836
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『イソシアネート』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
一気に7連戦だ。
ここまでオベリスクに捧げているのは魔水晶だけど、連続レベルアップは途切れていません。
ドラゴンパピーもだ。
アデル達も慎重にドラゴンパピーの育成をしているのが分かる。
各々、布陣の中でグレータードラゴンを組み込んでいます。
ちょっと危険な傾向もある。
イリーナ配下のドラゴンパピーが過剰に魔物の肉を喰いたがる傾向があるようだ。
結構、苦労しているみたいです。
小さな体格のイリーナが叱っている様子は少々奇異に見えるけどね。
結構、様になってます。
他のドラゴンパピーは?
特に問題は無いようです。
パンタナールやラルゴみたいな問題児はいない。
でもね。
アデルと春菜は少し甘やかせているような雰囲気があるけど大丈夫かな?
イリーナと此花がいるのだし、大丈夫と信じるしかないな。
イソシアネートのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
イソシアネート ビッグスパイダーLv7→Lv8(↑1)
器用値 22(↑1)
敏捷値 21
知力値 18(↑1)
筋力値 9
生命力 9
精神力 9
スキル
噛付き 振動感知 気配遮断 出糸 罠作成 毒
《召喚モンスター『イソシアネート』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》
《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》
『クラスチェンジ、早っ!』
『ちょっと、おとなしくしてなさいね?』
アデル達配下のドラゴンパピーが次々とレッサードラゴンへと姿を変えて行く。
オレも遅れてはいけません。
次は命婦だ!
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『命婦』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
イソシアネートも命婦もここまで前衛で戦わせていません。
直接攻撃は拘束済みの魔物だけだ。
イソシアネートの場合、糸を繰り出しての支援がメインだしそう大きな問題は無い。
命婦の場合、MPバーの消耗がどうしても伴う。
これはマナポーションで補うしかない。
それもレベルアップ、そしてクラスチェンジを経て行けば気にならなくなるだろう。
今日のうちに一気に進めておきたいものだ。
命婦のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
命婦 赤狐Lv7→Lv8(↑1)
器用値 10(↑1)
敏捷値 23(↑1)
知力値 21
筋力値 10
生命力 10
精神力 20
スキル
噛付き 回避 疾駆 危険予知 MP回復増加[微]
光属性
《召喚モンスター『命婦』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》
《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》
では、クラスチェンジ操作を進めてしまおう。
アデル達を待たせてしまってもいけないからな!
イソシアネート ビッグスパイダーLv8→ルームスパイダーLv1(New!)
器用値 24(↑2)
敏捷値 23(↑2)
知力値 18
筋力値 10(↑1)
生命力 10(↑1)
精神力 9
スキル
噛付き 回避(New!)振動感知 気配遮断 出糸 罠作成
毒 麻痺(New!)
命婦 赤狐Lv8→金毛狐Lv1(New!)
器用値 10
敏捷値 23
知力値 23(↑2)
筋力値 10
生命力 11(↑1)
精神力 22(↑2)
スキル
噛付き 回避 疾駆 危険予知 MP回復増加[小](New!)
光属性 火属性(New!)
『おお!金毛狐ちゃんだ!』
『やっぱりカワイイ!』
『また追加しちゃいたくなる!』
アデルと春菜が早速愛で始めている。
自分達のレッサードラゴンを気にしなさいって!
「アデルも春菜も狐系統は充実させているみたいだけど、何組いるんだ?」
『3組います!』
『私も!』
おいおい。
被り過ぎじゃないのか?
オレもドラゴン系を被らせているけど、それでも差別化出来るように成長方針を変えている。
アデルとイリーナの場合は単に愛でて楽しむ為に増やしているだけかね?
そこは駿河と野々村にも共通するのだろう。
「次から捧げるアイテムを魔結晶にするからな。気を引き締めてくれよ?」
『えっ?』
『もうですか?』
「そうでもしないとレッサードラゴンのクラスチェンジが遅れるぞ?」
アデル達がログアウトする予定時間は午後3時前後と聞いている。
ドラゴンへのクラスチェンジまでは間違いなく進められると思うけどね。
更にその上、グレータードラゴンはかなり厳しいと思う。
ユニオン編成だから仕方ない。
昼食はどうする?
