855
灯台の前に人魂はある。
周囲には壁のように海水の渦が迫っている。
その壁の向こう側にアプネア、プリプレグ、ラルゴがいる筈だ。
アウターリーフが渦の中から飛び出して、渦の反対側に飛び込んでいたりする。
どうも遊んでいるようにしか見えません。
気楽なものだ。
オレは程々に緊張しているんですけどね。
ハイアムスから降りて人魂に触れる。
既に呪文の強化は終えているのだ。
躊躇する理由はどこにも無かった。
《運命の輪は巡る》
《生命の輪も巡る》
《流転するのは汝の因果か?》
《それとも我等の因果か?》
《試しの時は来た》
インフォを聞き流しながら思う。
いいから満足出来る相手を用意してくれ。
頼むぞ!
アスピドケロン ???
イベントモンスター 魔物
討伐対象 ???
??? ???
ドルフィンセージ ???
イベントモンスター 魔物
討伐対象 ???
??? ???
ゴッズオルカ ???
イベントモンスター 魔物
討伐対象 ???
??? ???
デスクラーケン ???
イベントモンスター 魔物
討伐対象 ???
??? ???
スクイッドキング ???
イベントモンスター 魔物
討伐対象 ???
??? ???
モビーディック ???
イベントモンスター 魔物
討伐対象 ???
??? ???
エンシェントノーチラス ???
イベントモンスター 魔物
討伐対象 ???
??? ???
渦の壁を泳いでいる、のか?
出現した魔物達は壁の向こう側に次々と消えて行く。
実際に消えている訳じゃない。
ここの周囲を泳ぎ回っているに違いないのだ!
オピオンの分身 ???
イベントモンスター ???
??? ???
??? ???
どうやらこいつが総大将だな?
見えていない項目が多い。
その姿は巨大で白銀に輝く巨大な海蛇であるようだ!
壁のようになっている渦の壁の表面を幾重にも巻き付いているように見える。
「人馬一体!」「エンチャントブレーカー!」「リミッターカット!」
武技を使った所で渦が潰れた。
いや、オピオンの分身が潰した?
ついでにオレとハイアムスも潰されそうになっていたけど僅かな隙間がある。
通れそうに無いけど、方法ならある!
(ショート・ジャンプ!)
偶然近くに見えたアプネアの隣にハイアムス共々跳ぶ。
海中戦?
そうは思えない展開だよ、これ!
(((((((六芒封印!)))))))
(((((((七星封印!)))))))
(((((((十王封印!)))))))
(ミラーリング!)
オピオンの分身とその周囲にいる魔物に【呪文融合】で組んだ呪文を使う。
だが全ての方位に魔物は散っている筈だ。
そして海の底であるだけにマーカーを確認する事は至難だ。
でもやるしかない。
それにこういう状況はこれまでにも無かった訳じゃない。
焦らなくていいのだ!
(エクストラ・サモニング!)
追加戦力でロジットを召喚する。
予定通りだ。
序盤、支援を手厚く出来る事だろう。
(フィジカルエンチャント・ファイア!)
(フィジカルエンチャント・アース!)
(フィジカルエンチャント・ウィンド!)
(フィジカルエンチャント・アクア!)
(メンタルエンチャント・ライト!)
(メンタルエンチャント・ダーク!)
(クロスドミナンス!)
(グラビティ・メイル!)
(サイコ・ポッド!)
(アクティベイション!)
(リジェネレート!)
(ボイド・スフィア!)
(ダーク・シールド!)
(ファイア・ヒール!)
(ヒート・ボディ!)
(ミラーリング!)
ロジットを強化しつつ周囲を見る。
既にホーリー・ライトで照らしているけど、魔物達の全容はまだ知れない。
封印し切れていない奴も多い。
それにオピオンの分身以外なんだが、召喚モンスター繋がりではなかろうか?
そう思えてならない。
アスピドケロン、ゴッズオルカ、モビーディックは既にお馴染みだ。
デスクラーケンは魔物として何度も狩っているけど、海魔の進化先かね?
スクイッドキングはシールドスクイッドの上位種。
ドルフィンセージはマギドルフィンの上位種。
エンシェントノーチラスはノーチラスの上位種。
そんな所だろう。
(((((((六芒封印!)))))))
(((((((七星封印!)))))))
(((((((十王封印!)))))))
(ミラーリング!)
ロジットが歌い始める。
何かを呪っているかのような歌声。
でもオレを呪っている訳じゃないからこれでいいのだ!
さあ、序盤でどれだけ数を減らせるのか?
勝敗の行方は未だに予想が出来ないぞ!
(((((エナジードレイン!)))))
((((ディメンション・ソード!))))
((((パルスレーザー・バースト!))))
((((フォースド・ドライング!))))
((((ディクレイ・ヒート!))))
