850
不動明王 ???
明王 ??? ???
??? ???
降三世明王 ???
明王 ??? ???
??? ???
軍荼利明王 ???
明王 ??? ???
??? ???
大威徳明王 ???
明王 ??? ???
??? ???
金剛夜叉明王 ???
明王 ??? ???
??? ???
孔雀明王 ???
明王 ??? ???
??? ???
スロープの先も同様の洞窟なのだが。
おかしい点がある。
お馴染みの相手?
今日も何度か、対戦しているけど格段に強い!
それは天将にしても同様だ。
毘沙門天、増長天、持国天、広目天、帝釈天。
風天神、雷天神、火天神、地天神、水天神もです。
荼吉尼天、大暗黒天、吉祥天、大自在天、焔摩天、技芸天もいる。
摩利支天、伊舎那天、歓喜天 韋駄天 鳩摩羅天、鬼子母神もいる。
十二神将もいるけど、牛頭神将と馬頭神将の姿は見ない。
童子達の姿もです。
まあそこまで気を回す余裕は無い。
どの戦闘も堕天使とマスティマを相手にする時よりも厳しいからだ!
特に孔雀明王様が次々と仏像シリーズを呼んでくれている。
放置している訳じゃない。
適度に呼ばせた方が経験値稼ぎにいいからだ。
でもね、その適度というのが難しい。
グレイプニルをどの仏像様に使うかは判断が難しい。
普通に考えたら孔雀明王様だろうけどね。
仏像シリーズを追加してくれているのです。
むしろ別の仏像様を梱包しているオレがいる。
うん。
酷いって自覚はある。
スケルトン組も何度か、HPバーが無くなる事態が発生していた。
どうにかそこから復活しているけど、頭蓋骨と胸郭にある人魂が散らされたら死に戻り扱いだ。
慎重になってしまうのも当然だろう。
妙見菩薩 ???
天将 ??? ???
??? ???
仏像シリーズの中に未見であろう仏様がいた。
菩薩様?
でも天将なのね。
刀を手にしているし、未見の相手でもあるからオレも刀を手にして戦いたいけどね。
まだ実現出来ていません。
だって支援するだけでも大変なのだ!
洞窟の様子は?
まだ十分に観察出来ていません。
それよりも、狩りだ!
死に戻ってしまっては意味が無い。
(ショート・ジャンプ!)
やはり孔雀明王様は優先で梱包しておこう。
優先順位があるのです。
今はスケルトン組をの経験値稼ぎを優先すべきだろう。
《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【関節技】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【投げ技】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『獅子吼』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は午後10時10分だ。
仏像シリーズとの戦闘そのものは素晴らしい。
いい鍛錬になってます。
それ以外に大きなメリットもある。
アイテムが拾えているのだ!
金剛杵、迦楼羅剣、火焔光輪刀、如意輪錫杖、妙見秘鎚、星天弓、蘇芳羂索。
屠った数が多い割に確保出来る確率は相変わらず低い。
それでも有難いのは変わらない。
何、余って困るようなら売ってもいい。
闘技場でオベリスクに捧げたっていいのだ。
無駄にはならないだろう。
獅子吼のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
獅子吼 ダークキメラLv69→Lv70(↑1)
器用値 33
敏捷値 85
知力値 33(↑1)
筋力値 69
生命力 69
精神力 33(↑1)
スキル
噛付き 飛翔 回避 裂帛 匂い感知 熱感知
夜目 気配遮断 捕食融合 捕食吸収 自己回復[中]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] MP回復増加[小]
毒 暗闇 ブレス 時空属性 光属性 闇属性
火属性 溶属性 耐石化 耐暗闇
《捕食融合が発動しました!任意のステータス値3つに2ポイントを加算して下さい》
おっと、これがあったか。
しかもステータス値3つに加算?
これは2択になるかな。
器用値、知力値、精神力にするか。
敏捷値、筋力値、生命力にするか。
ここはそう悩まず決めてしまおう。
獅子吼 ダークキメラLv69→Lv70(↑1)
器用値 33
敏捷値 87(↑2)
知力値 33(↑1)
筋力値 71(↑2)
生命力 71(↑2)
精神力 33(↑1)
スキル
噛付き 飛翔 空中機動(New!)回避 裂帛
匂い感知 熱感知 夜目 気配遮断 捕食融合
捕食吸収 自己回復[中] 物理抵抗[中](New!)
魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 毒 暗闇
ブレス 時空属性 光属性 闇属性 火属性
溶属性 耐石化 耐暗闇
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『湊川』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
今の戦闘では少し無理をし過ぎたかな?
