表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
827/1335

827

《只今の戦闘勝利で【全耐性】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『蒼月』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 今の相手は酷かった。

 淤母陀流神之影、阿夜訶志古泥之影、天之常立神之影の巨神3体。

 追従戦力は荒御魂、和御魂、白霊鳥だった。

 最初のうちだけですけどね、


 途中で魔人が参戦、しかもアラバスタードラゴンにニュートドラゴンまでいた!

 極め付きなのはマッドサンタだ。

 殺意がマックス!

 冷静になれなかった事は否めません。


 少々、熱くなり過ぎた。

 落ち着かないといけませんね。



 蒼月のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 蒼月 麒麟Lv40→Lv41(↑1)

 器用値 44

 敏捷値 86

 知力値 50

 筋力値 45(↑1)

 生命力 45(↑1)

 精神力 44


 スキル

 噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆

 耐久走 奔馬 蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視

 広域探査 強襲 天啓 空中機動 霊能 霊撃

 騎乗者回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[小] 時空属性 光属性 闇属性

 風属性 土属性 水属性 雷属性 聖獣変




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ジャンダルム』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 オレ自身、リミッターカットまで注ぎ込んだのは当然だ。

 その上で蒼月は新たに得たスキル、聖獣変を使ったようです。

 効果は?

 絶大だった!


 人馬一体の武技との相乗効果もあったと思うけど、突撃の感覚が軽くなった。

 それでいて今まで貫通出来なかった相手を貫通しているのだ!

 ニュートドラゴンの胴体は貫通出来てます。

 アラバスタードラゴンは無理だったけど、もう少し成長出来れば?

 いずれ貫通出来そうな気がします。


 オレは騎乗していたから蒼月の変化を客観的に見ていません。

 どうも全身が虹色に輝いているのを確認した程度です。

 まあいいさ。

 いずれ確認出来るだろう。



 ジャンダルムのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう2点のステータスアップは知力値と筋力値を指定しましょう。



 ジャンダルム グレータードラゴンLv11→Lv12(↑1)

 器用値 42

 敏捷値 42

 知力値 42(↑1)

 筋力値 69(↑1)

 生命力 69(↑1)

 精神力 42


 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目

 水棲 水中機動 自己回復[中] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 溶属性 毒耐性 耐即死



 時刻はもう午後5時40分か。

 召魔の森に戻ろう。

 明日も探索の続きがあるのだ。

 夕食後の予定は闘技場で対戦する事でいいだろう。


 闘技場で捧げるアイテムも意識して変えたい。

 まず確認すべきは冥府の炭。

 それに魔人の指輪も捧げてみよう。


 あの洞窟では名前付きの魔人もいたのだ。

 闘技場でおさらいしておこう。

 どの名前持ちの魔人が出現しても、慌てない様に。

 実際に洞窟でメインの相手になるのは悪魔になるかもだが、それは瑣末な事だ。

 戦っておく事による経験は数字じゃない。

 無駄になると思わない方がいいだろう。





 召魔の森に到着。

 さて、ポータルガードはいるかな?

 全員、揃っている。

 大変結構だ!

 留守番は蝶丸、網代、オーロ、プラータにしよう。

 夕食はプラータに頼もうか。

 他の面々は全員、闘技場に集合だ。


 オレのパーティも変更しておこう。

 蒼月とジャンダルムは帰還だ。

 ヴォルフ、極夜を召喚しよう。

 得物は?

 ダイダロスのペレクスがいい。


 さて。

 最初に闘技場のオベリスクに何を捧げよう?

 やはり冥府の炭からだろうか。

 何が出てくるのか、確認を済ませたい。

 呪文の強化を済ませたら早速、挑もうか。




 ヘパイストスの化身 ???

 英霊 討伐対象 ???

 ??? ???



 ヘパイストスの従者 ???

 英霊 討伐対象 アクティブ

 戦闘位置:地上 ???



 キュクロプスの分身 ???

 魔物 討伐対象 ???

 ??? ???



 ヘパイストスの化身が持つ得物は槌。

 その姿は以前に見たヘパイストスの幻影と同じだと思うけど。

 どんな戦い方をするんでしたっけ?

 もう覚えてないけど、得物を見たら分かる。

 殴って来るのは間違いない。


 キュクロプスの分身は巨人だな。

 ムスペルやヨトゥンに比べたらやや背が低いけど筋肉は増量されている。

 特徴的なのは両目が塞がっている事だな。

 その代わりに額に丸く大きな目がある。

 出現したのは3体だ。

 こっちが手にしているのはまたしても槌。


 槌、槌、槌、槌かよ!

 どうやらパワーファイター揃いであるみたいです。

 従者は各々、それなりの防具を装備している。

 得物は様々だけど【識別】で見えている箇所が多いからな。

 数は脅威だがそれだけとも言える。



「真降魔闘法!」「エンチャントブレーカー!」「リミッターカット!」


 さて、最初であるし全力で挑むとしよう。

 相手の特性は何となく、分かる。

 分かるけど未見の相手も同然だ。

 きっと強敵であるに違いない!







《只今の戦闘勝利で【両手斧】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『言祝』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 うむ。

 強い事は強いが、ムスペルやヨトゥン、それ以上に巨大な存在と戦って来ているからな。

 驚きは無い。


 キュクロプスの分身の特性は?