機会を見てスーラジと久重に頼んでしまおう。
当然だがアデル達の分もだ。
『布陣も少し変更します。壁役を投入したいんですけど』
「それもいいな。任せるよ」
壁役か。
イリーナの懸念も分かる。
まあ好きにやらせていいと思う。
レッサードラゴン達は空中位置で戦わせていいが、その支援はグレータードラゴンが担ってくれるだろう。
残りの枠で他の支援枠と壁役を、となると難しい選択になるかな?
オレの配下に壁役がいないから心配にもなるだろう。
安心して下さい。
蹂躙したら済むんですよ?
イリーナがストーンコロッサス、此花がタロスを布陣に加えているようだ。
まあそれもいいか。
オレも遊撃に専念出来るだろう。
「では、続きだ。準備は?」
『オッケー!』
『いつでもどうぞ!』
ではオベリスクに魔結晶を捧げよう。
手抜きはしません。
厳しく鍛えるとしましょう。
《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》
《【捕縄術】武技の縄抜けを取得しました!》
《只今の戦闘勝利で【ロープワーク】がレベルアップしました!》
《【ロープワーク】がレベル上限に達しました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『イソシアネート』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は午前11時40分だ。
ギリギリ、午前中にクラスチェンジが間に合ったか?
それに魔結晶の合間に気付かれないよう、狂結晶や邪結晶を捧げた事も効いているようです。
気付いてない、気付かれていない。
イリーナも此花もオレの手元を監視するだけの余裕は無いのだ。
計画通り。
オレの悪意に負けないで欲しいものです。
イソシアネートのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
イソシアネート ルームスパイダーLv11→Lv12(↑1)
器用値 30(↑1)
敏捷値 30(↑1)
知力値 20
筋力値 12
生命力 12
精神力 12
スキル
噛付き 回避 隠蔽 振動感知 気配遮断 夜目
出糸 罠作成 毒 麻痺
《召喚モンスター『イソシアネート』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》
《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》
アデルも春菜も自らの召喚モンスター達の世話で手一杯だ。
オレが画策している事に気付く心配など最初からしていません。
このまま昼食後も続けてしまおう。
ログアウト直前にアレを使うのもいいけどね。
聖結晶はさすがに躊躇するアイテムになる。
こっちの数が多いからと言って有利になるとは限らないのだ。
それにポータルガードの助力も要ると思う。
もう少しアデル達がレベルアップしてからで遅くないと思います。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『命婦』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
命婦はどこだ?
いつの間にかタロスの頭上にいます。
先達である妖狐や白狐と一緒だ。
まあいいんだけどね。
まだ命婦は空を駆ける事が出来ないのだ。
そこを忘れて貰っては困りますよ?
命婦のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
命婦 金毛狐Lv11→Lv12(↑1)
器用値 12
敏捷値 29(↑1)
知力値 28
筋力値 12
生命力 12
精神力 28(↑1)
スキル
噛付き 回避 疾駆 危険予知 MP回復増加[小]
魔法抵抗[微] 光属性 闇属性 火属性
《召喚モンスター『命婦』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》
《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》
では、クラスチェンジだ。
ここから先は融合識別も使っておこうかね?
まあ念の為だ。
イソシアネート ルームスパイダーLv12→人食い蜘蛛Lv1(New!)
器用値 30
敏捷値 30
知力値 20
筋力値 16(↑4)
生命力 16(↑4)
精神力 12
スキル
噛付き 回避 隠蔽 振動感知 気配遮断 夜目
出糸 罠作成 繭作成(New!)物理抵抗[微](New!)
魔法抵抗[微](New!)毒 麻痺
【人食い蜘蛛】召喚モンスター 戦闘位置:地上、壁面
大型の肉食蜘蛛。主な攻撃手段は噛み付きとそれに伴う毒など。
糸を駆使するだけでなく直接攻撃にも注意を要する魔物。
獲物を繭に閉じ込めて食料として保管する習性がある。
《融合対象となる召喚モンスターではありません》
命婦 金毛狐Lv12→金影狐Lv1(New!)