(ミラーリング!)
色々と分かる事がある。
アスピドケロンとか敵に回したくないね!
いや、これだけの数がいるからタフネスである事が際立つだけだ。
一方でエナジードレインはいい感じで効いている。
結構、美味しい。
アスピドケロン、まだ残っているかな?
だが総大将はどこまでもオピオンの分身。
ヨルムンガンドの幻影といい勝負が出来そうな強敵だ!
こいつにはティミンと同じ特性がある。
即ち通常の手段では呪文が通じてくれません。
鱗を剥いで槍先を突き刺し、そこから呪文を撃ち込んでいるけどね。
戦い慣れた手段ではあるのだが、我ながら汚い!
(ブーステッド・モンスターズ!)
迂遠だ。
戦況が分かり難い現状で出来る支援はもうこれしかない!
アスピドケロンを相手に稼いだ分のMPバーが一気に消費されてしまう。
だがこれでいい。
そうでもしないといけない気がする。
ロジットの歌声がトーンを変えて響いて来ている。
そのロジットはもう少しで消える筈だ。
それまでに魔物の数を減らさないといけません!
中々、緊張感のある戦いになってます。
でもこれがオレの求めている戦いでもあるのだ!
《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ラルゴ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
オピオンの分身か。
何て奴だ!
ティミンもタフだがオピオンの分身はその上に蛇身、中々攻撃するのが難儀だ。
動きがウネウネとしていて結構攻撃が外されてしまう。
オレの場合は得物が天沼矛で長柄であるせいかよく命中してたけどね。
アプネアやプリプレグ、ラルゴは苦労してました。
一旦、肉薄して噛み付くなり密着出来ればいいんだが、蛇身をうねらせるだけで弾かれている。
タフと言う面ではヨルムンガンドの幻影が上だが、このオピオンの分身は呪文を受け付けない。
どっちが格上なのかは判断が難しい所だろう。
ラルゴのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう2点のステータスアップは敏捷値と筋力値を指定しましょう。
ラルゴ グレータードラゴンLv13→Lv14(↑1)
器用値 59(-41)
敏捷値 59(↑1)(-41)
知力値 38(-27)
筋力値 59(↑1)(-41)
生命力 59(↑1)(-41)
精神力 38(-27)
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目
水棲 水中機動 自己回復[中] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[中] MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 灼属性 毒耐性 耐即死
《浮き島灯台の中継ポータルを開放しました!》
何?
浮き島だと?
まさか空中に浮いているんじゃなかろうな?
何にしても現状では召喚モンスター達にステータス異常がある。
オレ自身にもステータス異常があるのだ。
中継ポータルの確認は早急に終わらせておかないと!
現在、海底近くにいるんだが灯台が無い。
浮き島?
ならば上にあるのだろう。
問題は空中なのか、海上なのかだ。
空中だとちょっと面倒になるだろう。
(コール・モンスター!)
おっと、今は浮上だ!
幸運な事にこの周辺近くに魔物の姿は少ない。
そう、少ない。
つまりいるって事だ!
急ぐとしましょう。
中継ポータルの中で少し落ち着きたいのでした。
浮上した筈。
でも頭上には岩塊。
プリプレグをも超えるであろう、巨大な何かは岩だ!
いや、多分だけどこれが中継ポータルであるのだろう。
どうにか岩の端に移動して海面上に出る。
夜空が見えた。
そして新鮮な空気!
広域マップを確認しても、ここが中継ポータルである事が分かる。
(ノクトビジョン!)
視野を確保、岩の上を見る。
灯台は?
あった。
どういう訳か、微かなオレンジ色の光が見えてます。
浮き島か。
空中でないだけマシだと思わないといけない。
まさかとは思うが、アスピドケロンのプリプレグのように移動するんじゃないだろうな?
以前、アスピドケロンを島と間違えて上陸した事が思い出される。
可能性は?
ある。
あるけど広域マップで確認出来るのであれば問題は無いのかもしれない。
では、布陣は変更だな。
全員、帰還です。
オレ自身はソーマ酒でステータス異常を回復させるとしてだ。
ここで重大な事態に気が付いた。
マナポーション、残りが少なくないか?
いかん。
いかんぞ!
最近、結構気楽に使い込んでいたように思う。
召魔の森に戻ればもう少しあるだろうけど、それでも不足だ。
スラー酒?
あれをマナポーションと同じ感覚で使っていたら枯渇する!
そんなに気楽に使えないのだ。
一気に気分が落ち込んでしまった。
どうする?
うむ。
悩んでいたって仕方ない。
明日、朝一番でゲルタ婆様の所に顔を出そうか。
どこにいるかは不明だが、レムトの町か、ターニャの砦、護国谷に行けば居場所を把握出来ると思う。
正直、怖いし苦手なんだけどね。
背に腹はかえられない。
ここは覚悟を決めておこう。
でも、明日だ。
暗いうちに訪問するのは礼を失している。
うむ。
これは決して、逃げではないのだ!