 雷属性を好むが、火属性、風属性、土属性、溶属性もあるみたいだ

 でも基本は近接戦になる。

 まあサイズがサイズなのでまともに相手にしないけどね。

 溶岩風呂が完璧に通じない相手でした。

 うん、問題ない。

 アイス・コフィン20連装ミラーリング付きで分断出来たからな。


 問題はヘパイストスの化身だ。

 こいつ、得物の槌だけじゃない。

 格闘戦を狙って槌を奪ってみたものの、次々とその手に武器が現れている。

 剣だったりメイスだったり斧だったり。

 格闘戦、そんなに嫌いか?

 オレは大好きだ!

 だから得物を持っていても構わず、強引に格闘戦にしたけどさ。


 普通に格闘戦でも強いじゃねえか!

 それに気に入った事がある。

 正直、ブサイク。

 だが顔の美醜は戦闘では関係ない。

 純粋に戦闘を楽しませて貰いました!



 言祝のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 言祝 アークデーモンLv40→Lv41(↑1)

 器用値 34

 敏捷値 76(↑1)

 知力値 76

 筋力値 34

 生命力 34

 精神力 76(↑1)


 スキル

 刺突剣 槌 小盾 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛

 堕天 反響定位 空中機動 魔力遮断 自己回復[小]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大]

 変化 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 塵属性 氷属性 呪眼 耐即死

 耐魅了



 さて、これで冥府の炭を捧げた結果が判明した訳だ。

 次は魔人の指輪でいいかな?



【素材アイテム】オリハルコン鉱 品質B+ レア度9 重量20+

 オリハルコンを含む鉱石。含有率は品質による。

 純度が高くなる程、黄金色に輝く。

 鉱石自体が膨大な魔力を伴うが、発露させるのは難しい。



 予定変更。

 冥府の炭を捧げよう。

 絶対だ。

 捧げずにいられません!


 金属関係の素材で縁があるのは鉄球程度です。

 でも今は金属製の装備も依頼している。

 ジルドレとカヤへの依頼に間に合わなくてもいい。

 何かに使えそうな匂いがプンプンしてます。


 さあ、続きだ。

 問題は?

 冥府の炭です。

 しまった!

 かなりの数を渡してしまっている!

 手元にあるのは数個だけです。


 どうする?

 供給元はレウケーの化身だ。

 冥府の炭が無くなったら補充しに行けばいい。

 焦るな。

 今は続きだ。


 たった一回、戦ってみただけだが特性は把握した。

 スピードアップして仕留めるとしよう。

 では、言祝は帰還だ。

 船岡を召喚しましょう。

 一応、新たに加わったスキルの金剛変も確認しておこうか。

 予想通りなら防御力の更なる強化だと思うけど。


 悪いけどね。

 オリハルコン鉱の確保が優先になってしまいました。

 これはもう完全に予想の範疇に無かった事態です!







《只今の戦闘勝利で【両手斧】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『極夜』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 おかしい。

 オリハルコン鉱の取得率、おかしくないか?

 最初に確保して以降、追加出来たのは1個だけ。

 しかも品質も重量も1個目に及ばなかった。


 そして最後の冥府の炭も今、露と消えた訳だが。

 おかしい。

 おかしいぞ!

 【解体】師匠、今回はどうなのよ?



 極夜のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 極夜 ケルベロスLv66→Lv67(↑1)

 器用値 31

 敏捷値 97(↑1)

 知力値 30

 筋力値 62

 生命力 62(↑1)

 精神力 30


 スキル

 噛付き 回避 疾駆 跳躍 激高 夜目 聞耳

 危険察知 追跡 隠蔽 連携 捕食融合 捕食吸収

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 ブレス 火属性 風属性 闇属性 猛毒 毒耐性

 耐暗闇




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『折威』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 既に観客席にはプラータが来てます。

 夕食の時間か。

 こうなると悩む。

 このまま闘技場で対戦をしようか?

 冥府の炭狙いでd2マップに行くのも有力な候補になってしまった。

 やるならどちらかだろう。


 思ってもいなかった展開になったな。

 どうする?

 食事を摂りつつ悩むとしましょう。



 折威のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 折威 アークデーモンLv40→Lv41(↑1)

 器用値 32

 敏捷値 76

 知力値 76

 筋力値 32(↑1)

 生命力 32(↑1)

 精神力 76


 スキル

 杖 弓 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天

 反響定位 空中機動 魔力遮断 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[大] 自己回復[中] MP回復増加[極大]

 変化 夜目 時空属性 光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 雷属性 木属性 溶属性

 灼属性 魅了 耐魅了




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アイソトープ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 おや?

 アイソトープがレベルアップだ。

 ようやくなのか。

 だが次のレベルアップは更に遠い。

 クラスチェンジは遥か彼方になるだろう。

 もっと経験値を稼がないといけない。

 困った事だ。


 そして船岡も金剛変の効果は確認出来ました。

 防御力の向上?

 確かにその通りだ。

 ゴーレム組のテフラに比べたら少々物足りない防御力になっていた船岡だが、完全に超えてました。

 キュクロプスの分身の攻撃をまともに受けて、ダメージがほぼ無かった。

 恐るべき硬さだ!

 でもこれ、あの手順と組み合わせたらどうなるんだろう?