器用値 12
敏捷値 30(↑1)
知力値 32(↑4)
筋力値 12
生命力 12
精神力 30(↑2)
スキル
噛付き 回避 疾駆 危険予知 MP回復増加[小]
魔法抵抗[小](New!)時空属性(New!)光属性
闇属性 火属性 風属性(New!)
【金影狐】召喚モンスター 戦闘位置:地上
薄く金色が混じった茶色の毛並みを持つ狐。
主な攻撃手段は噛み付きと特殊能力。
やや大きめの体格の狐で霊格により尻尾の数が違うとされる。
《融合対象となる召喚モンスターではありません》
アデル達の方はどうか?
レッサードラゴンは無事にドラゴンへとクラスチェンジしている。
だがここからが問題だ。
レベルアップのペースがどこかで急減速するだろう。
間違いない。
その前に済ませておくべき事がある。
昼食だ!
観客席に久重とスーラジが来ています。
「では、昼食にしておこうか」
『ご、午後もこのペースですかあ?』
「うむ」
アデルも少々、疲れた様子を見せているけど気にしない。
すぐにモフモフな召喚モンスター達に囲まれてご機嫌になっている。
『もうちょっと壁役がいた方が安定するんですが』
「そうだろうな」
イリーナの指摘点も承知している。
でもね。
そこを工夫するのが腕だと思うのです。
火力で押し切ってもいいじゃないの!
それに対戦相手がインサニティドラゴン、ケイオスドラゴン、ハーモニクスドラゴンでも大丈夫だった。
苦戦していたけど、大苦戦ではない。
火力で押し切れていたのです。
「昼食を摂り終えたら小休止だ。ログアウト前までに出来るだけレベルアップさせておくぞ」
『はい、それはいいんですけど』
『キースさん、厳しーーーーーっ!』
うん。
厳しいですよ?
アデル達もかなり成長しているのだし、適切な難易度にすべきなのだ。
温くなってはいけません。
それでは鍛えている事にならないのだ。
単に召喚モンスターの促成栽培だけが目的ではない。
格下の召喚モンスターがいてもカバーしつつ戦い続ける事には大きな意味がある。
召喚モンスターが突然、ステータス異常に陥る事態も考えられるからだ。
さて、食事だ。
イソシアネートはまるで興味を示さないけど、命婦はオレの肩に乗って待ち構えている。
でもナインテイルのようにあからさまではない。
見ている。
オレの手元のサンドイッチを見ている。
見続けている。
無言のプレッシャーかよ!
「少しだけだぞ?」
そしてプレッシャーに負けてしまうオレ。
弱ッ!
こうだから召喚モンスターが奇妙な方向に育ってしまうのかも?
躾って大事なのは分かるんですけどね。
オレって召喚モンスターには甘くなってしまうみたいだ。
アデル達が食事を摂り終え、ログアウトしている間は何をしようか?
決まっている。
闘技場で対戦だ!
アデル達が戻って来たなら随時参戦して貰おう。
時間は貴重であるのだ。
出来るだけ前倒しで促成栽培を進めておくとしましょう。
ポータルガードの参戦は?
生憎だけど、人形組以外は狩りに出ているようです。
仕方ないな。
このまま進めてしまうとしましょう。
《只今の戦闘勝利で【隠蔽】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『イソシアネート』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は午後3時10分になってます。
途中からアデル達が一気に参戦、そのまま剥ぎ取り作業以外はノンストップだ。
特にペースを上げる意識をせずに丁寧に戦ったつもりです。
時間を掛けて、レッサードラゴン達に魔物を喰わせたというのもある。
それ以上に召喚モンスター達を観察しながら、というのが時間が掛かった理由であるかも?