召魔の森に到着。
時刻は午後7時50分だ。
ソーマ酒を使ってまでステータス異常を解消しているのです。
このままログアウトするという選択肢は無い。
ポータルガードは?
人形組の守屋、スーラジ、久重を除いて森に出ているらしい。
スコーチの目を借りて様子を見てみると?
結構な大物を相手に戦ってました。
アナンタの幻影、シェーシャの幻影かな?
戦力が揃っているからいいけど、無茶するなよ!
ポータルガードを待つ事は無い。
闘技場で対戦をしていよう。
狙い目はスラー酒。
闘技場のオベリスクにスラー酒を捧げて、という事になる。
増えるとしても、その効率は正直言って良くはない。
それでも対戦をしておこう。
少しでも増えてくれるだけで助かるのだ。
主に心理的にだけど。
布陣はどうする?
ソーマ酒をオベリスクに捧げるよりも難易度は低い。
ならば戦力の底上げを狙うべきだろう。
赤星、モスリン、湊川、石津、関戸にしました。
アンデッドで揃えたのに他意は無い。
偶然だぞ!
《只今の戦闘勝利で【両手斧】がレベルアップしました!》
時刻は午後10時50分か。
オレの武器スキルの【両手斧】はレベル77にまで上がったみたいだ。
でも召喚モンスターのレベルアップが無い。
そろそろ、あって欲しいのだが。
やはりスラー酒狙いで連戦しているのでは温いのか?
だがここでポータルガードの面々が戻って来たみたいです。
そうか。
時間的にアレ、やっちゃおうかな?
何をするかと言えば聖結晶だ。
手札は?
エクストラ・サモニング、ブーステッド・モンスターズは使ったばかりだがまだ切り札がある。
メタモルフォーゼの呪文に【英霊召喚】です。
出来れば使わずに勝てたらいいんだが。
ポータルガードはオーロ、プラータを除いて全員参加だ。
パーティの方はどうする?
メタモルフォーゼを使う事を考慮すれば戦鬼を加えたい所だが。
ポータルガードのテフラがいる。
予備の鉄球は最初から《アイテム・ボックス》から出しておこう。
パーティはこのままで。
大いに経験値を稼いでレベルアップして欲しいものだ。
では、やるぞ?
呪文の強化を済ませてからですけどね!
《只今の戦闘勝利で【棍棒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『赤星』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
切り札は?
出来れば使わずに済めば、と思ったけど使わされた形になってしまった。
白澤をグレイプニルで梱包出来た所まではいい。
黄竜は召喚モンスター達に任せておけたのもいい。
、祝融の化身を抑えきれずにメタモルフォーゼを使う事になってしまった。
まあ【英霊召喚】を温存出来たのはいいんだけどさ。
やはり戦鬼とテフラでは感覚が異なる。
祝融の化身を相手に殴る蹴るはいいんだ。
投げ技もどうにか使えるけど、持ち上げて投げつつ体を預ける形にしかならない。
関節技?
無理!
但し、テフラだと有利な事もあった。
熱い、という感覚はあるけどかなり緩和されているのだ。
岩塊で出来たゴーレムだからなのだろう。
火耐性に溶耐性もあるし、その点だけは大いに助かってます。
赤星のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
赤星 スペクターロードLv42→Lv43(↑1)
器用値 50(↑1)
敏捷値 50(↑1)
知力値 49
筋力値 50
生命力 50
精神力 49
スキル
剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 重盾 重鎧 受け
回避 夜目 雲散霧消 魔力遮断 物理抵抗[極大]
魔法抵抗極大] MP吸収[大] 自己修復[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
溶属性 氷属性 邪気 耐光
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『湊川』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
アンデッド組は揃ってレベルアップかな?