 チェンジ・モンスターを使った例のアレだ。

 うん。

 ちょっと怖い想像をしてしまいました。

 きっと酷い有様になるだろう。


 防御力の向上?

 きっとオレにとっては別の方へと逸れてしまいそうな予感がしています。



 アイソトープのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう2点のステータスアップは筋力値と生命力を指定しましょう。



 アイソトープ ウラノスドラゴンLv12→Lv13(↑1)

 器用値 37

 敏捷値 76(↑1)

 知力値 37

 筋力値 61(↑1)

 生命力 61(↑1)

 精神力 37


 スキル

 噛付き 引裂き 頭突き 飛翔 回避 跳躍 疾駆

 夜目 水棲 空中機動 突撃 水中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] 捕食吸収

 ブレス 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 水属性 塵属性 毒耐性 耐即死



 今回はオリハルコン鉱は確保ならず、か。

 【解体】師匠もかなり成長している筈なんだけどな。

 何がいけない?

 オレの日頃の行いか?


 まあそれは置くとしよう。

 夕食を先に片付けよう。

 悪いが次の予定が定まるまで、ポータルガードの皆は召魔の森に留まっているように。

 闘技場で連戦する可能性は十分にあるのだ。





 夕食のメニューは豚肉の生姜焼き定食だ。

 美味いのはいいんだが。

 良く考えたら元々冥府の炭は拾う確率はそう高くない。

 今からd2マップで粘ってみても、ログアウトまでに稼げる冥府の炭の数はせいぜい2個って所だろう。

 闘技場でオリハルコン鉱を確保出来るかどうかは運次第としか思えない数だ。


 ここは冷静に。

 ログアウトまで闘技場で対戦だ。

 そもそも今日はソーマ酒も少し消耗している。

 色々と稼いでおかないといけません。

 うん。

 予定は定まったな!



 では、引き続き闘技場で対戦です。

 留守番はそのまま、蝶丸、網代、オーロ、プラータで。

 それに今のうちにポータルガードの戦力底上げも進めてしまうとしよう。

 ポータルガードからジェリコ、テフラ、岩鉄、虎斑を外そう。

 交代でポータルガードに配備したのはテロメア、フローリン、赤星、モスリンだ。

 オレのパーティは?

 ヴォルフ、ジェリコ、テフラ、岩鉄、虎斑です。

 目論見通りなら、ゴーレム組はすぐにでもレベル40に達してくれるだろう。

 そうなっていて欲しいものです。





《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ジェリコ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 闘技場のオベリスクに捧げて出現した魔人を一気に殲滅。

 オレが格闘戦を楽しめる余地?

 そんな物は無かった。

 これは目論見から大きく外れてしまっている。

 次は別のアイテムを捧げる事にしよう。



 ジェリコのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv39→Lv40(↑1)

 器用値  50(↑1)

 敏捷値  57

 知力値  14

 筋力値  86(↑1)

 生命力 103

 精神力  14


 スキル

 打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大](New!)弾性強化[中](New!)

 剛性強化[小] 回避 受け 液状化 形状変化

 表面張力偏移 武器化 防具化 表面硬化

 侵食 奇襲 夜目




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テフラ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 どうやらゴーレム組は相当の経験値を溜め込んでいたようだ。

 他の面々も恐らくレベルアップを控えているに違いない。

 確認、しておこう。

 次は蜂組だな!



 テフラのステータス値で既に上昇しているのは生命力だ。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 テフラ ストーンコロッサスLv39→Lv40(↑1)

 器用値  39(↑1)

 敏捷値  53

 知力値  14

 筋力値  95

 生命力 121(↑1)

 精神力  14


 スキル

 打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石 連投

 体当たり 物理抵抗[極大](New!)魔法抵抗[中]

 自己修復[大] 堅守 防壁化 拘束 土属性

 時空耐性 火耐性 風耐性 水耐性 溶耐性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『岩鉄』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 こうして見るとゴーレム組は既存のスキルの強化が進んでいるようだが。

 これ以上、スキルで強化され続けるのかな?

 そろそろ限界になりそうな文字が並んでいる。


 それも次を見てみないと分からないだろう。

 レベル50だ。

 それもまた気が遠くなりそうな先の話になるだろう。



 岩鉄のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 岩鉄 タロスLv39→Lv40(↑1)

 器用値  40(↑1)

 敏捷値  59

 知力値  12

 筋力値 115(↑1)

 生命力  96

 精神力  12


 スキル

 棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大](New!)自己修復[中] 剛性強化[微](New!)

 受け 堅守 夜目 監視 火属性 風耐性 土耐性 水耐性

 塵耐性(New!)雷耐性 溶耐性 氷耐性 灼耐性(New!)




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『虎斑』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 さて、これでゴーレム組のレベルアップは確認終了。

 恐らく次のレベルアップまでは間があるだろう。

 ゴーレム組はここでポータルガードに戻してしまおうか。



 虎斑のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 虎斑 マンイーターLv39→Lv40(↑1)

 器用値 59

 敏捷値 59(↑1)

 知力値 17

 筋力値 81(↑1)

 生命力 95

 精神力 17


 スキル

 槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守 石工

 造林(New!)変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断

 魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作

 登攀 ダッシュ 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]

 自己修復[大](New!)MP吸収[小] 絶叫 吸水

 寄生根 塊根生成 闇属性 土属性 水属性 木属性

 火耐性



 謎だ。

 虎斑に問答無用で造林が追加になっている。

 まあ黙って突っ立っていたら樹木の姿になる虎斑にはピッタリなんだけどね。


 おっと、交代だ交代!