湊川はHPバーが一時、無くなってました。
今のHPバーは2割程度です。
死に戻りし難いのは助かるけど、ヒヤヒヤものだ。
やっぱり孔雀明王様を梱包せずに放置、仏像シリーズを増量するのはリスクが高いか。
ちょっとだけ、と思っていたのがいけなかったみたいです。
湊川のステータス値で既に上昇しているの知力値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しましょう。
湊川 スカルロードLv19→Lv20(↑1)
器用値 47
敏捷値 47
知力値 25(↑1)
筋力値 68
生命力 68
精神力 25(↑1)
スキル
剣 両手剣 槌 重槌 両手槍 小盾 重盾 重鎧
受け 回避 平衡 夜目 監視 魔力感知 魔力遮断(New!)
掴み 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己修復[中]
MP回復増加[小] 闇属性 火属性 土属性 耐光
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『石津』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
さて、洞窟の様相は?
今の所は僅かに傾斜しながら下へと螺旋状に続いているだけです。
大きさは申し分無い規模だ。
ゴーレム組が並んで突撃するのも大丈夫です。
でもね。
余りに強いものだからポータルガードのMPバーの消耗も無視出来なくなっている。
ここは無理していい状況では無さそうです。
石津のステータス値で既に上昇しているの器用値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
石津 スカルアサシンLv19→Lv20(↑1)
器用値 72(↑1)
敏捷値 72(↑1)
知力値 34
筋力値 34
生命力 34
精神力 34
スキル
弓 剣 手斧 小盾 投擲 受け 回避 登攀
平衡 隠蔽 夜目 監視 魔力感知 魔力遮断
強襲 連携 精密操作 跳躍 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己修復[中] MP回復増加[中](New!)
闇属性 風属性 土属性 水属性 耐光
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『関戸』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
少し悩む。
やはりここで撤退すべき、というのは分かるのだが。
次はどうしよう?
日付を跨ぐ前までにポータルガードの面々も鍛えるとしようか。
レベル42に達していないポータルガードも経験値を溜め込んでいる筈なのだ。
確認しておこう。
関戸のステータス値で既に上昇しているの知力値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
関戸 スカルウィザードLv19→Lv20(↑1)
器用値 39
敏捷値 39
知力値 80(↑1)
筋力値 26(↑1)
生命力 26
精神力 70
スキル
杖 小刀 小盾 受け 回避 夜目 怨声(New!)
魔力感知 魔力遮断 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
自己修復[中] MP回復増加[大] MP吸収[小]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 耐光
では、撤収!
どうやら地下洞窟も踏破するには更なる戦力の底上げが要る事が分かった。
実に喜ばしい事です。
オレにとっても、ポータルガードにとってもだ。
【武器アイテム:小刀】七星刀 品質A レア度10
AP? 破壊力? 重量2+ 耐久値?
魔力付与品 時空属性 光属性 闇属性
明王が用いる武器。天将に下賜される事もあるという。
使用者の力を得て顕現する。素材は不明。
刀身は分厚く鉛色であるが発揮する力によって輝き方が異なる。
強力な武器になり得るが、耐久値の回復は不可能。
《これまでの行動経験で【鑑定】がレベルアップしました!》
《これまでの行動経験で【解体】がレベルアップしました!》
何だろう、これ。
初見の武器だ。
可能性があるとしたら妙見菩薩が落としたのだと思う。
これは使い勝手を確かめないといけません。
小刀か。
断鋼鳥の小刀と比べたら明らかに重たい。
刀身も厚い。
色が地味である分、剣呑な雰囲気も感じます。
まあ使ってみるべきだろう。
サイズ的にも金剛杵やククリ刀のように携帯するにもいい感じだ。
対戦で試してみるべきだ。
そうしましょう。
召魔の森に到着。
もう少し闘技場で粘るとしましょう。
倶利伽羅剣、胎蔵秘刀、風天羂索もそろそろ全部、闘技場のオベリスクに捧げてしまえ!
予備の得物ならあるのだ。
少しアイテムも整理するべきだろう。
召喚モンスターの装備にも予備で渡してある分もだ。
上位置換出来る武器があるならそうすべきです。
どうせ日の目を見ないのであれば、闘技場で役立って頂こう。
そして感謝を。
今迄にお世話になってますからね。
忘れていてはいけません。
そうそう、ポータルガードも入れ替えて対戦をしましょう。
ヴォルフ、獅子吼、湊川、石津、関戸をポータルガードへ。
コーレム組のジェリコ、テフラ、岩鉄、虎斑、それに久重をパーティへ。
きっとすぐにでもレベルアップしてくれる。
厳しい連戦を勝ち抜いているのだから。
《只今の戦闘勝利で【小刀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【刺突剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ジェリコ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ほんの数戦でレベルアップしてます。
やはり結構な経験値を溜め込んでいたようです。
そしてまだまだ、倶利伽羅剣と風天羂索が残ってます。
時間もまだもう少し余裕がある。
継続すべきだろう。
捧げるアイテムがアイテムだけに、闘技場で出現するのは仏像シリーズだ。
先刻まで戦っていた仏様達に比べたらかなり物足りないけどね。
ジェリコのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv41→Lv42(↑1)
器用値 51(↑1)
敏捷値 58(↑1)
知力値 14
筋力値 87
生命力 104
精神力 14
スキル
打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] 弾性強化[中]
剛性強化[小] 回避 受け 液状化 形状変化
表面張力偏移 武器化 防具化 表面硬化
侵食 奇襲 夜目
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『久重』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
少々、懸念もある。
今後も地下洞窟にはポータルガードを引き連れて狩りをする事になると思うのだが。
ポータルガードの継続戦闘能力を考慮すると、配備する召喚モンスターも考え直すべきか?
