ません!
「ブーステッドパワー!」
相手は棍棒を得物としている。
オレはどうする?
蛇王の戟をテロメアに預けると無手のまま駆け出した。
さあ、ここからが本番だ!
待望の格闘戦の時間ですよ!
「シッ!」
僅かに漏れる気迫。
まだ距離があるのに空気が震えるかのような圧倒的威圧感。
死の匂いが充満している!
それがもう堪らん!
「ハ!」
棍棒が横殴りに襲って来る!
ダッキングで避けつつ低空タックルを仕掛ける。
お?
これは重たい!
スケルトン化した時は残念に思ったものだが、これはいい!
元の重量級の姿を取り戻したか?
多分、そうだろう。
即ち、良き敵手って事だ!
今回はどうなるかな?
「チェィ!」
頭を抱えて首相撲から膝蹴りを連続で喰らわせる。
大いに楽しめてますか?
楽しめてます。
大苦戦だ!
頭突きに来る所で後方に跳ぶ。
追撃で襲って来る棍棒!
ギリギリで避けたつもりが掠っている?
それだけで吹き飛ばされそうだが、ここは好機!
「ヌンッ!」
左右の肘撃ちを喰らわせ脳天に頭突きを喰らわせる。
唯の打撃も蹴りも、相手が重過ぎて弾き返されるのだ!
少なくともオレ自身の体重を乗せた肘撃ちと膝蹴りは感触がいい。
頭突きもだ。
それでも体の軸がズレるような所にまで至っていない。
「ッ!」
相手はアンデッド。
だからこそ攻撃に禁じ手が存在していない。
眼窩に手刀を突き込んだが無反応だ!
でも安心して下さい。
唯の牽制ですよ?
「カァァァァァァーーーーーーーッ!」
投げを仕掛けるのは何度目かね?
転がす事すら出来ていない。
今回は棍棒を持つ右手の関節を極めながら変形の内股だ!
やっぱり転がってくれてない。
でも僅かに体勢が崩れたか?
「フンッ!」
内股で跳ね上げた左足を着地しつつ、右膝を跳ね上げる。
前屈みになっていた魔神の眉間に膝蹴りが直撃!
いい感触だがオレの体の芯にも衝撃が重く残っている。
お前!
ちょっとダイエットしろって!
右腕を引き込んで関節をより厳しく固定。
魔神のパワーは?
凄まじい!
オレよりも背は低いがパワーはあの筋肉バカの魔神に匹敵するか、上であるだろう。
体重は明らかに上。
体格差がある分、どうにか凌げているような所がある。
密着してパワーを凌げているのも大きい。
「ッ!」
足の甲を踏み付けて腕返し。
手首を右脇に抱え込んで右足でハイキック!
顔面に直撃するが、やはり大したダメージにならない。
続けて蹴り足を着地、今度は体落としに。
これでも転がらない。
でも腕の関節が伸び切った?
「ムンッ!」
魔神の脇を抜けるように再び腕返し。
投げる事は出来なかったが後方に回り込めた。
さあ、ここからどうする?
「チェァァァァァーーーーーーッ!」
腰を落として頭部を抱え込んで魔神の踵を蹴り飛ばす!
ようやく魔神の体が僅かに浮いて、地面にようやく転がった。
投げた、ではない。
単に転がっただけだ!
棍棒は?
まだ手放さないとか、しぶといな!
だが地面に両足を付けていないのだ。
棍棒の脅威は半減以下だろう。
まだだ。
まだ笑うのは耐えろ。
魔神に対してマウントの位置をキープする。
確実に仕留めるならここでグレイプニルを使うべきなのだろう。
だが、それでいいのか?
良くない。
オレが楽しめないって!
「ハハハッ!」
耐えられなかった。
笑い声が漏れるのに構わず、拳の雨を魔神の顔面に撃ちこみ続ける。
HPバーは?
残り4割だ。
大変結構。
まだまだたっぷり、楽しめそうです!
《只今の戦闘勝利で【打撃】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【蹴り】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【関節技】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【投げ技】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【武技強化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔法効果拡大】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔法範囲拡大】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【呪文融合】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【獣魔化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テロメア』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
うむ。
久々にレベルアップが連続で来たな!