そうであるならば先達の召喚モンスター達に追い付いた事になる。
今後、特別扱いをする事もないだろう。
残るは蜘蛛神のイソシアネートだが。
当面、ポータルガードに配備していていいと思う。
他の召喚モンスター達と時間を掛けて連携を深めて貰おうか。
湊川のステータス値で既に上昇しているの器用値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
湊川 スカルロードLv41→Lv42(↑1)
器用値 55(↑1)
敏捷値 55(↑1)
知力値 29
筋力値 78
生命力 78
精神力 29
スキル
剣 両手剣 槌 重槌 両手槍 ポールウェポン
小盾 重盾 重鎧 受け 回避 平衡 夜目
監視 魔力感知 魔力遮断 掴み 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP回復増加[小]
MP吸収[微] 闇属性 火属性 土属性 溶属性
耐光
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『石津』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
これで残るのは関戸だな。
でも少しだけ怖い。
今の戦闘で結構、防具に消耗があった事だろう。
修復がある。
ログアウトをするまで、まだまだやるべき事は残っているのだ。
石津のステータス値で既に上昇しているの器用値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
石津 スカルアサシンLv41→Lv42(↑1)
器用値 85(↑1)
敏捷値 85(↑1)
知力値 38
筋力値 39
生命力 39
精神力 38
スキル
弓 剣 手斧 両手槍 小盾 投擲 受け 回避
登攀 平衡 隠蔽 夜目 監視 呪詛 魔力感知
魔力遮断 強襲 連携 精密操作 跳躍 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己修復[中] MP回復増加[中]
MP吸収[微] 闇属性 風属性 土属性 水属性
木属性 耐光
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『関戸』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
やはり関戸もか。
そして地味に目立ってなかったけどモスリンはレベルアップしなかったか。
まあいい。
アンデッドの布陣はこれで余裕が出来た。
召喚モンスター達の厚みに不足に感じていた点もこれでかなり緩和された筈。
そう思えます。
関戸のステータス値で既に上昇しているの知力値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しましょう。
関戸 スカルウィザードLv41→Lv42(↑1)
器用値 43
敏捷値 43
知力値 96(↑1)
筋力値 31
生命力 31
精神力 80(↑1)
スキル
杖 小刀 小盾 受け 回避 夜目 怨声 魔力感知
魔力遮断 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[中]
MP回復増加[大] MP吸収[中] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
灼属性 耐光
では、装備の修復をしてログアウトしましょう。
明日はマナポーションの素材のマジックマッシュルームをどうにか入手しないといけません。
出来合いのマナポーションを購入する、というのもいいんだけどね。
それは出来るだけしたくないのでした。
折角のスキルである【薬師】を鍛える事になりませんからね!
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ジェリコ』がレベルアップしました!》
《『ジェリコ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》
《『クーチュリエ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『バンドル』がレベルアップしました!》
《『バンドル』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スコーチ』がレベルアップしました!》
《『スコーチ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『守屋』がレベルアップしました!》
《『守屋』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『シリウス』がレベルアップしました!》
《『シリウス』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スーラジ』がレベルアップしました!》
《『スーラジ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『久重』がレベルアップしました!》
《『久重』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『テフラ』がレベルアップしました!》
《『テフラ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『岩鉄』がレベルアップしました!》
《『岩鉄』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ジンバル』がレベルアップしました!》
《『ジンバル』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『虎斑』がレベルアップしました!》
《『虎斑』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スパーク』がレベルアップしました!》
《『スパーク』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クラック』がレベルアップしました!》
《『クラック』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『イソシアネート』がレベルアップしました!》
《『イソシアネート』のステータスを確認して下さい》
ログインしました。
時刻は午前5時50分。
少し今日は遅くなったかな?
それにしても、いきなり長々と続くインフォに呆然とするしかない。
昨日はアッサリと終わったのに、どういう差だ?
同じタイミングになっている固定メンバーがいるのが分かる。
ゴーレム組と蜂組だ!
人形組は留守番になる機会があるせいか、レベルアップが安定していないように感じる。
何にしても確認は先に済ませてしまおうか。
今日は色々と片付けたい事があるのだ。
ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv42→Lv43(↑1)
器用値 51
敏捷値 58
知力値 15(↑1)
筋力値 88(↑1)
生命力 104
精神力 14
スキル
打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] 弾性強化[中]
剛性強化[小] 回避 受け 液状化 形状変化
表面張力偏移 武器化 防具化 表面硬化
侵食 奇襲 夜目
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv42→Lv43(↑1)
器用値 72
敏捷値 99(↑1)
知力値 51
筋力値 28
生命力 53(↑1)
精神力 29
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 採集 養蜂 建築
広域探査 夜目 強襲 危険察知 空中機動
追跡 誘引 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[小] 致死毒 麻痺
暗闇 魅了 耐石化 耐混乱 隷従