 ポータルガードからクーチュリエ、スパーク、クラック、エルニドを外そう。

 交代でポータルガードにジェリコ、テフラ、岩鉄、虎斑を戻しました。

 オレのパーティは?

 ヴォルフ、クーチュリエ、スパーク、クラック、エルニドです。

 まあ交代しただけで戦力は変わっていません。

 このまま継続でいい筈だ。


 今回は魔人の指輪を捧げて魔人の指輪を1つ確保と収支はゼロだ。

 次は何にしよう?

 ちょっと怖いけど冥府の白ポプラ、行ってみよう。

 変態が必ず混じっているだろう。

 全力で召喚モンスターにお任せしたい所です。

 その次はソーマ酒かスラー酒で。

 変化を付けた方が緊張感の維持になってくれる。

 常に工夫はしておくべきだろう。






《只今の戦闘勝利で【両手斧】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 オベリスクに捧げたのはソーマ酒だ。

 当然のように出現したヴリトラの分身は4体。

 それをリミッターカット無しで勝利出来たのには理由がある。


 エルニドを口の中に突っ込ませて、チェンジ・モンスター。

 船岡を体内に侵入させた上で元の大きさに戻って貰ったのです。

 金剛変を使った上で、というのが今回の確認事項だ。


 もうね。

 怖い。

 あのヴリトラの分身が体の真ん中で真っ二つ!

 あっという間にHPバーは砕け散っていた。

 相応のMPバーの消耗が船岡にあったけど文句などない。

 チェンジ・モンスターはより効果的に使えるようになったと言えるだろう。

 恐ろしい。

 実質、序盤で1体を仕留められるのは大きい。

 今後、何度も使う事になりそうだ。



 クーチュリエのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 クーチュリエ 神魔蜂女王Lv39→Lv40(↑1)

 器用値 71

 敏捷値 97(+5)

 知力値 51(↑1)

 筋力値 28

 生命力 51(↑1)

 精神力 28


 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 採集 養蜂 建築

 広域探査 夜目 強襲 危険察知 空中機動

 追跡 誘引 自己回復[小](New!)物理抵抗[小]

 魔法抵抗[大](New!)MP回復増加[小](New!)

 致死毒 麻痺 暗闇 魅了 耐石化 耐混乱

 隷従




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スパーク』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 予定通りと言おうか、蜂組もまた経験値を溜め込んでいたか。

 続々とレベル40に到達というのは喜ばしいけど。

 今日のうちに全員を、というのは厳しいのだろう。

 それでも出来るだけ、進めておこう。



 スパークのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 スパーク 神魔蜂Lv39→Lv40(↑1)

 器用値  61

 敏捷値 106(↑1)(+5)

 知力値  22

 筋力値  65

 生命力  60

 精神力  22(↑1)


 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削 広域探査

 夜目 監視 連携 精密操作(New!)採集 奇襲

 追跡 特攻 気配遮断 危険察知 振動感知 空中機動

 自己回復[小](New!)物理抵抗[大] 魔法抵抗[小]

 猛毒 麻痺 耐麻痺 耐魅了 毒耐性(New!)




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『クラック』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 これで蜂組も確認終了だ。

 だが、まだまだ経験値稼ぎを続けるとしよう。

 レベル39のままの召喚モンスターはまだいるのです。



 クラックのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 クラック 神魔蜂Lv39→Lv40(↑1)

 器用値  63

 敏捷値 104(↑1)(+5)

 知力値  21(↑1)

 筋力値  64

 生命力  63

 精神力  21


 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削 広域探査

 夜目 監視 連携 精密操作(New!)採集 奇襲

 追跡 特攻 気配遮断 危険察知 振動感知 空中機動

 自己回復[小](New!)物理抵抗[大] 魔法抵抗[小]

 猛毒 麻痺 耐睡眠 耐即死 毒耐性(New!)



 インフォはここまでです。

 チェンジ・モンスターの影響でエルニドのレベルアップは無かった。

 ならば良し。

 蜂組は交代して更に対戦を続けるとしましょう。


 ポータルガードからテイラー、ペプチド、久重を外そう。

 交代でポータルガードにクーチュリエ、スパーク、クラックを戻しました。

 オレのパーティは?

 ヴォルフ、テイラー、ペプチド、久重、エルニドです。


 さて、次は何をオベリスクに捧げようか?

 段々と危険な雰囲気になりつつある。

 聖結晶。

 アレは危険物なのだ。

 でも捧げてみたくなってしまう罠。

 さあ、どうしようかな?

 やるならログアウト直前にしよう。

 切り札は何をどこまで投入するかが問題だけどね。

 そこはまあ、何とかしましょう。







《只今の戦闘勝利で【両手斧】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テイラー』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は午後9時20分。

 一旦、ペースを落としてオベリスクにスラー酒を捧げるようにしてます。

 理由は単純。

 スラー酒の方も地味に足りないからだ!