アンデッド、しかもスペクター化したドワーフの魔神はかなり強力な相手だった。
そして引き連れていたアンデッドもまた強力だったのも間違いない。
オレだけでなく召喚モンスター達にも大いに期待したい。
即ち、レベルアップのパーフェクトだ!
テロメアのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
テロメア バンパイアダッチェスLv43→Lv44(↑1)
器用値 40
敏捷値 67(↑1)
知力値 67(↑1)
筋力値 40
生命力 40
精神力 66
スキル
杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動 変化
気配遮断 魔力遮断 宮中儀礼 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP吸収[大] MP回復増加[中]
奇襲 吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性
風属性 土属性 水属性 塵属性 溶属性 魅了
麻痺 呪詛 真祖化
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パナール』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
魔神の死体は?
残っていません。
その代わりに棍棒は残っている。
どうにか回収したい所だが、どうする?
思い切って手にするか?
呪いが怖いんですけど。
悩ましい。
だが放置するのもどうか。
再び別の形で魔神が復活しそうで怖い。
いや、それもアリだとは思うんだけどね。
現在進行しているであろうイベントの邪魔になるのだ。
ここらで終わらせておくべきだろう。
パナールのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
パナール スレイプニルLv43→Lv44(↑1)
器用値 51
敏捷値 75
知力値 31(↑1)
筋力値 75
生命力 80
精神力 31(↑1)
スキル
噛付き 踏み付け 体当たり 受け 回避 疾駆
夜目 耐久走 奔馬 跳躍 蹂躙 蹴り上げ 重装
危険察知 騎乗者回復[小] 自己回復[大] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 土属性 耐魅了 耐即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『モスリン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
パナールの鞍上には英霊のご老人はもういない。
どうにか、消える前に魔神を仕留め終えたのは上々かな?
いや、本当にギリギリだったみたいだけど。
召喚モンスター達も消耗が凄い!
MPバーが一番余っているパナールですら残り3割。
他は全員、残り1割を切っている。
散々、火力で押し続けていたのだ。
こうなるのも当然だろう。
早々に撤収すべきだ。
それには魔神の棍棒の後始末をどうするか、早々に決めないといけません。
躊躇していてはいけないだろう。
モスリンのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
モスリン ファントムLv43→Lv44(↑1)
器用値 18
敏捷値 58(↑1)
知力値 99(↑1)
筋力値 18
生命力 18
精神力 93
スキル
飛翔 形状変化 密着 影棲 壁抜け 怨声 憑依
呪詛 魔力感知 魔力遮断 物理攻撃透過 魔法抵抗[大]
MP吸収[極大] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 土属性 溶属性 耐光
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヘイフリック』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
では、どうする?
魔神の持っていたアイテムだ。
手にしないと《アイテム・ボックス》に入れる事が出来ない。
呪いを回避する手段に心当たりは無い。
いや、待て。
アレ、使ってみようか?
魔人の指輪?
いや、魔神の指輪だ!
魔神が持つのであれば呪いも回避出来るかも?
まあドワーフの魔神があんな顔になっているのだから安心は出来ないけどね。
試してみてもいいだろう。
ヘイフリックのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
ヘイフリック バンパイアデュークLv43→Lv44(↑1)
器用値 52
敏捷値 55(↑1)
知力値 55
筋力値 52
生命力 52(↑1)
精神力 54
スキル
杖 剣 刀 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動
変化 連携 二刀流 気配遮断 魔力遮断 宮中儀礼
暗殺術 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]
MP吸収[中] MP回復増加[中] 奇襲 吸血 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性 氷属性
致死毒 魅了 真祖化
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『出水』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
もう少しで午前10時ちょうどになる。
さっさと魔神の棍棒を回収して召魔の森に撤収してしまおう。
その前にソーマ酒でステータス異常を解消しないと!
まだ呪文は使えない。
ブーステッドパワーの後遺症があるからだ。
だがその恩恵があるうちに魔神の棍棒を持ってみようか。
魔神の指輪を装備した上でだ。
魔神の棍棒もオレを筋肉バカの魔神と誤認してくれるかもしれないぞ?