バンドル パイロヒュドラLv42→Lv43(↑1)
器用値 51
敏捷値 62
知力値 30
筋力値 63(↑1)
生命力 84(↑1)
精神力 30
スキル
噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知
熱感知 気配遮断 威嚇 奇襲 自己回復[極大]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] ブレス 猛毒
火属性 水属性 耐睡眠 耐即死 毒耐性
スコーチ ミネルヴァオウルLv42→Lv43(↑1)
器用値 41
敏捷値 93(↑1)
知力値 56(↑1)
筋力値 56
生命力 55
精神力 41
スキル
嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目
透視 反響定位 空中機動 監視 看破 強襲
隠蔽 追跡 気配遮断 危険予知 天啓 睡眠
混乱 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 耐混乱 耐即死 耐魅了 耐睡眠
守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv42→Lv43(↑1)
器用値 95(↑1)
敏捷値 40
知力値 62
筋力値 40
生命力 39(↑1)
精神力 40
スキル
手斧 槌 弓 強弓 小盾 受け 回避 木工
石工 農作 造林 牧畜 調教 醸造 夜目
監視 宮中儀礼 連携 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP回復増加[中] 光属性 闇属性
火属性 土属性 水属性 溶属性 木属性
シリウス ホワイトファングLv42→Lv43(↑1)
器用値 47
敏捷値 88(↑1)
知力値 47
筋力値 58
生命力 58
精神力 48(↑1)
スキル
噛付き 疾駆 跳躍 回避 威嚇 聞耳 隠蔽
強襲 危険察知 追跡 夜目 掘削 気配遮断
捕食吸収 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 光属性 闇属性 氷属性 耐即死
耐魅了 ブレス 即死
スーラジ クローンサーヴァント[女性型]Lv42→Lv43(↑1)
器用値 90(↑1)
敏捷値 54
知力値 65
筋力値 29
生命力 31
精神力 46(↑1)
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 料理 木工
石工 牧畜 農作 調教 縫製 夜目 監視
宮中儀礼 精密操作 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP回復増加[大] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 水属性 土属性 木属性
久重 デウス・エクス・マキナLv42→Lv43(↑1)
器用値 93(↑1)
敏捷値 44
知力値 49
筋力値 33
生命力 34(↑1)
精神力 43
スキル
剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け 料理
石工 造林 木工 農作 大工 夜目 精密操作
物理抵抗[大] 魔法抵抗[極大] 自己修復[大]
時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性
テフラ ストーンコロッサスLv42→Lv43(↑1)
器用値 42(↑1)
敏捷値 53
知力値 14
筋力値 96
生命力 123(↑1)
精神力 14
スキル
打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石 連投
体当たり 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[中]
自己修復[大] 堅守 防壁化 拘束 土属性
時空耐性 火耐性 風耐性 水耐性 溶耐性
岩鉄 タロスLv42→Lv43(↑1)
器用値 41
敏捷値 60(↑1)
知力値 12
筋力値 118(↑1)
生命力 97
精神力 12
スキル
棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[中] 剛性強化[微] 受け 堅守
夜目 監視 火属性 風耐性 土耐性 水耐性 塵耐性
雷耐性 溶耐性 氷耐性 灼耐性
ジンバル シュバルツレーヴェLv42→Lv43(↑1)
器用値 57
敏捷値 93(↑1)
知力値 33
筋力値 64(↑1)
生命力 63
精神力 33
スキル
噛付き 引裂き 激高 回避 疾駆 忍び足
跳躍 危険察知 夜目 遠目 隠蔽 追跡 監視
気配遮断 暗殺術 物理抵抗[小] 自己回復[小]
魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 強襲 闇属性
火属性 土属性 溶属性 暗闇 麻痺 毒 耐暗闇
毒耐性
虎斑 マンイーターLv42→Lv43(↑1)
器用値 60
敏捷値 60
知力値 18(↑1)
筋力値 82
生命力 97(↑1)
精神力 17
スキル
槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守 石工
造林 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断
魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作
登攀 ダッシュ 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
自己修復[大] MP吸収[小] 絶叫 吸水 寄生根
塊根生成 闇属性 土属性 水属性 木属性
火耐性
スパーク 神魔蜂Lv42→Lv43(↑1)
器用値 63(↑1)
敏捷値 108
知力値 22
筋力値 66
生命力 61(↑1)
精神力 22
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削
広域探査 夜目 監視 連携 精密操作
採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断
危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[小]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[小] 猛毒
麻痺 耐麻痺 耐魅了 毒耐性
クラック 神魔蜂Lv42→Lv43(↑1)
器用値 65(↑1)
敏捷値 106
知力値 21
筋力値 65
生命力 64(↑1)
精神力 21
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削
広域探査 夜目 監視 連携 精密操作
採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断
危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[小]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[小] 猛毒
麻痺 耐睡眠 耐即死 毒耐性
イソシアネート 蜘蛛神Lv40→Lv41(↑1)
器用値 76(↑1)
敏捷値 69
知力値 29
筋力値 68
生命力 63(↑1)
精神力 27
スキル
噛付き 爪撃 跳躍 回避 登攀 掘削 奇襲
隠蔽 危険察知 振動感知 魔力察知 気配遮断
監視 夜目 出糸 罠作成 繭作成 自己回復[中]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
闇属性 土属性 水属性 猛毒 麻痺 暗闇
混乱 魅了
ああ、長い!
そしてポータルガードの見直しはどうしよう?
このままでいいかな、とか思ったけどね。
オーロとプラータは連れ出した方がいいか。
マナポーション作製時の助手をやって貰いたいからな。
ポータルガードは?