人形組のように後衛から弓矢で支援するのはいい。
ゴーレム組のように前衛で殴る蹴るをしているのもいい。
MPバーの消耗が激しい面々が問題だ。
今、ポータルガードに配備している中では命婦がそうです。
マナポーションを与えてはいるけど、その消費量は無視出来ません。
ストックもかなり少なくなってます。
そろそろゲルタ婆様に頭を下げてマジックマッシュルームを分けて貰うべきだろう。
スラー酒もあるけど、出来るだけマナポーションでMPバー回復をすべきだと思います。
久重のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
久重 デウス・エクス・マキナLv41→Lv42(↑1)
器用値 92
敏捷値 44
知力値 49(↑1)
筋力値 33
生命力 33
精神力 43(↑1)
スキル
剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け 料理
石工 造林 木工 農作 大工 夜目 精密操作
物理抵抗[大] 魔法抵抗[極大] 自己修復[大]
時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テフラ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
命婦は外そうか?
そこも悩ましいのだが、ポータルガードとして鍛えるのも無意味じゃない。
戦闘では数が増えると、それはそれで連携が難しいからだ。
楽になる、というのは戦闘の一面でしかない。
このまま配備で、いいよね?
少なくともナインテイルを配備するより安心だ。
テフラのステータス値で既に上昇しているのは筋力値だ。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
テフラ ストーンコロッサスLv41→Lv42(↑1)
器用値 41(↑1)
敏捷値 53
知力値 14
筋力値 96(↑1)
生命力 122
精神力 14
スキル
打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石 連投
体当たり 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[中]
自己修復[大] 堅守 防壁化 拘束 土属性
時空耐性 火耐性 風耐性 水耐性 溶耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『岩鉄』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
このままゴーレム組のレベルアップはパーフェクトかな?
次はどんな面々にしようか?
まだレベル41がいる。
今日のうちに全てレベル42をクリアするのは難しいかもしれません。
岩鉄のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
岩鉄 タロスLv41→Lv42(↑1)
器用値 41(↑1)
敏捷値 59
知力値 12
筋力値 117(↑1)
生命力 97
精神力 12
スキル
棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[中] 剛性強化[微] 受け 堅守
夜目 監視 火属性 風耐性 土耐性 水耐性 塵耐性
雷耐性 溶耐性 氷耐性 灼耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『虎斑』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
パーフェクトだ。
では次は?
蜂組にしよう。
それに人形組を加えて鍛錬するとしましょうかね?
ところで七星刀ですけど。
感じはいい。
適度に重さがあるからなのか、刃身が突き刺さる感触が素晴らしい。
属性は時空、光、闇のうちのどれかしかセット出来ないけど、そんな不器用な所もいい。
予備があれば愛用したい所だが、今はまだ無理かな?
壊してしまいそうで怖いのです。
虎斑のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
虎斑 マンイーターLv41→Lv42(↑1)
器用値 60(↑1)
敏捷値 60(↑1)
知力値 17
筋力値 82
生命力 96
精神力 17
スキル
槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守 石工
造林 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断
魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作
登攀 ダッシュ 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
自己修復[大] MP吸収[小] 絶叫 吸水 寄生根
塊根生成 闇属性 土属性 水属性 木属性
火耐性
よし。
ここは悩まず交代だ。
ジェリコ、久重、テフラ、岩鉄、虎斑をポータルガードへ。
パーティに組み入れるのは蜂組、クーチュリエ、スパーク、クラックだ。
人形組からは守屋とスーラジです。
今日のうちにどこまで粘れるかな?
レベルアップが間に合って欲しいものです。
《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【全耐性】がレベルアップしました!》
時刻は午後11時30分です。
レベルアップのインフォは間に合わないみたいだ。
そろそろ、ログアウトすべきタイミングか。
このまま朝まで粘ってもいいけど、仕方ない。
今日は止そう。
装備の修復もしておかないと!