出水のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
出水 デモンズアポストルLv43→Lv44(↑1)
器用値 44
敏捷値 95
知力値 59(↑1)
筋力値 40
生命力 40
精神力 59(↑1)
スキル
噛付き 捕縄術 打撃 蹴り 関節技 飛翔 浮揚
回避 受け 呪詛 空中機動 水中機動 水棲 広域探査
夜目 反響定位 魔力遮断 捕食吸収 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己回復[大] MP回復増加[中] 変化
時空属性 光属性 闇属性 水属性 耐混乱 耐沈黙
呪眼
左手だけ防具を外すと魔神の指輪を中指に嵌める。
魔神の棍棒を見る。
やっぱりちょっと怖いが、回収の為なのだ。
【武器アイテム:棍棒】魔神の棍棒 品質X レア度-
AP? 破壊力? 重量? 耐久値?
魔力付与品 属性?
魔神が用いる棍棒。素材は不明。
木製と思われるが凄まじい重量がある。
普通の手段では持ち運ぶ事すら不可能。
大いなる力を与えるが使用者の誇りを奪う呪いがある。
やはり最後の箇所が気になる。
でもここは度胸一発、持ち上げてみるか!
「ムンッ!」
お、重い!
棍棒の先端を一旦地面に着けて、そこから一気に掲げるように持ち上げた。
こんな代物を振り回していたのか!
これ、重量はどうなってる?
ドワーフ、怖いです。
おっと。
さっさと《アイテム・ボックス》に収納してしまおう。
そして肩ベルトから呪符を取り出す。
テレポートの札だ。
警戒し過ぎとは思わないけど今は使うべきだろう。
だが。
テロメアがオレに腕を組んで来て、僅かに引っ張った。
まだ何かあるのか?
その視線は地面に注がれている。
【装飾アイテム:指輪】魔神の指輪 品質? レア度?
M・AP+??? 重量0+ 耐久値???
魔神が固有に所有する誓いのアイテムの1つ。素材は不明。
その台座には粒の揃った邪悪なるダイヤモンドが3つ嵌め込んである。
装備する者によりその恩恵が異なる特殊な指輪。
※効果???
拾ったのは魔神の指輪だ。
増えちゃいましたよ!
『我は必ずや辺獄より復活するであろう、覚えておくがいい』
今の声は何だ?
あのドワーフの魔神だろうか?
何だか不穏なんだけど。
まあいい。
復活するのであれば否は無い。
むしろ歓迎?
何度でも辺獄に送り返してやろう。
それにどちらかと言えばこれってご褒美に感じられます。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv133
職業 サモンメンターLv22(召喚魔法導師)
ボーナスポイント残 21
セットスキル
小剣Lv97 剣Lv99 両手剣Lv100 両手槍Lv109
馬上槍Lv111 棍棒Lv100 重棍Lv100 小刀Lv101
刀Lv100 大刀Lv101 手斧Lv89 両手斧Lv82
刺突剣Lv98 捕縄術Lv106(↑1)投槍Lv111
ポールウェポンLv112
杖Lv115 打撃Lv125(↑1)蹴りLv125(↑1)関節技Lv124(↑1)
投げ技Lv124(↑1)回避Lv132(↑1)受けLv132(↑1)
召喚魔法Lv133 時空魔法Lv121 封印術Lv120
光魔法Lv117 風魔法Lv117 土魔法Lv117
水魔法Lv117 火魔法Lv118(↑1)闇魔法Lv118
氷魔法Lv117 雷魔法Lv118(↑1)木魔法Lv117
塵魔法Lv117 溶魔法Lv117 灼魔法Lv117
英霊召喚Lv6 禁呪Lv121(↑1)
錬金術Lv107 薬師Lv31 ガラス工Lv33 木工Lv63
連携Lv100e 鑑定Lv100 識別Lv111 看破Lv100e
耐寒Lv80e
掴みLv80e 馬術Lv112 精密操作Lv80e
ロープワークLv100e 跳躍Lv50e 軽業Lv50e
耐暑Lv80e 登攀Lv60e 平衡Lv100e
二刀流Lv100e 解体Lv100 水泳Lv69 潜水Lv80e
投擲Lv50e
ダッシュLv60e 耐久走Lv60e 追跡Lv100e 隠蔽Lv100e
気配察知Lv100e 気配遮断Lv100e 暗殺術Lv60e
身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv110(↑1)
魔法効果拡大Lv109(↑1)魔法範囲拡大Lv109(↑1)
呪文融合Lv109(↑1)
耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e
耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e
耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv46
獣魔化Lv32(↑1)
召喚モンスター
リグ イエロージャムLv43→Lv44(↑1)
器用値 79(↑1)