人形組、ゴーレム組、蜂組は各々の仕事をこなしているようだ。
他の面々は狩りみたいです。
オーロとプラータは今の作業が一段落するまで、少し待った方がいいのだろう。
久重達には負担が増えるとは思うけど、入れ替えはするとしましょう。
その前に朝食だ。
厨房に行くとしましょう。
「オッス!」
「おはようございます」
「あ、ああ。おはようさん」
ミオと優香が厨房にいる。
そして食堂には生産職の面々が!
サモナー系はアデル、イリーナ、春菜、此花といます。
配膳の手伝いをしているようだ。
「色々とお借りしてるわ」
「いや、ここって本当に便利だわー」
意味が分からないのはスライム系の召喚モンスターだ。
レッドジェル、ブループディング、グリーンムース、クリアウーズといるんですけど。
何故、ソファみたいになっているんだ?
「何か問題でも?」
「人員よ。呼び掛けたら集まり過ぎてね」
「今は最前線のエリアポータルにいても身の置き場が無くなったって訳!」
「鶴亀砦もNPCに任せてしまっているし、手を加える事も無いものね」
「朝食の時間が過ぎたら人は減るでしょ?そうなったら拠点化もしないと!」
そういう事か。
でもね。
良く見ると生産職の男共の姿は皆無だ。
何だろう、この雰囲気。
女子会ですか?
「朝ごはん、出来たよ!」
「おおっ?」
どうやらメニューは洋朝食。
既にテーブルには小皿に盛られたサラダとガーリックトーストがあっただけだが。
空のお皿に次々とコーンスープが注がれて行く。
そして大きめの皿に柔らかそうなオムレツに炙ってある厚切りベーコン。
メインはオムレツか。
運んでいる間もプルプルと震えている。
うん。
何かエロい方向で連想してしまった事は認める。
「これで全員、揃った?」
「じゃあ!いただきます!」
「「「「「「「「「「「いただきます!」」」」」」」」」」」
レイナの号令で一斉に食べ始める。
今日は競争相手になりそうな男共の姿は無い。
それだけに気になる。
おかわりはあるんでしょうか?
オムレツはフワフワとした食感、これはこれでいいんだが。
量的に足りてませんでした!
追加でスーラジがポーチドエッグとチキンステーキを作ってくれました。
呆れられてるような気がするけど今更だ。
健啖である事が悪い訳じゃない。
「皆さんの今日の予定は?」
「鶴亀砦よ。物資を搬入したいのよね」
「設備も!」
「特に巌城は生産設備を入れる事になってる。要塞化を急速に進めているの」
「今は石工の独壇場だけどね!」
そうですか。
オレの目では巌城に手を入れる余地はそう無いと思えたんだが。
まだ強化するような事があるんだろうか?
まあ、いいか。
着々と準備は進んでいるようで何よりです。
「そっちは?」
「私達は魔人の掃討!」
「地上で、ですけどね」
「地上なのか?」
「ドラゴン達が空中を哨戒してくれているんです」
それは悪い知らせだ。
もう少し、巨神がいそうな気がするんですけど。
ブロンズドラゴン達に掃討されてしまう可能性はあるだろう。
「キースさんは?」
「野暮用でね。あちこちに移動しなきゃいけなくなるかも?」
「探し物か何か?」
「探し人、だなあ」
そう。
必要な事と頭では分かっている。
それでも気分だけで言えば気が滅入りそうだ。
苦手な存在というのは常に存在するのです。
では、移動だな。
その前にポータルガードからオーロとプラータを外そう。
空いた枠に配備するのは言祝と折威だ。
ここまではいいのだが。
最初にどこへ?
やはりレムトの町に行くべきなのだろう。
布陣は?