 だがもうダメ。

 苦戦はしていると思うのだが、温く感じるようになってしまっている。

 ああ、今すぐにでも、聖結晶を捧げてしまいたい。

 体が疼く。

 大苦戦を求めて疼いている! 

 どうにかして鎮めないと危ないぞ?



 テイラーのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 テイラー ジュエルキャンサーLv39→Lv40(↑1)

 器用値  52(↑1)

 敏捷値  60

 知力値  14

 筋力値 106

 生命力  86(↑1)

 精神力  14


 スキル

 鋏撃 体当たり 堅守 回避 掘削 泡波 泡撃(New!)

 発光 隠蔽 擬態(New!)夜目 気配遮断 自己回復[中]

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中](New!)水棲 闇属性

 水属性 火耐性 風耐性 土耐性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ペプチド』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 またしても謎だ。

 泡撃って何?

 擬態は隠蔽とどう違うの?

 まあ概ねどんな能力なのかは予想出来ますけど。


 いずれ判明すると思います。

 今は経験値稼ぎを優先だ。



 ペプチドのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 ペプチド ホーリースコルピオンLv39→Lv40(↑1)

 器用値 78

 敏捷値 78

 知力値 22

 筋力値 63(↑1)

 生命力 63(↑1)

 精神力 22


 スキル

 鋏撃 針撃 堅守 回避 掘削 振動感知 気配遮断

 魔力察知(New!)隠蔽 登攀 奇襲 監視 自己回復[小](New!)

 物理抵抗[大](New!)魔法抵抗[中] 致死毒 麻痺

 暗闇 時空属性 光属性 闇属性 火耐性 風耐性

 土耐性 水耐性 毒耐性 ブレス耐性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『エルニド』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ペプチドは堅実な強化になったようだ。

 さて、エルニドはどうか?

 謎スキルが追加されたとしてもここで帰還させるべきだろうな。

 もうMPバーは危険領域になりつつある。



 エルニドのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 エルニド 鸞Lv39→Lv40(↑1)

 器用値 50

 敏捷値 87(↑1)

 知力値 58

 筋力値 42

 生命力 43(↑1)

 精神力 50


 スキル

 嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 遠視 夜目

 広域探査 強襲 危険察知 空中機動 水中機動

 天耳 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[小] 火属性 風属性 土属性

 水属性 木属性 祝福 瑞鳥変(New!)毒耐性



 ではエルニドはここで帰還だ。

 ノストランドを召喚しましょう。

 ポータルガードからはロッソ、雪白、濡羽を外そう。

 交代でポータルガードにテイラー、ペプチド、ストランドを配備しました。

 オレのパーティは?

 ヴォルフ、久重、ロッソ、雪白、濡羽です。


 ストランドを召喚、ポータルガードに配備したのには理由がある。

 ログアウト直前になったらオベリスクに聖結晶を捧げるぞ!

 切り札で投入するのは?

 オレ自身のリミッターカット。

 エクストラ・サモニングで戦鬼を召喚、メタモルフォーゼを使ってレールガンを使う。

 これで祝融の化身に従者、白澤を仕留めたい。

 黄竜はブーステッド・モンスターズを使ってロッソ、雪白、濡羽に相手をして貰おう。

 ストランドも追加でフォローさせたい。


 ではやろうか。

 早めのログアウトになるかもだけど上等だ!

 今は何よりも、大苦戦がしたい。

 おっと。

 得物はダイダロスのペレクスのままでいいかな?

 いい、と思うようにしよう。







《只今の戦闘勝利で【両手斧】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【打撃】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【関節技】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投げ技】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヴォルフ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は午後11時10分になったか。

 聖結晶を捧げたけど意外に手際良く白澤と黄竜は仕留められたと思う。

 祝融の化身とは格闘戦で仕留めたし、言う事は無い。

 やたら熱い思いをしたけど、それもまた良し。

 お互いに全く手抜き無しで挑み、お互いに痛みを与えるのは承知の上だ。

 それだけに仕留めた時の喜びが増す。

 これでいいのだ。



 ヴォルフのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 ヴォルフ 大神Lv41→Lv42(↑1)

 器用値  43(-9)

 敏捷値 100(-20)

 知力値  42(-8)

 筋力値  56(↑1)(-11)

 生命力  56(↑1)(-11)

 精神力  42(-8)


 スキル

 噛付き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え 裂帛 神威

 霊能 霊撃 念動 隠蔽 追跡 夜目 匂い感知

 気配遮断 魔力察知 魔力遮断 自己回復[大]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]

 耐即死 耐魅了 分身




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『久重』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 久重がステータス異常というのは珍しい。

 ブーステッド・モンスターズの後遺症だからなんだけどね。

 このままポータルガードに配備するのは少々心苦しい。

 明日の朝にすべきだろう。



 久重のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 久重 デウス・エクス・マキナLv39→Lv40(↑1)

 器用値 91(-18)

 敏捷値 43(-9)

 知力値 48(-10)

 筋力値 33(-7)

 生命力 33(↑1)(-7)

 精神力 42(↑1)(-8)


 スキル

 剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け 料理

 石工 造林 木工 農作 大工 夜目 精密操作

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[極大](New!)自己修復[大]

 時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロッソ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ロッソ、雪白、濡羽は当然のようにステータス異常であるのだが。