それも重要なのです。
《これまでの行動経験で【錬金術】がレベルアップしました!》
おや?
ミスリルアーマーにミスリルタワーシールドの修復は結構軽く済んだみたいだ。
それでも【錬金術】がレベルアップした理由は?
戦鬼の防具と鉄球が大きい。
それに護鬼の分もある。
オレもですけど。
何にしてもミスリル系の合金は物理的な性能は高い。
その分、修復も軽く済む事もメリットとしてあるようだ。
赤星はこのままでいい。
鞍馬は悩ましいけど、基本的にミスリルアーマーでいい。
ある意味、ゴーレム組と共にポータルガードにしてみたくなる強固な壁になっている。
でもね。
オレとの対戦では着替えさせましょう。
動きがやはり鈍るからだ。
では、ログアウトする前にポータルガードを見直そう。
ジェリコ、クーチュリエ、獅子吼、逢魔、バンドル、スコーチ、守屋。
スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、虎斑、蝶丸、網代、スパーク、クラック。
そしてオーロ、プラータ、イソシアネート、命婦、湊川、石津、関戸だ。
スケルトン組は明日の朝までの一時的な配備だけどね。
スキルに耐光があっても昼間もぶっ通しで配備するのは心苦しいからだ。
ではログアウトしようか。
明日の朝にはポータルガードも見直しをしておこう。
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》
《『クーチュリエ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『守屋』がレベルアップしました!》
《『守屋』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スーラジ』がレベルアップしました!》
《『スーラジ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『蝶丸』がレベルアップしました!》
《『蝶丸』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『網代』がレベルアップしました!》
《『網代』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スパーク』がレベルアップしました!》
《『スパーク』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クラック』がレベルアップしました!》
《『クラック』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『イソシアネート』がレベルアップしました!》
《『イソシアネート』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『命婦』がレベルアップしました!》
《『命婦』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『湊川』がレベルアップしました!》
《『湊川』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『石津』がレベルアップしました!》
《『石津』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『関戸』がレベルアップしました!》
《『関戸』のステータスを確認して下さい》
ログインしました。
時刻は午前5時10分です。
昨夜の地下洞窟と闘技場の経験値稼ぎの成果でもあるのだろう。
大量のレベルアップのインフォが来ている。
でもオーロとプラータはレベルアップしていないようです。
次に期待だな。
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv41→Lv42(↑1)
器用値 72(↑1)
敏捷値 98
知力値 51
筋力値 28
生命力 52(↑1)
精神力 29
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 採集 養蜂 建築
広域探査 夜目 強襲 危険察知 空中機動
追跡 誘引 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[小] 致死毒 麻痺
暗闇 魅了 耐石化 耐混乱 隷従
守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv41→Lv42(↑1)
器用値 94
敏捷値 40
知力値 62(↑1)
筋力値 40
生命力 38
精神力 40(↑1)
スキル
手斧 槌 弓 強弓 小盾 受け 回避 木工
石工 農作 造林 牧畜 調教 醸造 夜目
監視 宮中儀礼 連携 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP回復増加[中] 光属性 闇属性
火属性 土属性 水属性 溶属性 木属性
スーラジ クローンサーヴァント[女性型]Lv41→Lv42(↑1)
器用値 89(↑1)
敏捷値 54(↑1)
知力値 65
筋力値 29
生命力 31
精神力 45
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 料理 木工
石工 牧畜 農作 調教 縫製 夜目 監視
宮中儀礼 精密操作 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP回復増加[大] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 水属性 土属性 木属性
蝶丸 サイバーLv41→Lv42(↑1)
器用値 90(↑1)
敏捷値 54
知力値 78(↑1)
筋力値 30
生命力 30
精神力 56
スキル
小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教 醸造
夜目 監視 連携 精密操作 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己修復[中]] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性
水属性 木属性
網代 レイバーLv41→Lv42(↑1)
器用値 82
敏捷値 48(↑1)
知力値 40
筋力値 78(↑1)
生命力 55
精神力 33
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 平衡 登攀
跳躍 木工 造林 農作 石工 夜目 連携
精密操作 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
MP回復増加[小] 土属性 水属性 木属性
スパーク 神魔蜂Lv41→Lv42(↑1)
器用値 62
敏捷値 108(↑1)
知力値 22
筋力値 66(↑1)
生命力 60
精神力 22
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削
広域探査 夜目 監視 連携 精密操作
採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断
危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[小]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[小] 猛毒
麻痺 耐麻痺 耐魅了 毒耐性
クラック 神魔蜂Lv41→Lv42(↑1)
器用値 64(↑1)
敏捷値 106(↑1)
知力値 21
筋力値 65
生命力 63
精神力 21
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削
広域探査 夜目 監視 連携 精密操作
採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断
危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[小]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[小] 猛毒
麻痺 耐睡眠 耐即死 毒耐性
イソシアネート 蜘蛛神Lv29→Lv34(↑5)
器用値 72(↑2)
敏捷値 67(↑2)
知力値 29(↑1)
筋力値 64(↑3)
生命力 60(↑2)
精神力 26
スキル
噛付き 爪撃 跳躍 回避 登攀 掘削 奇襲
隠蔽 危険察知 振動感知 魔力察知 気配遮断
監視 夜目 出糸 罠作成 繭作成 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中](New!)MP回復増加[小]
闇属性 土属性 猛毒 麻痺 暗闇 混乱(New!)