ヴォルフ、黒曜、オーロ、プラータ、エルニドにしました。
周囲への配慮もこれなら大丈夫だろう。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv131
職業 サモンメンターLv20(召喚魔法導師)
ボーナスポイント残 15
セットスキル
小剣Lv97 剣Lv99 両手剣Lv100 両手槍Lv107(↑1)
馬上槍Lv110 棍棒Lv100(↑1)重棍Lv100 小刀Lv101
刀Lv100 大刀Lv99 手斧Lv88 両手斧Lv77(↑3)
刺突剣Lv98 捕縄術Lv105(↑1)投槍Lv107
ポールウェポンLv110
杖Lv113 打撃Lv123 蹴りLv123 関節技Lv122
投げ技Lv122 回避Lv130 受けLv130
召喚魔法Lv131 時空魔法Lv119 封印術Lv118
光魔法Lv115 風魔法Lv115 土魔法Lv115
水魔法Lv115 火魔法Lv115 闇魔法Lv116(↑1)
氷魔法Lv115 雷魔法Lv115 木魔法Lv115
塵魔法Lv115 溶魔法Lv115 灼魔法Lv115
英霊召喚Lv6 禁呪Lv119(↑1)
錬金術Lv103 薬師Lv24 ガラス工Lv27 木工Lv60
連携Lv100e 鑑定Lv98 識別Lv109 看破Lv100e
耐寒Lv80e
掴みLv80e 馬術Lv110 精密操作Lv80e
ロープワークLv100e 跳躍Lv50e 軽業Lv50e
耐暑Lv80e 登攀Lv60e 平衡Lv100e
二刀流Lv100e 解体Lv98 水泳Lv68(↑1)潜水Lv80e
投擲Lv50e
ダッシュLv60e 耐久走Lv60e 追跡Lv100e 隠蔽Lv100e
気配察知Lv100e 気配遮断Lv100e 暗殺術Lv60e
身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv107
魔法効果拡大Lv106 魔法範囲拡大Lv106
呪文融合Lv106
耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e
耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e
耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv42
獣魔化Lv29
召喚モンスター
ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv42→Lv43(↑1)
器用値 51
敏捷値 58
知力値 15(↑1)
筋力値 88(↑1)
生命力 104
精神力 14
スキル
打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] 弾性強化[中]
剛性強化[小] 回避 受け 液状化 形状変化
表面張力偏移 武器化 防具化 表面硬化
侵食 奇襲 夜目
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv42→Lv43(↑1)
器用値 72
敏捷値 99(↑1)
知力値 51
筋力値 28
生命力 53(↑1)
精神力 29
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 採集 養蜂 建築
広域探査 夜目 強襲 危険察知 空中機動
追跡 誘引 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[小] 致死毒 麻痺
暗闇 魅了 耐石化 耐混乱 隷従
バンドル パイロヒュドラLv42→Lv43(↑1)
器用値 51
敏捷値 62
知力値 30
筋力値 63(↑1)
生命力 84(↑1)
精神力 30
スキル
噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知
熱感知 気配遮断 威嚇 奇襲 自己回復[極大]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] ブレス 猛毒
火属性 水属性 耐睡眠 耐即死 毒耐性
スコーチ ミネルヴァオウルLv42→Lv43(↑1)
器用値 41
敏捷値 93(↑1)
知力値 56(↑1)
筋力値 56
生命力 55
精神力 41
スキル
嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目
透視 反響定位 空中機動 監視 看破 強襲
隠蔽 追跡 気配遮断 危険予知 天啓 睡眠
混乱 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 耐混乱 耐即死 耐魅了 耐睡眠
赤星 スペクターロードLv42→Lv43(↑1)
器用値 50(↑1)
敏捷値 50(↑1)
知力値 49
筋力値 50
生命力 50
精神力 49
スキル
剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 重盾 重鎧 受け
回避 夜目 雲散霧消 魔力遮断 物理抵抗[極大]
魔法抵抗極大] MP吸収[大] 自己修復[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
溶属性 氷属性 邪気 耐光
守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv42→Lv43(↑1)
器用値 95(↑1)
敏捷値 40
知力値 62
筋力値 40
生命力 39(↑1)
精神力 40
スキル
手斧 槌 弓 強弓 小盾 受け 回避 木工
石工 農作 造林 牧畜 調教 醸造 夜目
監視 宮中儀礼 連携 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP回復増加[中] 光属性 闇属性
火属性 土属性 水属性 溶属性 木属性
シリウス ホワイトファングLv42→Lv43(↑1)
器用値 47
敏捷値 88(↑1)
知力値 47
筋力値 58
生命力 58
精神力 48(↑1)
スキル
噛付き 疾駆 跳躍 回避 威嚇 聞耳 隠蔽
強襲 危険察知 追跡 夜目 掘削 気配遮断
捕食吸収 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 光属性 闇属性 氷属性 耐即死
耐魅了 ブレス 即死
スーラジ クローンサーヴァント[女性型]Lv42→Lv43(↑1)
器用値 90(↑1)
敏捷値 54
知力値 65
筋力値 29
生命力 31
精神力 46(↑1)
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 料理 木工
石工 牧畜 農作 調教 縫製 夜目 監視
宮中儀礼 精密操作 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP回復増加[大] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 水属性 土属性 木属性
久重 デウス・エクス・マキナLv42→Lv43(↑1)
器用値 93(↑1)
敏捷値 44
知力値 49
筋力値 33
生命力 34(↑1)
精神力 43
スキル
剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け 料理