 ストランドもついでにステータス異常だ。

 これもポータルガードから外さないといけないな。

 やっぱり聖結晶は半端じゃない。

 連戦も出来そうにありません。

 そこが残念です。



 ロッソのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 ロッソ 紅竜Lv39→Lv40(↑1)

 器用値 30(-9)

 敏捷値 67(-20)

 知力値 30(-9)

 筋力値 89(↑1)(-27)

 生命力 77(↑1)(-23)

 精神力 30(-9)


 スキル

 噛付き 巻付 受け(New!)回避 水中機動 水棲

 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中](New!)自己回復[中]

 MP回復増加[小] 霊能 熱感知 気配遮断 猛毒

 ブレス 光属性 火属性 風属性 土属性 水属性

 溶属性 毒耐性 ブレス無効 鬼竜変




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『雪白』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 どうもロッソと雪白はステータス値の低下が大きいみたいだ。

 生命力の差であるのだろう。

 かと言って同じようなステータス値に揃えるのも面白くない。

 雪白は敏捷値重視でいいと思う。

 実際、既に上昇しているのは敏捷値だ。



 雪白のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 雪白 白竜Lv39→Lv40(↑1)

 器用値 39(-12)

 敏捷値 93(↑1)(-28)

 知力値 25(-8)

 筋力値 68(↑1)(-20)

 生命力 70(-21)

 精神力 25(-8)


 スキル

 噛付き 巻付 受け(New!)回避 水中機動

 空中機動 水棲 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]

 自己回復[小] MP回復増加[中](New!)強襲

 霊能 遠視 夜目 広域探査 熱感知 気配遮断

 猛毒 風属性 土属性 水属性 氷属性 毒耐性

 耐即死 共振波 高周波 鬼竜変




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『濡羽』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ロッソは筋力値、雪白は敏捷値、濡羽は生命力を重視で。

 ストランドは?

 基準、という事になるのだろう。

 最もバランスがいいように思えるし。

 ストランドは特に意識せず育てたら良いと思います。



 濡羽のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 濡羽 黒竜Lv39→Lv40(↑1)

 器用値 27(-5)

 敏捷値 66(-13)

 知力値 27(-5)

 筋力値 75(↑1)(-15)

 生命力 94(↑1)(-19)

 精神力 27(-5)


 スキル

 噛付き 巻付 受け(New!)回避 水中機動

 堅守 匂い感知 熱感知 振動感知 気配遮断

 水棲 飛翔 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]

 自己回復[中](New!)MP回復増加[小] 霊能

 夜目 猛毒 暗闇 石化 麻痺 混乱 即死

 光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性

 毒耐性 鬼竜変



 さて、ここでログアウトだな。

 その前にストランドはポータルガードから外してノワールを配備しよう。

 明日の朝、ポータルガーヂは見直さないとな

 テロメア達、アンデッドは出来るだけ昼間に配備しておきたくない。


 明日も土霊休息所の中継ポータルに集合、魔人狩りだ。

 それに時間次第だけど、E16マップに隣接するマップにも行ってみたい。


 他に忘れている事は?

 色々と、あると思う。

 絶対にあると思う。

 いずれ、思い出す事だろう。

 重要であれば何かの機会に思い出すものなのです。

主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv126

職業 サモンメンターLv15(召喚魔法導師)

ボーナスポイント残 5


セットスキル

小剣Lv95 剣Lv96 両手剣Lv97 両手槍Lv103

馬上槍Lv104 棍棒Lv93 重棍Lv94 小刀Lv97

刀Lv98 大刀Lv97 手斧Lv70 両手斧Lv68(↑4)

刺突剣Lv94 捕縄術Lv98 投槍Lv101

ポールウェポンLv103

杖Lv107 打撃Lv115(↑1)蹴りLv115 関節技Lv115(↑1)

投げ技Lv115(↑1)回避Lv124 受けLv124

召喚魔法Lv126 時空魔法Lv113 封印術Lv112

光魔法Lv109 風魔法Lv109 土魔法Lv109

水魔法Lv109 火魔法Lv109 闇魔法Lv110

氷魔法Lv109 雷魔法Lv109 木魔法Lv109

塵魔法Lv109 溶魔法Lv109 灼魔法Lv109

英霊召喚Lv6 禁呪Lv112

錬金術Lv96 薬師Lv24 ガラス工Lv27 木工Lv56

連携Lv100e 鑑定Lv94 識別Lv105 看破Lv96

耐寒Lv80e

掴みLv80e 馬術Lv105 精密操作Lv80e

ロープワークLv98 跳躍Lv50e 軽業Lv50e

耐暑Lv80e 登攀Lv60e 平衡Lv100e

二刀流Lv96 解体Lv93 水泳Lv64 潜水Lv80e

投擲Lv50e

ダッシュLv60e 耐久走Lv60e 追跡Lv97 隠蔽Lv95

気配察知Lv97 気配遮断Lv95 暗殺術Lv60e

身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e

無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv101

魔法効果拡大Lv100 魔法範囲拡大Lv100

呪文融合Lv100

耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e

耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e

耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv24(↑1)

獣魔化Lv24


召喚モンスター

ヴォルフ 大神Lv41→Lv42(↑1)

 器用値  43(-9)

 敏捷値 100(-20)

 知力値  42(-8)

 筋力値  56(↑1)(-11)

 生命力  56(↑1)(-11)

 精神力  42(-8)

 スキル

 噛付き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え 裂帛 神威

 霊能 霊撃 念動 隠蔽 追跡 夜目 匂い感知

 気配遮断 魔力察知 魔力遮断 自己回復[大]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]

 耐即死 耐魅了 分身


ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv39→Lv40(↑1)

 器用値  50(↑1)

 敏捷値  57

 知力値  14

 筋力値  86(↑1)

 生命力 103

 精神力  14

 スキル

 打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大](New!)弾性強化[中](New!)