相手をする事になった魔物も強かったしな。
イソシアネートのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
イソシアネート 人食い蜘蛛Lv19→Lv20(↑1)
器用値 37
敏捷値 37
知力値 22
筋力値 25(↑1)
生命力 25(↑1)
精神力 16
スキル
噛付き 爪撃 回避 隠蔽 振動感知 気配遮断
夜目 出糸 罠作成 繭作成 自己回復[微]
物理抵抗[微] 魔法抵抗[微] 毒 麻痺 暗闇
《召喚モンスター『イソシアネート』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》
《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》
どうやらイソシアネートも命婦もこれでクラスチェンジだ。
最後のレベルアップだけは2回の戦闘を要したけどね。
アデル達の配下のドラゴン達はレベル13に到達している。
イソシアネートと命婦よりも早くレベルアップのペースが減速したからだ。
やはりユニオン編成の影響は大きかったみたいです。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『命婦』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
『あれっ?もうこんな時間?』
『本当!時間の経過が早ッ!』
「どうやらここまでか」
『みたいですね』
『済みません、早退になります』
どうもアデル達も対戦に熱中していたみたいだ。
まあ分かる。
促成栽培は害もあるだろうけど、面白いのはその成長過程だ。
目に見えて戦力が向上している事が分かる。
それは目に見える戦果でもあるのだ。
それはイソシアネートと命婦にも共通する事でもある。
但し、少し様相が変化しつつあった。
イソシアネートだが、その脚先で近接攻撃をするようになっている。
前衛化?
最初はそう思ったものだが、糸を使って繭に閉じ込めた相手にしかその攻撃をしません。
それなら安心だ。
命婦の場合は火力重視の後衛役に徹してくれている。
こっちは目論見通りと言えるだろう。
まあ命婦の場合はマナポーションを何度か与える事になったけどな。
それだけの価値はあったものと思いたい。
命婦のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
命婦 金影狐Lv19→Lv20(↑1)
器用値 15
敏捷値 39(↑1)
知力値 43
筋力値 15
生命力 15
精神力 39(↑1)
スキル
噛付き 回避 疾駆 天啓 MP回復増加[小]
魔法抵抗[小] 物理抵抗[微] 自己回復[微]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
《召喚モンスター『命婦』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》
《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》
『キースさん、N2E17マップの憤怒の湖ですけど』
「うん?」
『フィーナさんの所にお知らせしておくべきかと。拠点の最前線になりそうですし』
ああ、そうか。
イリーナの意見には大いに同意するけどね。
今、フィーナさんはいるかな?
「明日の朝、先に案内してくれると有難いな」
『私達で、ですか?』
「私の場合、ログインする時間が遅いからな。手間かもしれないが頼みたい」
『大丈夫だと思います。明日はどうします?』
「朝からN3E18マップの探索をしてみたい。どうだ?」
『北東へ打通作戦ですね』
『賛成!』
そんな訳で、法騎士の皆さん。
又は魔神の皆さん。
早々に出てくるように。
そこに期待したい所です。
おっと、クラスチェンジさせておかないと!
当然だけど、促成栽培はこのまま継続だ!
イソシアネート 人食い蜘蛛Lv20→影蜘蛛Lv1(New!)
器用値 39(↑2)
敏捷値 39(↑2)
知力値 22
筋力値 29(↑4)
生命力 29(↑4)
精神力 16
スキル
噛付き 爪撃 回避 掘削(New!)奇襲(New!)
隠蔽 振動感知 気配遮断 夜目 出糸 罠作成
繭作成 自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微]
毒 麻痺 暗闇
【影蜘蛛】召喚モンスター 戦闘位置:地上、壁面、地下
大型の肉食蜘蛛。主な攻撃手段は噛み付きとそれに伴う毒など。
糸による罠だけでなく地下に潜んで待ち伏せする習性がある。
全身が黒く這い寄る影の異名を持つ危険な存在。
《融合対象となる召喚モンスターではありません》
命婦 金影狐Lv20→金狐Lv1(New!)
器用値 16(↑1)
敏捷値 40(↑1)
知力値 46(↑3)
筋力値 16(↑1)
生命力 16(↑1)
精神力 40(↑1)
スキル
噛付き 回避 天駆(New!)天啓 霊能(New!)
MP回復増加[小] 魔法抵抗[小] 物理抵抗[微]
自己回復[微] 時空属性 光属性 闇属性 火属性
風属性 狐火(New!)