石工 造林 木工 農作 大工 夜目 精密操作
物理抵抗[大] 魔法抵抗[極大] 自己修復[大]
時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性
テフラ ストーンコロッサスLv42→Lv43(↑1)
器用値 42(↑1)
敏捷値 53
知力値 14
筋力値 96
生命力 123(↑1)
精神力 14
スキル
打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石 連投
体当たり 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[中]
自己修復[大] 堅守 防壁化 拘束 土属性
時空耐性 火耐性 風耐性 水耐性 溶耐性
岩鉄 タロスLv42→Lv43(↑1)
器用値 41
敏捷値 60(↑1)
知力値 12
筋力値 118(↑1)
生命力 97
精神力 12
スキル
棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[中] 剛性強化[微] 受け 堅守
夜目 監視 火属性 風耐性 土耐性 水耐性 塵耐性
雷耐性 溶耐性 氷耐性 灼耐性
ジンバル シュバルツレーヴェLv42→Lv43(↑1)
器用値 57
敏捷値 93(↑1)
知力値 33
筋力値 64(↑1)
生命力 63
精神力 33
スキル
噛付き 引裂き 激高 回避 疾駆 忍び足
跳躍 危険察知 夜目 遠目 隠蔽 追跡 監視
気配遮断 暗殺術 物理抵抗[小] 自己回復[小]
魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 強襲 闇属性
火属性 土属性 溶属性 暗闇 麻痺 毒 耐暗闇
毒耐性
虎斑 マンイーターLv42→Lv43(↑1)
器用値 60
敏捷値 60
知力値 18(↑1)
筋力値 82
生命力 97(↑1)
精神力 17
スキル
槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守 石工
造林 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断
魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作
登攀 ダッシュ 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
自己修復[大] MP吸収[小] 絶叫 吸水 寄生根
塊根生成 闇属性 土属性 水属性 木属性
火耐性
スパーク 神魔蜂Lv42→Lv43(↑1)
器用値 63(↑1)
敏捷値 108
知力値 22
筋力値 66
生命力 61(↑1)
精神力 22
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削
広域探査 夜目 監視 連携 精密操作
採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断
危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[小]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[小] 猛毒
麻痺 耐麻痺 耐魅了 毒耐性
クラック 神魔蜂Lv42→Lv43(↑1)
器用値 65(↑1)
敏捷値 106
知力値 21
筋力値 65
生命力 64(↑1)
精神力 21
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削
広域探査 夜目 監視 連携 精密操作
採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断
危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[小]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[小] 猛毒
麻痺 耐睡眠 耐即死 毒耐性
ラルゴ グレータードラゴンLv13→Lv14(↑1)
器用値 59(-41)
敏捷値 59(↑1)(-41)
知力値 38(-27)
筋力値 59(↑1)(-41)
生命力 59(↑1)(-41)
精神力 38(-27)
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目
水棲 水中機動 自己回復[中] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[中] MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 灼属性 毒耐性 耐即死
イソシアネート 蜘蛛神Lv40→Lv41(↑1)
器用値 76(↑1)
敏捷値 69
知力値 29
筋力値 68
生命力 63(↑1)
精神力 27
スキル
噛付き 爪撃 跳躍 回避 登攀 掘削 奇襲
隠蔽 危険察知 振動感知 魔力察知 気配遮断
監視 夜目 出糸 罠作成 繭作成 自己回復[中]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]
闇属性 土属性 水属性 猛毒 麻痺 暗闇
混乱 魅了
湊川 スカルロードLv41→Lv42(↑1)
器用値 55(↑1)
敏捷値 55(↑1)
知力値 29
筋力値 78
生命力 78
精神力 29
スキル
剣 両手剣 槌 重槌 両手槍 ポールウェポン
小盾 重盾 重鎧 受け 回避 平衡 夜目
監視 魔力感知 魔力遮断 掴み 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP回復増加[小]
MP吸収[微] 闇属性 火属性 土属性 溶属性
耐光
石津 スカルアサシンLv41→Lv42(↑1)
器用値 85(↑1)
敏捷値 85(↑1)
知力値 38
筋力値 39
生命力 39
精神力 38
スキル
弓 剣 手斧 両手槍 小盾 投擲 受け 回避
登攀 平衡 隠蔽 夜目 監視 呪詛 魔力感知
魔力遮断 強襲 連携 精密操作 跳躍 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己修復[中] MP回復増加[中]
MP吸収[微] 闇属性 風属性 土属性 水属性
木属性 耐光
関戸 スカルウィザードLv41→Lv42(↑1)
器用値 43
敏捷値 43
知力値 96(↑1)
筋力値 31
生命力 31
精神力 80(↑1)
スキル
杖 小刀 小盾 受け 回避 夜目 怨声 魔力感知
魔力遮断 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[中]
MP回復増加[大] MP吸収[中] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
灼属性 耐光
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、ティグリス、クーチュリエ、獅子吼、極夜、雷文
言祝、折威、バンドル、スコーチ、守屋、シリウス、スーラジ
久重、テフラ、岩鉄、ジンバル、虎斑、蝶丸、網代、スパーク
クラック、イソシアネート