 剛性強化[小] 回避 受け 液状化 形状変化

 表面張力偏移 武器化 防具化 表面硬化

 侵食 奇襲 夜目


テイラー ジュエルキャンサーLv39→Lv40(↑1)

 器用値  52(↑1)

 敏捷値  60

 知力値  14

 筋力値 106

 生命力  86(↑1)

 精神力  14

 スキル

 鋏撃 体当たり 堅守 回避 掘削 泡波 泡撃(New!)

 発光 隠蔽 擬態(New!)夜目 気配遮断 自己回復[中]

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中](New!)水棲 闇属性

 水属性 火耐性 風耐性 土耐性


クーチュリエ 神魔蜂女王Lv39→Lv40(↑1)

 器用値 71

 敏捷値 97(+5)

 知力値 51(↑1)

 筋力値 28

 生命力 51(↑1)

 精神力 28

 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 採集 養蜂 建築

 広域探査 夜目 強襲 危険察知 空中機動

 追跡 誘引 自己回復[小](New!)物理抵抗[小]

 魔法抵抗[大](New!)MP回復増加[小](New!)

 致死毒 麻痺 暗闇 魅了 耐石化 耐混乱

 隷従


ペプチド ホーリースコルピオンLv39→Lv40(↑1)

 器用値 78

 敏捷値 78

 知力値 22

 筋力値 63(↑1)

 生命力 63(↑1)

 精神力 22

 スキル

 鋏撃 針撃 堅守 回避 掘削 振動感知 気配遮断

 魔力察知(New!)隠蔽 登攀 奇襲 監視 自己回復[小](New!)

 物理抵抗[大](New!)魔法抵抗[中] 致死毒 麻痺

 暗闇 時空属性 光属性 闇属性 火耐性 風耐性

 土耐性 水耐性 毒耐性 ブレス耐性


極夜 ケルベロスLv66→Lv67(↑1)

 器用値 31

 敏捷値 97(↑1)

 知力値 30

 筋力値 62

 生命力 62(↑1)

 精神力 30

 スキル

 噛付き 回避 疾駆 跳躍 激高 夜目 聞耳

 危険察知 追跡 隠蔽 連携 捕食融合 捕食吸収

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 ブレス 火属性 風属性 闇属性 猛毒 毒耐性

 耐暗闇


言祝 アークデーモンLv40→Lv41(↑1)

 器用値 34

 敏捷値 76(↑1)

 知力値 76

 筋力値 34

 生命力 34

 精神力 76(↑1)

 スキル

 刺突剣 槌 小盾 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛

 堕天 反響定位 空中機動 魔力遮断 自己回復[小]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大]

 変化 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 塵属性 氷属性 呪眼 耐即死

 耐魅了


蒼月 麒麟Lv40→Lv41(↑1)

 器用値 44

 敏捷値 86

 知力値 50

 筋力値 45(↑1)

 生命力 45(↑1)

 精神力 44

 スキル

 噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆

 耐久走 奔馬 蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視

 広域探査 強襲 天啓 空中機動 霊能 霊撃

 騎乗者回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[小] 時空属性 光属性 闇属性

 風属性 土属性 水属性 雷属性 聖獣変


折威 アークデーモンLv40→Lv41(↑1)

 器用値 32

 敏捷値 76

 知力値 76

 筋力値 32(↑1)

 生命力 32(↑1)

 精神力 76

 スキル

 杖 弓 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天

 反響定位 空中機動 魔力遮断 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[大] 自己回復[中] MP回復増加[極大]

 変化 夜目 時空属性 光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 雷属性 木属性 溶属性

 灼属性 魅了 耐魅了


久重 デウス・エクス・マキナLv39→Lv40(↑1)

 器用値 91(-18)

 敏捷値 43(-9)

 知力値 48(-10)

 筋力値 33(-7)

 生命力 33(↑1)(-7)

 精神力 42(↑1)(-8)

 スキル

 剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け 料理

 石工 造林 木工 農作 大工 夜目 精密操作

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[極大](New!)自己修復[大]

 時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性


テフラ ストーンコロッサスLv39→Lv40(↑1)

 器用値  39(↑1)

 敏捷値  53

 知力値  14

 筋力値  95

 生命力 121(↑1)

 精神力  14

 スキル

 打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石 連投

 体当たり 物理抵抗[極大](New!)魔法抵抗[中]

 自己修復[大] 堅守 防壁化 拘束 土属性

 時空耐性 火耐性 風耐性 水耐性 溶耐性


岩鉄 タロスLv39→Lv40(↑1)

 器用値  40(↑1)

 敏捷値  59

 知力値  12

 筋力値 115(↑1)

 生命力  96

 精神力  12

 スキル

 棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大](New!)自己修復[中] 剛性強化[微](New!)