命婦 妖狐Lv29→Lv34(↑5)
器用値 28(↑1)
敏捷値 71(↑1)
知力値 95(↑3)
筋力値 28(↑1)
生命力 26
精神力 72(↑3)
スキル
噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能
霊撃 夜目 MP回復増加[中] 魔法抵抗[大]
物理抵抗[中] 自己回復[中] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 水属性 土属性(New!)
耐沈黙 耐魅了 狐火
湊川 スカルロードLv20→Lv27(↑7)
器用値 51(↑4)
敏捷値 49(↑2)
知力値 26(↑1)
筋力値 72(↑4)
生命力 71(↑3)
精神力 25
スキル
剣 両手剣 槌 重槌 両手槍 小盾 重盾 重鎧
受け 回避 平衡 夜目 監視 魔力感知 魔力遮断
掴み 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己修復[中]
MP回復増加[小] 闇属性 火属性 土属性 耐光
石津 スカルアサシンLv20→Lv27(↑7)
器用値 75(↑3)
敏捷値 76(↑4)
知力値 36(↑2)
筋力値 36(↑2)
生命力 35(↑1)
精神力 36(↑2)
スキル
弓 剣 手斧 小盾 投擲 受け 回避 登攀
平衡 隠蔽 夜目 監視 魔力感知 魔力遮断
強襲 連携 精密操作 跳躍 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己修復[中] MP回復増加[中]
闇属性 風属性 土属性 水属性 耐光
関戸 スカルウィザードLv20→Lv27(↑7)
器用値 41(↑2)
敏捷値 39
知力値 86(↑6)
筋力値 27(↑1)
生命力 28(↑2)
精神力 73(↑3)
スキル
杖 小刀 小盾 受け 回避 夜目 怨声 魔力感知
魔力遮断 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] 自己修復[中]
MP回復増加[大] MP吸収[小] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 耐光
確認終了だ。
今日も厨房にはアデルとイリーナがいるのだろう。
きっとそうに違いない。
「あれ?」
「オッス!」
「おはようございます」
雰囲気はアデルとイリーナに近いけど、厨房にいたのはミオと優香でした。
生産職の面々も来ているのか?
でも食堂には誰もいない。
「皆さん、闘技場に行っていると思います」
「了解、そっちに顔を出してみるよ」
どうも今日は対戦の参加者が多いみたいだな。
闘技場は十分に大きい。
ユニオン編成で戦ってもいい程なのだ。
人数が多くても大丈夫。
そうだよね?
ポータルガードは?
全員、揃っているようだ。
良かった。
今のうちに見直しをしておこう。
スケルトン組の湊川、石津、関戸はポータルガードから外そう。
配備するのはシリウス、ジンバル、ノワールだ。
ポータルガードを確認しよう。
ジェリコ、クーチュリエ、獅子吼、逢魔、バンドル、スコーチ、守屋、シリウス。
スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ジンバル、ノワール、虎斑、蝶丸、網代。
そしてスパーク、クラック、オーロ、プラータ、イソシアネート、命婦だ。
前衛の壁役、後衛に空中からの支援、遊撃まで揃っている。
お任せして安心だ。
では、闘技場に行こうか。
探索を前に軽く体を動かしておこう。
「お借りしてるわ。次、使う?」
「お先にどうぞ」
闘技場内では伊耶那美之幻影が率いる禍神の軍勢を相手に対戦が続いている。
他にも迦具土神之幻影、大禍津日神之幻影、八十禍津日神之幻影、蛭子之幻影。
戎士長、戎士の数が最も多い。
そんな軍勢を迎撃しているのはサモナー系9名によるユニオンだ。
壁となるゴーレムを前衛に配置し、支援を手厚くして堅実に禍神を討ち減らしている。
人魚系の召喚モンスターの歌の支援が凄まじい。
やはり数の暴力って怖い、と思うのだが。
幻影、ですか。
化身じゃない所が温い!