敏捷値 79(↑1)
知力値 22
筋力値 23
生命力 69
精神力 23
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[中]
物理攻撃無効 魔法抵抗[中] 弾性強化[中]
雷属性 火属性 水属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 分解 硬化
ティグリス 白虎Lv43→Lv44(↑1)
器用値 33
敏捷値 97(↑1)
知力値 33
筋力値 71(↑1)
生命力 70
精神力 33
スキル
噛付き 引裂き 回避 疾駆 追跡 裂帛 霊能
天啓 強襲 隠蔽 夜目 気配遮断 魔力遮断
自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[小] 風属性 共振波 高周波 耐混乱
耐石化 耐即死 風伯変
テロメア バンパイアダッチェスLv43→Lv44(↑1)
器用値 40
敏捷値 67(↑1)
知力値 67(↑1)
筋力値 40
生命力 40
精神力 66
スキル
杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動 変化
気配遮断 魔力遮断 宮中儀礼 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP吸収[大] MP回復増加[中]
奇襲 吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性
風属性 土属性 水属性 塵属性 溶属性 魅了
麻痺 呪詛 真祖化
フローリン ゴールデンバットLv43→Lv44(↑1)
器用値 64(↑1)
敏捷値 88(↑1)
知力値 37
筋力値 52
生命力 52
精神力 37
スキル
噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽
追跡 監視 気配遮断 魔力遮断 自己回復[小]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] 吸血 猛毒 暗闇
混乱 麻痺 石化 忘却 催眠 高周波 共振波
低周波 毒耐性 耐即死 耐暗闇
パナール スレイプニルLv43→Lv44(↑1)
器用値 51
敏捷値 75
知力値 31(↑1)
筋力値 75
生命力 80
精神力 31(↑1)
スキル
噛付き 踏み付け 体当たり 受け 回避 疾駆
夜目 耐久走 奔馬 跳躍 蹂躙 蹴り上げ 重装
危険察知 騎乗者回復[小] 自己回復[大] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 土属性 耐魅了 耐即死
モスリン ファントムLv43→Lv44(↑1)
器用値 18
敏捷値 58(↑1)
知力値 99(↑1)
筋力値 18
生命力 18
精神力 93
スキル
飛翔 形状変化 密着 影棲 壁抜け 怨声 憑依
呪詛 魔力感知 魔力遮断 物理攻撃透過 魔法抵抗[大]
MP吸収[極大] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 土属性 溶属性 耐光
ヘイフリック バンパイアデュークLv43→Lv44(↑1)
器用値 52
敏捷値 55(↑1)
知力値 55
筋力値 52
生命力 52(↑1)
精神力 54
スキル
杖 剣 刀 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動
変化 連携 二刀流 気配遮断 魔力遮断 宮中儀礼
暗殺術 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]
MP吸収[中] MP回復増加[中] 奇襲 吸血 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性 氷属性
致死毒 魅了 真祖化
出水 デモンズアポストルLv43→Lv44(↑1)
器用値 44
敏捷値 95
知力値 59(↑1)
筋力値 40
生命力 40
精神力 59(↑1)
スキル
噛付き 捕縄術 打撃 蹴り 関節技 飛翔 浮揚
回避 受け 呪詛 空中機動 水中機動 水棲 広域探査
夜目 反響定位 魔力遮断 捕食吸収 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己回復[大] MP回復増加[中] 変化
時空属性 光属性 闇属性 水属性 耐混乱 耐沈黙
呪眼
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、ティグリス、クーチュリエ、獅子吼、極夜、雷文
バンドル、スコーチ、守屋、シリウス、スーラジ、久重、テフラ
岩鉄、ジンバル、ノワール、虎斑、蝶丸、網代、スパーク
クラック、オーロ、プラータ、イソシアネート