【金狐】召喚モンスター 戦闘位置:地上、空中
黄茶色の毛並みを持つ狐。魔力が高まると金に変じる霊獣。
主な攻撃手段は噛み付きと様々な特殊能力。
体格は個体により異なるようである。
その霊格により尻尾の数が違う事が確認されている。
狐火を操り人を惑わすという。
《融合対象となる召喚モンスターではありません》
影蜘蛛となったイソシアネートは真っ黒でオレに匹敵する体躯となった。
黒の中に僅かに灰色の眼が交じる地味な姿で存在感は薄い。
8本ある脚の先端は鋭い爪があるのが分かる。
全く動かないと、生きているかどうかも分からない有様だ。
そして命婦だが。
アデル達がその配下に組み込んでいたりしたからもうお馴染みだ。
明るい茶色の毛並みの狐。
ナインテイルと違ってどこか落ち着き払っているように見える。
でも他の妖狐、白狐に絡まれてしまいもう何が何やら。
単に遊んでいるだけだと思うけど、どれが命婦なのか分からん!
大丈夫かな?
『おお!クラスチェンジ!』
『やっぱり狐も追加しちゃおうかにゃ?』
うん。
モフモフだらけなのに更にモフモフを追加とか、もう病気だな!
「影蜘蛛の上は蜘蛛神だったかな?」
『はい。レベルアップすると徐々にですけど巨大化しますね』
「基本は遊撃、だよな?」
『ええ。少なくとも前衛ではないです』
『汎用性はアラクネ系に一歩譲りますけど、搦め手に関してはこっちが有利ですね』
「ふむ」
大型化、か。
魔物でも知っているけど、確かに奇襲を喰らう事は多い。
糸の罠に引っ掛かる前にショート・ジャンプで逃れているけどね。
『これから経験値稼ぎですか?』
「そうなるな」
『明日までにクラスチェンジしていそうで怖いです』
「そうなっていたらいいけどな」
皆さん、呆れているけどね。
結構、本気ですよ?
明日の朝、ここ召魔の森で集合という事でアデル達はログアウトする事になった。
ここの城館の客室でお泊りです。
オーロとプラータに案内させました。
では、続きだ。
地下洞窟に行くぞ!
ポータルガードはどうする?
オーロとプラータに蝶丸と網代を留守番にして、他のポータルガードは全員参加で。
試したいのはイソシアネートの糸の罠だ。
堕天使のいる広間には必ずマスティマがいる。
どこまで通用するかどうか、試してみるのもいいだろう。
オレは得物を腐竜王の双杵に切り替えましょう。
堕天使狩りだ。
そしてマスティマ狩りだ!
大いに暴れさせて貰おうか。
アデル達の戦力も中々ではあるけど、やはり配慮してしまっている所があったと思う。
どうしても状況確認で手が止まる機会が増えていた。
ポータルガードの面々であれば気兼ねは全く存在しない。
死に戻り等、何かがあるとしても、どこまでもオレの責任でしかないのだ。
その分、気楽でいられるのです。
では。
イソシアネートと命婦の第五段階を目指そう。
日付を跨ぐ前に達成させられるだけの自信はある。
これまでの促成栽培の実績がありますからね!
《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロッソ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は午後6時10分になった。
まだ最下層では工事が実施中であるようだ。
でもいい傾向が見られる。
最初の戦闘になったナヘモトの影とマスティマの群れだが、明らかに強くなってる!
今の戦闘の相手、ゴラブの影とマスティマの群れもやはり強いと感じられます。
そして洞窟の中で遭遇する魔物も単純に強化されているようだ。
実に有難い。
益々、オレ好みになってくれている!
地下洞窟を早い段階から設置していて良かった。
本当にそう思えます。
ロッソのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
ロッソ 紅竜Lv40→Lv41(↑1)
器用値 30
敏捷値 67
知力値 30
筋力値 90(↑1)
生命力 78(↑1)
精神力 30
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 水棲 飛翔
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己回復[中] MP回復増加[小]
霊能 熱感知 気配遮断 猛毒 ブレス 光属性 火属性
風属性 土属性 水属性 溶属性 毒耐性 ブレス無効
鬼竜変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『雪白』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ロッソ、雪白、濡羽はこれでレベルアップかな?