次に控えているのはいつもの生産職の面々なんだが。
マルグリッドさんの元に逢魔とシリウス、それにジンバルが駆け付けている。
空中からは獅子吼が舞い降りてます。
対戦したい訳じゃないみたいだ。
あっという間にソファ代わりになってしまっている。
敢えて言いたい。
お前等のご主人様って誰だ?
まあたまにはゆっくりしてていいのだろう。
朝食まで2回、対戦が出来れば上出来だ。
今のうちにパーティの布陣を確定させておこう。
テロメア、ヘイフリック、湊川、石津、関戸だ。
「キース、宗旨替えでもした?」
「いえ、そんな訳じゃないです。全部アンデッドなのはたまたまですから」
「いや、何だか雰囲気があるわー」
「似合ってるし!」
レイナの言葉に周囲から笑い声が漏れている。
オレはネクロマンサー系に転職する予定は無い!
このままサモンメンターで突き進むのだ!
「そう言えば生産職で転職はいないんですかね?」
「いるけどねー」
「どちらかと言えばまったりプレイをするのが多いかな?」
「ま、戦闘がメインじゃないからなあ」
与作の言葉に信憑性は皆無です。
あんた、確かに生産職だろうけどね。
前衛戦闘職をも圧倒しかねないような存在なのだ。
東雲も同様です。
ハンネスだって相当疑わしい。
「終わりました!」
「次、いいですよー!」
アデル達の対戦が終わったようだ。
マルグリッドさんが闘技場に行くのと入れ替わりで観客席は一気にモフモフな世界に変貌する。
アデルと春菜が幸せそうな顔で毛皮の海に溺れそうだ。
あれなら死んでも本望だろう。
「アンデッド、追加したんですね」
「ああ」
「しかもレベルで追い抜かれちゃってる?敵わないなあ」
ヘラクレイオスくんの配下はアンデッドで統一されている。
彼の布陣にいるスカルロードはレベル15のようだ。
でもね、彼の場合は配下をアンデッドで埋めてあるからボーナス効果がある。
戦力差は大いに縮まっているのだ。
「今の対戦が終わったら観戦させて貰います!参考にしないと!」
いや、オレとヘラクレイオスくんでは戦闘スタイルがまるで違う。
どちらかと言えばサモナー系のスタンダードはヘラクレイオスくんの方なのだ。
ヒョードルくんもゼータくんも異端だろう。
駿河と野々村は別の意味でも異端だ。
アデル、春菜はモフモフに偏っている。
イリーナは比較的サモナー系の理想に近いかもだが、蛇身を持つ召喚モンスターが多いようだ。
此花の場合はフクロウが多い。
ヘラクレイオスくんだって職業の関係上仕方ないけどアンデッドに偏っている。
うん。
もう好きに突き進んじゃっていいと思えてしまう。
だってゲームを大いに楽しめているのだから。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv130
職業 サモンメンターLv19(召喚魔法導師)
ボーナスポイント残 13
セットスキル
小剣Lv97 剣Lv99 両手剣Lv100 両手槍Lv105
馬上槍Lv108 棍棒Lv99 重棍Lv96 小刀Lv98(↑1)
刀Lv100 大刀Lv97 手斧Lv88 両手斧Lv73
刺突剣Lv98(↑1)捕縄術Lv104(↑1)投槍Lv105
ポールウェポンLv109
杖Lv113 打撃Lv121 蹴りLv121 関節技Lv121(↑1)
投げ技Lv121(↑1)回避Lv129(↑1)受けLv129(↑1)
召喚魔法Lv130 時空魔法Lv118 封印術Lv117
光魔法Lv114 風魔法Lv114 土魔法Lv114
水魔法Lv114 火魔法Lv114 闇魔法Lv115(↑1)
氷魔法Lv114 雷魔法Lv114 木魔法Lv114
塵魔法Lv114 溶魔法Lv114 灼魔法Lv114
英霊召喚Lv6 禁呪Lv118(↑1)
錬金術Lv102(↑1)薬師Lv24 ガラス工Lv27 木工Lv59
連携Lv100e 鑑定Lv98(↑1)識別Lv108 看破Lv100e
耐寒Lv80e
掴みLv80e 馬術Lv108 精密操作Lv80e
ロープワークLv100e 跳躍Lv50e 軽業Lv50e
耐暑Lv80e 登攀Lv60e 平衡Lv100e
二刀流Lv100e 解体Lv98(↑1)水泳Lv66 潜水Lv80e
投擲Lv50e
ダッシュLv60e 耐久走Lv60e 追跡Lv100e 隠蔽Lv99
気配察知Lv100e 気配遮断Lv99 暗殺術Lv60e
身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv106
魔法効果拡大Lv105 魔法範囲拡大Lv105
呪文融合Lv105
耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e
耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e
耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv39(↑1)
獣魔化Lv28
装備
金剛杵×11(↑2)降魔秘剣×7 天羽々斬×8
迦楼羅剣×8(↑1)布都御魂×9 火焔光輪刀×6(↑2)
七星刀×1(New!)羅喉刀×10
護霊樹の杖×1 神樹石の杖+×1 裁きの杖×1
如意輪錫杖×7(↑1)神樹石のトンファー+×2
双角猛蛇神の投槍+×2 亜氷雪竜の投槍+×2
双角猛蛇神の長槍+×1
亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1
亜氷飛竜のパイク+×1 天沼矛×9
腐竜王のメイス+×1 蛇王のメイス+×1
転生獅子のレイピア+×1 亜氷飛竜のエストック+×1
断鋼鳥の小刀+×1 断鋼鳥の刀+×1
断鋼鳥の斬馬刀+×1 断鋼鳥のコラ+×1
断鋼鳥のククリ刀+×4 断鋼鳥のデスサイズ+×1
呪魔蛇の小剣+×1 腐竜王の双杵+×1
蛇王の双杵+×1 蛇王の戟+×1
妙見秘鎚×8(↑1)腐竜王の戟+×1 星天弓×10(↑1)
ダイダロスのペレクス×11 ダイダロスのラブランデス×5
冥府の槌×6 天魔の琵琶×5