 受け 堅守 夜目 監視 火属性 風耐性 土耐性 水耐性

 塵耐性(New!)雷耐性 溶耐性 氷耐性 灼耐性(New!)


アイソトープ ウラノスドラゴンLv12→Lv13(↑1)

 器用値 37

 敏捷値 76(↑1)

 知力値 37

 筋力値 61(↑1)

 生命力 61(↑1)

 精神力 37

 スキル

 噛付き 引裂き 頭突き 飛翔 回避 跳躍 疾駆

 夜目 水棲 空中機動 突撃 水中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] 捕食吸収

 ブレス 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 水属性 塵属性 毒耐性 耐即死


虎斑 マンイーターLv39→Lv40(↑1)

 器用値 59

 敏捷値 59(↑1)

 知力値 17

 筋力値 81(↑1)

 生命力 95

 精神力 17

 スキル

 槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守 石工

 造林(New!)変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断

 魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作

 登攀 ダッシュ 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]

 自己修復[大](New!)MP吸収[小] 絶叫 吸水

 寄生根 塊根生成 闇属性 土属性 水属性 木属性

 火耐性


スパーク 神魔蜂Lv39→Lv40(↑1)

 器用値  61

 敏捷値 106(↑1)(+5)

 知力値  22

 筋力値  65

 生命力  60

 精神力  22(↑1)

 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削 広域探査

 夜目 監視 連携 精密操作(New!)採集 奇襲

 追跡 特攻 気配遮断 危険察知 振動感知 空中機動

 自己回復[小](New!)物理抵抗[大] 魔法抵抗[小]

 猛毒 麻痺 耐麻痺 耐魅了 毒耐性(New!)


クラック 神魔蜂Lv39→Lv40(↑1)

 器用値  63

 敏捷値 104(↑1)(+5)

 知力値  21(↑1)

 筋力値  64

 生命力  63

 精神力  21

 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削 広域探査

 夜目 監視 連携 精密操作(New!)採集 奇襲

 追跡 特攻 気配遮断 危険察知 振動感知 空中機動

 自己回復[小](New!)物理抵抗[大] 魔法抵抗[小]

 猛毒 麻痺 耐睡眠 耐即死 毒耐性(New!)


ジャンダルム グレータードラゴンLv11→Lv12(↑1)

 器用値 42

 敏捷値 42

 知力値 42(↑1)

 筋力値 69(↑1)

 生命力 69(↑1)

 精神力 42

 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目

 水棲 水中機動 自己回復[中] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 溶属性 毒耐性 耐即死


エルニド 鸞Lv39→Lv40(↑1)

 器用値 50

 敏捷値 87(↑1)

 知力値 58

 筋力値 42

 生命力 43(↑1)

 精神力 50

 スキル

 嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 遠視 夜目

 広域探査 強襲 危険察知 空中機動 水中機動

 天耳 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[小] 火属性 風属性 土属性

 水属性 木属性 祝福 瑞鳥変(New!)毒耐性


ロッソ 紅竜Lv39→Lv40(↑1)

 器用値 30(-9)

 敏捷値 67(-20)

 知力値 30(-9)

 筋力値 89(↑1)(-27)

 生命力 77(↑1)(-23)

 精神力 30(-9)

 スキル

 噛付き 巻付 受け(New!)回避 水中機動 水棲

 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中](New!)自己回復[中]

 MP回復増加[小] 霊能 熱感知 気配遮断 猛毒

 ブレス 光属性 火属性 風属性 土属性 水属性

 溶属性 毒耐性 ブレス無効 鬼竜変


雪白 白竜Lv39→Lv40(↑1)

 器用値 39(-12)

 敏捷値 93(↑1)(-28)

 知力値 25(-8)

 筋力値 68(↑1)(-20)

 生命力 70(-21)

 精神力 25(-8)

 スキル

 噛付き 巻付 受け(New!)回避 水中機動

 空中機動 水棲 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]

 自己回復[小] MP回復増加[中](New!)強襲

 霊能 遠視 夜目 広域探査 熱感知 気配遮断

 猛毒 風属性 土属性 水属性 氷属性 毒耐性

 耐即死 共振波 高周波 鬼竜変


濡羽 黒竜Lv39→Lv40(↑1)

 器用値 27(-5)

 敏捷値 66(-13)

 知力値 27(-5)

 筋力値 75(↑1)(-15)

 生命力 94(↑1)(-19)

 精神力 27(-5)

 スキル

 噛付き 巻付 受け(New!)回避 水中機動

 堅守 匂い感知 熱感知 振動感知 気配遮断

 水棲 飛翔 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]

 自己回復[中](New!)MP回復増加[小] 霊能

 夜目 猛毒 暗闇 石化 麻痺 混乱 即死

 光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性

 毒耐性 鬼竜変


召魔の森 ポータルガード

ジェリコ、テイラー、クーチュリエ、テロメア、フローリン、ペプチド

バンドル、スコーチ、赤星、守屋、スーラジ、テフラ、岩鉄、ノワール

虎斑、蝶丸、網代、モスリン、スパーク、クラック、オーロ、プラータ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
オリハルコン…金属系装備としてはこれが最高峰になるのかな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