布陣変更は必須になるだろう。
そして順調であるのなら、イソシアネートと命婦もレベルアップしていると思う。
ここまでは順調だ。
両者とも、支援に徹しているからです。
イソシアネートの糸もちゃんと通じている。
いい傾向だ。
まあ前衛が充実しているからな。
イソシアネートと命婦も安定した戦果を残してます。
まあ支援だしな!
雪白のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
雪白 白竜Lv40→Lv41(↑1)
器用値 40(↑1)
敏捷値 94(↑1)
知力値 25
筋力値 68
生命力 70
精神力 25
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 空中機動
水棲 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 自己回復[小]
MP回復増加[中] 強襲 霊能 遠視 夜目 広域探査
熱感知 気配遮断 猛毒 風属性 土属性 水属性
氷属性 毒耐性 耐即死 共振波 高周波 鬼竜変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『濡羽』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
さて、ここらで夕食にしたいのだが。
促成栽培を優先したい。
携帯食で済ませよう。
ロッソ達は交代させるべきだ。
そうだ、前衛を増やしてしまおう。
オレは遊撃により専念出来る。
そうしてしまおう。
濡羽のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
濡羽 黒竜Lv40→Lv41(↑1)
器用値 27
敏捷値 67(↑1)
知力値 27
筋力値 75
生命力 95(↑1)
精神力 27
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 堅守
匂い感知 熱感知 振動感知 気配遮断 水棲
飛翔 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己回復[中]
MP回復増加[小] 霊能 夜目 猛毒 暗闇 石化
麻痺 混乱 即死 光属性 闇属性 土属性
水属性 木属性 毒耐性 鬼竜変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『イソシアネート』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
やはりレベルアップしている。
しかも連続でだ。
でもここからが厳しいだろう。
次のクラスチェンジを前にどこかで連続レベルアップが途切れるだろう。
そこからが勝負だ。
狩りのペースを上げたい。
前倒しで経験値稼ぎをしておきたいのだ。
イソシアネートのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
イソシアネート 影蜘蛛Lv19→Lv20(↑1)
器用値 46
敏捷値 46
知力値 24
筋力値 38(↑1)
生命力 38(↑1)
精神力 20
スキル
噛付き 爪撃 跳躍 回避 掘削 奇襲 隠蔽
振動感知 気配遮断 夜目 出糸 罠作成 繭作成
自己回復[微] 物理抵抗[小](New!)魔法抵抗[小](New!)
闇属性 猛毒 麻痺 暗闇
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『命婦』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
どうやら金狐は知力値が伸び易いようだ。
即ち、火力重視になっている。
そして狐火の能力も面白い。
近くでじっくり見る機会はあったから知っていたけどね。
一種の地雷であり、火力の一時的な増加になるのだ。
一対の火の球は命婦と同じ攻撃を加えている。
相応にMPバーの消耗があるけど、それに相応しい火力増量になっている。
何度も使えないし、今は促成栽培で連戦しないといけないのだ。
一回だけ確認してから使わせていません。
まだ先があるのだ。
命婦のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
命婦 金狐Lv19→Lv20(↑1)
器用値 20
敏捷値 48(↑1)
知力値 56
筋力値 20
生命力 20
精神力 48(↑1)
スキル
噛付き 回避 天駆 天啓 霊能 夜目(New!)
MP回復増加[中] 魔法抵抗[中](New!)物理抵抗[微]
自己回復[微] 時空属性 光属性 闇属性 火属性
風属性 水属性(New!)狐火
では。
携帯食を咀嚼しつつ布陣を変更だ。
もう少し粘れるだろう。
ロッソ、雪白、濡羽は帰還だ。
護鬼、戦鬼、逢魔を召喚しました。
前衛が増えたな。
堕天使を相手にマスティマを投げ付けるような戦いになりそうだけどな!