怒りのツルハシ+×2 ミスリル銀の首飾り+×1
従魔蠍の隠し爪×2 雪豹のバグナグ×2
斧頭武竜の革鎧ほか
呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 蘇芳羂索×4(↑1)
グレイプニル×1
斧頭武竜のベルト 背負袋 アイテムボックス
所持アイテム
剥ぎ取りナイフ 木工道具一式 縫製道具一式
如意宝珠×1
召喚モンスター
ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv41→Lv42(↑1)
器用値 51(↑1)
敏捷値 58(↑1)
知力値 14
筋力値 87
生命力 104
精神力 14
スキル
打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] 弾性強化[中]
剛性強化[小] 回避 受け 液状化 形状変化
表面張力偏移 武器化 防具化 表面硬化
侵食 奇襲 夜目
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv41→Lv42(↑1)
器用値 72(↑1)
敏捷値 98
知力値 51
筋力値 28
生命力 52(↑1)
精神力 29
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 採集 養蜂 建築
広域探査 夜目 強襲 危険察知 空中機動
追跡 誘引 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[小] 致死毒 麻痺
暗闇 魅了 耐石化 耐混乱 隷従
獅子吼 ダークキメラLv69→Lv70(↑1)
器用値 33
敏捷値 87(↑2)
知力値 33(↑1)
筋力値 71(↑2)
生命力 71(↑2)
精神力 33(↑1)
スキル
噛付き 飛翔 空中機動(New!)回避 裂帛
匂い感知 熱感知 夜目 気配遮断 捕食融合
捕食吸収 自己回復[中] 物理抵抗[中](New!)
魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 毒 暗闇
ブレス 時空属性 光属性 闇属性 火属性
溶属性 耐石化 耐暗闇
守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv41→Lv42(↑1)
器用値 94
敏捷値 40
知力値 62(↑1)
筋力値 40
生命力 38
精神力 40(↑1)
スキル
手斧 槌 弓 強弓 小盾 受け 回避 木工
石工 農作 造林 牧畜 調教 醸造 夜目
監視 宮中儀礼 連携 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP回復増加[中] 光属性 闇属性
火属性 土属性 水属性 溶属性 木属性
スーラジ クローンサーヴァント[女性型]Lv41→Lv42(↑1)
器用値 89(↑1)
敏捷値 54(↑1)
知力値 65
筋力値 29
生命力 31
精神力 45
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 料理 木工
石工 牧畜 農作 調教 縫製 夜目 監視
宮中儀礼 精密操作 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP回復増加[大] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 水属性 土属性 木属性
久重 デウス・エクス・マキナLv41→Lv42(↑1)
器用値 92
敏捷値 44
知力値 49(↑1)
筋力値 33
生命力 33
精神力 43(↑1)
スキル
剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け 料理
石工 造林 木工 農作 大工 夜目 精密操作
物理抵抗[大] 魔法抵抗[極大] 自己修復[大]
時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性
テフラ ストーンコロッサスLv41→Lv42(↑1)
器用値 41(↑1)
敏捷値 53
知力値 14
筋力値 96(↑1)
生命力 122
精神力 14
スキル
打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石 連投
体当たり 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[中]
自己修復[大] 堅守 防壁化 拘束 土属性
時空耐性 火耐性 風耐性 水耐性 溶耐性
岩鉄 タロスLv41→Lv42(↑1)
器用値 41(↑1)
敏捷値 59
知力値 12
筋力値 117(↑1)
生命力 97
精神力 12
スキル
棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[中] 剛性強化[微] 受け 堅守
夜目 監視 火属性 風耐性 土耐性 水耐性 塵耐性
雷耐性 溶耐性 氷耐性 灼耐性
虎斑 マンイーターLv41→Lv42(↑1)
器用値 60(↑1)
敏捷値 60(↑1)
知力値 17
筋力値 82
生命力 96
精神力 17
スキル
槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守 石工
造林 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断
魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作
登攀 ダッシュ 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
自己修復[大] MP吸収[小] 絶叫 吸水 寄生根
塊根生成 闇属性 土属性 水属性 木属性
火耐性
蝶丸 サイバーLv41→Lv42(↑1)