それはそれでいいと思います。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv128
職業 サモンメンターLv17(召喚魔法導師)
ボーナスポイント残 9
セットスキル
小剣Lv96 剣Lv97 両手剣Lv99 両手槍Lv103
馬上槍Lv105 棍棒Lv95 重棍Lv95(↑1)小刀Lv97
刀Lv99 大刀Lv97 手斧Lv78 両手斧Lv68
刺突剣Lv95 捕縄術Lv100(↑1)投槍Lv102
ポールウェポンLv106
杖Lv110 打撃Lv119 蹴りLv119 関節技Lv118
投げ技Lv118 回避Lv126 受けLv126
召喚魔法Lv128 時空魔法Lv115 封印術Lv115
光魔法Lv111 風魔法Lv111 土魔法Lv111
水魔法Lv111 火魔法Lv111 闇魔法Lv112
氷魔法Lv111 雷魔法Lv111 木魔法Lv111
塵魔法Lv111 溶魔法Lv111 灼魔法Lv111
英霊召喚Lv6 禁呪Lv115
錬金術Lv97 薬師Lv24 ガラス工Lv27 木工Lv56
連携Lv100e 鑑定Lv95 識別Lv106 看破Lv98
耐寒Lv80e
掴みLv80e 馬術Lv106 精密操作Lv80e
ロープワークLv100e(↑1)跳躍Lv50e 軽業Lv50e
耐暑Lv80e 登攀Lv60e 平衡Lv100e
二刀流Lv98 解体Lv95 水泳Lv64 潜水Lv80e
投擲Lv50e
ダッシュLv60e 耐久走Lv60e 追跡Lv99 隠蔽Lv97(↑1)
気配察知Lv99 気配遮断Lv97 暗殺術Lv60e
身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv104
魔法効果拡大Lv103 魔法範囲拡大Lv103
呪文融合Lv103
耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e
耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e
耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv28
獣魔化Lv26
召喚モンスター
ロッソ 紅竜Lv40→Lv41(↑1)
器用値 30
敏捷値 67
知力値 30
筋力値 90(↑1)
生命力 78(↑1)
精神力 30
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 水棲 飛翔
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己回復[中] MP回復増加[小]
霊能 熱感知 気配遮断 猛毒 ブレス 光属性 火属性
風属性 土属性 水属性 溶属性 毒耐性 ブレス無効
鬼竜変
雪白 白竜Lv40→Lv41(↑1)
器用値 40(↑1)
敏捷値 94(↑1)
知力値 25
筋力値 68
生命力 70
精神力 25
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 空中機動
水棲 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 自己回復[小]
MP回復増加[中] 強襲 霊能 遠視 夜目 広域探査
熱感知 気配遮断 猛毒 風属性 土属性 水属性
氷属性 毒耐性 耐即死 共振波 高周波 鬼竜変
濡羽 黒竜Lv40→Lv41(↑1)
器用値 27
敏捷値 67(↑1)
知力値 27
筋力値 75
生命力 95(↑1)
精神力 27
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 堅守
匂い感知 熱感知 振動感知 気配遮断 水棲
飛翔 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己回復[中]
MP回復増加[小] 霊能 夜目 猛毒 暗闇 石化
麻痺 混乱 即死 光属性 闇属性 土属性
水属性 木属性 毒耐性 鬼竜変
イソシアネート 影蜘蛛Lv19→Lv20(↑1)
器用値 46
敏捷値 46
知力値 24
筋力値 38(↑1)
生命力 38(↑1)
精神力 20
スキル
噛付き 爪撃 跳躍 回避 掘削 奇襲 隠蔽
振動感知 気配遮断 夜目 出糸 罠作成 繭作成
自己回復[微] 物理抵抗[小](New!)魔法抵抗[小](New!)
闇属性 猛毒 麻痺 暗闇
命婦 金狐Lv19→Lv20(↑1)
器用値 20
敏捷値 48(↑1)
知力値 56
筋力値 20
生命力 20
精神力 48(↑1)
スキル
噛付き 回避 天駆 天啓 霊能 夜目(New!)
MP回復増加[中] 魔法抵抗[中](New!)物理抵抗[微]
自己回復[微] 時空属性 光属性 闇属性 火属性
風属性 水属性(New!)狐火
召魔の森 ポータルガード
黒曜、ジェリコ、ヘザー、テイラー、クーチュリエ、ストランド、ペプチド
言祝、折威、バンドル、守屋、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ノワール
虎斑、蝶丸、網代、スパーク、クラック、オーロ、プラータ