器用値 90(↑1)
敏捷値 54
知力値 78(↑1)
筋力値 30
生命力 30
精神力 56
スキル
小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教 醸造
夜目 監視 連携 精密操作 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己修復[中]] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性
水属性 木属性
網代 レイバーLv41→Lv42(↑1)
器用値 82
敏捷値 48(↑1)
知力値 40
筋力値 78(↑1)
生命力 55
精神力 33
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 平衡 登攀
跳躍 木工 造林 農作 石工 夜目 連携
精密操作 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
MP回復増加[小] 土属性 水属性 木属性
スパーク 神魔蜂Lv41→Lv42(↑1)
器用値 62
敏捷値 108(↑1)
知力値 22
筋力値 66(↑1)
生命力 60
精神力 22
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削
広域探査 夜目 監視 連携 精密操作
採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断
危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[小]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[小] 猛毒
麻痺 耐麻痺 耐魅了 毒耐性
クラック 神魔蜂Lv41→Lv42(↑1)
器用値 64(↑1)
敏捷値 106(↑1)
知力値 21
筋力値 65
生命力 63
精神力 21
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削
広域探査 夜目 監視 連携 精密操作
採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断
危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[小]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[小] 猛毒
麻痺 耐睡眠 耐即死 毒耐性
イソシアネート 蜘蛛神Lv29→Lv34(↑5)
器用値 72(↑2)
敏捷値 67(↑2)
知力値 29(↑1)
筋力値 64(↑3)
生命力 60(↑2)
精神力 26
スキル
噛付き 爪撃 跳躍 回避 登攀 掘削 奇襲
隠蔽 危険察知 振動感知 魔力察知 気配遮断
監視 夜目 出糸 罠作成 繭作成 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中](New!)MP回復増加[小]
闇属性 土属性 猛毒 麻痺 暗闇 混乱(New!)
命婦 妖狐Lv29→Lv34(↑5)
器用値 28(↑1)
敏捷値 71(↑1)
知力値 95(↑3)
筋力値 28(↑1)
生命力 26
精神力 72(↑3)
スキル
噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能
霊撃 夜目 MP回復増加[中] 魔法抵抗[大]
物理抵抗[中] 自己回復[中] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 水属性 土属性(New!)
耐沈黙 耐魅了 狐火
湊川 スカルロードLv20→Lv27(↑7)
器用値 51(↑4)
敏捷値 49(↑2)
知力値 26(↑1)
筋力値 72(↑4)
生命力 71(↑3)
精神力 25
スキル
剣 両手剣 槌 重槌 両手槍 小盾 重盾 重鎧
受け 回避 平衡 夜目 監視 魔力感知 魔力遮断
掴み 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己修復[中]
MP回復増加[小] 闇属性 火属性 土属性 耐光
石津 スカルアサシンLv20→Lv27(↑7)
器用値 75(↑3)
敏捷値 76(↑4)
知力値 36(↑2)
筋力値 36(↑2)
生命力 35(↑1)
精神力 36(↑2)
スキル
弓 剣 手斧 小盾 投擲 受け 回避 登攀
平衡 隠蔽 夜目 監視 魔力感知 魔力遮断
強襲 連携 精密操作 跳躍 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己修復[中] MP回復増加[中]
闇属性 風属性 土属性 水属性 耐光
関戸 スカルウィザードLv20→Lv27(↑7)
器用値 41(↑2)
敏捷値 39
知力値 86(↑6)
筋力値 27(↑1)
生命力 28(↑2)
精神力 73(↑3)
スキル
杖 小刀 小盾 受け 回避 夜目 怨声 魔力感知
魔力遮断 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] 自己修復[中]
MP回復増加[大] MP吸収[小] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 耐光
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、クーチュリエ、獅子吼、逢魔、バンドル、スコーチ、守屋、シリウス
スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ジンバル、ノワール、虎斑、蝶丸、網代
スパーク、クラック、オーロ、プラータ、イソシアネート、命婦




